iPod touch 第4世代 [16GB]
- 3.5型(対角)ワイドスクリーンマルチタッチディスプレイを搭載した、iPod touchシリーズの2010年モデル(容量16GB)。
- FaceTimeが搭載され、ビデオ通話が楽しめるようになっている。高画質なHDビデオを撮影、編集、共有できる。
- 充電時間は4時間、音楽の最大再生時間は40時間、ビデオの最大再生時間は7時間。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2012年 9月21日

このページのスレッド一覧(全681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年10月27日 17:12 |
![]() |
4 | 5 | 2010年12月7日 00:03 |
![]() |
20 | 5 | 2010年12月7日 20:28 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年12月5日 18:57 |
![]() |
2 | 3 | 2010年12月5日 11:08 |
![]() |
2 | 3 | 2010年12月5日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
Nakamichi CD-700 の外部コアキシャル入力を使い12月5日にAudiotechnica から発売される
iPodからデジタル音源を取り出せるコンバーターを使えば、Nakamichiのヘッドユニット+iPOD
をデジタル接続できるようになると聴きました。 その場合、CDから聴いた場合の音質の差はどうなるのでしょうか?
0点

以前Nakamichiを使っていたので反応してしまいました(^^;
こればかりは聴いてみないとわかりません。
どの程度の精度の信号が取り出せるかということがわからないからです。
デジタル(コアキシャル)でも送り出し元次第で音質は大きく変わります。
デジタルケーブルも然りです。
以前CDトランスポートを同じコアキシャルケーブルでつなぎかえて聴き比べ
ましたが、その差異に驚きました。(TEAC VRDSとPhilips CDM-1Mk2メカ搭載機)
音質にこだわられるのでしたら、まだ100cdc(100cdc/i)のデジタル出力から
CD-700に取り込んだほうが音がよいかもしれません。
当方TP-1200LTD+100cdc/i(さらにSoundStream DTA-1も一時期使ってました)
利用していましたが、100cdc/iだと、Nakamichi1000シリーズDAT,CDPと同じ
ジッター補正回路のようなものが入っていると聞いたことがあります。
書込番号:12378050
0点

いま探してみました。これのことですね。
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-dl3i.html
結構いい値段しますね。定価で4万ですか....
ほんとならショックですが、aiffに対応していない(T^T)
WAVだとジャケット写真が貼れないならaiffにしていたんですが。
最近ナビのオーディオの音が悪く、iPod 5.5thを自作ケーブルで
つないでみて送り出し側の音が悪く、純正アンプ、SPのままでも
高音質化が図れることに気付いたところです。
足を洗ったつもりですが、なにかしないといけない気になって
きました。(汗)
書込番号:12378110
0点

好奇心旺盛さん
いろいろな情報ありがとうございます。
audiotechnica のAT-Dl3iなのですが、あせらず来年中ごろに皆様の評価を参考にしながら
購入を検討したいと考えております。コアキシャルケーブルも
http://www.procable.jp/products/Belden1506.html で品質がよい商品がありますし、
ナカミチヘッドのコアキシャル音声入力を使うと内部基盤のCDトランスポートを通らないので
ジッター等に有利のような気がしますが、こればかりは実際に音を聴いてみないとわからないですね。 システムはアナログなのですが、CDを大量に車にもちこむのもあれなので、AT-Dl3iがいい働きをしてくれることを期待するだけです。 いろいろとありがとうございます。
書込番号:12379557
0点

好奇心旺盛さん
AT-DL3iを約10ヶ月使用しての私感です。 やはりCDの音質には勝てません。コアキシャルケーブルのせいかとも思うのですが、低音の広がり、ライブ音源の臨場感等は、やはりCDから聴いたほうが上のような気がします。マニアックなカーオーディオ屋さんではAT-DL3iの内部をチューンナップするところもあるようですが、費用もかかりますし、個人でなかなかそこまではできません。
iPhone・iPod Touch等で無圧縮音源を車内で聴く利便性も捨てがたいのですが、毎日聴く曲はどうしてもCDからになっています。 色々なアドバイスを頂きありがとうございます。
書込番号:13685548
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
キーボードは標準で日本語(テンキー)、日本語(ローマ字)、英語がありますが、
日本語(ローマ字)を無効にできないのでしょうか?
たまに、日本語(ローマ字)なのか英語なのか分からなくなることがあります。
見分け方は、伸ばす文字があることくらいでしょうか?
ローマ字入力しないから、無くしたいんですけどね。
0点

スペースキー、がローマ字モードだと スペース
英字だと、space
あとはreturnキーがローマ字モードだと 改行
英字だと return
とだいぶ分かりやすく違うかと…
書込番号:12331075
0点

iPodから
設定 > 一般 > キーボード で変更できます。
書込番号:12331240
2点

テストてすとtestさん こんばんは
設定→一般→キーボード→各国のキーボード→編集
で、日本語(ローマ字)の左にある赤いマークをタップすると削除ができますよ。
書込番号:12331270
2点

Webページに直接入力するときだと違いがあまりないですよ。
右下が「Go」と「開く」が違ってた。
ローマ字入力を消す方法は無いんですよね?
書込番号:12331274
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]
気が早い話ですみません、
現モデルは前面(ディスプレイのほう)がブラックで背面がシルバーですが、新型が出た場合、オールブラック、またはオールシルバーとかに全面が統一される可能性はありますか?
今の中途半端なツートン(?)はあまり好きではないのですが・・・
0点

可能性の有無について質問してどうするのですか?
Appleに手紙でも出した方が、可能性には効くかと思いますが。
書込番号:12329405
14点

ケースに入れて使う人が多いと思うけど、ケースに入れてしまうと、後ろ側の色なんて何色でも関係ないと思う。
書込番号:12332099
1点

将来の製品については、アップルの広報も知らないと思うので、
Steve Jobsに直接聞くといいと思います。
sjobs@apple.comにメールすると答えてくれる場合があるとか。
沢山メールが届いているらしいので、返事が欲しければ、
短く丁寧にキャッチーで重要そうなタイトルをつけるのがコツだそうです。
もちろん英語ですが、がんばってください。
書込番号:12333651
4点

>消臭力 トイレ大好きさん
>日本語でいいんですか?
ジョブズは大の日本好きで知られていますが
さすがに日本語は通じないでしょう。
頑張って、英語で書いて下さいね。
書込番号:12334405
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
初心者なものでよろしくお願いします
i-podを購入しようと思うのですが、i-phoneアプリを使用することはできるのですか?i-phoneアプリのヤマト乗艦証を手に入れたいのですが、よろしくお願いします。
0点

かずちんですさん こんにちは。
i-phoneアプリのほとんどは使えますよ。一部GPSを使うアプリなどはダメですが…。
少なくともヤマト乗艦証は大丈夫でした。
書込番号:12324934
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]

ご−に=さん こんばんは
FaceTimeのことであれば、無料ですよ。
書込番号:12321799
1点

FaceTimeは今のところ対応機器同士でしか使えませんので知り合いがiPodtouch等を持っていないと楽しめません。
双方の家に無線LAN環境が作れるならこの為だけに2台購入してもよいくらい楽しいですよ。
書込番号:12321976
1点

主です
友人がiPhoneを持っています。無料ということなので、存分に楽しみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:12323078
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
購入を検討しているトコです(^-^)
touchがマルチタスクだと書かれていたので、お尋ね致します。
あの、音楽を再生しながら、pdfファイルを読むなんてことは可能ですか?
また、pdfファイルを読んでいる途中で、分からない英単語が出たときに英英辞書を同時に使うことは可能ですか?
以上、宜しくお願いいたしますm(__)m
0点

どっちもできますよ。
PDFの閲覧や英英辞典とかはアプリを入手する必要があるのでものに
よっては無料ではなく別に購入することになりますが。
書込番号:12320780
1点

可能ですよ。
アプリケーションの切換は、ホームボタン(画面の下にある○ボタン)をダブルクリックすれば簡単に行えます。
書込番号:12321139
1点

野野さん、Orange Juiceさん、
ご親切に教えてくださいまして、有り難うございました(^-^)
書込番号:12323052
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





