
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2012年9月12日 23:39 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2012年9月4日 21:26 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年9月2日 17:42 |
![]() |
2 | 7 | 2012年8月27日 19:50 |
![]() |
1 | 4 | 2012年8月22日 20:33 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年8月1日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ

地域を指定しないと、とんでもなく遠方の情報が
来たりするけど、どこでもOK?
書込番号:15051504
0点

ここでの情報を元に価格交渉しようと思いますので、
購入場所は日本国内ならOKです。
書込番号:15051595
0点

>ここでの情報を元に価格交渉しようと思いますので、
購入場所は日本国内ならOKです
うちではその価格では無理っていわれるのがオチです。
都内なら別でしょうが・・・
自分は池袋のLABIで平日の夜に交渉しましたが全く話にならない価格&ポイントだったので
ソニーストアでカスタマイズして買いました。
書込番号:15053483
0点

ren0318さん。
ありがとうございます。
ちなみに、LABIではどのくらいの価格&ポイントだったのですか?
>うちではその価格では無理っていわれるのがオチです。
以前、東京の価格を提示したら、
「その店舗に確認が取れたので、その価格で販売します。」
ってことがあったので、可能性はゼロではないと思っています。
書込番号:15054802
0点

VAIO買うつもりで予算組むなら、最悪その倍を用意すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14851180/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14113178/
通販で買う気なら尚更で、安全考えたらご近所の、初期不良は即交換してくれるようなお店で買ったほうが精神衛生上よろしいかと。
書込番号:15054869
3点

もう覚えてません。m(_ _)m
ただ店頭表示価格マイナス1万とポイントプラス5%でした。
店員もやる気なだそうでビックカメラとの競合させる気もなくなりました。
こちらの最低価格よりも程遠い値段でした。
テレビを買った時は当たり前のように値引き、ポイント20%以上だったのに
パソコンはそうもいかないようです。
結局自分はソニーストアで3TB、16GB、タッチパネルであとはこの機種と同じ使用で
購入しました。14万ちょいでしたが今は全然安くなってます。
この機種で特に不満やこれといってこれがいいとかは殆どありません。
デザインがいいくらいかな...(壊れなければ・・・)
書込番号:15054960
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ
購入して、地デジ用とBS用のカードを差し込もうとしたのですが、カチッとはいりません。赤い方はカチッと入るのですが、青い方が入りません
これは別にポロっと手で抜けるので、挿す必要はないのかな?
書込番号:15012873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

B-CAS カードの事を言ってるのですか (゚ー゚)?
映像が見れてれば OK 。
書込番号:15016233
1点

自分のは逆です。
青いのはカチッとするのですが赤いのはただ入るだけです。
まぁsonyだから仕方ないですかね。
書込番号:15017954
1点

修理に出すほどでは、ないって感じかなー?
書込番号:15018749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家にあるテレビはB-CASカードの挿し込みが緩い感じですが問題無く見れてます。
なので地デジの番組が見れていれば問題無いと思いますよ。
書込番号:15021687
1点

ありがとうございます。
初期不良ってことで、返品できますが1〜2ヶ月
かかるって言うので、なんかシックリきませんが
いいにします〜
書込番号:15022658
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ
こちらの商品を購入しました。
HDMI端子を使うと簡単にTVをモニター代わりに使えると店員から聞き、さっそく試しましたが、TV側に「VAIO」のデスクトップの背景が映っただけで
パワーポイントなどがテレビに大きく出力されません。
詳しく設定する方法があれば知りたいです。
どなたかお願いします。
0点

同一の画面を表示したいならデスクトップを右クリックして画面の解像度を選択して画面の複製を選択して下さい。
別々の画面を表示したいなら拡張モードにしてソフトのウィンドウをTV側に移動させて下さい。
書込番号:15013114
1点

マルチモニターの設定で「クローンモード」に設定すれば、PCモニターと同じ画面がTVにも出るようになります。
設定の仕方は、ビデオカードやOSによって色々あるので
↓ 参照してください。
http://www.junban.com/display.html
書込番号:15013115
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ
こんにちは。
24インチということで、店頭でみても
とても大きい印象を受けますが、
大きすぎたりする印象はないでしょうか?
現在、5年ほど前に購入したlenoboのノートを
使ってまして、15インチサイズです。これに
慣れてしまってるので、24インチに慣れるか
どうかちょっと不安で。。。
また、フルハイビジョンということですが
目が疲れたりしないでしょうか?
(プラズマテレビなどを至近距離で見ると
目が疲れたりしますが、そのようなことは
ないですか? レーシックをしてから、少々
目が疲れがちなので)。
あと、24インチを置くならデスクも買い変えようと
思っているのですが、みなさんモニターからどれぐらいの
距離感で座ってられますか?
よろしくお願いします!
0点

DELL U2412M [24インチ]の液晶モニターのユーザーですが、見てる距離は定規で測ったら50〜60cmくらいです。
特に目が疲れることはないです。
私のモニターはVAIO Lシリーズ SVL24118FJB [ブラック]よりも解像度がある1920x1200です。
上下に120広いのでフルハイビジョンの動画の編集とかですとやりやすいですね。
テレビは60インチでも距離がありますが、PCのモニターは距離がないのでフルハイビジョンの映画も迫力があって楽しめるんじゃないでしょうか。
書込番号:14971384
0点

15インチ、17インチ、19インチ、22インチ〜と徐々に上がっていっても購入当初は大きいと感じますが
直ぐに慣れて、今度は小さく感じるようになります。
現在は23インチモニターが40cm〜50cm、42インチモニターが2m離して使ってますが
いずれも慣れてからは小さく感じております。
店頭で実際に見て距離を変えながら感じて見て下さい。
自分は乱視が強いのですが、店頭でVAIOを見た時は発色がきつくて
疲れるモニターだと感じました。
書込番号:14971425
1点

私も24インチのモニターを使っているのでメジャーで測ってみたら、おおよそ70cmくらいのところで見てました。
ノートパソコンを使っている場合だと、キーボードのところに画面がすぐあるのでもっと近いところで見ることになりますけど、キーボードやマウスがワイヤレスだともっともっと離れた位置で使えたりしますし。
テレビとして使うのなら24インチは決して大きなサイズでもないですしね。
書込番号:14971601
1点

よく人には 「顔を近づければ 100インチ以上だ」 と冗談言ってますが、
実際には 4:3 19インチモニタを 60cm 離れて見てます。
机は事務机です。
私はこれ以上画面を大きくする気は無く、
今後ワイド画面のモニターを買うとしても、
タテの長さが同じ 21.5 インチモデルにしようかと思っております (^ー^)
書込番号:14973897
0点

三菱のRDT241WEX(24型:1,920x1,200)とRDT232WX-S(23型:1,920x1,080)のユーザーです。
どちらも60cmぐらいの距離で見ていますね。
1インチの差ですが、23型は小さく見えてしまいます。
23型があるからこそ、24型は大きく見えます。
27型はもっと大きい…か。買えないw
それとは別にThinkPad X61(11.6型:1,024x768)も持っていますが、こちらは20cm離れているか?ぐらいです。上記のモニタと比べて、距離がものすごく近く感じています。
机に関しましては、組み立て直すのが簡単な金属ラックを使っていますので、使用するモニタの高さに合わせて組み直しております。
書込番号:14976095
0点

ごめんなさい、自分で書いた記事に間違いがありました。
ThinkPad X61の画面サイズは12.1型でした。
記事を読み直していて、「あれ、そんなに小さかったっけ?」と思った次第です。
大変失礼致しました。
あと、このVAIOで使っている液晶の種類って、何でしょうね。
「一般的なTN液晶と比べて視野角が広いため…」と書いてありました。
ということは、VA液晶もしくはIPS液晶だと思うのですが、
私個人としては、IPS液晶であることを期待したいです。
書込番号:14977605
0点

kokonoe_hさん
60cmですね。参考になります。
Re=UL/νさん
私も目が弱いからちょっと心配なんですが。
店頭で確認してみます!
ツノが付いてる赤いヤツさん
70cmですかぁ。我が家では50センチぐらいが限界なようで。。。
越後犬さん
なるほど、やはり60cmぐらいがいいみたいですね。ありがとうございます!
cuppermineさん
なるほど。机も検討した方がよさそうですね。
書込番号:14988028
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ

たぶん、不可能です。
HDD用にSATA端子は固定されていると思いますので、SSDには1台しか交換出来ないかと。
書込番号:14965927
0点

この手のPCはかなり改造すれば出来る可能性もなきにしも非ずですが・・・
一般的には不可能の類です。
書込番号:14965941
0点

増設ベイがあれば2台付けれますが、無いようです。
オーナーメイドモデルとかでRAIDなど増設出来る仕様ならありかと
確認しましたが、無いようなのでHDD、SSD
取り付けベイは1台分ですね。
3.5インチHDDが入ってるスペースから2.5インチが2台入るか?
という意味なら物理的には入るが、接続ケーブルは無いですよ。
書込番号:14966089
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ
初めまして。パソコン初心者なのですが、自分の使用スタイルにどのスペックが合っているのかわかりません。
メインは、写真の編集やゲームです。
インターネットは接続しません。
写真は大量に撮影するので、パッと表示される物を希望しますがありますか?
宜しくお願いします。
0点

一口写真の編集やゲームといっても、写真の編集をどの程度やるか、どんなゲームをするかで必要なスペックがガラリと変わりますので。具体的に決まっているのであればそれを教えて下さい。
書込番号:14881895
1点

写真の表示は可能ですが、ゲームと画像補正には向きません。
少なくとも一体型ではないPCを選ぶべきです。
書込番号:14881897
1点

SONY の VAIO Lシリーズ SVL24118FJB からの投稿ですので、
メーカーは SONY がお好きで、
一体型パソコンがお好みなのかなと思いましたが、
メーカー品パソコンは余計な物 (テレビチューナーや要らないソフトなど) が付いていて割高ですよ。
「写真がパッと出る」 ←
この辺はメモリが 8GB もあれば十分だと思います。
回転や切り取りなどの加工も速いです。
ゲームは何をされるのか分からなかったのと、
ゲーム以外の用途も踏まえて、中間的な Core i5 の CPU 搭載機がよろしいのではないでしょうか。
これから新規にパソコンを購入されるのなら絶対に SSD 搭載機がいいと思うので、
SSD 搭載、メモリ 8GB (16GBにも変更可能)、モニタ自由に選べる、ブルーレイも選択可能な
ドスパラ Prime Monarch LZ なんかいかがでしょうか。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime/2/374/2719/495/
書込番号:14881921
0点

具体的なゲーム名を書いてください。
PCの場合、ソフトにあわせてPC本体のスペックを考えないといけませんからね。PS3やWiiなどはハードが固定されるのでソフトがそれにあわせて作ってくれますけど、パソコンではそうはいきません。
書込番号:14882450
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





