VAIO Lシリーズ SVL24118FJ のクチコミ掲示板

2012年 6月 9日 発売

VAIO Lシリーズ SVL24118FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i7 3610QM( Ivy Bridge) コア数:4コア メモリ容量:8GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 VAIO Lシリーズ SVL24118FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ SVL24118FJの価格比較
  • VAIO Lシリーズ SVL24118FJのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ SVL24118FJのレビュー
  • VAIO Lシリーズ SVL24118FJのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ SVL24118FJの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ SVL24118FJのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ SVL24118FJのオークション

VAIO Lシリーズ SVL24118FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 6月 9日

  • VAIO Lシリーズ SVL24118FJの価格比較
  • VAIO Lシリーズ SVL24118FJのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ SVL24118FJのレビュー
  • VAIO Lシリーズ SVL24118FJのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ SVL24118FJの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ SVL24118FJのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ SVL24118FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ

VAIO Lシリーズ SVL24118FJ のクチコミ掲示板

(186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Lシリーズ SVL24118FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ SVL24118FJを新規書き込みVAIO Lシリーズ SVL24118FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ253

返信52

お気に入りに追加

標準

ソニーストアの対応

2012/07/24 17:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ

クチコミ投稿数:17件

先日、ヨドバシカメラにてVAIOオーナーメードモデルのTYPE-Lを購入しました。
到着したのですが、ハードディスクなどのUSB機器を接続していると、WINDOWSが立ち上がらない現象が起こりました。
購入後からだったので、他のハードディスクなどを繋げても、やはり立ち上がりませんでした。
初期不良だと思い、ソニーストアに連絡入れましたが、初期不良だと断定できないとのことで、
返品や交換を承ってもらえず、修理にさえ来てもらえない状態です。
自社の製品の不良には全く触れず、周辺機器の型番を聞いたり、周辺機器のファームを最新にしろだの、ハードディスクの電源をAUTOでなくONにしろだの注文ばかり付けてきます。
以前もTYPE-Lを使用していて、問題なく使えていたから、初期不良ではと何度も言っているのに、対応してくれません。
もう2週間たちますが、今は、BIOSの初期化をやらされている状況です。
購入時からこのような状況なのに、なぜ、こちらで、BIOSの設定をしたり、周辺機器をいじったりするのか・・・
通常ならば、買ったその日に使えるものではないでしょうか?
しかし、いまだに交換などには応じてもらえず、BIOSの設定をしても直らない状況です。
ソニーからは、USB機器は、WINDOWSが立ち上がってから接続するようにしてくださいと言われています。
それで解決したと言われるのはとても不服です。
本来使えるはずの機能が使えない状況で、客に作業ばかりさせて、挙句の果てには使用方法を客に制限することで解決しようとしているなんて、一流企業として信じられません。
オーナーメードで作成したPCだから、不良が起こるとメーカーはそのまま損害になるのだと思いますが、それを購入した客はたまったものではありません。

しかも、購入したヨドバシカメラでは、オーナーメードVAIOは、ソニーに言うしかないみたいに言われてしまいました。

前のパソコンは売ってしまったし、パソコンが無いと不便ですので、もう一度購入するから、今の機種を返品させてくれと言っても無駄でした。

ソニーさんどうにかしてください。
みなさんこの対応どう思われますか??

書込番号:14851180

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/08/23 22:41(1年以上前)

>先日と2週間では先日のほうが2週間より前だと思っているのか?
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/126314/m0u/
単に「過去」という意味合い、○日前から×日前、なんて厳格な規定なんてない。
用例を検索しても人それぞれ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109206870
日本語の奥深さを知らぬ人こそ恥じるべき。
Type Lにしても同様、旦那の飼い主こと数式の坊ちゃんがこよなく愛するType Aと同じネーミング法則だから、現行型Lシリーズでないことははっきりとわかる。

自分の物差しからはずれる物にはろくすっぽ調べもせず噛みつきまくる。
水が怖いとか自覚症状でたときには手遅れだよ、旦那w

書込番号:14973058

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/08/23 23:14(1年以上前)

あー、ちょいまち、のびた2号さんも今回のマシンをType−Lと表現してるのでこれは振り出しに戻る…

あとちょっと引っかかったこと。旦那が指摘したのびた2号さんの過去クチコミ
>私が、近場のファミリーマートで配送したとソニーに言ったところ
だが、そもそも正規の手続きならソニー、ソニーストアに商品を送り返す事態となればソニー側が手配した運送業者(私の時は日通パソコンポだった)が取りに来るはずだが…
それをわざわざのびた2号さんが宅配便を自分で手配したと言うことは、こちらでも何かトラブルがあったと類推出来る。
その上で
>おかしいと思い、また消費者センターに聞いたら、消費者センターが直接聞いてみると言ってくれたので、聞いてもらったら、法務のチェックもしてなかったと白状したそうです。
>そのため、ソニーに何で消費者センターに対して話したことと、私に対して話したことが違うのかを問い合わせたところ、返答がないまま、弁護士からの書面が来て、全て弁護士を通してくださいと言うことになりました。

こんなやりとりではメゲるよね…よく今回またソニー相手に買い物しようと思ったね…

書込番号:14973212

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17件

2012/08/28 11:53(1年以上前)

皆さんいろいろご意見ありがとうございます。
サービスマンが来てくれたので、その内容から報告致します。
ソニーからの要望に従って、様々な検証をしていきました。
私の話した内容は、すべて再現されて私の話は本当だと理解してもらえました。
2台のPCで検査をしたのですが、初期不良と見られるPCは、
初期不良だと言ってもらえました。。
たまにあるが、おそらく、電力供給の不良で、
PCによって個体差もあるそうです。
東芝や、NECでもあることだが、他のメーカーはすぐに交換してくれるそうです。
IOデータだけでなく、バッファローのHDでも同じ現象が起き、相性うんぬんの問題でもなさそうでした。
サービスマンはこれで、ソニーから連絡が来ると思いますが、
おそらく、返品対応してもらえるんじゃないかと言われました。

しかし、先日(といっても26日日曜日)ソニーから連絡が来て、
検討した結果、返品交換には対応出来ないと言う結果になりましたと、いきなり言われました。
意味がわからず、サービスマンは不良と言っているのになぜですか?と聞いたのですが、
総合的に判断した結果とかわけのわからないことを言って、やっぱり、全く応じてくれません。
それでは、何のためにサービスマンが来たのか聞くと、
僕の言っていることを確認するためだそうです。確認するためだけで、結果が変わらないなら、わざわざ、時間を作って、サービスマンにきてもらう必要もなかったと思いました。返品に応じない姿勢は、あまりにもかたくなです。

以前、
新しく購入したVAIOが正常に動作すれば初期不良ということで、返品してくれると言っていた担当者は、もう、電話には出てくれません。
言った、言わないになるのは、嫌なので、それでは、どのような状態になったら返品に応じてくれるのか、書面で書いてもらえますか?と要請致しました。
返事は、書面による、返答などは一切応じていません。と言われました。
応じないときっぱり言われては、もうどうすることもできないし、
こちらが要望することは、すべて応じられませんと言われてしまいます。
書面に残るのは、やっぱりごまかしがきかず、まずいんですかね。

サービスマンが不良と言ってくれているのに、不良でないと言い張られてもあきらめが付かないので、食い下がったところ、
お客様のPCにつながっている、ハードディスクなどすべてのUSB機器を送ってくださいと言われました。
実際、プライベートなデータばかり入っているので、嫌なのですが、どうしようかと迷っています。

どうせ、送って検証してもらったところで、今までの流れから言うと、どんな結果になろうと返品交換には応じない姿勢が見えているからです。

シンプルに話すと、購入したPCが初期不良だとわかって、返品したい。
ただ、それだけなのに、なぜこんなに揉めるんでしょうか?
本当にどうしたら良いでしょうか?



書込番号:14990640

ナイスクチコミ!8


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/28 12:38(1年以上前)

> のびた2号さん

お気の毒さま過ぎて言葉もございません(号泣)
こうして理不尽な対応に泣き寝入りしていった書込みを散々見てきましたが
このメーカーだけは許せない事が多過ぎます。
3年ワイド保証って何の保証やねん。

サービスマン派遣が何で外注なのか不明だったのですが、やっと解った。
自社だと技術者が居ないし、言い逃れ出来なくなるからと。。。
>お客様のPCにつながっている、ハードディスクなどすべてのUSB機器を送ってくださいと言われました。
そもそも、それを確認する為にサービスを派遣したんでしょうから、意味不明な回答。
応じる必要は無いでしょう。応じても良いことは起こらないと思います。
それで解るなら最初にPCを出した時点で分かってるはず。


そのサービスマンさんは書面で何か残していきましたか?
あれば、それを元に消費者生活センターに間に入ってもらう。
何らかの初期不良である証拠があれば、法的にも勝てると考えますが
労力と費用を考えたらオススメしません。

個人的にはこのめと決別し、損は覚悟で売りさばく方が精神的には安泰しますよ。
自分も過去にそうしましたから。

書込番号:14990757

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/28 12:40(1年以上前)

訂正

個人的にはこのめと決別し

個人的にはこのメーカーと決別し

書込番号:14990764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/08/28 18:41(1年以上前)

そうなると直接交渉はだめみたいなので第三者に以来するしかないでしょう。
立ち会ってもらった人の名前は覚えていますか?
その人が証人になります。

消費者センターに相談&知り合いの弁護士に頼むとか
あなたの書き込みが本当なら勝てますよ。

結果を待っています。

書込番号:14991650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/09/05 15:07(1年以上前)

こんにちは。
みなさんのおかげで、無事にオーナーメイドLシリーズを
買ったものなんですが、のびた2号さんの症状のお話を
ヨドバシカメラでしたところ(あくまでも「こういう人がいる」って
レベルでのお話です)、「1週間以内なら初期不良扱いですよ」と
断言されました。私も同じ機種なのでまだ不安はあるんですが、
その後進展などありましたでしょうか?
あと、ハードディスクはソニー推奨のバッファローですか?
よろしければ教えていただけると助かります。


書込番号:15025545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/05 15:18(1年以上前)

ちゅきさんへ
 外部のHDDにUSB接続する時はUSB3.0があればそれに接続してください。
USB2.0に接続する時は電力不足になる場合もあるので容量の確認をするか、
もしくは接続する前に外部HDDの電源を必ず入れてください。
  (この方法を守っていれば安心して使えます)

この方法を無視してやっている人が案外多いかも。

書込番号:15025582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/09/13 18:08(1年以上前)

1981sinichirouさん

ありがとうございます。
本日、バッファローのHD-LB2.0TU3J
を購入してきました。USB3.0対応です。

まだ使用してないのですが
不具合あったらまた相談させて
ください。

書込番号:15060117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/13 18:31(1年以上前)

ちゅきさん
 そういえばこのパソコンでは解りませんが、USB3.0のコントローラーは相性が合わない物が出ているとか、せっかくのUSB3.0なのに残念です。
その場合USB2.0に接続して試してみてください。

書込番号:15060206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/09/14 07:26(1年以上前)

どうもUSB地雷と相性で幕引きしたがってるようだが、のびた2号さんの事例はそれでは説明がつかない。
結末は聞いてみたいが、消費者センターだの弁護士だのからんで来ると長期化は避けられないか…
ここは焦らず納得いく結果を引き出せるように祈る他は無いか…

書込番号:15062668

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/14 08:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/09/14 11:09(1年以上前)

>ちゅきさん
このスレを最初から読み直すとソニーとそのとりまきの姿勢
「釣った魚に餌やるよりも新しい魚を釣るほうが大事」と言うのがよくわかると思う。
私自身過去に手痛い損を被ったし
ソニーストアでのやり取りも耳ざわりのいいサポート面の説明を「書面でなく耳元で囁いて」来るところに違和感を感じた。
願わくばあなたがその下の素顔を知る事の無いように祈ろう。
(make believeを辞書で引くと…)

書込番号:15063253

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/25 22:08(1年以上前)

スレ主さんへ
もう2か月も経ちましたが、その後どうなりましたか?

 責任もって結果も報告しましょうよ。

ちゃんと責任をもっていきさつを報告しないと疑われるのはあなたですよ。

最近怪しい人が現れるし、どうなってんだ。

書込番号:15120702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/09/26 00:03(1年以上前)

そして[14958800]に戻る堂々巡りに…
のびた2号さん、焦らなくていいからね。納得いく結果を求めればいい。

書込番号:15121410

ナイスクチコミ!7


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/26 00:17(1年以上前)

>責任もって結果も報告しましょうよ。

質問スレじゃないからその義務は無い。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13
↑これ質問のマナー&ルールね。

疑ってかかってるのは貴方だけ。

>最近怪しい人が現れる

そりゃあ出禁(垢バン)くらったもんが変装(ID変え)して
ウロウロしてたら怪しいに決まってるw

書込番号:15121480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2012/09/26 03:28(1年以上前)

連絡怠りましてすみません。
結果を報告したいところですが、未だに結果が出ていません。

消費者センターに連絡したところ、
訪問に来たサービスマンの結果の書類を添付して、
本社とソニーストアの両方に書留で、いきさつ、流れを書いた書類を送るようアドバイスされました。
本社の送付先住所がわからないので、消費者センターに聞いてもらったところ、
書類を出す前に、もう一度検査をしたいとソニーストアから言われたそうで、
結局、自分のIOデータのハードディスクも送って、いまだ、検査してもらっているところです。
結果の報告はまだ来ていません。

消費者センターも地域によってだいぶ対応が違いました。
はじめ、世田谷の消費者センターに連絡したところ、
『サービスマンが何て言おうと最終的にソニーが初期不良ではないと言っているのなら、
メーカーの意向に従うしかない。消費者センターからは、何も言えない』と、まるで、ソニーの回し者かと思うようなことを言われ、アドバイスを何もしてもらえませんでした。
結局、実家のある地域の消費者センターで上記のような対応してもらったのですが。

検査の結果なんてどうにでも操作出来るので、これで、異常なしで返されたら、
地域の無料の弁護士に相談し、本社と共に、書類を送付しようと思っています。
まだまだ、無駄な時間をたくさん使わなきゃと思うとホント疲れます。
結果出たらまた報告致します。

書込番号:15121909

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/26 17:23(1年以上前)

途中経過ありがとうございます。

第三者は本当のいきさつとか解らないし、的確なアドバイスができない場合が多いから、
消費者センターや地域の無料の弁護士に相談するのは賢いやり方ですね。

書込番号:15124058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/12/06 00:57(1年以上前)

今更ですが、その後、やっと解決いたしました。
ソニーの方から、新しい商品との交換を提案されたのですが、今更商品の交換では嫌だったので、
返金してもらうよう申請いたしました。
その後、覚え書きなどが送られてきましたが、すべてにサインして、やっとお金が返金されました。
皆さん、いろいろアドバイス頂き有り難うございました。
最後に出てきたソニーの担当の方はしっかりと話を聞いてくれてホントに良かったです。
消費者センターに相談したのが良かったです。
ただ、世田谷の消費者センターは何もしてくれませんでしたが・・・
ご迷惑をおかけいたしましたが、やっとすっきりしました。
ありがとうございました。

書込番号:15438978

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/12/06 07:35(1年以上前)

ようやく、ですね。
納得行く解決が出来たようで、何よりです。
まずはVAIO Hazardからの脱出、おめでとう…と言ったところか。

納得いかないままVAIOを手放す(事実上「捨てる」に近い金額で売却)
事で解決せざるを得なかった私にとってこの遺恨は何年経っても「先日」、記憶に残ってしまうものです。
そんな人が一人でも減れば、私もうれしいです。

書込番号:15439470

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 静音性について

2012/07/23 02:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ

クチコミ投稿数:187件

こんにちわ。質問させて下さい。

デスクトップPCも購入検討しているのですが機種はSVL24119FJBかSVL24118FJWI・B
(色はホワイト)なのですがずかじい2さんの書きこみしてファンの音がうるさいと
コメントしているのですが画像処理とかとくにPCに負荷がかかる事をしていますと
ファンの音がうるさくなるのは本当ですか?

tottenさんのコメントをみるとあまりうるさく?ないと書いてありますが本当ですか?
ご回答よろしくお願いします。

うるさかったら購入をやめたいと思っております。

書込番号:14844132

ナイスクチコミ!0


返信する
ren0318さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/23 14:58(1年以上前)

自分16GBで3TBをソニーストアーで購入しましたが
今のところ全く静かです。
部屋では空気清浄機と扇風機を使用してますが、両方切っても全く音はしません。
店頭モデルとは違いますが買うならソニーストアーの方が良いと思いますよ。

書込番号:14845720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写心さん
クチコミ投稿数:23件

2012/07/23 21:40(1年以上前)

celeronーDファンさんへ
ヨドバシで実物を見て静音性については、意外と静かでした、ただ熱が意外と高く、夏場の夜の利用は
少し考えさせられた・・・
同等機種のNECモデルは熱は殆んどなかった。
Lシリーズは空気功が少ないので熱があるのかも?

ren0318さんへ
ソニーストアで購入されたスペックを教えてもらえませんか?

書込番号:14847465

ナイスクチコミ!2


ren0318さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/23 22:24(1年以上前)

L2411
16GB(8GB×2)
3TB
NVIDIA GeForce GT620M GPU(1GB)
Core i7−3610QM(2.30GHz)
地上.BS.110度CSデジタル×2
スグつくTV
タッチパネル
ブルーレイディスクドライブ

この仕様で今は値下がりして13万円ちょいじゃないでしょうか?

書込番号:14847786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2012/07/23 23:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
私もこのVAIOについては店頭にいって展示品をみてよく考えたいと思います。
あと、ren0318さんはソニーストアは購入されたのですか。正直ゆうとストアは
通販の感じなので興味ないのですが・・・。
写心さんがおしゃられたように夏場の利用はPC本体の利用は熱があるので
ファンの音が高くなるかもしれませんね。感じかたは個人差もありますが。

その他、SVL24118FJWIかんする静音性かんする情報提供ありましたよろしくお願いします。
なかったら解決済みとして速めにします。回答よろしくお願いします。

書込番号:14848200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/24 20:46(1年以上前)

私もソニーストアのカスタマイズモデルを購入しました。
スレ主さんが気にされたように、うるさいという書き込みを見て悩んだ一人です。

スペックは
SVL2411AJ
・CPU:Core i7-3610QM(2.30GHz)
・MEM:16GB
・HDD:2TB(5400回転/分)
です。

使った感想は、エアコンや扇風機のある環境ですが、うるさいと感じることは全くないですね。
画面を消すと動いているかわからないくらいです。
動画のエンコード時には少し音が大きくなりますが、それでもうるさいとは感じません。

買い替え前は3年前の、同じくLシリーズを使っていました。
こちらはHDDが7200回転/分のモデルでしたが、音は雲泥の差です。
常にファンがフル稼働している状態でしたので、、、

感じ方はそれぞれですので参考になるかわかりませんが、一例として書き込みさせていただきました。

余談ですが、ソニーストアのキャンペーンって間発入れずにやってるみたいですね。。
終了間際に焦ってポチった口ですが、ここ2回ほど見る限りでは、同じスペックでもキャンペーンが変わる度に5,000円づつ値下がりしているようで、ちょっとがっかり。。。

書込番号:14851833

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2012/07/25 01:07(1年以上前)

回答ありがとうございます。
VAIO相談窓口の方にも相談してみたのですがこれより上位の機種SVL24119FJBがあったので
実際に3Dのアプリで仕事させたところ窓口もオフィスなので回りがざわついているので
静かな環境じゃないとやっぱり判断できかねないとゆうのが回答でした。
扇風機の音にも近いじゃないのもいっていませんでしたし。
ここで質問するよりは実機をみてまずは判断してからまた新スレッドたてようと思いました。

本当に回答してくれた皆様本当にありがとうございました。

書込番号:14853182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ランプについて

2012/07/21 12:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ

今日届いて、セットアップをしようと思ったのですが、PC電源ランプが点灯しません。
点灯するまで電源ボタンを押すと書いてあったので、そのようにしたのですが点く気配がありません。
電源ボタンを1回押したら、windowsが起動したので、そのままセットアップしたのですが、いまだに電源ランプが点きませんが、最初からやり直したほうがいいのでしょうか?
ちなみに、MONITORランプは点いています。

書込番号:14836187

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/21 12:50(1年以上前)

PC電源ランプが初期不良でしょう

購入されたところに相談されては?

書込番号:14836270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/07/21 13:35(1年以上前)

回答ありがとうございました。
修理をお願いしました。

書込番号:14836443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

満足度は星5つ

2012/06/24 17:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ

クチコミ投稿数:8件 VAIO Lシリーズ SVL24118FJのオーナーVAIO Lシリーズ SVL24118FJの満足度5

先ほどレビューを書いてきましたがSONYにして正解でした。
初のSONYですが直感的、ビジュアル的なこのパソコンは
扱いやすく安定していると感じました。
TVを操作するかのような操作感と安定したパソコンといえます
音も映像もきれいでいい買い物ができました

書込番号:14720239

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ89

返信10

お気に入りに追加

標準

うるさい。

2012/06/09 03:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ

クチコミ投稿数:3件

CPUの高速化のためだと思うが、FANの音がうるさい。
通常はそうでもないが、バックグラウンドでSONYのユーティリティが動作することで、ターボが走りだし、FANが急激にうるさくなります。

そのプロセスをタスクMgrで殺すと、静かになります。

余計なプロセスが動くのが嫌いでメーカー製を買うのをためらっていたのだが、状況的に
やむなくこれを買ったがやはり失敗でした。

夜中、ご家族のいるリビングや寝室などで使うのは不向きです。
お勧めできません。

音の大きさは、通常の扇風機の中か強くらいの音を想像してもらえればいいと思います。
高いのに失敗しました。

2度とメーカー製は買いません。

書込番号:14657659

ナイスクチコミ!10


返信する
tottenさん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/10 23:19(1年以上前)

具体的にどういうときにうるさいのでしょうか?
相当重い処理をされている時かと思うのですが。

書込番号:14666384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/06/10 23:46(1年以上前)

tottenさん

重たい処理というのは、画像処理とか動画編集などを指しておられるのであれば、まったく違います。
一応IT業界に身を置くものですので、CPU負荷が過大になる処理がなにかは知っています。

たとえば、IEでYahooのニュースのページを開いておく。そのまま別タグでFacebookを開く、当然メーラー(Beckey)も開く。たまにiTunesをひらくという程度の作業しかしません。
iTunesはもともとあまり作法がよくないと思っているので、必要な時のみ起動します。そうでない時は起動していません。

これで重たいと言われれば、どうしようもないですが、タスクMgrでSystemIdleの次にくるのがVAIO Control Center(Service Sub Module)というプロセスが常にCPUを13%も使用している状況に納得がいっていないのです。
このプロセスを殺せば、静かになります。

こういう標準OSでのサービス以外が勝手に動作するようになっていることが、メーカー製を使いたくない理由なのです。
サービスの中で関係ありそうなサービスを自動起動しないようにしていますが、まだ確定的なサービスを突き止められていない状況です。

書込番号:14666500

ナイスクチコミ!4


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/06/11 11:05(1年以上前)

6月9日発売の商品なのに、午前3時にすでに届いてる?
どこの宅配業者なら午前3時に届けてくれるのでしょうか?

書込番号:14667674

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/06/11 12:25(1年以上前)

間違えて前モデルかも知れないが、発売日に店舗で買えば当日使用は可能だが
何故に通販と決め付けてまで嫌がらせをする?

SONYの悪評価には全て因縁つけないと気が済まんのか。

書込番号:14667900

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/06/11 13:04(1年以上前)

>何故に通販と決め付けてまで嫌がらせをする?
こいつは、みんなソニーストアーで買うと思ってんじゃない

こいつには知性の欠片(ケッペン)もない

書込番号:14668002

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/11 19:58(1年以上前)

>因縁つけないと気が済まんのか
抱き枕の乾かし方にも文句があるらしいよ。

書込番号:14669101

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/06/11 21:04(1年以上前)

E=mc^2(敬称略)

ここで噛み付いてる暇があったら、↓へアドバイスすべきだろ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000292115/SortID=14655514/

…あ、無理かw

書込番号:14669359

ナイスクチコミ!6


GUZUさん
クチコミ投稿数:21件

2012/06/15 19:12(1年以上前)

私も最近のVAIOでは前々モデルのTYPE Lのファンの五月蝿さに呆れ、いまではほとんど使わないサブマシンになってます。
その前は テレビサイド Type TP を地デジ録画用にしようと思ったが、まともに録画できないマシンで、本当にがっかりさせられました。
その前のTYPE P・TR、更に前のRZやMXSなどは非常に快適に使っていたのですが・・・。
とにかく地デジ化後のモデルは、こんなの売っていいレベルか?という商品が多いですね。

あと、
E=mc^2は確かに酷い偏見をもったかわいそうな人だが、
いちいちくってかかる
・熟女マニア
・朝焼けの仮免ライダー
・アジシオコーラ等 諸氏の反論も非常に醜い。
E=mc^2殿と同じレベルの人間に思えてくる。
スルー・無視で対応できんかね。
頼むよ。

書込番号:14684462

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2012/06/17 16:23(1年以上前)

いちいち突っかかってくる輩は放置でOK
どうせ彼のブログや2chで変なコメント書いてる奴ですから。

書込番号:14692177

ナイスクチコミ!2


tottenさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/08 09:20(1年以上前)

店頭でいろいろ調べて、やはりこれを購入しました。
買って一週間経ちますが、半日使い続けても特段うるささは感じません。

当然にある程度の音はしますが、他社製品と比べても特にひどいということもなく、
これ以上を求めるのは「無音」を求めるようなものです。

とりあえず、今のところ後悔している点はありません。

書込番号:14779068

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Lシリーズ SVL24118FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ SVL24118FJを新規書き込みVAIO Lシリーズ SVL24118FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ SVL24118FJ
SONY

VAIO Lシリーズ SVL24118FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 9日

VAIO Lシリーズ SVL24118FJをお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング