iPod touch 第4世代 [16GB]
- 3.5型(対角)ワイドスクリーンマルチタッチディスプレイを搭載した、iPod touchシリーズの2010年モデル(容量16GB)。
- FaceTimeが搭載され、ビデオ通話が楽しめるようになっている。高画質なHDビデオを撮影、編集、共有できる。
- 充電時間は4時間、音楽の最大再生時間は40時間、ビデオの最大再生時間は7時間。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2012年 9月21日

このページのスレッド一覧(全1196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2011年2月7日 16:51 |
![]() |
0 | 4 | 2011年2月7日 13:51 |
![]() |
2 | 7 | 2011年2月7日 12:53 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月6日 20:41 |
![]() |
16 | 11 | 2011年2月6日 13:41 |
![]() |
3 | 8 | 2011年2月5日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]
麻超さん、こんばんは。
「設定」の「Wi−Fi」から接続する無線を選択、暗号化されていれば暗号を入力。
書込番号:12616135
0点

麻超さん こんにちは
「iPod touch ネット接続の仕方」で一度検索してみて、それでもわからなければ、わからない点をもう一度質問したほうがいいかと思います。
書込番号:12616141
1点


ルーターや iPod touchが起動出来ない問題はどうなったんでしょうか?
返信しましょうね。
書込番号:12617072
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
東南アジア赴任となり、海外で使用予定です
(赴任地はシンガポール、バンコクなどです)
iPod touchとソニーウォークマンのいずれかを購入検討ですが
海外という事で周辺機器の購入しやすさを考えiPod touchを中心に考えております。
いやいや、「ウォークマンでも購入できるよ」とか「iPod touch」でも互換性が心配だよ
など情報がありましたら宜しくお願いします。
すいません、初心者の質問で的を得ず分かりにくい場合にはその旨を伝えてください。
0点

オプションの手に入れやすさよりも機能的な違いは大丈夫なんでしょうか?
iPod touchって今のものは携帯プレイヤーというよりも情報端末であって
その辺のことはウォークマンではできないですよ。
逆にウォークマンでいいのであればiPod nanoとかのほうがよいかも
書込番号:12618737
0点

シンガポールならどっちでも問題無いんじゃない?
書込番号:12618940
0点

>野野さん
ありがとうございます、情報端末に近い製品なのですね。
日本の両親もiPod touchを持っていれば、FaceTimeなどで
子供の顔を見せることが出来そうで、素晴らしいですね
>鳥坂先輩さん
シンガポールならどちらでも問題ないですか、選択肢が増えますので
助かります、ありがとうございました
書込番号:12618999
0点

まぁ、個人的には動画サイトなどを利用したほうが簡単便利だと思うけどな。
YouTubeとかでも相手先を限定した公開方法があるでしょ?
書込番号:12619043
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
本当に初心者の質問です。
3年位前にカーナビを購入した時に、今後はIpodを購入するつもり!
と思っていたのでナビの接続にIpod専用の配線をつけてもらいました。
その配線の付け根部分は今のこのIpodtouchにも接続可能かどうかなんですが・・・
以前のモデルからここのIpodの接続部分と言うのは変化していませんでしょうか?
接続可能でしたら購入しようかと思っています。
よろしくお願いします。
0点

Touch2G 2008/10購入品より、コネクタは、キツくなった感じです。
前は、緩かったので、コネクタが抜けやすかった。
私の個体だけかも知れませんが。
書込番号:12557963
0点

beginner'sPCさん こんにちは。
接続部のdockコネクタは変わっていないですね。
ただ充電対応の場合、以前と仕様が変わっているので充電ができない可能性があります。
書込番号:12558317
1点

お使いのカーナビメーカーの公式サイトで接続可否や制限事項など情報提示があるかもしれません。まずはそちらをご覧なってみてはどうでしょうか。
書込番号:12558976
1点

みなさんご丁寧にありがとうございます。
とりあえず旧式も今の新しいタイプも付け根部分の変更はないと言う事ですね。
とっても助かりました。
あとは自分でカーナビのサイトで確認してみようかと思います。
でも・・・古いので・・・確認できるかどうか・・・心配です(涙)
書込番号:12558987
0点

私の使用しているカーナビ(日産純正)も3年程前のものですが、
最新のtouchで充電機能を使用することができません。
ですので、以下のようなアダプターを使用しています。
http://store.apple.com/jp/product/TS696LL/A?fnode=MTY1NDA2MQ&mco=MTc5ODgzODk
商品レビューにカーナビでの使用報告が多数書かれているので、
チェックしてみてはどうでしょうか。
書込番号:12559545
0点

初めまして。
どこかのサイトで1〜3世代と4世代とではDock端子のピンアサイン仕様が異なる、と見たことがあります。
(ソースサイトは忘れてしまったので、教示出来ませんm(_ _)m)
もしそれが事実なら、4世代はそれ以前の世代の端子は使えない可能性が高いと思われます。
ただ、ピンアサインの違いが影響しない機器との接続なら使えるかもしれません。
結局のところはっきり断言出来ないので、一つの情報として下さい。
書込番号:12611279
0点

適切なアドバイスをありがとうございます。
やはり時代と共にいろいろと変化するものですよね!
買いたい時が買い替え時なんですね☆
今度のIPOD TOUCHの発売の時期っていつくらいになるんでしょうかね?
今年の9月、10月とかになるんでしょうか?
最近になって新しいタッチの情報が少し発表されていたので気になって・・・
書込番号:12618814
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
大変困った事態です。
Bluetoothのプロファイル毎に接続出来るアプリを、ご存知有りませんか?
「設定」−「一般」ー「Bluetooth」から接続すると必要としないプロファイルまで接続しているようなのです。
現状:
この機種で対応しているプロファイルはA2DとAVRCとPANとHIDだけですが、なぜかHFでも接続している様なのです?
どのプロファイルで繋がっているか確認する術が無く、すべて推測ですから間違っているかも分かりません。
皆さん宜しくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
iPod Touch 32GBを購入してから、ほぼ1年経ちます。
最近、満充電してそのまま5日ほど放置しておくだけで、
残量が10−20%程度に減っています。
もともと、この電池は容量も少ない感じで、長持ちしない
という印象でしたが、ちょっと我慢できなくなってきました。
で、お聞きしたいのですが。。。。
iPodを分解して、リチウム電池を秋葉原などで購入して、
入れ換えた人はいないでしょうか?
あるいは、修理に出して電池交換して改善するものなのでしょうか?
似たような経験のかた、アドバイスお願いします。
0点


最近は気温が低いので、電池の持ちが悪いように思います。
特に、夜から朝にかけて机の上に直にtouchを置いていた場合は、電池の減り方が顕著です。
touchの置き場所をできるだけ暖かい場所に変えるなどして、しばらく様子をみてから電池交換をするか
判断されては如何でしょうか。
なお、touch 4thは昨年の9月発売なので、自身で電池交換された方はおそらくいないと思います。
マルチにならないように、こちらのスレの削除依頼を出されて、お持ちのtouchと同じ板で
質問された方がいいのではないでしょうか。
書込番号:12593014
2点

> 今から仕事さん
非常に参考になりました。ありがとうございました。
以下のサイトを見つけました。基本的には自分でできそうですが、検討してみます。
http://www.ifixit.com/Teardown/iPod-Touch-3rd-Generation-Teardown/1158/2
バッテリー自体は、789mAhしかなかったんですね。
ところで、1年で使いものにならない商品は、売るべきじゃないと思う。
日本製ではあり得ない。
書込番号:12593498
0点

個体差と思います。
2008年10月に買ったtouch2Gは、2年使っても、バッテリの持ちは
良かったです。
書込番号:12593519
2点

>ところで、1年で使いものにならない商品は、売るべきじゃないと思う。
ご存じではないかもしれませんが、こちらの製品にはメーカーの
製品保証というものがついていまして、購入後一年以内の一般的な
使用状況下での故障や不具合などはメーカーが無償で修理(まあ実際は交換)
してくれますので、いちどアップルに相談することをお勧めします。
書込番号:12594515
2点

第2世代を使っていた時よりは持ちがよくなっていますね。
もしかしたら、マルチタスクがすごい事になっていませんか。
ホームボタンをダブルクリックすると現在起動中のアプリのアイコンが出てきますのでそれを長押しして×の表示が出たらタップして消す事をお勧めします。
あと、それでも持ちが悪い場合機内モードにする事である程度電池の持ちをよくする事が出来ます。
ちなみに第2世代では機内モードは必須項目でした。
それをしないと半日で電池残量10%になる事もあったので。
書込番号:12594516
0点

その後、確認できたことがあるので追記して、このスレッドを終えます。
この件でappleサポートに問い合わせました。驚くべき返答が返ってきました。
「未使用でも一週間で残量はゼロになる」と言う実体の説明でした。「携帯でも電波の届かないところで消費が激しいのと同じ」との理由です。果たして、このような仕様について、apple社はパンフレットや商品説明で公開しているでしょうか?驚きました。
"電源を切った状態"にもかかわらず、なぜこのようなことをする必要があるのだろうか。それは、apple社の集金システム「iTunes」や「apple Store」の最新状態を常にユーザーに反映させようとするものである。アプリなどの更新があったとしても、適用するか否かは、本来、ユーザーの意志で行われるべきものであろう。
例えば、自家用車にガソリンを満タンにして車庫にしまっておいて、さて週末に遠出をしようとエンジンをかけてみると、ガソリンが10%ほどしかないとしたらどうだろう?
いかにもアメリカ人が考えつきそうな商品モデルである。
書込番号:12613700
0点

>"電源を切った状態"にもかかわらず、なぜこのようなことをする必要があるのだろうか。
おそらくスリープと電源OFFの区別が付かない人なんでしょうね
可哀相に...
書込番号:12613857
3点

>アプリなどの更新があったとしても、適用するか否かは、
>本来、ユーザーの意志で行われるべきものであろう。
現状、ユーザの意思でしか適用されませんけど...?
書込番号:12613865
1点

>例えば、自家用車にガソリンを満タンにして車庫にしまっておいて、
>さて週末に遠出をしようとエンジンをかけてみると、
>ガソリンが10%ほどしかないとしたらどうだろう?
車庫にエンジンかけてアイドリングのまま一週間放置してりゃガソリンも10%になるでしょうね
この人はこういう場合もクレーム入れるんでしょうか?
そもそもiPodの電源の切り方を知らないんでしょうね
書込番号:12613880
1点

ハイイロガンさん、
レスは1回にまとめてもらっていいですか?
書込番号:12614363
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
http://kakaku.com/bb/ad/bbranking_2010/mobile.html?cid=bb_ad3133970&wapr=4d4c849b
価格コム経由で申し込むと通信料が安くなるので、この手もあります。
ただし、初期費用がかかります。touch代、通信料は1年後キャシュバックです。
書込番号:12607806
1点

東京地区 PCDEPOでEモバ+この機種で1円の広告が出ていました。
書込番号:12608264
1点

ありがとうございます。今朝の
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000011-mai-bus_all
この記事を読んで、迷っています。もともとカメラ機能はデジカメを使ってますのでいらなですし、face timeもそこまで使う機会がなさそうだなと個人的には思っていました。そこでオークションで前世代を格安で買い、今年の9月に発売まで待ってみようと思います。
おそらく例年通り9月にtouchの第5世代が発売されますよね?
そこで予想でもいいので第五世代に搭載される「アップルらしい革新的な機能」とはいったいどんな機能だと思いますか?
書込番号:12608588
0点

上に書いたけど、知りませんでした。
前の世代は、480x320と画素数も少ないし、CPUの能力も低いので
インターネットをするには向かないです。
今の世代だから、インターネットマシンになります。
私は、UQ WIMAXとtouch4Gを使っています。
無線lanルーターを買う前は、毎朝、NEWSをダウンロードして、電車の中で
読み、あまった時間は、動画を見ていましたが、無線LANを購入してからは
どこでも、インターネットが出来るので重宝しています。
それと価格コムの書き込みも容易に出来ます。
書込番号:12608750
1点

そうですね。第4世代では960×640解像度ですので見やすいですしね。CPUも他の世代より性能が高いですね。
第5が出るまで待ってみたい思いも少しあります。おそらく3D機能は記事からはついておらず他社との差別化を図るみたいですね。次はどうゆう戦略なのでしょうか?
また、第5世代のプロセッサの性能、解像度は第4世代にくらべ大幅にはあがりそうですかね?
書込番号:12609118
0点

今から仕事さんはUQwimaxをご使用されているということで質問があります。
1.おそらく都市部に住まわれていると思いますがやはり地方に移動するとまったくダメですか?
2.理論値では下り40Mでるとありますが実際はどのくらい平均ででますか?
3.建物の中(とくに鉄筋)の中での使用は窓際ではないと使えないのでしょうか?
4.電車の中では使えますか?
5.地下などはどうですか?
以上5点をお聞きしたいです。
書込番号:12609530
0点

1.地方都市でも、県庁所在地、政令都市は、接続できます。
http://www.uqwimax.jp/service/area/
私の実家は鹿児島の地方都市ですが、圏内に入っています。
2.速いときでも体感的に3Mbps程度でしょうか。
3.建物の中でも、周りにビルが官立していなかったら大丈夫と思います。
FONとかlivedoorより良いです。
近くのスーパーのマクドナルドで接続テストをしましたが、mobilipointより速いです。
自宅のマンションは、1Fで前にもマンションがあるので、それほど速くないです。
4.中央線で通勤していますが、所々接続できない場所がありますが、駅に止まったときは
すぐつながります。
5.地下、トンネル内は、だめな場合が多いです。
以上
書込番号:12609719
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





