iPod touch 第4世代 [16GB]
- 3.5型(対角)ワイドスクリーンマルチタッチディスプレイを搭載した、iPod touchシリーズの2010年モデル(容量16GB)。
- FaceTimeが搭載され、ビデオ通話が楽しめるようになっている。高画質なHDビデオを撮影、編集、共有できる。
- 充電時間は4時間、音楽の最大再生時間は40時間、ビデオの最大再生時間は7時間。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2012年 9月21日

このページのスレッド一覧(全1196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年10月13日 16:46 |
![]() |
3 | 4 | 2011年10月13日 16:46 |
![]() |
2 | 4 | 2011年10月13日 13:02 |
![]() |
8 | 10 | 2011年10月13日 00:41 |
![]() |
4 | 6 | 2011年10月10日 05:18 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年10月10日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
現在iPhone3GS 32GB(台湾製SIMロックフリーにdocomoSIM突っ込んで使用)を所持しています。
同時にWimaxを所持しており、外でのネット環境は整っています。
以前にiPod Touch4th 32GBを使用していたのですが、iPhoneを人より頂いたので売りさばいてしまいました。
が、下記項目がネックになり、現在はSIMを他機種に突っ込んでiPod Touchとしてしか利用していません。
1)キャリアメールがアプリを通してでないと使用できない(別途月額210円かかる)
2)アプリもそこまで使用しない(日記・家計簿除く)
3)外で使用するのは主に音楽だけ
4)分厚くて操作性が悪い
今回、価格改定が行われ以前よりは購入しやすい価格となったので、再度iPod Touch4th 32GBを購入しようかと悩んでいます。
※iPod Touch
1)手に馴染みやすくカサが低いので操作がしやすい
2)FaceTimeを使用したい
※iPhone
1)持ち運び機器が少なくて済む
SIMロックフリーと言えど3GSなのでそこまで需要もないかと思え、買い替えは足が出るような気がしてなかなか踏ん切りが付きません。
皆様はこういった場合どうされますか?
0点

わたしはキャリアメール (即時性が必要な場合) はSMSで代用することにしました。無料☆通話☆分に含まれますしね。
音楽だけなら、iPod nanoとかの方がいいのでは?
書込番号:13620856
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
iPodtouchを今から約1ヶ月前にAmazonで購入しました(新品) まだ1ヶ月しかたっていないのに調子が悪いです!
まずホーム画面から写真を開いてカメラロールやフォトライブラリなどを開いてからまた、右上のアルバムって所をタッチして戻ると、カメラロールが上のバーとかぶってしまいタッチできなくなってしまい、わざわざ再起動しないとカメラロールを開く事ができなくなってしまいます。
それと、アプリをあまり使っていないのにメモリー不足と言う警告がでてしまい、ホームボタンを二回タップして見るとアプリが3個くらいしかありません
それとアプリを使用してると勝手にホーム画面に戻ってしまいます
たまにですが、スカイプをしてると勝手に通話が切れてホーム画面に戻ってしまいます。
それと昨日まで使えていた、ハンゲームのダーツのアプリが急に使用不可能になりました(他のアプリは、正常に動きます)
あとウェザーニュースで天気を見ていて、気温や明日の天気っと言うところがタッチできなくなり、強く押さないと反応しません。
これって故障ですか?
AppleStoreに相談した方がいいですか?
解答よろしくお願いします。
1点

凡ゆる意味で早く相談したほうが良いです。
書込番号:13619177
1点

>右上のアルバムって所をタッチして戻ると、カメラロールが上のバーとかぶってしまいタッチできなくなってしまい、わざわざ再起動しないとカメラロールを開く事ができなくなってしまいます。
それ、わたしもたまになりますね〜。
その度に再起動して対処してます。
書込番号:13619233
1点

ギシヤマさん こんにちは。
とりあえず「5つのR」を試してみた方がいいかと思います。(今回のiOS5へバージョンアップすればバックアップからの復元と同じ状態になるかと思いますので、一度バージョンアップしてみるのもいいかもしれません)
特に復元で工場出荷状態への復元をすればもしかすると直るかもしれません。
それで駄目ならサポートに連絡ですね。
(サポートに連絡してもまず5つのRを試すよう勧められると思いますので、先に5つのRを試してみてください。)
書込番号:13619637
0点

みなさん分かりやすい解答ありがとうございます。
取り合えずiOS5にしてみて、それでも症状がなおらなかったらAppleStoreに相談したいと思います!
解答ありがとうございました。
また分からない所があったらよろしくお願いします!!
書込番号:13620853
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
バックアップまでは出来るのですが、「復元できませんでした」のエラーが出て止まってしまいます。
復元も試しましたが、同じエラーが出ます。
どういう対応をすればよろしいのでしょうか?
0点

解決しました。
理由は分かりませんが、
iTunes をアンインストール、再インストール
本体をセンターボタンを押して電源ボタンを押して再起動
もう一度、やりましたら更新できました。
その前にも、一度、同じ事をやったときには駄目だったのですが
2回目は出来ました、何が原因で駄目で、何が原因で成功したのか全く分かりません。
書込番号:13619332
0点

mark26さん こんにちは。
わたしも同じエラーがでました。
検索してみるとどうやらアップルのサーバーが込み合っていて繋がらないのが原因みたいです。
ですので何度かトライすれば、成功すると思います。
書込番号:13619355
2点

hide0829さん
おはよう御座います。
そうなんですか。ISO5のダウンロードは出来たのですが
バックアップや復元は自分のPCとiPod内の問題と思っていました
バックアップや復元もAppleのサーバーとやりとりするんですね
知らなかったでした。
参考になりました有り難う御座いました。
書込番号:13619378
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
はじめまして。よろしくお願いします。
自分はiphone3GSユーザーでしたが、ソフトバンクの電波の悪さに困っていて
8月にauのHTC EVOにMNPしてしまいました。
iphoneは捨てがたかったのですがEVOはテザリングが可能な為、3GSをタッチとして
今後も使用できると思ったからです。
結果、EVOで問題なくテザリングで3GSがタッチとして使えています。
昨日iphone4Sの発表がありましたが、新型のipodタッチは現行に白が追加されただけ
ですよね?
昨日の時点でiphone4Sと同等の性能のipodタッチが発表されていれば3GSを売って、
そちらを購入してもいいかなと考えました。
現行のipodタッチがiphone4と同じくらいの性能?だとすると、性能的には1つ前のモデル
扱いになってしまうと思うのですが、3GSから変えるほどの魅力はありますか?
それともiphone4Sと同等のA5チップが載った新型ipodタッチを待った方が良いでしょうか?
自分的には3GSでもタッチとして使用するのであれば十分なのですが、iOS5がリリース
されたら性能的にきついと思いまして。(iOS5は3GSも対応しているようですが)
ただ、それほど急いでいるわけではないですし、クチコミなどでiOS5が3GSでは重い
という報告があれば、無理にiOS5にバージョンアップする必要もないかと思っています。
auからもiphone4Sが出るということで、そちらを新たに購入しても良いのですが
月々の費用も掛かるし、EVOを買った意味がなくなってしまうので、しばらくはEVOを
ルーターとして使っていこうと思っています。
みなさんのご意見を聞かせて下さい。
それから、自分はipodタッチは全く触ったことがないのですが、通話とキャリアメール
が出来ないだけで、あとはiphoneと機能的には同じ物と考えてよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

現行の第4世代iPod TouchになくてiPhoneにある主な機能はこんな感じです(細かい違いは他にもありますが)。
・GPS
・デジタルコンパス(iPhone3GS以降搭載)
・RAM容量の違い(iPhone4は512MB,3GSは256MB,Touchは256MB)
Wikipediaの仕様表が参考になるかと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPod_Touch
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone
iPhone3GSから第4世代iPod Touchへの以降のメリットは画面解像度(とCPU性能)ぐらいじゃないでしょうか。GPSとコンパスがないとナビ系のアプリが使いものにならないかと思います。
まぁ、EVOがあればGPS関連はカバーできるかと思いますけど。
書込番号:13588874
1点

解約したって事はsim無しですよね?
iphone はOSのメジャーアップデートだと
再アクティベーションしなきゃ
使えなくなるんじゃなかったっけ?
そうなるとipod toucihとしても
使えなくなりますよー。
昔iphone 3G持ってましたが解約後にアップデートして
Simが無いからアクティベーション出来ず
ソフトバンクの窓口に行ってご好意でアクティベーションしてもらいました。
今でもやってくれるかは不明です。
書込番号:13589302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> platon@DJIBさん
ありがとうございます。
利点はRetinaディスプレイとCPU くらいですか。
確かに今確認したら3GSだとWi-Fi使用でもGPS と
コンパスが使えるようですね。
これはタッチだと使えないということでよろしいので
しょうか?(ナビがちゃんと使えない)
それでしたら現行のタッチは様子を見たいと思います。
書込番号:13589475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ザビ山 ドズルさん
ありがとうございます。
MNPしたのですが、simは抜かれませんでした。
解約後もきちんとパソコンと同期は取れています。
解約前にsimが残っていればバージョンアップなどの
アップデートは可能と確認はとったのですが、
大丈夫でしょうか?
書込番号:13589503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はSimを回収されたのでアクティベーション時にSimが有りませんって
表示され、アクティベーション出来ず窓口で対応してもらいました。
アップデートするまではSim無しでもパソコンと同期は取れてました。
ソースが手元に無いので断言出来ませんが、Simさえ入っていれば
契約の有無に関係なくアクティベーション可能だったと思います。
※無責任な発言ごめんなさい。
書込番号:13590218
1点

>愛犬クッキーさん
はい、iPod Touch(今回値下げが発表されたモデルも含め)ではGPSと電子コンパス機能は付いていません。よって、ナビとしては使えないです。
厳密に言うと、下記のソフト(Yahoo!ロコ 地図)のようなPlace Engineが使える環境であれば、現在地を取得出来る可能性もあります。が、かなり精度は悪いかと思われます。まぁ、ナビゲーションは無理でしょうね。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/25474.html
http://d.hatena.ne.jp/powersystems/20110619/1308483360
……と思って手元の第三世代iPod Touch 8GBモデルでYahoo!ロコ 地図を試したら、しっかり現在地を取得出来ました。まぁ、無線LANの電波が飛んでいる場所でないと使えませんが。
書込番号:13590825
0点

要は、『iPhoneでないと出来ない機能(GPSと電子コンパス)が必要か?』がキーですね (^^)
解約したiPhoneを他機種のデザリング機能でネットに繋いでる様ですが、ネット接続の目的は何でしょうか?
単なるブラウジングだけで、上記の『GPSと電子コンパス』は必要としないのであれば、全面的にiPod Touchに移行しても問題ないでしょう
むしろ『iPod Touchでないと出来ないこと』と云うか、『快適に出来ること』って何があるんでしょうかね?
下記のリンク先にiPod Touchのマニュアルがありますから、チェックされると宜しいかと..... (^^;;
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/iPod_touch_iOS4_User_Guide_J.pdf
本筋のiPod機能である『音楽プレーヤー』としての使い勝手は、音声コントロールなども使えて良さそうには思えますが..... (^^;;
それにiPod Touchは3GSと違って、フロント側カメラが搭載されてFaceTimeも出来る様になりましたから、もし家族や知人とFaceTimeで通話出来るなら、大きな買い替えの理由にはなります
むしろこの辺りの『iPod Touchならではの機能への期待値の方が高いのか?』が鍵の様にも思えますが......
書込番号:13601229
1点

>でぢおぢさん
回答ありがとうございます。
ほぼ、でぢおぢさんがおっしゃる通りなのですが、また回答頂けたら助かります。
>要は、『iPhoneでないと出来ない機能(GPSと電子コンパス)が必要か?』がキーですね
>(^^)
そうですね。ただEVOにMNPして3GSをタッチとして使用していますが、使用頻度は激減しました。iphoneをタッチとして使い続ける理由としてはiphoneにしかない通信が必要なアプリ等が挙げられますが、元々ヘビーユーザーではなかった為、主要な機能はEVOで足りてしまっているというのが実状です。有名なアプリはandroidにも同等なものが揃っているので。
むしろフラッシュサイトを見られる点を評価している自分にとってはブラウジングに関してはEVOの方が快適です。
GPSと電子コンパスについても必要か?と言われると、そうでもない気がします。
EVOと3GSに元々載っているマップアプリ(グーグルマップ?)しか自分は使ったことがないのですが、どちらも機能的にあまり変わらない気がしています。
(すみません。実際にナビとしてほとんど使っていないので間違っていたらご指摘下さい)
そして、EVOのテザリング機能を利用して3GSでマップアプリを使用するか?は、この方法だとEVOはテザリングのルーターとしてバッテリーを消耗してしまうので、3GSでわざわざナビを使用するメリットはあるのか疑問に感じます。
iphoneならではの高度なナビアプリがあるなら話は別ですが、EVO単体でナビが出来るならEVOと3GSの両方を使用して、両方のバッテリーを消耗するのは意味がないような気がしています。
EVOはルーターとして使用するだけでも結構なバッテリーを消耗するので、だったらナビもEVO本体で使ってしまえばいいのかな?と思います。
(この辺も詳しくないのでiphoneやタッチに優秀なナビがあれば教えて下さい)
>解約したiPhoneを他機種のデザリング機能でネットに繋いでる様ですが、ネット接続の
>目的は何でしょうか?
>単なるブラウジングだけで、上記の『GPSと電子コンパス』は必要としないのであれば、
>全面的にiPod Touchに移行しても問題ないでしょう
上に書いた通りなのですが、ほとんどがブラウジングに使用しており、ニコ動などのフラッシュサイトを結構見るので、EVO(android)はかなり重宝しています。
あとはiphoneにしかないネット接続が必要なアプリに関しては、タッチに移行してもテザリングで使用できるでしょうから問題はないかもしれません。
>むしろ『iPod Touchでないと出来ないこと』と云うか、『快適に出来ること』って何が
>あるんでしょうかね?
>下記のリンク先にiPod Touchのマニュアルがありますから、チェックされると宜しい
>かと..... (^^;;
リンク、わざわざありがとうございます。
今リンク先を確認中ですが、タッチでないと出来ないことって確かにあまり思いつきません(^^;
>それにiPod Touchは3GSと違って、フロント側カメラが搭載されてFaceTimeも出来る様に
>なりましたから、もし家族や知人とFaceTimeで通話出来るなら、大きな買い替えの理由
>にはなります
そうですね・・この辺の機能は3GSにはないので大きいですが今のところ親しい知人でFaceTimeを使う相手があまりいないのが現状です・・
後は最初の質問に書いた通り、今回発表されたタッチは白が追加されて値段が若干下がっただけという認識で良いのですよね?
iOS5が発表された以上、機能アップされていないタッチはスペック的に大丈夫なのか?という疑問が残ります。
現行タッチに乗り換えるメリットは3GSより高解像度になる、CPUが早くなることくらいでしょうか?
正直それであれば3GSで様子を見て、iphone4S並みの新機種を待ちたいという気持ちもあります(いつ出るのかが気になりますが)
自分は詳しくはないのですがガジェット?が好きなので、iphone4Sにもかなり惹かれていまして、キャンセル可能ということなので実は4Sを予約だけしてしまいました(^^;
本当に買うかは購入後のみなさんのレビュー次第といったところでしょうか・・
ただ、本体代金が思った以上に高いのとスマフォ2台持ちになってしまい、維持費がかかってしまう。テザリングができるEVOを買った意味もあまり無くなってしまうんですよね・・
iphone4Sの64G(au版)を一括で買った場合の費用は
・本体代金 72000円
・月額費用 4000円ちょっと×24か月=約10万円
2年間で17万近くにもなってしまいます。高スペックなパソコンが買えてしまいますね・・
一応維持していくお金はあるのですが、安いに超したことはないので選択肢としては
・3GSをタッチとして使い続ける(費用は0円)
・現行タッチを購入する(購入費用だけで済む。3GSよりは高機能)
・4S並みの新型タッチを待つ(でもいつ出るか分からない)
・費用は度外視してiphone4Sを買ってしまい思い切り楽しむ
のどれかですかね・・
毎年6月のiphoneの新型の発表や10月?のタッチの新型の発表がずれてしまったため、悩ましいですね。
急ぐ必要はないのでもう少し検討してみたいと思います。
もしよろしければ、またご意見をいただけたらと思います。
書込番号:13601848
0点

高性能なiPod touchが欲しいのならいっそのことiPad2も有りかとおもいます。テザリングで利用するのならしっかりスマートフォンとの住み分けもできるし便利ですよ。
書込番号:13618487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>michael2さん
>高性能なiPod touchが欲しいのならいっそのことiPad2も有りかとおもいます。
>テザリングで利用するのならしっかりスマートフォンとの住み分けもできるし便利ですよ。
回答ありがとうございます。
・・・iPad2は盲点でした。
それほどのヘビーユーザーでない自分にとっては、スマフォとしてはEVOを使えばいいし、
タッチとして使うには古い3GSでも十分かもしれませんね。
iphone4Sを買おうとも思いましたが3GSを持っているし、スマフォの2台運用は費用の
無駄になるので悩んでいました。
iphone4Sの64Gを一括で買うより、iPad2の64Gのwifiモデルの方が安いですね(^^;
iPad2ならiphone4Sと似たような性能ですし、テザリングで使えますし、タブレット
ですから確かに使い分けができますね。
検討したいと思います。
唯一残念なのはフラッシュがまともに見れない点ですかね?
自分はブラウジングを主に使うので、フラッシュがあれば完璧なのですが・・
ちなみにEVOを買ったときにもらったサムスンの7インチタブレットSMT-i9100は
基本性能は低いですが、wifi専用機として十分に使えています。
標準ブラウザでニコ動やニコ生などがきちんと再生できる点は大きいです。
でもiPad2には気づきませんでした。検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:13618716
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
今日のAPPLEの発表を見るかぎり,ipod touchは据え置きみたいですね.classicユーザなので,噂に登っていた128GB版がでたら買おうかなと思っていたのですが,そうはなりませんでした.
touchユーザの方は楽曲ファイルはどのような形式を使われているのでしょうか?
touchを使ってみたくなり,現状では64GB版を買おうかと思っているのですが,現有がclassicなので,楽曲はApple losslessで保存しています.これをtouchに収めようとすると,自動的に128kbpsに圧縮して格納することになりそうです.
もうちょっとビットレート高くできないかな,と思ったのですが,よくよく見てみると,iTunes Store で購入した楽曲はAAC,128kbpsでした.それにお金をだして満足して聞いていたわけなんで(^^;),上記の方法で圧縮して格納すればいいのかな?と思っています.
touchをお持ちの方はどのようにされていますか?良い方法などあればご教授ください.
よろしくお願いします.
2点

間違えて、ロスレスの音楽が入ったことが有ります。
音質はやはりロスレスの方が良いですよ。
圧縮して聞くならば、192kbpsとか可能な限り、ビットレートを
あげた方がいいです。
朝、起きてappleのニュースを見て、画面サイズが3.5インチと
変わらないので、新しいtouchも現行と変わらないと思います。
12/10発売 の Android walkmanに買い換えるつもりです。
書込番号:13584872
2点

やっぱりそうですか.
自分の使い方では,音楽プレーヤとしての位置づけが大きいし(ちょいとだけiCloudにも期待してたんですが),ハードも全く第4世代のままなので,今回は見送りしようかな.iphoneが64GBで出してきたので,128GB出してほしかったんですけどね.
ありがとうございました.
書込番号:13585057
0点

容量の違いはどうしようもありませんが、音質を落としたくない場合は、「専用のプレイリストを作って同期させる」があります。私の場合、iPodclassic80GとiPhone3GS16GBの使い分けなので、3GSには自分の気に入った曲だけをプレイリストにしてまとめ、iTunes上で音楽データを手動で管理するチェックを入れてそのプレイリストの曲だけ同期させるようにしています。
入りきらなかったデータは、たとえばNASに入れて参照させるとか。有料ですが、FLAC形式対応のプレーヤーアプリもあるので、試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:13585829
0点

私も80GBです.そろそろあふれるかな,というところで,128GBくらいがでると丁度良かったのですが.
ウォーキングの友に(危ないので最近はつけるのをやめましたが),shuffleをひとつ買って,そちらには,spa055さんの言われたような方法で,プレイリストを作った上で,手動で,かつ128kbpsにして入れていました.その時は「ながら」なので音質はどうでもよかったのですが(^^;).
恥ずかしながら,FLACというCODECは知りませんでした.
今ちょっとぐぐってみただけですが,ipod上でFLACを聞くソフトなるものがあるのですね.でも,Apple Losslessと比べて圧縮率はどうなんでしょうか?まだよくわかっていませんが,いずれにせよ,touchが手元にないとわからないみたいですね.MacかWin用のソフトもあるのでしょうか?
別スレで「今から仕事」さんが言及されてますが,iphoneの発表後,3ヶ月くらいしてipodという流れだったようですし,希望的観測として本当にハードから新しくなったipod touch 5でも出てくれないかな.という気分です.
書込番号:13587218
0点

iPod classic 80GB, ipod touch(4) 64GB, iPhone4 16GB を使ってます。
パソコンでの保存と転送はApple losslessかAAC256kbps。iPhone4 16GBに関してはさすがに容量が小さいので、特によく聞く楽曲をAAC128kbpsで転送しています。
iTunes Storeで購入する楽曲は、AAC256kbpsの「+」のみです。
よほどシビアに再生機器にこだわらない限り、ロスレス圧縮にこだわる必要は無いと思います。AAC256kbpsでも充分な音質は確保できると思います。
iTunesからの転送オプションのAAC128kbpsですがAAC256kbpsも選択できるといいですね。
書込番号:13594710
0点

DAPだと考えて割りきれば,AAC256kbpsもあれば,十分なのかもしれませんね.
iTunesの
詳細> AACバージョンを作成する
では,デフォルトで256kbpsになるみたいなんで,例えば,macではロスレス,WindowsでAACを管理するようにするとかすればいいのかもしれません.が,これだとロスレスとAACの2つが残ってしまうみたいです.
そういうことをやらせるなら,変換ツールとシェルスクリプトを使った方がよさそうですから,ロスレス→AACのフィルタプログラムを探してきてやればいいのかな.
> iTunesからの転送オプションのAAC128kbpsですがAAC256kbpsも選択できるといいですね。
そうなんですよ.
iTunesのバージョンアップ(10.5)に期待したいところです.ちなみに全曲この転送オプション(128kbps)でclassicに再転送してみたら,スッカスカになりました(^^;).
でも,話がそれますが,海外のipod touch 5g infomation(http://www.ipodtouch5gsite.com/)というサイトを読んでいたのですが,まだ「5G」は出る,という含みをもたせた記事を載せているので,年末か年明けにA5で512MBで128GBな5Gでないかな,という期待をしてしまっています.(そんなことを考えてるのでなかなかtouchを買えないんですよね,笑)そのためには,iphone4Sで使っている64GBを2つ搭載することになると思うんですが,コスト面で見合わないんでしょうかね.
書込番号:13605339
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
現在発売されている製品にはiOS4.3.5がインストールされていますが、12日からiOS5がリリースされると、新たに出荷される製品にはiOS5がプリインストールされて出荷されると認識しております。
マックで使う場合、iOS5の場合はiCloudを使うにはOSX10.7(Lion)でないとならないとの記載がありますが、iCloudを使わない場合はいままでどおりOSX10.5(Leopard)以降で使えるのでしょうか?
当方PowerBook G4でOSX10.5(Leopard)を母艦として使っており、これ以上OSのアップグレードができないので確認したくこの場で質問させていただきました。
たしか公式にはipodはiOSのダウングレードができない(裏技はあるようですが・・)のでOSX10.7(Lion)以降が必須対応だと今ある在庫品を購入することを考えています。
0点

AppleのHPにある新iPod Touchの仕様には、システム条件として『Mac OS 10.5.8以降』となってますから問題ないのでは? (^^)
それにOn-LineのApple Storeでは、既に新iPod Touchの予約購入が始まってますから、旧iPod Touchを探すのは家電量販店の在庫品しかないので苦労しそう (^^;;
書込番号:13601334
1点

でぢおぢさん
回答ありがとうございます。
確かにアップルのHPに記載されていますね。安心しました。
現状はLeopardで使うので、現行在庫品を購入して、Lion搭載マシンを導入した際にiOS5にアップデートすることにします。iCloudがなかなか魅力的なので・・・
書込番号:13604909
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





