
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年6月23日 03:15 |
![]() |
1 | 1 | 2013年7月15日 20:49 |
![]() |
1 | 1 | 2013年7月15日 20:18 |
![]() |
1 | 2 | 2013年6月17日 12:58 |
![]() |
10 | 2 | 2013年2月24日 17:30 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2012年11月19日 21:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ
・音量をリモコンで1上げただけにもかかわらず、最大音量まで勝手に上がってしまう。
その後リモコンで音量を下げようとしても反応しない
・チャンネル一覧を開き地デジの中から選ぼうとすると勝手にBSの一覧になってしまう
・リモコンでテレビをつけようと電源を入れても反応しない(電池は新品に交換済み)
このような現象がちょくちょく起こります。
何か改善方法はないでしょうか?
書込番号:17656801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

代替のリモコンでテストしてみるのが良いかと・・・
書込番号:17656912
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ
テレビを見ようとして付属のリモコンでテレビをつけようとした場合、数回ボタンを押してやっと反応してくれる時やひどい時には何度ボタンを押してもつかないで再起動させないといけない時があります。
1回ですんなりついてくれないと結構、地味イラっとします。
この様な症状が出てる方はいらっしゃいますか?
書込番号:16369365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池を新品にしてデジカメに向けてリモコンを操作してみる。
モニタで光が見えなければボタンの接触不良。
書込番号:16369485
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ
これまでVAIOで、ビデオカメラで撮った映像をDVDにするために、ずっとClick to Discを使っていました。
このPCにはClick to Discは入っていないみたいですね。かなりショック!
代わりにインストールされているPlayMemories Homeで、ビデオカメラ→DVDにしてみました。
2時間ほど撮った映像をDVDにしようとしたら、ディスク1枚にピッタリ収まるように圧縮するとのこと。
(この手のメッセージは、Click to Discでも出ていました。)
ところが、出来上がったDVDが異常に圧縮されているみたいで、画質がひどくなってしまいました。
ファイルサイズも、Click to Discで作成するより、全然小さくなっています。
なんか勘違いしているかも知れませんが、良い方法があったら教えてもらえませんか?
例えば、
・Click to Discをインストールする方法はあるか?
・PlayMemories Home以外に、DVDを作るソフトはインストールされているか?
・PlayMemories Homeの圧縮率を操作できるか?
など、なんでも構いませんので、お知恵を拝借させてください。
0点

>・Click to Discをインストールする方法はあるか?
ありません。過去のモデルはSONYのPCにプリインストールされていましたが、製品版の存在はありません。
>・PlayMemories Home以外に、DVDを作るソフトはインストールされているか?
別のモデルによっては、Adobe Premiere Elements 10、Adobe Premiere Elements 10 30日間無償体験版搭載モデルがあったようですが、スレ主さんの機種にはありません。
>・PlayMemories Homeの圧縮率を操作できるか?
PlayMemories Homeのヘルプにも圧縮率の記載はありませんでした。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/playmemories-home/pdf/online-help.pdf
PlayMemories HomeはDV、HDVビデオテープに特化していたClick to Discではなく、AVCHDに対応しているのでHD、HDVに対して機能が削られているような気がします。
書込番号:16263270
1点

ありがとうございます。
ビデオカメラもsonyのハンディカムで、最近買ったものです。
もちろん、昔ながらのDVテープやi-link接続(でしたっけ、直接つなぐ方式)ではありません。
しばらくは、古いPCのClick to Discを使います。
次のPCはvaioにこだわらないことにします。
書込番号:16263694
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ
VPCJ248FJを購入にて3か月、まず、冷却ファンの音がとてもうるさいです。
また、ギガデジタルポケットでテレビを見ていますが、アンテナレベルの低下でまともに見れるのは、NHK 日テレぐらいで、テレ朝、テレ東は、調子が良ければ見れて、悪ければ、画像が乱れます。それ以外だと、見れないことのほうが多いです。
度々の不調で、メーカーのソニーさんにも、連絡していますが、対応する方の感じも、あまり、いいとは言えません。
最近ではあきらめモードです。
8点

お疲れ様です。
祖父のVAIOが全く同じ状況です。
VAIOは売って多機種へ買い換えることをおすすめします。
1年近くサポートと粘っていますが何一つ改善していません。
書込番号:15519538
2点

ウチのVAIOは、運良く購入後かれこれ3ヶ月順調に動いています。しかし、この機種の前の○芝の機種は最悪でした。しょっちゅうフリーズをして、購入後すぐに購入した家電量販店に持って行ったのですが、たいした対応もしてもらえず、そのまま1年以上だましだまし使っていました。その後訪問でサポートに来てもらい、4500円とられました。しかし、その後も1日に5回以上もフリーズし、我慢しきれなくなってリカバリしましたが、全く改善せず、その量販店にかなりの勢いで猛クレームをつけたところ、やっと修理に出すと言ってくれました(4500円も返してもらいました)。これで一安心かと思ったところ、修理からかえってきたパソコンも直ってませんでした。完全に頭にきて、激怒してクレームをつけたところ、新品と交換という対応をとってきました。結局、その量販店に気に入った機種がなくて、他の量販店でこのVAIOを買い、その量販店は全額返金してきました。
紳士的に対応することがベストでしょうが、時には怒り狂っても良いかと思います。私としてはあの激怒のおかげで、お金が返ってきたと思っています。紳士的にお願いしていたら、また足下を見られていたように思います。本気で何とかしたいのなら「激怒」してみてはいかがでしょうか。
書込番号:15811719
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ
値下げ幅も大きくなってスペックの割にお買い得感が出てきたと思う
こちらのモデルですが、vaioJシリーズで検索すると
過去のモデルでは騒音の話題が付きまとってきます。
価格コムでも売り上げランクが上がっているのに未だにレビューが
ございませんので、個人の感覚でかまわないので購入された方の
騒音についての感想をお伺いしたいと思います。
当方、TVは週に録画したい番組は3〜4つ程度なので
TV機能はそこまで強いこだわりはありませんが、DVDプレイヤーとしての
機能と、itunesの母艦、one noteとaccessは頻繁に使いたいと思っています。
DVDを見ていてもファンの音が気になることはありますか?
使用されている方は、是非お願いします。
2点

最近、この機種はかなり値を下げてお買い得感がありますよね。
私は先月の中旬に、J248ではありませんが、J249F-Jを購入しました。
その頃は、J248はまだ80,000円近い価格でした。
J249は92,000円台でしたので、(今は10万近くの値段ですね。)1万位の差だったらスペックがある方がいいかな?と思いJ249F-Jを購入しました。
スレ主さんが言われてる通り、DVDを観ている時の騒音はかなりうるさいですね。
私は、騒音の事が知りませんでしたが、最初は、音のうるささに驚きました。
その音はかなり気になりますね。
過去モデルはどの程度の騒音だか知りませんが、ファンの音の事は言われなくとも、大きいと思いましたね。
早く改善されればいいと思いますね!
書込番号:15360045
1点

>>うっかりま〜くん さん
ご返信頂きありがとうございます。
249でも感じるということは、同時期の248も同程度であることは
考慮に入れた方がよさそうですね、
私の場合、DVDはたまに借りるお笑いか好きな音楽のライブDVDが
殆どなので、格別のこだわりはありませんが音楽を聴く状態で
騒音があるというのはちょっと気になるところです。
とはいえ、仕事で使いたい部分もあり、値段もお手頃なので
覚悟して買う、あるいはLシリーズという選択肢も考えようかと思います。
書込番号:15363010
2点

音楽DVDでは結構気になるかもしれませんね。
でも、気にしなければ結構邪魔にはならない(騒音が)程度かもしれませんよ。
でも、この機種の今の最安店が、73,000円ですね。安くなりましたね〜
私もこの248が第一候補でしたが1ヵ月前は80,000円位でしたね。
先月にPCが壊れたので、249がお買い得感がありましたので249にしました。
今、この機種の底値の様な感じもしますし、自分でしたら、即買いですね!
Lシリーズもいいと思いますよ!
書込番号:15363479
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





