iPod touch 第4世代 [16GB]
- 3.5型(対角)ワイドスクリーンマルチタッチディスプレイを搭載した、iPod touchシリーズの2010年モデル(容量16GB)。
- FaceTimeが搭載され、ビデオ通話が楽しめるようになっている。高画質なHDビデオを撮影、編集、共有できる。
- 充電時間は4時間、音楽の最大再生時間は40時間、ビデオの最大再生時間は7時間。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2012年 9月21日

このページのスレッド一覧(全1196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2012年1月14日 20:44 |
![]() |
3 | 4 | 2012年1月13日 16:27 |
![]() |
1 | 5 | 2012年1月13日 14:57 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2012年1月13日 14:55 |
![]() ![]() |
2 | 21 | 2012年1月10日 22:01 |
![]() |
5 | 2 | 2012年1月10日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
本日、子供がお年玉にてこの製品を一緒に買いに行きましたが
3店舗回って、黒の在庫がどこにもありませんでした。
しょうがなく白を買いましたが
もしかして在庫整理かなと思いました?
昨日はappleストアで特売もしてましたし
モデルチェンジ近しか?
0点

黒の在庫がなくなっていたのは、たまたまでは?
去年入荷分が売り切れになっただけで、年明けの営業開始後、
しばらくしてから入荷すると思います。
また、1/2は初売りのため一日限定での特売日なのでモデルチェンジとは
関係ありません。
1/2は、iPodだけでなく他のapple製品も特売されていました。
書込番号:13977842
1点

今月の26〜28日にサンフランシスコで開催されるiWORLDで、iPad3・iTV・第5世代iPodtouchがお披露目されるんじゃないかと言う噂がありますね!
あくまでも噂ですが…。
書込番号:13979737
2点

以下、コピペです。
「米アップルが1月下旬、ニューヨークで新製品の発表会を行うことになったと、All Things Dが報じた。
詳細は不明だが、昨年から発売が噂されているiPad 3や、Apple TVに変わる新デバイスiTVなどの注目製品ではないようだ。アップルのインターネット・ソフトウェア・アンド・サービス部門の責任者であるエディー・キュー氏が発表会にかかわっているそうで、広告か出版に関する発表であると見られている。
iPad 3は今年2〜4月の間、iTVは下半期に発表されるものとみられている。」
1月末の発表はソフト系の発表にとどまるかもしれませんね^^;
書込番号:13983065
2点

現行モデルを持ってますが、買い増ししたいと思っており、
今すぐ買うかどうか、悩んでたのですが、
いつも載ってるはずなのに、今日のヤマダ電機の広告にipod touchが消えてました。
やはりモデルチェンジが近いということでしょうか?
とりあえず待ってみようと思います。
書込番号:14022715
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
購入を考えているのですが、初歩的なことかもしれませんが教えてください。
この製品は外でも無線が使いたい場合、フリースポットとなっている場所に持ち込めば
別でポケットwi-fiの契約などしなくてもネット接続は可能なのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

”フリースポット”で検索。質問はそのあと。
書込番号:14014205
2点


> http://freespot.com/
下記も無料で使えます。
http://webapp.7spot.jp/
http://www.freemobile.jp/
http://www.mobinect.co.jp/
下記もご覧ください。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/28/news026.html
http://www.lifehacker.jp/2010/10/101012free_public_wifi.html
http://matome.naver.jp/odai/2132322237603978401
書込番号:14017498
0点

こちらもご覧ください。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/jirei/20100714_380352.html
書込番号:14017692
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
無線ルーターはバッファローのWHR-HP-Gです。wifiをするための記号化キーとSSIDの探し方が分りません。同じ無線ルーターをお持ちの方でiPod touchとwifiされてる方、どのようにしたらよいか教えて下さい。よろしくお願いします。
0点



iPod touchをインターネットにつなぐ方法(パスワード設定方法)
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2261/p/1,2,176,177/session/L3RpbWUvMTMyNjM3MjU3Ni9zaWQvMXRRVW5ZTms%3D
役に立つでしょうか?
http://buffalo.custhelp.com/app/products/index/name/whr-hp-g,whr-hp-g/p/1,2,176,177
書込番号:14014972
1点

オジーンさん、ありがとうございました。やっと、繋がりました。本当に、助かりました。
wifiするにも暗号化キーがこれほど大切とは思いませんでした。適切な資料提供、本当にありがとうございました。
書込番号:14017431
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]

hikikomori14さん こんにちは。
タッチパネルの感度はいい方だと思いますよ。
少なくとも私の使っているスマホのOptimus LTE L-01Dよりいいと思います。
ただ画面自体が小さいので、押し辛いかもしれません。
感じ方は人それぞれなので、実際に展示品で確認された方がいいかと思います。
書込番号:14009312
4点

本日、商品が届いたばかりです。
購入する前に、家電量販店で実機のタッチパネルを操作しましたが、滑らかで反応も良いと思いました。また、機能性にも驚かされました。この2点で後先も考えず購入することにしました。wifiもできるかも不安です。しかし、展示品を触ったら欲しくなってしまいました。
タッチパネルの感じ方は人それぞれですので、私のように、実際に展示品で確認されることを勧めます。そして、販売員の方にいろいろ質問し説明してもらうことです。そうすれば、商品の概要が理解でき、購入の判断材料になります。
私も、価格コムを利用していますが、欲しい商品が見つかったら必ず実物を見たり触ったりして購入するようにしています。
書込番号:14009560
2点

Apple製品のタッチパネルは、以前からかなり精度が高いです。
http://www.gizmodo.jp/2010/03/post_6927.html
まあ、コレ↑ は2年くらい前の比較検証記事なんで、今ではAndroid端末でも
それなりに精度の高い機種がボチボチ出てきてはいますが…
ちなみに、iOSは「タップした」という行為を“触れた瞬間”ではなく、
“触れていた指が離れた瞬間”に認識するようになっています。
触れたまま指をずらせばタップのキャンセル、あるいはキーボード入力なら
入力する文字を変更出来るので、特性を理解すれば操作はしやすいと思いますよー
書込番号:14011572
1点

実際に購入しての感想です。タッチパネルの感度はいいです。しかし、文字を打ち込むのが難しいですね。画面が小さいので仕方ないと思いますが、的確に文字を打ち込むのは年配者の私には少し難しいです。これも、慣れでしょうね。頑張りま〜す。
書込番号:14017444
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
はじめまして、質問させて頂きます。
車で音楽を聞いたり電車や家で聞くのにこの度、iPodTouchとソニーのZ1000シリーズやA860シリーズと迷っています。
そこでお聞きしたいんですが、
口コミを見ていると、音はソニーの方が断然良いみたいですがiPodTouchはどういう位置付けなのでしょうか?ウォークマンとは違うんですか?
車の中でドックスピーカーを使うと聞こえは良くなったりするんでしょうか?
音楽をiPodやウォークマンに取り込むにはUSBケーブル等で繋げば取り込めるのでしょうか?
また、動画やゲームをダウンロードして楽しめるなら嬉しいのでしたいですが、ネットはイー・モバイルのUSBタイプでしているので、ポケットWi-Fiとかが必要になってくるんでしょうか?
今さらくだらない質問ですが、アドバイス等を宜しくお願いします。
0点

羅漢中さん、
早速の書き込みありがとうございます。色々勉強になります。
一つだけ、今更ふざけた質問と思われるかもわかりませんが、A860シリーズは音楽に特化してるとの事ですが、Z1000シリーズとiPodTouchはどう違うのでしょうか?それぞれの長所、短所は何でしょうか?
書込番号:13988703
0点

こんにちは。
一点だけ。
USBデータカードをモバイルルーター化するものも存在します。
こんな感じのものです。
http://www.planex.co.jp/product/router/cqw-mrb2/
これ本体の料金だけで、データ通信カードの定額料金の範囲で使用できます。
2年縛りとかがある場合は選択肢に入るかも。
対応機種は現行モデルしか載ってないっぽいですが、古いやつでも多分大丈夫だと思います。
まあ、こんな物もあるということで参考程度にどうぞ。
音質についてはよくわかりません。
車で聴くならWALKMANもiPod-touchもそんなに変わらないような・・・?
書込番号:13989135
1点

宮のクマの雅さん、
書き込みありがとうございます。
こんなモノがあるんですね!検討してみたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:13989338
0点

>Z1000シリーズとiPodTouchはどう違うのでしょうか?
製品のコンセプトは似通ってます。
双方とも音楽、動画、ネット、アプリなど多様な事が出来る
MP3プレーヤーと言うよりモバイル端末です。
iPodはこのジャンル(MP3プレーヤー)のパイオニア的存在で
マシンの安定性、操作感とも他を寄せ付けないほど完成度が高いと思います。
あとメジャーなのでアクセサリーや周辺機器なども豊富で
カーステレオやカーナビなどでも対応してるものも多く存在してる位です。
アプリの豊富さも断トツ。
方やWorkmanは音楽プレーヤーとしては老舗ですが
MP3プレーヤーでは出足が遅かったので追い上げてるトコです。
自分も初代Workmanから愛用してました。
こちらは自分未使用なので所有者に語ってもらいましょう。
大きな違いはこの2点
OS
iPodのOSはiOSでiPhoneと同じです。(Apple製)
Z1000のOSはAndroid 2.3でAndroid携帯などに使われてる(Google製)
液晶
iPod:3.5インチですが960×640ドットのRetinaディスプレイ
Z1000:4.3インチ、800x480ドットのTFTカラー液晶
書込番号:13989860
0点

Re=UL/νさん、書き込みありがとうございます。
どちらも機能的には似てるんですね。
う〜ん、悩みます…。
書込番号:13991947
0点

>iPodはこのジャンル(MP3プレーヤー)のパイオニア的存在で
…中略…
>方やWorkmanは音楽プレーヤーとしては老舗ですが
>MP3プレーヤーでは出足が遅かったので追い上げてるトコです。
異論あるなあ〜。特に MP3ブレーヤーと言われると。
本題じゃ無いのでそれ以上話を広げるのは控えますが。
>う〜ん、悩みます…。
以前、ウォークマン S638、今 iPod touch 4G(4世代)使ってます。
パソコン、常時接続のADSL回線、無線LAN親機になるルーターがある環境で使ってます。
Z1000 シリーズは量販店の店頭機をちょろっと弄った程度なので、
使い勝手などは言及しません。
音楽なら出てる中なら、A860 ですが、(iPod nanoでも可能)
動画やゲームってどれだけします?
iPod touch を使っていると、
音楽CDはパソコンの iTunes に取り込んでいるので、
iPod touchをパソコンに繋げて同期すれば簡単に iPod touchに転送できますが、
アプリやiPod touchそのものを最大限利用するなら、
Wi-Fiの親機機能は必須です。
メール、ブラウザ、ツイッターなどは当然ネットに繋がっている必要がありますが、
アプリの入手やアップデート(パソコンのiTunesでも可能。ただアドオンなどアプリ内購入はネット必須)や
マップ、ルート案内、ゲームのソーシャル機能などは、
ネット接続必須です。
ネットに繋がるパソコンあるようですが、
今こうして、質問してるのは au のケータイですよね?
パソコンでもネットや動画、ゲームってあまりしてないとかじゃないのかな〜?
あと USB タイプの通信機器だけってことは、
Wi-Fi (無線LAN)の親機は無いですよね。
アクセスポイントやルーターと呼ばれる専用機か、
パソコンにUSBで繋げて無線LAN機能を付加する製品の中に、
親機(アクセスポイント)になれる機能をもったものもありますので、
いずれかの無線LAN親機があった方がいいです。
(というより無いと勿体無いし不便なので、必須)
車関係はわかりませんが、音は、
イヤホンやスピーカーの方が音質により影響するので、
付属品しか使わず絶対他では聞かないとかじゃなければ、
そんなに差を気にする必要無いです。
持ち歩きで、ノイズキャンセリング機能使いたい時だけ、
ウォークマン一択と考えれば。
書込番号:13992265
0点

■Z1000
長所
・音質がいい
・WindowsPCと無線LANで曲、画像、アプリををコピーできる
※PC、Z1000に有料アプリを入れる必要あり
短所
・Androidアプリの質が悪く、数が少ない
・セキィリティが弱い
・バッテリーが早くなくなる
・カメラがない
■iPod Touch
長所
・iOSアプリの質がよく、数が豊富
・バッテリーの持ちがいい
※ただし、Wi-Fi、BluetoothをONしたままだと一日でなくなる
・Macと無線LANで曲、画像、アプリをコピーできる
※WindowsPCとはUSB接続でコピー
・カメラがついている(ただし画質は悪い)
短所
・音質が悪い(付属イヤホンはひどい音ので別途購入要)
※もう一台iPod Touch64Gが買えるぐらいのイヤホンとポータブルアンプを
別途購入すれば、音質の改善は可能
書込番号:13992547
1点

yammoさん、デフレパードさん、書き込みありがとうございます。
先ずは、お返事の順番が逆になります事をお詫びいたします。
デフレパードさんの比較は解りやすかったです。ありがとうございます。どちらもヤマダ電機で触ってみましたが、iPodTouchの方が何となく解りやすそうでした。音はZにはヘッドフォンが着いててiPodTouchはイヤホンでしたので比べる事自体間違ってるかもしれませんが、Zの方が良く聴こえました。iPodTouchの短所は音質と言うことですが、ミュージックプレーヤーなのに音質には拘ってないんでしょうか?それともiPodTouchは音楽を聴くこと以外の所に意味があるんでしょうか?
音楽を聞くのをメインに考えてるのでZの方がいいんですかね。惹かれてるのはiPodTouchなんですけど…。あかん、悩む。
書込番号:13994041
0点

yammoさん、
書き込みありがとうございます。
動画やゲームですが、ゲームは正直あまりしないかもしれません。
動画はYouTubeだったらPCで見てます。
音楽はiTunesストアで買った曲を保存してあるので、それは機器に移せるんですよね。
PCでゲームは殆んどしておりません。ネットや動画もそんなにしません。YouTubeは好きなアーティストの動画を見たりするぐらいです。こんな事をiPodTouch等で見れるんでしたら嬉しいですね。ダウンロードとかするんですかね。
何をするにしてもネット環境を整えるのは必須なので、色々アドバイスを下さってるので、それも勉強します。
皆さんに色々教えて頂いてホントに勉強になります。ありがとうございます。
書込番号:13994153
0点

iPod Touchは、音楽、動画、カメラ、ネット、ゲームなどマルチメディア的に
遊ぶことを目的とした製品であり、音楽に特化していません。
なので付属イヤホンはおまけ程度のものです。
Z1000は、そうしたiPodと同様な目的でOSをAndroidにしたはいいが
カメラがないなどAndroid端末としては中途半端な感じです。
(iPodとの差別化は音質のみ)
音楽がメインなら、現時点では、A860が最適だと思います。
(Z1000と同等の音質で、バッテリーはZ1000より少し持ちます)
ご自身がどういった用途で遊びたいかで選ぶことをお勧めします。
書込番号:13994187
0点

デフレパードさん、
書き込みありがとうございます。
iPodTouchの音楽の機能はおまけみたいなモノと言うのは聞いてみて分かる気がします。
そうですね、Aシリーズと言う選択もありますね。
もう少し考えてみたいと思います。
書込番号:13994979
0点

>iPodTouchの音楽の機能はおまけみたいなモノと言うのは聞いてみて分かる気がします。
付属のイヤホーンで聞く分に関してはそうかも知れませんが、それなりにチャンとしたアンプとスピーカーを通せば、また印象は変わってきますよ。当方、6年前程に買ったアルパインのカーオディオ(デジタルダイレクトで付属ケーブル接続できる)に買ったばかりのipod touchを接続してジュークボックス化していますが、音質に関しては特に不満はありませんね。それよりも取り回しの良さに感動しています。ワザワザ車からipodを取り外して部屋のパソコンに接続しなくても車庫に居ながらにしてwifi経由で家のitunesと同期できるし、ipodを部屋に持ち込んでairplay対応製品をレンダラーに指定すれば手元で曲の操作をしながら無線LAN経由で上質の音楽が既存オーディオで再生できます。それに前に使っていたHDD搭載ipodと比べたら音質も良くなって聞こえますよ。ipodを前に使っていて、外部機器(アンプ、スピーカーなど)に接続しての利用を考えるのであれば、ipod touchは決して悪い選択じゃないと思います。イヤホーンでの利用が主体であれば、多分私ももっと小型で軽い他の機種にしますね。
書込番号:13996099
0点

もみじ大好きさん、こんばんは。
フユーナーさんが言われてますが、ipodからデジタルダイレクトで良質な音楽信号を取り出せることができればipodの音質のデメリットは無くなります。(ipodの評判の悪いのはデジアナ変換以降と純正イヤホン)
カーオーディオやカーナビの世界ではipod対応の機種が主流を占めていて、カーナビ本体でコントロールできるのは当たり前で、デジタルダイレクトで良質な音楽を聴かせる機種も多いデス(CDより音が良い?)。
Workmanに対応したカーオーディオやカーナビはALPINEのカーナビ2機種ぐらいで、あとはほとんどありません。特にカーメーカー純正品では絶滅。せっかく音の良いWorkmanなのに車では良い音を引き出す手法が無い状態です。車で聞くにはipodのほうが音が良いといえるのが現時点の結論です。
書込番号:13997753
0点

フユーナーさん、
書き込みありがとうございます。
何だか私の頭では想像出来ないような環境で音楽を楽しまれて、本当に羨ましいです。
ちゃんと勉強すれば素晴らしい環境で音楽をたのしめるんですね。
車庫にいながら…とありますが、Wi-Fiの電波?の届く範囲はそんなに広いんですか?
書込番号:13998532
0点

Ahokaina1995さん、
書き込みありがとうございます。
フユーナーさんに続きまして車内でのiPodの事を教えて頂きましてありがとうございます。
音がいいのがウォークマンと言う事ですが、フユーナーさんやAhokaina1995さんのアドバイスでかなりiPodTouchに気持ちが傾いてきました。
ちなみにイヤホンでも相当高価なモノじゃないと買い換えても意味ないですか?
書込番号:13998587
0点

私はiPod Touch+ポタアン(iBasso A2 15000円)+イヤホンで聴いていますが
確かにイヤホンを変えると顕著に音質はよくなります。
私の場合、イヤホンを5000円→9000円(MC5)→14800円(EPH-100)と
グレードアップし、EPH-100とそれ以下では大きな差がありました。
なので、1万円以上のイヤホンが目安だと思います。
(もっと高額なものもありますが、どこまで出せるかは自分との戦いです)
iPodもポタアン、イヤホンを購入すれば音はよくなりますが
上記のように、もう一台iPodが買えるぐらいの出費が必要です。
書込番号:13998688
0点

デフレパードさん、
いつも丁寧な書き込みありがとうございます。
ポタアンを付けると全然音が違うみたいですね。
ウォークマンよりiPodTouchに気持ちが固まりましたのでポタアンも検討したいと思います。
色々見てみましたがibassoのモノが小型で良さそうですね。
本当にありがとうございます。
書込番号:13999872
0点

>何だか私の頭では想像出来ないような環境で音楽を楽しまれて、本当に羨ましいです。
>ちゃんと勉強すれば素晴らしい環境で音楽をたのしめるんですね。
>車庫にいながら…とありますが、Wi-Fiの電波?の届く範囲はそんなに広いんですか?
大した環境でないですよ、airplayのレンダラーで使っているのは押し入れで眠っていた何年も前に買ったairmac expressですし・・・。ただ、この製品安物と侮る事なかれ、出力に光デジタル信号でアンプに送る事ができますのでこの段階で音質は劣化しません。後は接続するアンプとスピーカーの性能次第ですね。私はオンキョーのAVアンプと特価で売られていたケンウッドの小型スピーカーで楽しんでいます。再生している音源はカーオーディオとの互換性も考慮してMP3です。本当は可逆式で理論上無劣化のFLACとか使えればもっと音質が良くなるのでしょうが、カーオーディオが対応していないので現時点では仕方ないですね。ただ、坂本龍一氏が某雑誌でMP3でも320kbpsになると差を感じないと言っていたので、それを見てからは320kbpsでリッピングする様にしています。LANを利用して音楽を楽しむネットオーディオは去年あたりから各メーカーから安価な製品が出始めて関連書籍で特集が組まれる様になっています。これからの時流になりそうなので勉強されても損は無いと思います。導入して使い始めると音楽を聞くのがこれまで以上に便利でとても楽しくなりますよ。wifiに関してですが最近の遠距離対応の無線LANルーターであれば利用する環境にもよりますが、木造の家の壁を通しても20〜30mぐらいは余裕で届くと思います。ただ、コンクリートの壁を通すと通信距離は劇的に悪くなる様です。
書込番号:14000595
0点

フユーナーさん、
書き込みありがとうございます。
色々と教えて頂きましてありがとうございます。
色々と理解するのに時間はかかりそうですが、少しだけわかってきました。Wi-Fiの事も含めてありがとうございました。
勉強します。
書込番号:14004266
0点

この度は初心者全開の私の質問にアドバイスをして頂きまして、本当にありがとうございました。
色々と自分なりに理解する事も出来ました。
ここで一旦解決済みにさせて頂きます。
また書き込みさせて頂きました時には、アドバイスを宜しくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:14006854
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
現在iPod touchの現行製品より一つ前の世代のものを使っています。32GBなのですが、容量不足を痛感しているので、64GB(あるいはそれ以上)のものを望んでいるのですが、次世代のモデルはどうなるか(もちろんただ予測するしかないですが)、このサイトのお詳しいみなさん、どのような展望をお持ちでしょうか?
個人的には128GBがでればよいな(技術的、価格的に無理かどうか全く不案内です、失礼)、ということと、老眼ですので、ディスプレイが少しでも大きくなるといいな、とも思っています。
モデルチェンジの時期を含めて、皆さんのご意見、独断と偏見に基づいたもので全くかまわないので、お聞かせ寝返ると幸いです。他にあらたな機能的なサプライズも予想できるのでしょうか?
2点

例年9月かiPhone発売の3ヶ月後ですが、昨年はiPhone4Sが10月だったので
12月になかったので、今年の9月かと勝手に思っています。
iPhone5は4インチ液晶らしいので、touch5Gも4インチ、
CPUはiPhone4sと同じデュアルA5かと思っています。
アンドロイドWALKMANは液晶4.3なので、見やすいですね。
現状より少し大きめが良いです。
私はiPadの7.85インチ液晶が出るらしいので、こちらにします。
書込番号:14004604
3点

今から仕事さん、ご返信ありがとうございます。
9月ですか・・・春に出てくれるとありがたいと思っていたのですが。
ipadはもう少し小さめもありかな、と思っていたところなんですが、7.85?出る可能性があるんですね。macbook airからipod touchやiphoneまで、サイズの細かなグラデーションができてくるんでしょうか?
個人的にはiPod touchは音楽プレーヤーとして車やオーディオとの接続が主で、あの小さい画面でネットを見るのはあまりにつらいです。アンドロイドですか、電車などで大きなスマートフォン持っておられる人がいますね。あれくらいの液晶サイズが欲しいです。
書込番号:14004874
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





