
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年10月12日 07:24 |
![]() |
2 | 3 | 2012年10月1日 20:39 |
![]() |
13 | 2 | 2012年9月16日 22:27 |
![]() |
6 | 6 | 2012年9月14日 16:01 |
![]() |
3 | 7 | 2012年9月12日 23:39 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年9月2日 17:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ
この商品を駆け込みで購入検討中です。その理由は
1.現在機vaioRM90PCがそろそろ限界かと
2.主利用目的のビデオ編集の作業が重くなってきているので
そのため相談なのですがソニーストアでカスタマイズでの購入時に編集ソフトが
premiereとVEGASが選択可能なのですがどちらが簡単、明瞭でしょうか?
1.現在はpremiere pro2でカット、トラジッション入れ程度をしていますが特にしやすいという印象はありません。
2.今後はタイトル入れや音楽も入れてみようかと考えています。
3.購入スペックはi7の3610、メモリ8GB、HDD2TBで検討中です。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ
SVL24118FJBで地デジ視聴と録画をしたいと思っています。
壁のアンテナ端子が1つしかないので、分配器でVAIOと他機器(テレビ)で放送波を分けました。
テレビのVHF/UHF端子にケーブルを繋ぐと地デジ、BS、CSすべて映りますが、
VAIOのBS/110度CS IF入力端子にケーブルを繋ぐとBSとCSはすべて映りますが、
地デジはチバテレビと埼玉テレビがチャンネル認識されるのみで映りません。
地上デジタル端子に繋ぎなおすとスグつくTVで地デジ全チャンネルを見ることが
できますが、Giga Pocket Digitalで地デジの録画をしたいので困っています。
「テレビスタートガイド」冊子の7ページのように分波器を使えばよいのでしょうか?
テレビの方は分波器を使わなくても地デジ、BS、CSすべて映っているので、
VAIOの方にだけ分波器を使えばよいのでしょうか?
よく分からないので教えてください。宜しくお願いします。
0点

SVL24118FJBは地デジとBS/CSのアンテナ端子が別になっているからPCだけ分波器で分けて接続。
例:http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E5%88%86%E6%B3%A2%E5%99%A8-2600MHz%E5%AF%BE%E5%BF%9C-CSR7D-P/dp/B0002EROR6
これでも写らなかったら電波が弱いからUHFブースターが必要になるかも。
例:http://www.amazon.co.jp/DX%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A-TU15L1B-UHF%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-%E5%8D%93%E4%B8%8A%E7%94%A8/dp/B00565EVJK
書込番号:15121920
2点

分波器を付けたらGiga Pocket Digitalで地デジが見られるようになりました。
ありがとうございました。
しかし放送局名がチバテレビとテレ玉しか表示されません。
日本テレビ、フジテレビ等のチャンネルは番組名が表示されるだけです。
すべての放送局名を表示させる方法はないのでしょうか?
書込番号:15131925
0点

Giga Pockメニュ−→設定→受信設定→アンテナレベル→
地上アッテネ−タ−を利用するに
チェックマ−クをいれてみたらどうですか
書込番号:15147991
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ
量販店はケチですからね。
無知なくせにやたらと偉そうな量販店の店員に私は嫌気が差したので、最近はソニーストアばかり買ってます。
ソニーストアなら3年保証も無料でつきますし、ハイスペックも選べますし、お得ですよ。
http://store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/index.html
書込番号:15067826
1点

>無知なくせにやたらと偉そうな量販店の店員に私は嫌気が差した
VAIO以外無知なお前が言う台詞じゃねーよ!
書込番号:15075568
10点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ
9/13 14:15現在の値段と比較しますと、ポイント差し引いた金額は安いと思います。
ところで長期保証が付けられる機種でしたか?
書込番号:15059309
0点

お得だと思います。
個人的には絶対買わないけど
理由
@ソニーのサポートが評判悪すぎる。一体型のPCの場合トラブルが
発生した場合、自分でパーツ交換等ができない場合が多くサポート
体制がしっかりしている東芝のメーカーが保証してくれる5年延長
サポート等、使用期間中はある程度の保険が必要となる
AソニーのPCは量販店で買うとメーカーの延長サポートに入れない
ソニーストアで買えば、修理に出しても直ってないのに戻ってくる
紙サポートが3年無料で付いてきます
自分は、基本アンチソニーですが、それを抜きにしてもソニーの一体型PC
は大変リスキーな買い物と思われます
あくまでも個人的見解です
ご参考までに
書込番号:15059314
4点

>ところで長期保証が付けられる機種でしたか?
購入価格の5%で5年間の長期保証に入れます。
なぜか、どんどん価格が上昇しているので、
購入しておいた方が良いかもと思ってきました。
書込番号:15060139
0点

>どんどん価格が上昇している
価格コムのこと言ってるのなら、
再度下落すると思うな
書込番号:15062486
1点

結局、上記価格 137,000円 ポイント12%で購入しました。
再度交渉しましたが、全く歯がたちませんでした。
ただ、おまけでDVD-R5枚とUSBフラッシュメモリーをいただきました。
携帯会員特典で購入額の1%のポイントが付き、
またポイントマシーンで2,000ポイント付いたので、
実質 117,190円 でした。
みなさん、いろいろとありがとうございました。
書込番号:15063811
0点

買取業者にそのまま持ち込むとソコソコの儲けが出るくらいの価格なら、買う。
書込番号:15064189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ

地域を指定しないと、とんでもなく遠方の情報が
来たりするけど、どこでもOK?
書込番号:15051504
0点

ここでの情報を元に価格交渉しようと思いますので、
購入場所は日本国内ならOKです。
書込番号:15051595
0点

>ここでの情報を元に価格交渉しようと思いますので、
購入場所は日本国内ならOKです
うちではその価格では無理っていわれるのがオチです。
都内なら別でしょうが・・・
自分は池袋のLABIで平日の夜に交渉しましたが全く話にならない価格&ポイントだったので
ソニーストアでカスタマイズして買いました。
書込番号:15053483
0点

ren0318さん。
ありがとうございます。
ちなみに、LABIではどのくらいの価格&ポイントだったのですか?
>うちではその価格では無理っていわれるのがオチです。
以前、東京の価格を提示したら、
「その店舗に確認が取れたので、その価格で販売します。」
ってことがあったので、可能性はゼロではないと思っています。
書込番号:15054802
0点

VAIO買うつもりで予算組むなら、最悪その倍を用意すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14851180/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14113178/
通販で買う気なら尚更で、安全考えたらご近所の、初期不良は即交換してくれるようなお店で買ったほうが精神衛生上よろしいかと。
書込番号:15054869
3点

もう覚えてません。m(_ _)m
ただ店頭表示価格マイナス1万とポイントプラス5%でした。
店員もやる気なだそうでビックカメラとの競合させる気もなくなりました。
こちらの最低価格よりも程遠い値段でした。
テレビを買った時は当たり前のように値引き、ポイント20%以上だったのに
パソコンはそうもいかないようです。
結局自分はソニーストアで3TB、16GB、タッチパネルであとはこの機種と同じ使用で
購入しました。14万ちょいでしたが今は全然安くなってます。
この機種で特に不満やこれといってこれがいいとかは殆どありません。
デザインがいいくらいかな...(壊れなければ・・・)
書込番号:15054960
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ
こちらの商品を購入しました。
HDMI端子を使うと簡単にTVをモニター代わりに使えると店員から聞き、さっそく試しましたが、TV側に「VAIO」のデスクトップの背景が映っただけで
パワーポイントなどがテレビに大きく出力されません。
詳しく設定する方法があれば知りたいです。
どなたかお願いします。
0点

同一の画面を表示したいならデスクトップを右クリックして画面の解像度を選択して画面の複製を選択して下さい。
別々の画面を表示したいなら拡張モードにしてソフトのウィンドウをTV側に移動させて下さい。
書込番号:15013114
1点

マルチモニターの設定で「クローンモード」に設定すれば、PCモニターと同じ画面がTVにも出るようになります。
設定の仕方は、ビデオカードやOSによって色々あるので
↓ 参照してください。
http://www.junban.com/display.html
書込番号:15013115
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





