iPod touch 第4世代 [16GB]
- 3.5型(対角)ワイドスクリーンマルチタッチディスプレイを搭載した、iPod touchシリーズの2010年モデル(容量16GB)。
- FaceTimeが搭載され、ビデオ通話が楽しめるようになっている。高画質なHDビデオを撮影、編集、共有できる。
- 充電時間は4時間、音楽の最大再生時間は40時間、ビデオの最大再生時間は7時間。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2012年 9月21日

このページのスレッド一覧(全1196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年7月10日 19:13 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月9日 18:35 |
![]() |
6 | 6 | 2012年7月5日 07:08 |
![]() |
10 | 11 | 2012年7月3日 19:33 |
![]() |
4 | 37 | 2012年7月3日 18:29 |
![]() |
2 | 4 | 2012年7月1日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
今年の正月にipod touch を購入し、NECノートパソコン(VISTA)に
iTunesをダウンロードしたら
「iTunesは iTunes storeに接続出来ませんでした
ネットワーク接続がリセットされました
ネットワークの接続を確認するか、後でもう一度実行してください」
エラーが発生しiTunes storeと通信出来ず困っています
ipod touchはNTT光回線の無線(バッファロー)環境でルータをappleに対応するよう設定し直してもらいYou Tubeなどインターネットは問題なく閲覧出来ます
3月にDELLのデスクトップパソコン(win7)を新たに購入しiTunesをダウンロードしたらやはり同じエラーが発生しSTOREが使えません
何度アンインストール、インストールを繰り返しても同じです
他のiTunes作業は問題なく使用出来ます
家の無線環境に何か問題があるのかなあー
ipod touchの問題ではないんですが誰かお知恵を
0点

色々考えられますね。まずは、ファイヤーウォール、ファイヤーウォールでブロックされないように指定されているか確認してください。
コントロールパネル→ファイヤーウォールによるプログラムの許可→√
書込番号:14785630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロバイダは「ぷらら」じゃないでしょうか?
今でも該当するのかな。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10034324?start=0&tstart=0
書込番号:14785972
1点

グラリストさんのご指摘通り、ぷららです
今、会社で見ていますので帰ったら ぷらら+itunes store で検索で出てきた
解決方法でアタックします
ワイコムさんやはりぷららのファイヤーウォールのデフォルトが原因みたいです
ありがとうございました
書込番号:14788359
0点

今(2012-07-10 19:00)自宅で教えられた通り「ぷらら」のホームページから辿ってパケットフィルタをレベル2からレベル1(弱)に変更したら15分程でエラーが出なくなりstoreに入れました。
しかし2007年から今年まで「ぷらら」に加入している人たちが一杯悩んでいることが分かりました。自分も半年間悩みました。
毎月、「ぷらら」からメールが届きますがitunesにそのままでは通信出来ない旨の案内は皆無です。「ぷらら」に猛省を促します。
ご助言感謝いたします。
書込番号:14789535
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]
目の疲れを軽減するとされるブルーライト低減商品。
iPhone 4/4S用の液晶保護フィルム、
パソコン液晶ディスプレイやノートパソコン液晶ディスプレイ用、
あるいは眼鏡タイプのものはありますが、
iPod touch 用と謳っているものが見つかりません。
「こういうのありますよ」とか「これ使えました」とか
情報ありましたらよろしくお願いします。
0点

関連商品の情報が載ったウェブページのリンクを貼っておきます。
"JINSのPCユーザー仕様メガネ、度付きバージョン5月より投入、遠近両用も対応 -INTERNET Watch"
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120425_529121.html
"[News] ディスプレイを見続ける機会が多い現代人の目を保護!LEDディスプレイが発する「ブルーライト」を大幅にカットした液晶保護フィルムを発売 EF-FLBLシリーズ"
http://www.elecom.co.jp/news/201205/ef-flbl/index.html
"SoftBank SELECTION、スマートフォン向けとして日本初※1となるブルーライト対策液晶保護フィルム「ブルーライトガードフィルム for iPhone 4S/4」を発売 | ソフトバンクBB株式会社"
http://www.softbankbb.co.jp/ja/news/press/2012/20120523_01/
書込番号:14785273
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]
前々からスリープボタンの効きが悪く、
先日、スリープボタンが陥没して全く効かなくなってしまいました
幸い1年保証の期間中なので無償で修理はできるみたいですが、
修理に出した場合、どのくらいの期間で直してもらえますか?
もしくは自力で直したなどでも構いません
また同じ症状のかたいらっしゃいましたら書込みお願いします
2点

nanoの場合ですけど、土日を挟んで引き取りに来た日を含めて、4日で帰ってきました。
個人的には、これ以上は望めない位に早かったと思います...
書込番号:14755429
2点

私も保証期間中にスリープボタンが陥没して修理に出したことがあります。
確か1週間もかからなかったかと思います。
新品交換でした。
書込番号:14757701
1点

アップルのお店に直接持ち込めば大抵はその場で再生品との交換になります。
ジーニアスバーを予約した方がスムーズかもしれません。
https://selfsolve.apple.com/GetWarranty.do
書込番号:14760859
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
ipodtouch(第四世代)とウォークマンX1060を持っておりますが、ipodは主にネットにしようしており音楽を聴くことがありませんでした。
2台持ち歩くのも邪魔に感じてきたのでipodのみにしようと思うのですがイヤホン次第でウォークマンと同じくらいの音質になりますでしょうか?
今まで3000円以上のイヤホンを使ったことがないのですがもし高額でもイヤホン次第でウォークマンの音質と同等で音楽が聴けるのなら検討したいと思います。
おススメのイヤホンがありましたら教えて頂けますでしょうか?(ヘッドホンは検討しておりません)
1点

音質にこだわるというなら、電気屋などで
いろんなイヤホンを試聴するといいでしょう。
好みは人それぞれです。
自分はiriver walkman iPodと使ってきましたが
iPodが聴きやすいです。
あくまでも高校生の自分の意見ですが・・
書込番号:14748675
0点

Walkman A867とiPod touch 4Gを使用していますが、音質面ではA867の方が少しクリアで奥行き感があり若干ドンシャリ、iPod touchの方はフラットで味付けがほとんど無い印象ですね。
問題は、何を持って“同等”とするかだと思いますが、これはハッキリ言って御本人にしか判断できないでしょう。
できればeイヤホンのような多数のイヤホンが試聴できるショップに行って御自身で聴き比べていただくのが一番です。
ちなみに、私はBOSE IE2などiPodのフラットな音に合わせて抑揚をつけたようなイヤホンに関してはWalkmanで聴く以上の音質だと感じます。
結局、高音質云々より本人の好みに合うか合わないかが問題なんですよね。
書込番号:14748677
0点

主にロック、ヘビメタ、などを聞くので重低音を効かせた設定をしており、ウォークマンだとズンズン聞こえるところ、ipodだとシャカシャカに聞こえます。(重低音が弱いのでしょうか?)
「フラットで味付けがほとんどない」その通りの表現だと思います。
ウォークマンだと小さな音で聴いていても細かな音がはっきり聴こえるところ、ipodだとかなりボリュームを上げないと聴きずらく、結局音量をかなりあげて聴いてしまいます。
機会があれば店舗でイヤホンの聞き比べをしてみたいと思いますがはたしてイヤホンだけで音が劇的に変わるのか?という疑問もあったので・・・
書込番号:14748805
2点

>機会があれば店舗でイヤホンの聞き比べをしてみたいと思いますがはたしてイヤホンだけで音が劇的に変わるのか?
>という疑問もあったので・・・
結構かわりますy
そのときは、自分のiPod持参で行くといいです。
音がどうしても小さいなら、小型ヘッドフォンアンプも考えてみては?
また、ビットレートが少し上げてみるとか
書込番号:14748885
1点

銀麟さん
ちなみに今お使いのイヤホンは何ですか?
あと、楽曲データの圧縮形式は?
例としてですが、私の使用環境はiPod touch 4GにAppleロスレス、イコライザーはFlat。
よく聴くジャンルはロック&ポップスで、EARTHSHAKER、NICO Touches the Walls、BOOM BOOM SATELLITES、ポルノグラフィティ、元気ロケッツなどなど。
イヤホンはBOSE IE2、SENNHEISER OMX980、YAMAHA EPH-100、GRADO iGi、Klipsch Reference S4、audio-technica ATH-CKS90、beyerdynamic DTX101iEなどを使っていますが、カシャカシャと表現されるような違和感は感じません。
試聴される時に有れば聴いてみてください。
書込番号:14748959
1点

EXILIMひろまさん
圧縮形式はAAC、イヤホンはSONYの2000円くらいのもので品名は分かりません。
イヤホンは壊れたら安いものを買っていたのですがウォークマンでは全く音に不満はありませんでした。
当初ipodtouchは音楽を聴く為にで購入したわけではなかったのでイヤホンを差したこともなかったのですが音楽を聴いてみようとしたところ物足りなさを感じました。
挙げて頂いた中に低音におススメのものがありましたので気になっておりますので今度店舗いろいろ試したいと思います。
書込番号:14749341
0点

iPod用に1万以下→2万以下→5万以下とイヤホンを買い換えましたが、価格に
比例して音が良くなりました。
これは体感できるほど音が変わります。
エントリークラスとしては、Etymotic Research「mc5」4,980円をお勧めします。
値段の割りに音漏れが少なく、低音がそこそこ出て、高音がクリアーです。
書込番号:14750072
1点

非可逆圧縮の音源で、イヤフォンを買い換えて良い音に近づけようとしているように見受けられるんですが・・・。
可逆圧縮のALACでリッピングしなおし、イコライザはOFFにしてから比較試聴してください。
ウォークマンはALAC非対応なので、ATRAC Advanced Losslessになります。
イヤフォンの買い替えの前に、音源の見直しが必要ではないでしょうか。
そうしないと、いくら高額なイヤフォンを買ってもその持ち味を十分に出せませんよ。
書込番号:14753614
3点

みなさんのおっしゃる様に圧縮しなおしてみて電気屋でゆっくりとイヤホンをいろいろ視聴してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14755022
0点

>ipodtouch(第四世代)とウォークマンX1060を持っておりますが、
少なくともこの2つに付属のイヤホンはお持ちですよね。
ソニーの型番不明の2000円イヤホンがなにものかは解りませんが、
少なくとも付属のイヤホンで聴き比べは出来ますし、
ソニーウォークマン付属のイヤホンは市販ソニー製の2000円程度のイヤホンより音質良いと思いますよ。
書込番号:14757423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Etymotic Research mc5 使っています。
価格の割にはサウンドが繊細で気に入っています。
ただ、付属のイヤーチップをスポンジタイプのものに替えないと低音が物足りないと思います。
いろいろ試してみてこのチップが圧倒的にベース音が響きました。
書込番号:14758559
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
iOS5.1になって安定したと聞いていたのですが、ここの投稿を打ち込んでいると段々キーボードの反応が悪くなって来て、最終的に必ず落ちます。
ホームボタンダブルクリックから他のアプリを全て終了させてもダメなのですが、ちゃんとメモリが開放されていないのでしょうか?
この書き込み中も6行目で落ちました…
書込番号:14465000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えー、結局症状は全く改善されません。
やはり内部メモリが少ないのが原因なのでしょうね、少し打ち込むごとにコピーをするか別のアプリで打ち込むようにしてしのいで行こうと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:14508261
0点

メモリ解放アプリは試されましたでしょうか?
iPhone 4Sへの機種変更後にiPod touch化している私のiPhone 3Gは、普段の空きメモリ量は5MB未満と
大変少ないため、そのまま使うと頻繁にアプリが落ちますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=13126182/#13132306
でも紹介されているiMemoryGraphを使うと空きメモリ量を40MB位まで増やせるので、アプリが
落ちにくくなります。ただし、効果は長続きせず、空きメモリ量は徐々に減るので、落ちやすい
アプリを起動する前には毎回iMemoryGraphを使って空きメモリ量を増やしています。こうする
ことによって、非常にメモリ使用量が多い一部のアプリを除き、ほとんどのアプリはなんとか
使えています。
書込番号:14508825
0点

飛行機嫌いさん
教えて頂いたアプリ試してみました、購入はしていないのでメモリー解放は出来ませんが、Safari起動でフリーメモリーが場合によっては2M位まで下がる事が確認出来ました、こりゃあ落ちますよね。
また、メモリー解放アプリを使ってもSafariがメモリーを喰っている以上効果が期待できるのでしょうか?有料なので迷っています。
メモリー解放アプリは以前から探しているのですが、「脱獄」とやらが必要な物が多いですね。
書込番号:14515277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> メモリー解放アプリを使ってもSafariがメモリーを喰っている以上効果が期待できるのでしょうか?
効果がある可能性はあります。Safariを起動する前の空きメモリ量をメモリ開放アプリで増やせれば、
Safari起動中の空きメモリ量も増えることにより落ちにくくなることが期待できるからです。ただし、
実際にそうなるかどうかは、やってみないと分かりません。
書込番号:14520677
0点

iOS5.1になってから、safariが安定していましたが、
最近は5.01の状態です。
キーボードの変換をリセットしても、ここの掲示板に書き込んでいると
漢字変換が重くなって、safariが落ちます。
確証はありませんが、safariを使うアプリに不具合があるかも知れません。
書込番号:14526086
0点

>最近は5.01の状態です。
え?バージョンダウンしたって事ですか?
>キーボードの変換をリセットしても、ここの掲示板に書き込んでいると
漢字変換が重くなって、safariが落ちます。
全く同じ症状ですね、safariそのものがメモリーを喰っているみたいなので、私の手には負えません、少し打ち込む度に全選択→コピーをして保険を掛けながら凌いでいます。
今回も一回落ちました…
書込番号:14526243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もーりんまんさん
5.01の状態に近づいたという意味ですよ。
書込番号:14526965
0点

> 有料なので迷っています。
無料のメモリ解放アプリです。
http://d.hatena.ne.jp/wineroses/20120120
http://app.iwire.jp/apps/461707977/lAssistant/
http://iphonech.com/archives/53569524.html
書込番号:14527478
1点

飛行機嫌いさん
ありがとうございます。
これ無料になっていたんですね、以前見つけた時は有料だったんですよ。
早速ダウンロードしてみました、これで軽くなってくれると嬉しいです。
書込番号:14527630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応ご報告です
lAssistantを試してみました、書き込み直前に起動させて空きメモリーは80M以上になりますが、やはり落ちる症状は変わりませんでした。
動作が遅くなって来たなと思ったところで再度起動してみたら、50M以上空きはありました。
どうも私の場合は空きメモリーに起因する物では無いかも知れません。
書込番号:14532080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

落ちるのはSafariだけですか? 落ちる原因がメモリー不足なら、Safariだけではなく、メモリー消費が
大きなアプリは同様に落ちると思います。Safariしか落ちないのなら、原因は違うのかもしれませんね。
書込番号:14532159
0点

>落ちるのはSafariだけですか?
現在検証中です、今はメモ帳のアプリを使って書き込んでみていますが、ここまで打った感じでは変換が遅くなる感じはありません。
Safariでこの位打ち込むとかなり遅くなって来て、「あ〜、そろそろ落ちるな」というのが予感出来るのですが、今回は全く問題無いです。
どうやらSafariそのものが問題を抱えているようですね、これがiPod touch全般の症状ならばAppleで何とかする気が無ければお手上げですが、自分の環境だけならば最悪初期化でしょうか?
まあ、他に不具合は無いので多分初期化は選びませんが…
今回これだけ打っても非常に安定していました。
書込番号:14532802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 自分の環境だけならば最悪初期化でしょうか?
Apple Storeか量販店で、ネットにつながる展示品で試してみたら、自分の環境に固有の問題なのか、
あるいは現行機種全てに共通の問題かが分かると思います。あるいは、Apple Storeが近くにあるなら、
Genius Barで相談してみるとか。
もし、自分のではないiPod touchで試してみるなら、IDやパスワードがSafariに記憶されてもいいように、
テスト用のIDを取得して使用することをお勧めします。
書込番号:14535431
0点

↑
とりあえず下書きをしてからSafariにペーストすれば、ストレス無く使える事が分かったので、ひとまずこれで良しとします。
解決済みにしたのに永らくお付き合い並びにご助言頂きまして、ありがとうございました。
書込番号:14535538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はNEWSのアプリを3つほど良く使っています。
このようなアプリはsafariをエンジンに使っているので、
メモリが減っていくのかも知れません。
その中で、GNReaderがiOS5.1に対応していないために
良く落ちたり、フリーズしたりしてしまいました。
このアプリを削除して、他の安定しているアプリに切り替えて
試しています。
iOS5.1にしたとき、safariは安定していたので
使っているアプリでsafariをエンジンに使っている
アプリを疑っています。
書込番号:14536427
0点

>このようなアプリはsafariをエンジンに使っているので、
>メモリが減っていくのかも知れません。
Mobile Safari はアプリケーション、
他のアプリのHTML レンダリングは UIWebView と呼ばれるクラスライブラリ。
iOS 4.3 の頃に話題になりましたが、
厳密には同じではありませんよ。
書込番号:14537344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yammoさん
http://iwire.jp/news/2011/10/24/006/index.html
iOS5以上では、ホームスクリーンのWebアプリでもSafariの
"Nitro Javascript エンジン"が使用可能になっているそうです。
書込番号:14716112
0点

「WebアプリでもSafariの "Nitro Javascript エンジン"が使用可能」
であろうとなかろうと、
「厳密には同じではありませんよ。」に変わりはありませんよ。
[14536427] で書かれた「このようなアプリ」と
その記事の「フルスクリーンモードでホーム画面に保存したWebアプリ」
は別物ですので。
記事をよく読んで、「Webアプリとは何か」を理解されては如何でしょうか。
(iPod touch のユーザーガイドでは「Webクリップ」と表記されているものです。)
それと、iPod touch が iPhone や iPad に比べてメモリが少ないことには変わらず、
またそれら他のデバイスより落ちやすいのは現実。
そして、4.x系より 5.1系の iOS の方が安定度が増しているというのが、
私の感覚です。
それでも落ちる時は、設定アプリですら落ちます。
そういう場合は、メモリを開放し空きを増やすアプリを使うか、
アプリを終了させるか、iPod touchを再起動させるしかないでしょう。
書込番号:14717172
0点

>厳密には同じではありませんよ。
厳密にとは、言葉をごまかさないで、具体的に言ってください。
iOS4.3のころはNitro Javascript エンジンはWEBアプリに
使えなかったとあります。
私は
>safariをエンジンに使っているアプリ
と言っています。
こんなアプリは現実にはあるのでは。
それと、私は下記の事は一切聞いていません。
>それと、iPod touch が iPhone や iPad に比べてメモリが少ないことには変わらず、
またそれら他のデバイスより落ちやすいのは現実。
そして、4.x系より 5.1系の iOS の方が安定度が増しているというのが、
私の感覚です。
書込番号:14717422
0点

>私は
>>safariをエンジンに使っているアプリ
>と言っています。
>
>こんなアプリは現実にはあるのでは。
Safari をアプリケーションであってエンジンではありませんし、
エンジンとして使うように用意されていません。
"アップル - ビジネスアプリケーションの開発 - 開発"
http://www.apple.com/jp/business/accelerator/develop/web-development.html
一部引用
>iOS SDKに用意されたUIWebViewと呼ばれる要素を使えば、
>iOSアプリケーション内でウェブコンテンツを表示できます。
一部引用
>WebKitは、オープンソースのウェブブラウザエンジンです。
>厳密にとは、言葉をごまかさないで、具体的に言ってください。
SDKなどは見たことが無いので、比較できる資料は知りませんが、
判りやすい例では、電話番号などのリンク化機能に差異があります。
他にも、Safariにあって UIWebView に無い機能は、
URL入力欄で動作する機能やリーダー機能などです。
Safariで落ちるって話で
>iOS5以上では、ホームスクリーンのWebアプリでもSafariの
>"Nitro Javascript エンジン"が使用可能になっているそうです。
と言われても、どんな意味があるんでしょう?
聞かれたから答えましたが、1ヶ月半もあけて付け加える情報だとは思えません。
書込番号:14758304
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]
最近、iPod Touchのカメラを使って、ちょっとした動画を撮っているのですが、
その時に、いつも気になるのが「動画の容量」なんです。
普通に、iPod Touchの動画をPCに転送すれば良い話なのですが、
Youtubeなどにアップロードするのが、中心なので、編集が必須なのです。
ですが、僕は、Macとか持っていないんで、編集はいつもiPod TouchのiMovieで編集しています。
そこで、やっぱり動画の容量が気になってしまいます。
編集すると、動画ファイルが二つに分かれるので、iPod Touchの容量が圧迫されてしまいます。
そこで、質問なのですが、iPod Touchで撮った動画は、どれくらいの容量なのでしょうか?
1分単位や30秒単位で教えてもらえるとうれしいです。
宜しくお願いいたします・・・
0点

11Mbpsのようですから、1分で約800K。1Gで12分程度でしょう。
書込番号:14748413
0点


お二方、回答ありがとうございます。
P577Ph2mさんは、「一分で約800k」というのがいまいち、よく分かりませんでした・・・
今回は、リンクを張ってくださった、飛行機嫌いさんにGoodアンサーにしたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:14748907
1点

計算は簡単ですよ。
10.8Mbps=メガ・ビット・パー・センコト
1バイト=8ビット
11Mbps=1.35Mバイト/秒=81Mバイト/分
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page240.shtml
書込番号:14749388
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





