
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ
こちらのモデルをソニーストアでの購入を検討しています。
基本的にはインターネットや撮影したビデオの編集など一般的な使い方しかしませんが、
せっかくならメモリを16GBにしたいと思っています。
そこでもともと16GBにして注文するのか、とりあえずは4GBで購入して後から16GBに変更するのか迷っています。
メモリは全然分かっておらず、このサイトを見てCMSX16GX3M2A1600C10 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]にしようかと思っています。
コスト的にはメモリを別で購入する方がわずかに安価です。
同じ16GBでもメモリによって違いは出るものなのでしょうか?
メモリの交換自体はできると思います。
素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

ノートパソコンならメモリ交換は簡単だと思いますが、デスクトップは難しいと思いますし、ケースを開けるとメーカ保証期間内で有っても有償修理となる場合とかも有るかもで購入時にオプション増設をオススメします。
書込番号:14862855
0点

>>基本的にはインターネットや撮影したビデオの編集など一般的な使い方しかしませんが
普通に使う分にはメインメモリは4GBでも足ります。
8GBもあれば使い切る事は非常に稀です。
16GBのメモリはほとんどが自己満足の世界ですので、あまり意味がないです。
貼り付けた画像を見てもらうとわかるのですが、スタンバイと空きを合わせて14.2GBも遊んでます。余ったメモリはRAMDISKなので遊ぶことも可能ですが・・・用途が普通なのであまり意味がないかもしれません。
>>同じ16GBでもメモリによって違いは出るものなのでしょうか?
DDR3 1333とDDR3 1600では非常にメモリ速度にシビアなソフトを使えば微妙に差が出ますが、おそらく体感するのは不可能に近いです。普通にパソコンを使うと絶対に分からないと思います。
1本100GBくらいの巨大な動画編集してますが、DDR3 1333とDDR3 1600の違いが体感出来ません。
>>メモリの交換自体はできると思います。
バッファローのリストに載ってますのでメモリ交換は出来ます。
容こそはデスクトップとして分類されてますが、中身はノートパソコンと同じです。
液晶モニターがノートパソコンを背負ってるような感じの製品です。
書込番号:14862987
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ
こんにちわ。質問させて下さい。
デスクトップPCも購入検討しているのですが機種はSVL24119FJBかSVL24118FJWI・B
(色はホワイト)なのですがずかじい2さんの書きこみしてファンの音がうるさいと
コメントしているのですが画像処理とかとくにPCに負荷がかかる事をしていますと
ファンの音がうるさくなるのは本当ですか?
tottenさんのコメントをみるとあまりうるさく?ないと書いてありますが本当ですか?
ご回答よろしくお願いします。
うるさかったら購入をやめたいと思っております。
0点

自分16GBで3TBをソニーストアーで購入しましたが
今のところ全く静かです。
部屋では空気清浄機と扇風機を使用してますが、両方切っても全く音はしません。
店頭モデルとは違いますが買うならソニーストアーの方が良いと思いますよ。
書込番号:14845720
1点

celeronーDファンさんへ
ヨドバシで実物を見て静音性については、意外と静かでした、ただ熱が意外と高く、夏場の夜の利用は
少し考えさせられた・・・
同等機種のNECモデルは熱は殆んどなかった。
Lシリーズは空気功が少ないので熱があるのかも?
ren0318さんへ
ソニーストアで購入されたスペックを教えてもらえませんか?
書込番号:14847465
2点

L2411
16GB(8GB×2)
3TB
NVIDIA GeForce GT620M GPU(1GB)
Core i7−3610QM(2.30GHz)
地上.BS.110度CSデジタル×2
スグつくTV
タッチパネル
ブルーレイディスクドライブ
この仕様で今は値下がりして13万円ちょいじゃないでしょうか?
書込番号:14847786
1点

ご回答ありがとうございます。
私もこのVAIOについては店頭にいって展示品をみてよく考えたいと思います。
あと、ren0318さんはソニーストアは購入されたのですか。正直ゆうとストアは
通販の感じなので興味ないのですが・・・。
写心さんがおしゃられたように夏場の利用はPC本体の利用は熱があるので
ファンの音が高くなるかもしれませんね。感じかたは個人差もありますが。
その他、SVL24118FJWIかんする静音性かんする情報提供ありましたよろしくお願いします。
なかったら解決済みとして速めにします。回答よろしくお願いします。
書込番号:14848200
0点

私もソニーストアのカスタマイズモデルを購入しました。
スレ主さんが気にされたように、うるさいという書き込みを見て悩んだ一人です。
スペックは
SVL2411AJ
・CPU:Core i7-3610QM(2.30GHz)
・MEM:16GB
・HDD:2TB(5400回転/分)
です。
使った感想は、エアコンや扇風機のある環境ですが、うるさいと感じることは全くないですね。
画面を消すと動いているかわからないくらいです。
動画のエンコード時には少し音が大きくなりますが、それでもうるさいとは感じません。
買い替え前は3年前の、同じくLシリーズを使っていました。
こちらはHDDが7200回転/分のモデルでしたが、音は雲泥の差です。
常にファンがフル稼働している状態でしたので、、、
感じ方はそれぞれですので参考になるかわかりませんが、一例として書き込みさせていただきました。
余談ですが、ソニーストアのキャンペーンって間発入れずにやってるみたいですね。。
終了間際に焦ってポチった口ですが、ここ2回ほど見る限りでは、同じスペックでもキャンペーンが変わる度に5,000円づつ値下がりしているようで、ちょっとがっかり。。。
書込番号:14851833
2点

回答ありがとうございます。
VAIO相談窓口の方にも相談してみたのですがこれより上位の機種SVL24119FJBがあったので
実際に3Dのアプリで仕事させたところ窓口もオフィスなので回りがざわついているので
静かな環境じゃないとやっぱり判断できかねないとゆうのが回答でした。
扇風機の音にも近いじゃないのもいっていませんでしたし。
ここで質問するよりは実機をみてまずは判断してからまた新スレッドたてようと思いました。
本当に回答してくれた皆様本当にありがとうございました。
書込番号:14853182
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ
今日届いて、セットアップをしようと思ったのですが、PC電源ランプが点灯しません。
点灯するまで電源ボタンを押すと書いてあったので、そのようにしたのですが点く気配がありません。
電源ボタンを1回押したら、windowsが起動したので、そのままセットアップしたのですが、いまだに電源ランプが点きませんが、最初からやり直したほうがいいのでしょうか?
ちなみに、MONITORランプは点いています。
0点

PC電源ランプが初期不良でしょう
購入されたところに相談されては?
書込番号:14836270
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ
CPUの高速化のためだと思うが、FANの音がうるさい。
通常はそうでもないが、バックグラウンドでSONYのユーティリティが動作することで、ターボが走りだし、FANが急激にうるさくなります。
そのプロセスをタスクMgrで殺すと、静かになります。
余計なプロセスが動くのが嫌いでメーカー製を買うのをためらっていたのだが、状況的に
やむなくこれを買ったがやはり失敗でした。
夜中、ご家族のいるリビングや寝室などで使うのは不向きです。
お勧めできません。
音の大きさは、通常の扇風機の中か強くらいの音を想像してもらえればいいと思います。
高いのに失敗しました。
2度とメーカー製は買いません。
10点

具体的にどういうときにうるさいのでしょうか?
相当重い処理をされている時かと思うのですが。
書込番号:14666384
2点

tottenさん
重たい処理というのは、画像処理とか動画編集などを指しておられるのであれば、まったく違います。
一応IT業界に身を置くものですので、CPU負荷が過大になる処理がなにかは知っています。
たとえば、IEでYahooのニュースのページを開いておく。そのまま別タグでFacebookを開く、当然メーラー(Beckey)も開く。たまにiTunesをひらくという程度の作業しかしません。
iTunesはもともとあまり作法がよくないと思っているので、必要な時のみ起動します。そうでない時は起動していません。
これで重たいと言われれば、どうしようもないですが、タスクMgrでSystemIdleの次にくるのがVAIO Control Center(Service Sub Module)というプロセスが常にCPUを13%も使用している状況に納得がいっていないのです。
このプロセスを殺せば、静かになります。
こういう標準OSでのサービス以外が勝手に動作するようになっていることが、メーカー製を使いたくない理由なのです。
サービスの中で関係ありそうなサービスを自動起動しないようにしていますが、まだ確定的なサービスを突き止められていない状況です。
書込番号:14666500
4点

6月9日発売の商品なのに、午前3時にすでに届いてる?
どこの宅配業者なら午前3時に届けてくれるのでしょうか?
書込番号:14667674
3点

間違えて前モデルかも知れないが、発売日に店舗で買えば当日使用は可能だが
何故に通販と決め付けてまで嫌がらせをする?
SONYの悪評価には全て因縁つけないと気が済まんのか。
書込番号:14667900
15点

>何故に通販と決め付けてまで嫌がらせをする?
こいつは、みんなソニーストアーで買うと思ってんじゃない
こいつには知性の欠片(ケッペン)もない
書込番号:14668002
13点

>因縁つけないと気が済まんのか
抱き枕の乾かし方にも文句があるらしいよ。
書込番号:14669101
11点

E=mc^2(敬称略)
ここで噛み付いてる暇があったら、↓へアドバイスすべきだろ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000292115/SortID=14655514/
…あ、無理かw
書込番号:14669359
6点

私も最近のVAIOでは前々モデルのTYPE Lのファンの五月蝿さに呆れ、いまではほとんど使わないサブマシンになってます。
その前は テレビサイド Type TP を地デジ録画用にしようと思ったが、まともに録画できないマシンで、本当にがっかりさせられました。
その前のTYPE P・TR、更に前のRZやMXSなどは非常に快適に使っていたのですが・・・。
とにかく地デジ化後のモデルは、こんなの売っていいレベルか?という商品が多いですね。
あと、
E=mc^2は確かに酷い偏見をもったかわいそうな人だが、
いちいちくってかかる
・熟女マニア
・朝焼けの仮免ライダー
・アジシオコーラ等 諸氏の反論も非常に醜い。
E=mc^2殿と同じレベルの人間に思えてくる。
スルー・無視で対応できんかね。
頼むよ。
書込番号:14684462
13点

いちいち突っかかってくる輩は放置でOK
どうせ彼のブログや2chで変なコメント書いてる奴ですから。
書込番号:14692177
2点

店頭でいろいろ調べて、やはりこれを購入しました。
買って一週間経ちますが、半日使い続けても特段うるささは感じません。
当然にある程度の音はしますが、他社製品と比べても特にひどいということもなく、
これ以上を求めるのは「無音」を求めるようなものです。
とりあえず、今のところ後悔している点はありません。
書込番号:14779068
10点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ
先ほどレビューを書いてきましたがSONYにして正解でした。
初のSONYですが直感的、ビジュアル的なこのパソコンは
扱いやすく安定していると感じました。
TVを操作するかのような操作感と安定したパソコンといえます
音も映像もきれいでいい買い物ができました
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





