iPod touch 第4世代 [16GB] のクチコミ掲示板

2012年 9月21日 登録

iPod touch 第4世代 [16GB]

  • 3.5型(対角)ワイドスクリーンマルチタッチディスプレイを搭載した、iPod touchシリーズの2010年モデル(容量16GB)。
  • FaceTimeが搭載され、ビデオ通話が楽しめるようになっている。高画質なHDビデオを撮影、編集、共有できる。
  • 充電時間は4時間、音楽の最大再生時間は40時間、ビデオの最大再生時間は7時間。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
記憶容量

記憶媒体:内蔵メモリ 再生時間:40時間 インターフェイス:Dockコネクタ iPod touch 第4世代 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iPod touch 第4世代 [16GB] の後に発売された製品iPod touch 第4世代 [16GB]とiPod touch 第5世代 [16GB]を比較する

iPod touch 第5世代 [16GB]
iPod touch 第5世代 [16GB]iPod touch 第5世代 [16GB]iPod touch 第5世代 [16GB]iPod touch 第5世代 [16GB]iPod touch 第5世代 [16GB]

iPod touch 第5世代 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:40時間 インターフェイス:Bluetooth

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod touch 第4世代 [16GB]の価格比較
  • iPod touch 第4世代 [16GB]のスペック・仕様
  • iPod touch 第4世代 [16GB]のレビュー
  • iPod touch 第4世代 [16GB]のクチコミ
  • iPod touch 第4世代 [16GB]の画像・動画
  • iPod touch 第4世代 [16GB]のピックアップリスト
  • iPod touch 第4世代 [16GB]のオークション

iPod touch 第4世代 [16GB]Apple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2012年 9月21日

  • iPod touch 第4世代 [16GB]の価格比較
  • iPod touch 第4世代 [16GB]のスペック・仕様
  • iPod touch 第4世代 [16GB]のレビュー
  • iPod touch 第4世代 [16GB]のクチコミ
  • iPod touch 第4世代 [16GB]の画像・動画
  • iPod touch 第4世代 [16GB]のピックアップリスト
  • iPod touch 第4世代 [16GB]のオークション

iPod touch 第4世代 [16GB] のクチコミ掲示板

(10245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod touch 第4世代 [16GB]」のクチコミ掲示板に
iPod touch 第4世代 [16GB]を新規書き込みiPod touch 第4世代 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

納期について

2011/06/25 12:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]

はじめまして、初書き込みをします、ipod touch32gの納期なんですが、6月24日に頼んだら、自宅に届くのはどれくらいなんでしょうか??

書込番号:13175653

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/06/25 12:37(1年以上前)

いつ届くかは店によって違うだろうし、自宅の場所も関係するでしょうね。

納期に関して聞くなら店に問い合わせたほうがいいんじゃないかな?

書込番号:13175698

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2011/06/25 13:02(1年以上前)

メールで問い合わせしました、

ちなみに、店の名前はディーライズという名前で、福岡に住んでます、だいたいでいいのでわかればいいのですが...

書込番号:13175771

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2011/06/25 15:01(1年以上前)

『土・日・祝日の発送業務は行っておりません。』とあるし、昨日の何時に発注したかにもよるけれど、
在庫があれば月曜日の発送になると思う。
東京〜福岡が佐川急便では最短で翌々日(2日)らしいから、早くて水曜日になるかと。

書込番号:13176171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2011/06/28 01:22(1年以上前)

>自宅に届くのはどれくらいなんでしょうか??
>メールで問い合わせしました、ちなみに、店の名前はディーライズ

この質問に対する答えは「その店の回答と宅配業者への問い合せ」が全てです。
無関係の他人に聞いたところで何の意味もありません。

書込番号:13187388

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

classicからの乗り換えでの操作

2011/06/14 00:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]

つい先日もtouchを買うかどうかの質問を書かせていただいて皆様からとても有意義な
意見を頂戴いたしました。
この前の土曜日に購入したのですが、touchの操作がやや難しいと感じてしまっています。
比べているのはclassicとなのでややこしいのは当然と言えば当然ですね。

昨日今日と使ってみて思ったのですが、プレイリストに入っている音楽の連続再生が出来ずに困っています。
例えば、iTunesで「山田太郎」と言う歌手名でフォルダを作成しその中に「アルバム」「シングル」「Myベスト」なるフォルダを作成。
その中の「シングル」フォルダに各それぞれのシングルタイトルをプレイリストで登録して、仮にそのシングルタイトルのプレイリストが10個あるとします。
classicでは「山田太郎」が表示されている画面でホイールの再生ボタンを押すと「山田太郎」に入っている曲全部が一気に再生でき、「シングル」フォルダ画面で再生ボタンを押すと「シングル」10タイトルの曲が登録順に再生されます。
しかし、このtouchですとその機能をしようと思っても途中のフォルダで再生ボタンが出てこなく、各シングルタイトルの曲を選択しないと再生ボタンが表示されません。つまりシングル1タイトルの数曲しか連続再生出来ない結果となってしまってます。満員電車の通勤中にわざわざ本体を取り出していちいち再生曲を選んでとやるのはあまりに非効率で迷惑な話です。
どうやればclassicみたいにフォルダごとの連続再生を実現出来るのでしょうか?

また、急に曲を止めないといけない場合、一時停止もわざわざ本体を取り出して画面タップをしないといけないのでしょうか???

長文で申し訳ありませんが、諸先輩方のご意見をお願いします。

書込番号:13129446

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:79件

2011/06/15 19:07(1年以上前)

Easyecocoさん

症状が良く分からないという事ですが、添付ファイルを見ながら
説明を読んでいただければと思います。

ipod touchでは(花)や(川),(谷),(水)と言ったプレイリスト中の曲を指定してから再生しますよね?それで、そのプレイリスト中の曲 例えば、(川)でしたら123,456,789の3曲が終わったらstopしてしまいます。次に聞きたい場合は、touchを操作して聞きたい曲のプレイリストから再度 曲を選んで再生ボタンをタップします

しかし、iTunesやclassicの場合は「シングル」の部分で再生ボタンをクリックすると
その中に含まれる(川),(谷),(水)のプレイリストの曲全部が一気に再生されるようになります。つまり123,456,789→あいう,えおか,きくけ→いろは,にほへ,とちり 
と12曲一気に再生されます。
もちろん「山田太郎」で再生ボタンを押すと「アルバム」中のプレイリストに含まれた曲が流れることになるので、15曲一気に再生されます。

こういったことをtouchでは出来ないのかな?と悩んでいるのです。
iTunesでこう言う機能があるので、touchでもできるのでは?思ってるんですけど。。。。

書込番号:13135821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/06/15 23:10(1年以上前)

こんばんは。

まず、ヘッドフォンについてですが、下記の様なモノはどうでしょうか?
コントローラ部は小さく気にならないくらいの大きさです。
ただ、ヘッドフォンの質を選べないのが難点です。

オーディオテクニカ ATH-CKS55i
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cks55i.html


次の質問の件ですが、「プレイリスト」という単語の認識が私と違うのか、私が知る範囲外で「プレイリスト」というモノが存在するのか、この部分が解らないので推測で解る範囲で答えます。

はじめに、私はiPod touchでは画面下にある5つの項目"プレイリスト""アーティスト""曲""アルバム""その他"の中の"プレイリスト"の事を「プレイリスト」と認識しています。
iTunesではウインドウ左の項目にある「プレイリスト」の事です。

で、まずは通常通りに曲を登録し上記のプレイリストの項目を使いプレイリストを作ってみてはどうでしょうか。



書込番号:13136974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2011/06/16 01:46(1年以上前)

やっと理解できました。
iTunesでアーティスト毎にプレイリストフォルダを作って、その下層に「アルバム」とか「シングル」のプレイリストフォルダを作り、さらにその中にアルバム毎のプレイリストを登録していると言うことですよね?

試していませんけど、こだわっちゃうの♪さんが出来ないと仰っているのであれば、おそらくクラシックとtouchでは挙動が異なるのかも知れませんね。念のため、touchを再起動かけて見ると解決するかも知れません。

ところで、iTunesでカラムブラウザを表示させれば、アーティストやアルバムを簡単に選んで聞くことが簡単にできるのですが、この機能は使ってないのでしょうか?
iTunesもiPodもアーティストを選択対象にすれば、そのアーティストの全ての楽曲を聞き続けることが出来るので、こだわっちゃうの♪さんのようにプレイリストやプレイリストフォルダで仕分ける必要はないと思うのですが...

プレイリストの使い方は人それぞれなので強制するものではないですが、もっと自由な発想で活用された方が良いと思います。
例えば、ドライブ用とか、ヒーリングミュージックだけをまとめるとか、ベタですけどマイベストを作るとか...
何かテーマを決めてそれに合う曲やアルバムを登録した方が楽しくないですか?

おそらく、ほとんどの方はこだわっちゃうの♪さんの様な手間のかかる作業は行っていないと思いますよ。

書込番号:13137519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/17 22:31(1年以上前)

こだわっちゃうの♪さん
背中を押したチョア!です。お久しぶりです。

さてさて
touchの操作で
ミュージック > アーティスト > すべての曲 
でそのアーティストの曲が連続的に再生できます。
アルバム間をまたいだシャッフル再生もできます。
これではだめですか?

ちなみにプレイリスト再生は(ここでいうプレイリストは各ユーザーが独自に作ったリスト)
ミュージック >プレイリスト > (各ユーザーの選曲リスト) で連続的に再生できます。

標準のリスト と各ユーザーで作ったリストへのアプローチ(操作)が違うだけのようなきがするのですがどうでしょう。

ほかの方の意見も聞きたいところです。

書込番号:13144349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/17 22:46(1年以上前)

連投すみません

>また、急に曲を止めないといけない場合、一時停止もわざわざ本体を取り出して画面タップをしないといけないのでしょうか???

その通りです。
touchでは物理ボタンで再生を停止することはできないです。
ソトウェアボタンなのでその画面を呼び出さなければならないので緊急時にはとても面倒といえます。

音を消したいだけならサイドのVOLボタンで音量下げ
ヘッドフォン装着時ならそれを抜く事で再生ストップ
パスワードロック時にはホームキー2度押しで簡易操作タップ画面で停止
くらいの対応です。

書込番号:13144425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/06/19 17:24(1年以上前)

みなさま、こんにちは。いっぱい回答いただいてたのに何の反応も出来なくてすみませんでした。仕事の都合で全く時間を割くことが出来ませんでした。

ナナミとユーマのパパさん
こんにちは。
ヘッドフォンのご紹介ありがとうございました。
私の知り合いが、どうせならBluetoothのリモコン付きのものを買った方が取り回しが便利ということで
ソニーエリクソンのMW600を紹介してくれました。タイトル名もディスプレイ表示してくれるから、これがいいのでは?
と言うことでした。コードが邪魔になら無くなるので、いいかなぁ?と思ってます。
現在、radiusのドブルベ イヤホンを持っているのでイヤホンを取り替えられるこのタイプがいいかな?と思ってます。

「プレイリスト」の件ですが、ナナミとユーマのパパさんさんの仰るプレイリストと私の把握しているプレイリストは同じです。
iTunesではウインドウ左の項目にある「プレイリスト」に対して私なりに整理するようにプレイリストフォルダを作成してあります。
このフォルダをクリックするとその中に含まれるサブフォルダやプレイリストの曲全部が表示されますよね?ここで再生ボタンをクリックすると
その中の曲全部が一気に再生されるのですが、それをtouchでも行いたいと言うことなんです。


ふしぎつぼさん
こんにちは。回答ありがとうございます。

私のiTunesのプレイリストの一部を載せてみますね。ちなみに、あえてカラムブラウザも表示させた状態にします。
普段は上でも述べたように表示させてません。
AKBの括りで、singleと言うプレイリストフォルダを選択している状態です。
何度も申し上げていますが、iTunesとclassicではここで再生ボタンを押すとこのリストの曲が全部再生されますが、
touchだと各それぞれのシングルタイトルのプレイリストまでをタップして選択してその中の曲を選ばないと再生することができないでいます。

>iTunesでアーティスト毎にプレイリストフォルダを作って、その下層に「アルバム」とか「シングル」のプレイリストフォルダを作り、さらにその中にアルバム毎のプレイリストを登録していると言うことですよね?

そうですまさにその通りです。
多分クラシックとtouchでは挙動が違うのかな?とも思うんですけど、何せ使いたてなので操作を把握しきれてないだけなのかな?と思った次第なんです。


>ところで、iTunesでカラムブラウザを表示させれば、アーティストやアルバムを簡単に選んで聞くことが簡単にできるのですが、この機能は使ってないのでしょうか?

使っていません。試しに見てみたのですが、私が望む並び方の表示ではありませんでした。
CDをインポートする時、CDを入れたら勝手にネットから曲名やアーティスト名その他を引っ張って来ますよね。
殆どそのままでPCに取り込んでいるんです。直すと言ったらジャンルの部分のみ。
同じシングルタイトルでもType-AとかType-Bとかのものもあるので、それをきれいにシングルタイトル名でプレイリスト化しているんです。
全部同じシングルタイトルに変更すれば良いんでしょうけど、一曲一曲ではそれがType-AなのかType-Bなのかを表示しておきたいと思ってあえて残しているんです。なので、同じシングルタイトルでもアルバム名やアーティスト名が違っておりかなりごちゃごちゃの表示になってしまっているんです。

>もっと自由な発想で活用された方が良いと思います。

そうですね。でも、これが私なりの自由な発想なんです。。。^^


>おそらく、ほとんどの方はこだわっちゃうの♪さんの様な手間のかかる作業は行っていないと思いますよ

私自身、今の方法は全く手間だと思ってないんです。。と言うか楽に思ってます。変なんですね(笑)。
でもこの方法ですと、次にシングルを買った時、一個プレイリストを作ってそこにCDの曲をドラッグしてインポートしていくので、きれい曲とかアルバムを管理できるんですよ。
つまり表で言うと、「single collection」→「Part3(21〜30)」のフォルダに「22.xxx」のプレイリストを作成して各Type-AやType-Bをインポートする。これで私的には見た目も良く、再生順も今まで問題がなかったのでやりやすいんです。


チョア!さん 
こんにちは。その節はお世話になりました。
すっかり背中を押されました(笑)

>ミュージック > アーティスト > すべての曲 
>でそのアーティストの曲が連続的に再生できます。
>アルバム間をまたいだシャッフル再生もできます。
>これではだめですか?

残念ながら、上記の理由でアーティスト名自体がぐちゃぐちゃなんです。
なので、曲順がばらばらになってしまいますし、うまく並んでない状態なんです。。


>ちなみにプレイリスト再生は(ここでいうプレイリストは各ユーザーが独自に作ったリスト)
>ミュージック >プレイリスト > (各ユーザーの選曲リスト) で連続的に再生できます。

プレイリスト自体の再生は問題なしです。単純にプレイリストフォルダからの再生がしたいだけなんですよ。


>標準のリスト と各ユーザーで作ったリストへのアプローチ(操作)が違うだけのようなきがするのですがどうでしょう。

私もほかの方の意見も聞きたいです。

ちなみ、緊急停止の件はBluetoothヘッドフォンを購入予定なので、それで対応出来そうです。


長文、失礼いたしました。

書込番号:13151820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2011/06/19 22:50(1年以上前)

おそらく、仕様の違い(もしくはバグ)によるような気がします。

アーティストがばらばらというのが今ひとつ分かりませんが、考え方や好みの問題になりそうです。
スレ主さんにとっては今の管理方法がベストに近いようですし、他人がとやかく言う話ではなさそうです。

で、解決の手段ですが、プレイリストフォルダの一番上の階層に、それぞれ全曲入りプレイリストを作れば、とりあえず、やりたいこと(フォルダ内の全てを連続再生する)は達成可能になると思います。
対処療法的ではありますが…

ご検討下さい。

書込番号:13153309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/06/19 23:08(1年以上前)

こんばんは。

私は、ソニエリのDRC-BT60Pを使ってます。
コレを使いはじめた理由はヘッドホンの線が邪魔だったからです。
しかし、この手のBluetoothレシーバって本体サイズが結構大きいんですよね、それと価格も・・・
私はBT60Pを購入後にコレ使うなら、音楽はnanoで良かったのでは?と思ってしまいました。
私は便利さを求めてワケわかんなくなってました。
それとBT60Pは音の途切れが時々あります。間隔は数分から数秒に1回です。
メーカーに問い合わせしたら、「他の機器では問題ない。iPodの事は知らん。」という事でした。
ちなみに他のBluetoothレシーバーでは音の途切れはでませんので、BT60P+iPod touchの仕様だと思います。
MW600を購入する際は事前調査をしっかりされた方がいいですよ。


こだわっちゃうの♪さんは、プレイリストフォルダーを使われているんですかね?
私はプレイリストフォルダーは使った事が無いのでまともなコメントできません。
わたしはプレイリストのみで管理しています。 と言ってもプレイリストもそんなに使ってませんが・・・
プレイリスト単体ですとプレイリスト内でループします。
何とも歯切れの悪いコメントしかできずスミマセン。

以前のiPodではできていたという事はiOSの仕様かバグの可能性がありますね。


あと、ご存知ならあれですが、曲のプロパティに「アルバムアーティスト」という項目があります。
コレを使うと更に厳密な仕分けができます。
参考までに。

書込番号:13153399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/06/20 00:01(1年以上前)

ふしぎつぼさん

もし、仕様の違いだとお手上げですね。仰る通り無理矢理全曲入りのプレイリストを作るしかないんですかね。とは言っても相当の曲数を入れてるので、それなりの覚悟が必要そうです。
今度、appleストアで聞いてみます。いろいろありがとうございました。


ナナミとユーマのパパさん
お先にソニエリのBluetoothを使ってるんですね。でも音切れはイヤですね〜〜。
ちなみに、MW600は先ほどポチりました。これは信頼のおける人からのお薦めでしたし、
多分平気かと・・・と楽観してます(笑)

にしても、プレイリストを殆ど使っていないというのはスゴいですね?
どのようにipod上で曲を管理してるんですか?

書込番号:13153682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/06/20 00:41(1年以上前)

私は、ディスク(CD)毎での再生が殆どなので、現状で事足りてます。
後は通常タグで管理している範囲で再生なので、プレイリストはそんなに使いません。

私も複数枚セットのアルバムを取り込む際は、曲のタグ(プロパティ)のアルバム名にアルバム名+Disc1という風にし仕分けしています。
そうすると通常ディスク毎の再生になるので、disc1〜4まで全ての曲が聴きたいときに、Disc1〜4の曲を登録したプレイリストを作っています。

他の場合、例えば今お気に入りの曲ばかり聴きたい時も、上記の様に聴きたい曲だけプレイリストに登録して聞いています。

この程度の説明でいいでしょうか?

書込番号:13153877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/06/20 01:01(1年以上前)

因みに、CDからの取り込みにiTunesは使っていません。
そして、タグは「タイトル」「アーティスト」「アルバム」「アルバムアーティスト」をキチンと入力してからiTunesに取り込みます。

コレをしないとiTunes上の曲の管理とPC内曲データのフォルダ分けががメチャメチャになる可能性があります。

特に「アルバムアーティスト」がキモで、コレを入力せずにiTunesに取り込むと「アーティスト」が優先されて取り込まれるので管理が大変になります。
また、「アルバムアーティスト」が入力できるタグエディッタも限られているので注意が必要です。

書込番号:13153948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2011/06/21 00:33(1年以上前)

> とは言っても相当の曲数を入れてるので、それなりの覚悟が必要そうです。
プレイリストフォルダの最上階層を選択するとその下層の曲は全て表示されますよね?
そこで、「comand-a」で全曲選択
ファイルメニューから「選択した項目からプレイリストを新規作成」を選択
名前を変更してフォルダの最上部に置けば出来上がりです。
必要なフォルダの数だけ作業の繰り返しが必要ですので、手間は手間ですね。

因みに、私もプレイリストは10個程度で、しかも約半分はiPodで聞くためではなく、写真のスライドショー用に作った数曲入れただけのものです。
使い方って人それぞれですね。

書込番号:13157925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/06/22 08:27(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん
こんにちは。またまた返事が遅くなってしまいました(^0^;)

プレイリストはあまり使ってないんですね?
でもアルバムとかの使い回し方は「なるほど〜!」と納得しました。十分なご説明です。
タグはキチンと入力していると言うのには、耳が痛いです。ちゃんとやらないとなぁと思ってるんですけど、せっかくネットから拾ってきてるヤツだからいいかって。
確かにコレをしないとiTunes上の曲の管理とPC内曲データのフォルダがメチャメチャです。
つい最近ライブラリの整理をしてやっとこきれいになってますが。

「アルバムアーティスト」がキモと言う事ですが、ここの項目には何を入れてるんですか?
CDからの取り込みにiTunesは使わないとのことで、何を使ってるんです?便利なものがあるんですね?

とにかく、いきなりスタイルを変更するのは厳しいですけど、TOUCH用のインタフェースに慣れていかないといけないのも事実なので、頑張ってみます!
秋のios5でプレイリストフォルダからの再生が出来る様になったら笑っちゃいますけど・・・。


ふしぎつぼさん 
こんにちは。

なるほど!全曲プレイリスト作成はそういえば、その手がありましたね。
その方法ならある程度は楽になるかと思います・・。

にしても、みなさんホントにプレイリストって使われてないんですね?
ちょっと驚きです。逆に「アーティスト」「アルバム」「すべての曲」と言った類のを
全く無視して使って無いですよ。CLASSICのインタフェースに慣れすぎです。
と言ってもCLASSICでもプレイリストを使っている人は少ないんでしょうね。。
私はてっきりiTunesを使ってて、プレイリストやフォルダ管理するものと思ってました。

書込番号:13162623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/06/22 15:34(1年以上前)

こんにちは。

通常は「アーティスト」の入力だけでも良いのですが、そうするとiTunesに取り込んだときにこの「アーティスト」でフォルダ分けをしてその下位に「アルバム」名でフォルダを作り曲を取り込みます。

例1:アルバム(CD)に「アーティスト」が1人(種類)のとき
アーティストA - アルバムA - 曲01〜10
という風にフォルダ分けされます。

しかし、サントラやコラボアルバム又はゲストアーティストがいたりして「アーティスト」が複数人いるとiTunesに取り込んだときに、

例2:アルバム(CD)に「アーティスト」が3人(種類)のとき
アーティストA - アルバムA - 曲01,02
アーティストB - アルバムA - 曲03,07〜10
アーティストC - アルバムA - 曲04〜06
という風にフォルダ分けされます。

こうなると、曲のデータを管理するのが複雑になります。
iTunesのみで管理するなら気にならないかもしれませんが、iTunesでの管理をやめたときや、人の手でアルバムAの全曲のデータを探すのが難しくなります。

そこで、取り込み前に「アルバムアーティスト」を入力しておくと、「アーティスト」が何であろうと「アルバムアーティスト」を第1にしてフォルダ管理してくれる様になります。

例2のパターンに「アルバムアーティスト」を設定してiTunesに取り込むと
アルバムアーティスト - アルバムA - 曲01〜10
と言う様になります。


ただし、ネットなどからタグ情報を取得しても「アルバムアーティスト」は取得されないのでタグエディッタなどで手入力する必要があります。

それから、iPod touchで検索するアーティストは「アーティスト」の方なので、データ管理面以外ではあまり役に立たないかもしれません。


最後に、上記理由のため私はiTunesを使って取り込みしません。
主に使っているのはWindows Media Playerを使っていますが、気分で違うソフトや機器を使う事もあります。

書込番号:13163667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/06/22 15:48(1年以上前)

追伸

>「アルバムアーティスト」がキモと言う事ですが、ここの項目には何を入れてるんですか?

実際に入力しているのは、アルバムのメインアーティスト名やサントラの場合はアルバム名や元の作品名を入力しています。


>CDからの取り込みにiTunesは使わないとのことで、何を使ってるんです?便利なものがあるんですね?

何を使ってるかは前レスで答えましたが、使ってる理由は便利だから使ってるのではなく、iTunesで直接取り込むとタグの入力ミスをしたときに大変な事になるからです。

書込番号:13163690

ナイスクチコミ!0


でひあさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/22 21:38(1年以上前)

こだわっちゃうの♪さん,すいません,返信とかアドバイスでは
ないのですが,私もホイールタイプのiPodを使っていて,質問の
趣旨がすごくよくわかって,興味深く読んでました.

ちょうどiPod touchの購入で悩んでいたところでして,いろいろ
参考になりました.(あ〜同じ感覚で操作はできないのかぁ〜と
いう意味での参考ですが・・・)

回答をくださった皆さんのコメントも参考になりました.
ありがとうございます.

書込番号:13164828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/06/26 18:21(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん

ホントにまたまた、お礼を言うのが遅くなりました。
色々と教えていただいてありがとうございます。

アルバムアーティストがなんたるかを分かりやすい例まで示していただいて
理解することが出来ました。インポートの時に私が変えてるのは「ジャンル」と「アルバム名」だけで「アーティスト」は取得されてきたまんまなんです。
アニメのサントラとかコンピレーションCDばかりで、誰が誰という訳でもなくメインアーティストもいないので、特定が出来ないんです。
でも、TOUCHではこのアルバムアーティストでは管理できないってのが残念ですね。
iTunesでの曲データ管理は、ライブラリ整理してしまったので、もうどうしようもないです。

ナナミとユーマのパパさんはこのデータ管理が大変になると言うことで、WMPを使っておられるようですが、私はどうもWMPと相性が悪く使ってないんです。
今までの私のプレイリストやプレイリストフォルダの利用の仕方からお分かりになると思いますが、ITunesの方が断然使いやすかったんです。

TOUCHに曲を移す時はITunesを使わないといけないですが、都度WMPなどからCDをインポートしたものをITunesのライブラリに登録するのは、面倒でないですか?


でひあさん
こんにちは。私の状況を分かってくれましたか!あ、ありがとうございます。
ホイールタイプので慣れてしまうと、TOUCHでの操作は結構ツラいですよね?
でひあさんは、どのようにしてるんですか?やっぱり諦めちゃってます?
プレイリスト上にだけでなく、どの段階からでも再生ボタンが表示されてて再生できれば良いんですけどね。そうなってくれないかな?と思ってます。

書込番号:13181377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/06/27 00:26(1年以上前)

こんばんは。

CDの取り込みは月に数枚なので差ほど苦になりません。
WMPはCDをmp3へ変換するためだけに使っています。
基本タグはWMPで取り込み、あとでタグエディッタを使いタグ編集をしています。
iTunesへ取り込んだ後はiTunesのみでの管理です。

こんなヤヤコシイ事をしている理由はiTunesを使いはじめたばかりの頃に同CDの曲がアーティストが違うという事でフォルダがバラバラに保存されていた事がトラウマになり、今はiTunesを使いCDを取り込んだりする事をやめました。

書込番号:13183114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/06/27 21:23(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん

こんばんは。
なるほど・・。そう言うトラウマがあったからWMPを使っているのですね。
ちょっとしたトラウマがあったソフトはあまり手が伸びないですよね?

私の場合、WMPで上手くインポートしてくれなかったというトラウマで、WMPはちょっと・・・
と言う感じです。

ちなみに、本来の趣旨の曲全体を再生に関しては、以前ふしぎつぼさんが教えてくれた
プレイリストフォルダの中身を全選択して新規にプレイリスト作成!で昨日、一生懸命作業してました^o^
それでも、半分くらいですけど。なにせ3800曲くらいあるんで・・(;。;)

書込番号:13186138

ナイスクチコミ!0


でひあさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/28 00:42(1年以上前)

返信が遅くなりました.

いぇ,実はまだホイールタイプの昔のiPod(第五世代)のままで,
iPod touchにしようか,物理的なボタンのウォークマンにしよう
かで迷い続けてます・・・.

せめて,音量のほかに,|<< や >>| のような物理的なボタンが
側面についてればなぁとか思ってしまいます.

書込番号:13187278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

DooK接続対応スピーカーのオススメ

2011/06/24 00:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]

クチコミ投稿数:252件 iPod touch 第4世代 [32GB]の満足度2

家でパソコンを付けずiPod touchをDook接続で音楽聴きたいと思ってます。

アプリを使えば音楽が自動で切れるようになるので寝る時に使いたいのです。

値段問わず家で使うスピーカーでオススメなスピーカーを教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:13169920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/06/24 00:20(1年以上前)

ND-S1にいいDACといいアンプといいパッシブスピーカー。
いくらになるかは知らないですが。

書込番号:13169990

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/06/24 00:47(1年以上前)

せめてどういう仕組みのものをいくらくらいで欲しいのか書かないと・・・
↑みたいにいくつもの組み合わせでのもの提示されちゃうよ

http://www.yamaha.co.jp/news/2010/10091401.html
こういうのもおもしろいね

書込番号:13170105

ナイスクチコミ!0


ask65さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:62件

2011/06/24 00:58(1年以上前)

どのような物が希望なのかザックリすぎるので・・・

まぁ、こんなのもあるという事でw

http://www.appbank-store.com/store/1/5/0/347/goods/goods_detail.html

書込番号:13170138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件 iPod touch 第4世代 [32GB]の満足度2

2011/06/24 01:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。アンプではなくiPod touchを刺して使うようなスピーカーです。
値段は5万円までくらいまでなら出せます。
いろいろ調べたんですけど価格コムでも口コミが少なかったりして、なかなかどれを選んでいいか困ってます。

できれば私はこれを使ってて音質はいいと思いますみたいなざっくりした口コミなんか大歓迎です。

書込番号:13170180

ナイスクチコミ!0


ask65さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:62件

2011/06/25 01:14(1年以上前)

最初から予算など具体的に書かないと案内のしようも無いですよw

5万円までというなら

http://kakaku.com/item/01702210859/ とか

http://www.appbank-store.com/store/1/5/0/180/goods/goods_detail.html とか

http://www.appbank-store.com/store/1/5/0/316/goods/goods_detail.html 

辺りが音質は良いでしょう。ヤマハならワイヤレスシステムの製品もあります。

書込番号:13174122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件 iPod touch 第4世代 [32GB]の満足度2

2011/06/26 18:59(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
スピーカーのスペックって基本的に再生周波数帯域が広ければいいのでしょうか?

書込番号:13181506

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/06/27 11:06(1年以上前)

>スピーカーのスペックって基本的に再生周波数帯域が広ければいいのでしょうか?

音ってそれがすべてじゃないのが怖いところなんですけどね
好みの音とかあるから試聴するのが一番かなぁ
まぁ難しいけどw

書込番号:13184106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

画像のサイズについて

2011/05/31 22:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]

スレ主 chapipoさん
クチコミ投稿数:160件

iPodtouchの購入を検討しています。
iPodtouchに画像を取り込むと自動的に960*480に縮小されるようですが、
縮小されずにそのままのサイズで取り込んで見ることは出来るのでしょうか?
960*480だと拡大した時に解像度が足りなくなってしまうので...

書込番号:13076653

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 chapipoさん
クチコミ投稿数:160件

2011/05/31 22:54(1年以上前)

間違えました960*480じゃなくて960*640です。

書込番号:13076664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 iPod touch 第4世代 [32GB]のオーナーiPod touch 第4世代 [32GB]の満足度1 デジカメ動画活用 

2011/06/01 06:55(1年以上前)

可能です。
アプリを購入し、WiFiでPCから転送します。

書込番号:13077669

ナイスクチコミ!1


スレ主 chapipoさん
クチコミ投稿数:160件

2011/06/26 17:11(1年以上前)

無料のアプリでありませんか?
あったら、教えてください。

書込番号:13181090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ時にWi-fi接続が切れない

2011/03/23 09:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]

スレ主 curryleafさん
クチコミ投稿数:48件

iOS4.3にアップデート後、メールのプッシュやPing、通知(設定内含む)をすべてオフにしてもスリープ時にWi-fi接続が切れなくなりました。
iOS4.2.xの頃は通知やプッシュ設定オフでスリープさせるとスリープ中はWi-Fiが切れており、
スリープ復帰後1〜2秒後に自動的に接続していました。
強制リセット、復元を数回試しましたが、改善しません
何かよい方法はありませんか?

書込番号:12812417

ナイスクチコミ!0


返信する
岡 祐さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件 iPod touch 第4世代 [32GB]の満足度4

2011/03/23 10:13(1年以上前)

私もWi-Fiはスリープする時でも繋がったままです。
面倒だと思いますが、設定メニューからWi-Fiを切断してからスリープするしかないと思います。

書込番号:12812577

ナイスクチコミ!0


スレ主 curryleafさん
クチコミ投稿数:48件

2011/03/23 10:29(1年以上前)

岡 祐さん
ありがとうございます。
4.2の頃は自動でスリープ時にオフになっていましたし、過去の書き込みで
自動でオフになっている方もおられるので腑に落ちません。。。

書込番号:12812619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:25件 iPod touch 第4世代 [32GB]のオーナーiPod touch 第4世代 [32GB]の満足度5

2011/03/23 11:04(1年以上前)

解決策ではありませんが、

私の場合、iOSのメジャーアップデートの際に、必ずと言っていいほど何かしらの不具合があり、スリープ時のバッテリー消費が増えるという経験をしてきました。アップデート時の不具合なので設定を見直しても余り改善されませんでした。しかも以前のバージョンに戻しても改善されず。

結局、その後のマイナーアップデートでほぼ修正されてきたのですが、それまでの間、充電を頻繁に行わなければならず、バッテリーの寿命も縮まりますし、非常に使い勝手が悪いので、最近ではメジャーアップデートは見送っています。


Appleも個人個人の違う環境でチェックできるわけではありませんから、解決策がなければ、4.3.1とかがでるまで我慢するしかないかもしれません。

かなり前に、会社でMacメインで使っていたときも、MacOS(当時は漢字Talkといってましたが・・)のメジャーアップ時にはいつもかなりのバグがあり、MacLifeなどの雑誌の付録CDのアップデーターに頼ったものでした。

この辺が変わっていないのは、やはりAppleだなぁ・・と思いますが、最近の複雑なOSだと仕方ないのかもしれませんねぇ。使う側にとってはいい迷惑ですけど・・

今後の対策としては、マイナーアップデートが出るまで待つってのが得策かと思います。
お金あったら、2台もって1台をテスト機にすれば一番いいんですけどね。(笑)



書込番号:12812705

ナイスクチコミ!1


スレ主 curryleafさん
クチコミ投稿数:48件

2011/03/23 13:53(1年以上前)

他にも方法があるかもしれませんが、以下の方法で解決しました

対象機体:iPodtouch 4G (MC544J)
OS Ver : iOS 4.3(8F190)

設定→メール/連絡先/カレンダー内データの取得方法をオフ
設定→一般→機能制限でFaceTimeとPingをオフ
設定→通知を一旦オン
通知内の個別のアプリケーション設定をすべてオフにする
再度通知をオフ
ホーム+スリープボタンを同時に10秒以上長押ししてリセットする

以上の設定でスリープ時に自動的にwi-fiがオフになるようになりました(スリープ後10秒程度でオフ)

※上記の方法はハードウェアリセットを伴いますので、最悪の場合故障する可能性もあります。実施する場合はバックアップを必ず行ってください※

ヘラマンタイトンさん

複雑ゆえリリースまでに検証しきれないのでしょうね・・・今回の現象もバグだと思いますが、公式にはOSダウングレードは認められておらず、一度アップデートすると元に戻せなくなるので、今後メジャーアップデートはしばらく様子見しようと思います。

書込番号:12813163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/23 23:20(1年以上前)

横から失礼します。Appleのサポートコミュニティでも質問「iPod touch iOS4.3で、スリープ時のwifi通信を止めるには?』しているのですが、情報がないのでこちらのスレッドに相乗りさせてください。curryleafさんが自己解決された方法を試してみましたが、残念ながら私の環境では効果ありませんでした。残念です。私と妻でipod touch+Wifiルータが2セットあるのですが、いずれで試しても同じでした。ios4.1(だったかな?)の時にもGamecenterのプッシュのオンオフ設定でようやく解決したのを忘れていました。私も次回からメジャーバージョンアップは見送ろうかと思います。ほかの皆様、情報あればぜひお寄せください。

書込番号:12815109

ナイスクチコミ!0


スレ主 curryleafさん
クチコミ投稿数:48件

2011/03/24 19:27(1年以上前)

Dragstar1967さん

同じ現象でも環境によっては解決しない場合があるのですね。。。
既に実施済みかもしれませんが、バックアップの復元だとうまくいかない場合があります。
一度新規のiPodとして復元して、上記の方法を行ってもだめでしょうか?
当方の環境だと新規として復元すると、GameCenterを一度起動しないと
設定→通知の項目が表示されませんでした。
また、無線LAN親機のクライアントモニター等でiPodからの無線LAN接続状態を
確認すると何かヒントがあるかもしれません。
当方の環境では、スリープボタンを押した後、10秒程度経過してオフになるようです。
また、今回の件をAppleのカスタマーサポートへも問い合せていますので、何か
解決策の返答がありましたらお知らせしたいと思います。

書込番号:12817711

ナイスクチコミ!0


TOP SPEEDさん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/24 22:33(1年以上前)

この問題困りましたね。

現時点でいくつか分かったことがあります。

一度完全復元をしてcurryleafさんの処置をすると正常に動作します。しかし何かアプリを1つでもインストールするとアウト。試したソフトは「facebook」と「そら案内」。いずれもWi-Fiで通信を行うソフトで4.2の時には正常に、というか期待通りの動作をしていたものです。

問題なのは一度ダメになると、アプリをアンインストールしてもtouchで設定リセットをかけても元には戻らず再復元が必要になることです。復元すれば復活します。

ここで通信を行わないアプリでもテストしてみたいところですが、すでに復元の繰り返しで気力が失せ、結局「facetime」と「そら案内」がNGであることを証明するのではないかという徒労感に負けてテスト中断です。気力が戻ればテストするかもしれませんが、、

書込番号:12818545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/25 02:05(1年以上前)

curryleafさん、TOP SPEEDさん、
色々と情報ありがとうございます。新規のiPodとしての復元となると確かに気が重くなってしまいますね。。。週末に試すかどうか思案中です。実は「Wireshark」なるパケット解析ソフトを使ってwifiのモニタリングにチャレンジしたのですが、スキル不足により、スリープ中に出ているパケットを捕捉できませんでした。スリープから復帰時のBonjourのパケットが出ていることは確認できましたが、スリープ中のパケットを捕らえられず。この問題の解決には気力が必要ですね。こちらからも情報あればまたコメント入れさせていただきます。

書込番号:12819308

ナイスクチコミ!0


スレ主 curryleafさん
クチコミ投稿数:48件

2011/03/25 18:17(1年以上前)

TOP SPEEDさん

参考になるかわかりませんが、復元後、以下のWi-fiを使うアプリを入れていますが
特に再発はしていません。
通知設定内の個別設定を1回でもオンにすると、再度リセットを行わないと
スリープ中も常時接続になります。
そら案内 for iOS
Evernote
GoodReader
Google
Ustream
TeamViewer
など

書込番号:12821026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/26 13:34(1年以上前)

私の方でも、touchを4.3から新規のiPodとして復元し、curryleafさんの手順通りに設定したところ、期待通りにスリープ時にwifiが切れる動作となることを確認しました。
(私の環境でも、GameCenterを一度起動しないと設定→通知の項目が表示されませんでした)

残念ながら、その後iTunesからアプリケーションの同期インストール、メール設定等を行ううちに、再びスリープしてもwifiが切れなくなくなってしまいました(涙)
新規ipodからの復元ですと大量の音楽ファイルもリストアするため、再チャレンジ断念です。

書込番号:12823920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/26 13:35(1年以上前)

ios4.3.1が出たので試しましたが、現象変わらないですね。残念。。。

書込番号:12823925

ナイスクチコミ!0


スレ主 curryleafさん
クチコミ投稿数:48件

2011/03/26 21:13(1年以上前)

iOS 4.3.1を適用したところ、現象が再発しました。
再度、通知をオンにして、個別の通知設定をオン→オフし、通知をオフ。
リセットで回復しました。
何か改善されているかもと思いましたが、期待はずれでした。
修正はまだ先になりそうです。

iOS 4.3.1は、以下のような問題を修正する。
・一部の携帯電話ネットワークで起きるアクティベーションや接続に関する問題。
・一部のエンタープライズWebサービスで起こる認証に関する問題。
・iPod touch (第4世代)でグラフィックス表示に異常が生じる問題。
・Apple Digital AVアダプタ使用時に、一部のテレビで画像にちらつきが生じる問題。
・過去のiOSソフトウエアアップデートで提供されたセキュリティ修正

書込番号:12825400

ナイスクチコミ!0


スレ主 curryleafさん
クチコミ投稿数:48件

2011/03/31 21:03(1年以上前)

今日、特に何かの設定を変えたりアプリをインストールしたりしていないのに
いつの間にか現象が再発していました。
しかも、リセットの方法も効かなくなりお手上げ状態です。。。
公式にバグ修正されるまで機内モードで使おうと思います。

書込番号:12844328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/04/16 01:12(1年以上前)

昨日リリースされたIOS4.3.2でも現象変わらないですね。。。残念です。
iPod Touch フィードバックに報告を入れておきたいと思います。
https://regist.apple.co.jp/feedback/ipodtouch/

購入後90日以内の方、Appleに電話で聞いていただけると嬉しいです。

書込番号:12900910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/05/06 18:00(1年以上前)

IOS4.3.3でも修正されてないですね。残念です。

書込番号:12978325

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2011/05/10 21:34(1年以上前)

ifhoneのios4.0以降で利用していないのに勝手に通信している問題が発覚しました。

何か関係あるんじゃないかと勘ぐっちゃっています。

書込番号:12994841

ナイスクチコミ!1


スレ主 curryleafさん
クチコミ投稿数:48件

2011/06/05 07:40(1年以上前)

iOS4.3.3でスリープ中もWi-Fiが繋がったままの現象が続いていましたが、
全ての通知項目をOFFにした上で、App Storeの設定からサインアウトしたところ、
スリープ時でもWi-Fiが切断されるようになりました。
そら案内 for iOS、Skype等も入れていますが、通知をOFFにすれば問題なく
Wi-Fiが切れています。
うまくいかない場合は加えてハードリセットを行ってみると良いかもしれません。
引き続きメーカーには、スリープ時のWi-Fiの挙動について要望していきたいと思います。

書込番号:13092982

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2011/06/05 08:22(1年以上前)

>curryleafさん

curryleafさんの方法で無事切れました!
しかしちょっと腑に落ちないことがあります。

この問題、自分の場合ですとモバイルルーターを使用している時だけに発生して、自宅のルーター(ADSL)で接続している場合、ちゃんと接続が切れるんです。

自宅のルーター使用時スリープ→復帰で数秒間tuouchの電波強度アイコンが消灯するので間違いないと思います。

ですので、モバイルルーターが悪いのか自宅のルーターが悪いのかtuouchが悪いのか「???」です。

書込番号:13093068

ナイスクチコミ!0


ごちやさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/25 23:35(1年以上前)

自分も同じ症状で悩んでいたところ、「App Storeの設定からサインアウト」で希望通りの動作になりました。

pocket wifiを使用していてとても困っていたので、助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:13178198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 携帯+iPod touch+wimax

2011/06/24 13:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]

スレ主 n.nononさん
クチコミ投稿数:17件

iphoneのでも似た質問をしたのですが、こちらでも聞かせてください。

au携帯+iPod touch+wimax

を使用されている方がいらっしゃいましたら、
月の利用料金、
外出先でのwimaxの電波状況

を教えてください。

また、

au携帯+iphone+wimax
もいいかなーと思ったんですが、月の料金がだいぶんちがいますよね。
もちらも使用している方いらっしゃいましたら、教えてください。


よろしくお願いします。

書込番号:13171552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 iPod touch 第4世代 [32GB]のオーナーiPod touch 第4世代 [32GB]の満足度5

2011/06/24 14:34(1年以上前)

n.nononさん、こんにちは。

当方、au携帯ではなくてDoCoMoユーザーなので恐縮ですが

DoComo携帯 月2,000円弱(基本料+iモード、パケホーダイ含む。通話はほとんど着信が多い)
WiMax    BIC定額 年間パスポートで月3,880円

といったところです。自宅のPCもWiMaxでネットに接続していますので通信料は以前に比べて大幅に削減できました。


当方は大阪在住ですが、大阪市内の地上では今までに接続が悪いなと感じたことはあまりありません。建物内だと、場所によってはダメなところも。

自分の住んでいる郊外都市でも、接続に不満はありません。

地下はダメですね。地下鉄のホームや限られた地下街以外は全然ダメです。早く大阪の地下鉄ホームもエリアに対応してくれないかなと期待してます。

とはいえ、現状大変満足しております。

書込番号:13171721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 iPod touch 第4世代 [32GB]のオーナーiPod touch 第4世代 [32GB]の満足度1 デジカメ動画活用 

2011/06/24 17:30(1年以上前)

地方の空港ラウンジでUQ Wimaxとtouchでも書き込んでいます。
アンテナは一本しか立っていませんが、快適に通信出来ています。

Wifi料金はbiglobeのプランで3880円/月です。

書込番号:13172212

ナイスクチコミ!1


スレ主 n.nononさん
クチコミ投稿数:17件

2011/06/24 20:41(1年以上前)

今から仕事さん

思ったよりも安くてびっくりです。
auからevoというwimax内蔵しているのも出ているので、そうすると電波も色々選べるし
それにも引かれるんですが、家のPCは全部macだし、ipad2も購入予定だし、、、
迷いますねー。


スギマンさん

そうなんですね。料金も大体4000円弱といったところなんですねー。
電波もやはり場所によるんですね。

書込番号:13172826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/24 21:27(1年以上前)

私はまさにそのパターンです。

auは去年にデビュー割で契約したので
来年の9月までなにもしなければ8円のみです。
あとはWi-Fi winに加入してるので来月から500円かかります。
WiMAXはYAMADAで契約3880円です。

携帯サイトもWi-Fiで見れるのでWi-Fi winを契約したんですけど
今はtouchでほとんど賄えるので、Wi-Fi winは解約予定です。

費用は来年9月までですけど、3880円+8円+500円+電話代です。
自宅の通信費も賄えるのは大きいですね。

書込番号:13173000

ナイスクチコミ!0


Hornisseさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:15件

2011/06/25 01:30(1年以上前)

au携帯、ipod touch、WiMax、
の組み合わせで使ってます。

概算ですが、携帯1800円、WiMax3900円の合計5700円。
携帯のEメールやネットなどのパケ代は最小限になりますし、長電話はskype使えるように友人たちを説得(はじめにアカウント用意してあげると、導入が楽です)。ipod touchの存在意義が非常に大きいです。


個人的な考察点を列挙

もちろん料金も大事だと思うけど、WiMax、携帯、ipod touch、の3つを持ち歩くのが果たして便利かどうかも考えた方がいいかもしれません。ちなみに私は全部持ち歩きますが、携帯チェックは後回し。ちょっとコツがつかめない状況です。

また、au「家族割り」使用なので、iphone単独はありえません。
au携帯+iphoneだと無駄が多いと感じました。au携帯+iphone+WiMax、なんて、ちょっと考えにくいですね。3G回線を従量制にして切断するなら、iphoneのメリット、デメリットを考えたら、こだわる理由がないです。
そこでauスマフォが優先されますが、却下。

auスマフォ却下の理由は、現段階で、ある程度長期間の使用を前提にしたら、ちょっと選びにくかったんです。要はそれだけの理由。
また、ノートパソコンを持ち歩くことが多かったので、スマフォではなくWiMaxの流れになりましたが、最近はパソコンを持ち歩くことがなくなったので、ちょっと想定外。

ただし、思った以上にandroidスマフォの世代交代が遅いので、この点に関しては、余計な心配でした。auスマフォでも良かったかな、と。


もう一点。
WiMaxの電波は、地下はもちろん、高い建物も苦手のようです。
さらに、建物の中心部が厳しいです。
一方で、車の移動中が思ったよりも大丈夫でした。
しかし、関東地方でも予想以上にエリア範囲が狭かったですね。密度優先な感じです。これは盲点かもしれません。
DoCoMoのスマフォをまじめに考えたこともあります。


最後に、
その人が、実際に使ってみるまで分からない点も多く、試験的導入の意味合いも含んだプラン構築もありかな、と。
ipod touchなら、後からスマフォを買っても誰かに譲渡しやすいと思います。
現在、光回線を契約していない限り、WiMaxが余計な出費になるとは考えにくいこともあります。
順番的に、スマフォを買ってしまうと後戻りしずらいのですが、ipod touch 、WiMaxなら、その後に必要に応じてスマフォに移行、も可能かな、と考えてます。

最後の2行だけ読んでもらえれば、内容は分かると思います。
長々すみません。

書込番号:13174158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 n.nononさん
クチコミ投稿数:17件

2011/06/25 18:21(1年以上前)

まー三世さん

それは安いですよねー。
けど、家はeo光に加入しているので、wimaxは必要ないです、、、
と考えたら無線ルーターをそこまで使うのか、、、と思ってきました。



Hornisseさん

そうそう!確かに3つも常に持ち歩くっていうのがかなりおっくうに思えてきました。
今まで1つだったので余計に。それぞれの充電も気にしないといけないし、、、


実はauから秋にWiMAX搭載スマートフォンが出て、さらにキャリアメールも使えるようになり、
充電の持ちも良くなる、とのことで、

メールアドレスが変わらない、3GとWiMAXが使える、料金も低額、かさばらない、
という形が私にはとてもあっているようなのでこちらの発売を待つことにしました!

貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:13176837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod touch 第4世代 [16GB]」のクチコミ掲示板に
iPod touch 第4世代 [16GB]を新規書き込みiPod touch 第4世代 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod touch 第4世代 [16GB]
Apple

iPod touch 第4世代 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 9月21日

iPod touch 第4世代 [16GB]をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング