iPod touch 第4世代 [16GB] のクチコミ掲示板

2012年 9月21日 登録

iPod touch 第4世代 [16GB]

  • 3.5型(対角)ワイドスクリーンマルチタッチディスプレイを搭載した、iPod touchシリーズの2010年モデル(容量16GB)。
  • FaceTimeが搭載され、ビデオ通話が楽しめるようになっている。高画質なHDビデオを撮影、編集、共有できる。
  • 充電時間は4時間、音楽の最大再生時間は40時間、ビデオの最大再生時間は7時間。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
記憶容量

記憶媒体:内蔵メモリ 再生時間:40時間 インターフェイス:Dockコネクタ iPod touch 第4世代 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iPod touch 第4世代 [16GB] の後に発売された製品iPod touch 第4世代 [16GB]とiPod touch 第5世代 [16GB]を比較する

iPod touch 第5世代 [16GB]
iPod touch 第5世代 [16GB]iPod touch 第5世代 [16GB]iPod touch 第5世代 [16GB]iPod touch 第5世代 [16GB]iPod touch 第5世代 [16GB]

iPod touch 第5世代 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:40時間 インターフェイス:Bluetooth

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod touch 第4世代 [16GB]の価格比較
  • iPod touch 第4世代 [16GB]のスペック・仕様
  • iPod touch 第4世代 [16GB]のレビュー
  • iPod touch 第4世代 [16GB]のクチコミ
  • iPod touch 第4世代 [16GB]の画像・動画
  • iPod touch 第4世代 [16GB]のピックアップリスト
  • iPod touch 第4世代 [16GB]のオークション

iPod touch 第4世代 [16GB]Apple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2012年 9月21日

  • iPod touch 第4世代 [16GB]の価格比較
  • iPod touch 第4世代 [16GB]のスペック・仕様
  • iPod touch 第4世代 [16GB]のレビュー
  • iPod touch 第4世代 [16GB]のクチコミ
  • iPod touch 第4世代 [16GB]の画像・動画
  • iPod touch 第4世代 [16GB]のピックアップリスト
  • iPod touch 第4世代 [16GB]のオークション

iPod touch 第4世代 [16GB] のクチコミ掲示板

(3286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod touch 第4世代 [16GB]」のクチコミ掲示板に
iPod touch 第4世代 [16GB]を新規書き込みiPod touch 第4世代 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
484

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ばらばらですね…。

2010/09/22 21:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]

クチコミ投稿数:39件

9月10日にコンビニ支払いで注文しましたが、いまだ未出荷でこのままだと10月になりそう。
アップルに電話したら注文の早い人から順番にしてるから安心しろ、とのこと。
でもこのクチコミ見てたらはやい人いっぱいいますね。
いまってそんなにごちゃごちゃしてるのでしょうか?

書込番号:11952612

ナイスクチコミ!0


返信する
grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2010/09/23 00:35(1年以上前)

それよりコンビニ払いしてる人多いんですね。
どうしてカード使わないんだろ?不思議、不思議。

書込番号:11953883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 iPod touch 第4世代 [32GB]のオーナーiPod touch 第4世代 [32GB]の満足度5

2010/09/23 00:37(1年以上前)

未成年だから持てない…orz


早く二十歳になりたい(爆)!!!!

書込番号:11953904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/09/23 02:33(1年以上前)

未成年でもカード払いのようにに使えるサービスがJNBにありますよ

書込番号:11954329

ナイスクチコミ!0


INEEDさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:45件

2010/09/23 08:44(1年以上前)

ネットでカードの番号 を入力したくない。

書込番号:11954920

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2010/09/23 09:24(1年以上前)

こんにちわ。

普通一番早いのは代引きですよ。
発注した瞬間手配されます。(たぶん)
クレカの番号をいれることもない。
キャンセルも最悪受け取らなければ良い。

デメリットは代引き料がかかることだが上記を考えるとメリットの方が大きい
と私は思う。

しかし、今回のアップルストアの対応は納得できないこと多いですね。

書込番号:11955118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/23 09:26(1年以上前)

>ネットでカードの番号 を入力したくない。

JNBのワンタイムデビット(VISA)のカードbヘ使い捨てだから安心。
その代り、10万円までしか使えないけど(苦笑)

書込番号:11955127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/23 09:58(1年以上前)

 JOURNAL STANDARDさん、かしゆカッターさん、こんにちは。

 デビッドカードは知っていましたが、ワンタイムデビッドというのもあったのですね。 

書込番号:11955312

ナイスクチコミ!0


Gulftownさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/23 23:22(1年以上前)

補償があるカードなら
そんなにビビる必要はないだろ?

怪しいサイトにクレカはまずいけどね。

書込番号:11959423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]

スレ主 jinjin666さん
クチコミ投稿数:8件

何年か前にAppleストアを利用したことがあり、AppleIDは持っています。

今回Touchを買うにあたり、無料のアプリをダウンロードしようと思ったのですが、iTunesストアでサインインすると「このAppleIDはiTunesStoreで使用されたことがありません」と言われ、その後登録手続きが強制され、最終的にはクレジットカードかiTunesカードの入力を求められてしまいます。

色々と調べて、新規AppleID発行の場合は、無料のアプリを購入する手続きでクレカ登録なしが可能らしいのですが、既にAppleIDを持っている場合は、クレカ登録かiTunesカードを登録しないと無料アプリもダウンロードできないのでしょうか??

書込番号:11946963

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/21 21:12(1年以上前)

apple IDアカウントですか?

PCメールアドレスの変更がなければメールで問い合わせです。

apple IDアカウントが完了ならiTunesで変更が出来ます。

アプリについて・・・
apple IDアカウントが完了なら無料アプリのダウンロードが出来ます。

ユーザー登録時はiTunesカードが安心です。

書込番号:11947118

ナイスクチコミ!1


スレ主 jinjin666さん
クチコミ投稿数:8件

2010/10/02 12:28(1年以上前)

appleに問い合わせしました。
返答が来るのに10日かかりました。

で、待たされたあげく回答はさらっと「できません」でした。

iTunesカード買って登録したいと思います・・。

書込番号:11999851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

コンビニ支払いで・・・

2010/09/21 20:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]

スレ主 you0090さん
クチコミ投稿数:8件

コンビニ支払いで9月16日に契約完了したのですが、今だに未出荷です。

9月2日に注文した方たちは、そろそろ出荷??された方もいらっしゃるのですが、僕はいつぐらいに出荷されるのでしょうかね??。

書込番号:11946862

ナイスクチコミ!0


返信する
sumimonさん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/21 20:54(1年以上前)

9・2にネットのアップルストアで代金引換で申し込み〜9・18にヤマト運輸にて受け取りました。ヤマトの追跡情報では、16日に上海で引き受けになってました。受け取り住所は、大阪です。

書込番号:11946988

ナイスクチコミ!0


INEEDさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:45件

2010/09/21 21:14(1年以上前)

you0090さん まだ未出荷だとは・・・
 コンビニ支払いの方は大幅に出荷が遅れており それもシステム障害が原因だとか・・・ 

 私もコンビニ支払いなんですが、 サポートセンターに電話を入れて 優先手配をオペレータがとってくれたようで・・・(嘘か本当かは不明)

 6日 8GB 刻印なしです・・・
 ちなみにステータス「出荷準備」今日明日十に出荷される可能性が高いです。

 同じコンビニ支払いでも未だに 未出荷の方がいたのですね・・・

 遅くても今週末にも出荷されるでしょう。 別すれ立ってますので参考にしてください。

書込番号:11947139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/21 21:38(1年以上前)

9/6注文成立、コンビニ払い、32G刻印なしです。
さっき確認したらやっと出荷準備中になってました。
けど配送予定は10/3のままです。
いつ届くのやら。

書込番号:11947320

ナイスクチコミ!0


MonQueさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/22 00:21(1年以上前)

64GB 刻印あり 代金はクレジットカード払い
9/20 注文で9/21に発送完了ステータスで上海出発したと連絡ありました。

各容量の注文数にも少しは依存するのかもしれませんが、クレジットカードで払ったほうが圧倒的に早そうですね。

書込番号:11948615

ナイスクチコミ!0


jqueryさん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/22 00:40(1年以上前)

9/2注文成立、コンビニ払い、64G刻印なし

いまだ未出荷ですが、これ怒った方がいいんですかね?(苦笑)

書込番号:11948715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 iPod touch 第4世代 [8GB]のオーナーiPod touch 第4世代 [8GB]の満足度5

2010/09/22 00:47(1年以上前)

jqueryさん


僕もあなたと同じでメールなしです。


明日朝から電話で問い合わせてみましょう!!!!!


マジでイライラが止まらない!o(><)o

書込番号:11948748

ナイスクチコミ!0


Gentsさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 00:55(1年以上前)

>ひもーどくさん
"出荷準備中"に変われば、1日たたないうちに"発送完了"になると思いますよ。
MonQueさんもそのようですが、私も朝8時に発注して当日の夕方17時には"発送完了"になっていました。

書込番号:11948786

ナイスクチコミ!0


日奈久さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/22 01:01(1年以上前)

9/17注文成立、32G刻印あり、コンビニ払いですがさっき出荷メールが来ました。

25日到着予定です。

書込番号:11948814

ナイスクチコミ!0


スレ主 you0090さん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/22 09:52(1年以上前)


今、確認したところ出荷準備に変わりました。

書込番号:11949897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/23 16:50(1年以上前)

おれも17日でコンビニ決済で注文したけどなんの音沙汰もないよ

書込番号:11957160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/23 23:46(1年以上前)

やっと出荷準備中になりました。
到着予定は9/26です。
一応予定よりは早いから
あまり文句は言えないか・・・・・

書込番号:11959572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信45

お気に入りに追加

標準

iPod touch の音質について

2010/09/20 20:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]

クチコミ投稿数:209件

ホームも好きですが、どちらかというとカーオーディオマニアで、以前からクラシックにWAVファイルで音楽を入れ、ヘッドとして使ってきました。CDと違って安定した再生能力と、無圧縮の音源には満足してきましたが、最近アイフォン4(32G)を購入し、同じ方式で聴いてみたところ、音質の向上ぶりにびっくりしました。HDDよりもフラッシュの方が良いことを実感しました。
ただ、WAVファイルを使うと鬼のように容量を使ってしまうため、アイフォンをジュークボックス代わりに使うのは無理がある気がします。そこで、このtochの64Gを購入しようかとも考えておりますが、アイフォンを持ちながらtouchも持つのは何となくもったいない気がします。
皆さんの中で、アイフォンとtouchを使い分けている方がいらっしゃれば、どんな分け方が良いのかアドバイス頂ければと思います。
また、私はiPodのフラッシュにWAVファイルを使ったものが一番音の良い音楽再生機(CDプレイヤーを含めて)なのではと思っていますが、それについてもご意見があれば聞かせて頂ければと思います。

書込番号:11941506

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:209件

2010/09/26 21:31(1年以上前)

d-priestさん、貴重なご意見ありがとうございます。
実は私、今持っているクラシックを買う前、旧世代のnano(4G)を保有したことがあり、WAVファイルで録音するとCD4〜5枚程度でいっぱいになるためすぐに買い替えたことがあります。その時、「ちょっと音が平面的になったかも」という気持ちは持ちましたが、HDDとフラッシュで「違うはずはない」と自分に言い聞かせて使ってきたのを思い出しました。
新世代のクラシックでは良くなっているのかもしれませんが、個人的な感想を言わせてもらうとHDDは平面的、フラッシュでは「奥行きが感じられる」という違いがある気がします。この違いは、車という音響にとっては不利で、スピーカーの取り付け位置によって音の聞こえ方が全く違う、という環境だからこそ感じられるのかもしれません。
私は今でこそパイオニアの01のiPod用USB端子にライン接続して使っていますが、以前はナカミチのCD700Uやカロッツェリアxをアナログで使っておりました。(アンプは5台ほど換えた後、最終的に前述のPHASS・RE2を7年ほど使っております)誤解を恐れず申し上げれば、これらのハイエンドCDPよりも、現在のシステムの方が良いです。周囲ではまだまだ少数派ですが、iPod,iPhoneの音の良さ、これはそういう環境での音を経験してみないとわからないものだと思います。(最近CDは家でも車でもほとんど聴かなくなってしまいました)
「iPodはほかのMP3プレイヤーに比べて音が悪い」という意見も多いですが、私はそんなことは全くなく、「素材としては」一番良いトランスポーターなのではないかと思います。
それにしても、「ND−S1」、私も欲しくなりました。使い道はホームになると思いますが…
かなり気持ちよく聴けそうですね。

ところで、ロスレスとWAVファイルの違いについてのお話をしておりましたが、昨夜同じアルバムでそれぞれのバージョンで録音し、本日自分の車とイヤフォン(SHUREの102)にて比較視聴してみました。結果は、「気持ちの問題でWAVバージョンの方が良いかも」という程度のもので、大きな差は感じられませんでした。今後は、CDの録音具合やジャンルなどによって使い分けても良いかなと思っております。

書込番号:11974202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/09/27 10:23(1年以上前)

grffg さん
 昨日知人と同世代classicのノーマル、cf化とssd化の比較しました。やはり違っちゃいました。HDDは鮮度SNが悪いのでどうしても輪郭がボケちゃいます。いくらバッファにメモリしていてもデータを出すときに回転するHDDはジッターと消費電力が違うからかもしれません?
>PCでもHDDとUSBメモリでは音が違うということですか?
 違う筈です。但し、高性能なDAC(サウンドカード)質の良いスピーカー(出来れモニタースピカー)で無いとその差は感じられないかも知れません。メモリーオーディオでCFのメーカーで音が違うだけで音質が違うのも確認しています。違いは微々たるものですが、こだわる人はそこも大事なんです。

パパが電気屋さん
先日、知人の01にnanoを繋いで聴きました。調整も中々上手く纏っていたのでとても良いサウンドでした。01恐るべし・・確かDACがBB社のPCM1704を使用しているとか?勿体無いのは伝送方法がRCAケーブルが長すぎることです。車だとRCAが3mから5m必要ですよね?質の良いケーブルは値段も高いので・・・
>「iPodはほかのMP3プレイヤーに比べて音が悪い」という意見も多いですが
それは、イヤホンジャックを通してだと思います。
dockからデジタルデーターを出したら後はDACの質で全く別物になります。

>ハイエンドCDPよりも、現在のシステムの方が良いです。
これは好みですが、nakamichiなどのプロセッサーを通さないアナログと言われるシステムは何度も聴いていますが、音の勢いや鮮度、艶などは良いなぁと思うときもあります。現在のデジタルオーディオは、調整しだいで位相のコントロールやイコライジングにより、リアルな音源でフォーカス、ステージングや奥行きを可能とさせていますので、私も現在はこちらが好みです。すべて調整次第なんですが、そこにアナログ的にコンデンサーの交換やオペアンプの交換で音質を自分好みに調整できますが、改造は自己責任ですのでお勧めいたしませんが、全くの別物になりますよ。

書込番号:11976234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2010/09/27 23:32(1年以上前)

d-priestさん、ありがとうございます。
確かに社内ではアンプまでRCAの長さもネックとなるかもしれません。ただ、以前Xを使用していたころ、プロセッサとアンプまでのRCAが30センチという状況を経験しましたが、デジタル接続かアナログかという違いはそれほど無かったと思います。(デジタルケーブルは某有名オーディオ店の特注を使用)むしろ、その後にナカミチCD700Uに換えてデジアナ→アナログに戻してからの方が立体感があり、良くなったと思いました。この辺りは完全に好みかもしれませんが。
今はフロント2chでパッシブ使用、デジタル調整全くなしですが、それでもiPhone4の特徴かアンプの性格からか、かなり奥行き感のある音になっています。
パイオニア01の性能もあるのですが、ここはiPhoneのデジタル出力の威力が大きいのではと思います。
ところで、d-priestさんがご紹介してくださったサイトの比較では、アイフォンのイヤフォン端子からの音楽の方がバッテリー電源使用で好ましいのではという話もあったのですが、実際はどうなんでしょうか?以前はホームでイヤフォン端子からの接続で聴いていましたが、個人的にはライン接続からの方が鮮度の高い音に聴こえます。

書込番号:11979599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/28 09:34(1年以上前)

パパが電気屋さん

>アイフォンのイヤフォン端子からの音楽の方がバッテリー電源使用で好ましい。
サイトはQrin○社長ブログなんですが、高○社長は昔からアナログ大好きなんです。中々面白い事をやってたりしてますね。音の勢いや太さが好き見たいです。デモカーもアナログですし真空管アンプを作成して販売したりと、マニアックな方で音楽性が好みだと思います。実際はやはりデジタルアナログコンバーターの性能で左右されるのでdockからのデジタル情報の方がより正確な音源になる筈です。その辺を近々にお会いする機会がございますので聞いてみたいと思います。

>パイオニア01の性能もあるのですが、ここはiPhoneのデジタル出力の威力が大きいのではと思います
p01はDACの性能が良いですから、読み込みエラーの無いiPhoneは情報量が豊になってる筈ですのでその通りだと思います。

>ナカミチCD700Uに換えてデジアナ→アナログに戻してからの方が立体感があり、良くなったと思いました。この辺りは完全に好みかもしれませんが。
そうですね。Xは好き嫌いが分かれます。当然私は嫌い(笑)な音です。ただデジタル制御は素晴しい物が有り、調整でしっかりと位相とエフェクト、バランスを整えた音はアナログよりもステージング、奥行きとリアル感があります。情報はデジタル機能DSPを通していますので使うか使わないかです。タイムも距離をただ入力するのでなく、位相を合わせるように調整する事を知らない人も多いですね。一度パッシブマルチで調整してみてはどうでしょうか?
イコライザーで音が悪くなるとかタイムで悪くなると言うのは殆ど調整不足が多いです。現在のデジタル機能をもっと信用して使って見て下さい。

書込番号:11980881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2010/09/28 12:37(1年以上前)

d-priestさん
社長さんのお話、お聞きになったら是非教えて下さい。
私もいろいろ試しましたが、やはりドックの方が良いと感じています。

車でのバイアンプですが、そうするとアンプを2台用意しなければなりません。
以前の私でしたら良さそうな事は何でもやりましたが、今は子持ちとなり、お小遣いの範囲ではなかなか難しいところです。01純正のアンプならすぐできますが、それなら今のアンプ単独の方が良いと感じています。
01の調整能力を活かすならマルチですが、なかなか実現するのは難しいかもしれません。(残念ですが)
しばらくはiPodの違いを楽しむ程度になりそうです。

書込番号:11981423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/28 17:57(1年以上前)

パパが電気屋さん

>車でのバイアンプですが、そうするとアンプを2台用意しなければなりません。

たしかにPHASS・RE2は高価ですので2台は厳しいですね。twの2chはとても大事ですしmidも良いアンプ必要ですし、それにswがと考えると・・・恐ろしい

>01純正のアンプならすぐできますが、それなら今のアンプ単独の方が良いと感じています。

その方が良いと思います。折角のPHASS・RE2なので付属アンプとペアーじゃ勿体無いですよ。
私は、トランスポートはND−S1なのでコントロールアンプにアルパインPXAh−701の改造品です。こいつのオペアンプを世界最小歪であるナショセミ製を使用して、パワーアンプはスルーレートの高いリニア製のオペアンプを使用しているカロA70Xにしています。4chですのでtwとmidが合わせやすいのと相性が良かったのか安価なのにパワー感があります。そのぶんRCAに贅沢品(WBTのプラグに5N純銀製やアイヒマンプラグにアクロリンク)のオリジナルを使っています。
01てFirフィルターが使えましたっけ?↑の調整のことはIIRフィルターを基準に書き込んでしまいました。FirもIIRも決まれば素晴しいですが。


書込番号:11982430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2010/09/28 23:26(1年以上前)

d−priestさん

ご指摘の通り、RE2は私には高価なため、もう1台買うなどという選択肢はありません。
それに見合うアンプでというのも有りかもしれませんが、なかなか難しいでしょう。

ちょっと調べてみましたが、Firフィルターは01にはついていないと思います。そもそもiPodをRE2で気持ち良く聴くために700Uから01に換えた経緯もあるため、「調整」という考えは持っておりませんでした。すべてのフィルターやイコライザーは「スルー」状態で使っています。おそらく、パイオニアではXでの調整で使えるのではないでしょうか?(もし間違っていたらすみません。

ところで、d-priestさんのシステム、決して「安価」ではないですよね?
私もRE2など持っていなくて、以前持っていたようなアンプを使用していたら、間違いなく4chまたは6chのアンプに変更するか買い増しして、フルマルチにしていたでしょう。そうしたら「調整」という名の果てしない泥沼に落ちていた危険性もあります。
カーオーディオの「沼」も、ホームと同様深いですから、これ以上ハマったら抜け出せなくなる事間違いなしですね…。

書込番号:11984160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/29 08:47(1年以上前)

パパが電気屋さん

確かに「沼」ですね(笑)私の周りはドップリとはまっている奴が多いです。
好きな事はハマっちゃいましょう!煽ってどうする?
知人にカロXのデジデジから何故か?nakamichi700Uとオーディソンのアンプ、ジェネシスのスピーカーとアナログに切り替えた奴がいます。彼もドップリと浸かってますので、スピーカーの向きや吸音材や拡散材等、バッフルの素材を変えたりと色々やってます。デジタルでもアナログ的な調整も大事ですけど、彼は異常です(笑)

>すべてのフィルターやイコライザーは「スルー」状態
なんですが、DSPの回路を情報が通過してるので、使用してもしなくても音質は一緒だと思いますよ。

>d-priestさんのシステム、決して「安価」ではないですよね?
世間では、カロXじゃ無いととかBEWITHが一番とか言われてますが、「そんなこと無いよ」が私の考えです。MM−1は高価ですが、安価なIpodで十分対抗できます。そんなことから色々なイベントやコンペにも出ています。結果はいつも上位や賞を頂いています。ホームの某評論家さんからも、ND−S1どうやって搭載したの?とかやはり情報量が多いね。改造は人には勧められないけど、かなり違うね等の高評価を頂いています。
これからも「安価」なシステムで良い音がモットーです。


書込番号:11985407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2010/09/29 19:49(1年以上前)

dーpriestさん、
安くて良いものをというのは、私も大賛成です。
イベントなどでMM1やXを使った大規模なシステムは何台も聴きましたが、「これは」と思った事はあまりありませんでした。逆に、個人的にはシンプルなアナログの方が好きだったりして、「お金をかけて物量を投入すれば良いというものではない」という事を実感しました。
iPodでXやMM1 に対抗する事は十分可能だと思います。しっかり再生できる状況さえ作れば、最高のトランスポートになり得るのではないでしょうか?

ところで、コンペで上位に入るというのはすごいですね。私も以前出てみたいなと思った事はありましたが、一
度も参加せずに来てしまいました。
思えば、カーオーディオには人に言えない位のお金を使ってきました。私もデジタル⇒アナログへ戻って来た口
です。お友達の気持ちは良くわかります。結局シンプルな方が安心できて良いんですよね。
ただ、アナログの沼もかなり深いですけど(笑)

まあ、私の場合、今は沼からは上がっている状態です。油断しているとすぐにはまってしまいそうですが(笑)
とりあえずiPod購入は妻の許可がおりそうなので、近々購入したいとは考えております。
手持ちのiPhooeでもかなり楽しめてはおりますが。

書込番号:11987382

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2010/09/29 20:02(1年以上前)

なんというか、DAPがパソコンのカテゴリの下にあるのが悪いと言いましょうか。
パソコンマニアと一定以上まで行っちゃったオーディオマニアって、相性が絶望的に悪いですからw
オーディオ板でスレ違いを承知の上で質問した方がマシかもしれません。

HDDとフラッシュは同じデータを吐き出します。これは確実です。
ですが、データを吐き出す速度とか、タイミングに差は存在するでしょう。
そこが間にDACやアンプが挟まった上で聴いてわかるのか…という問題ですね。

書込番号:11987446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/30 08:50(1年以上前)

Iさん
全くその通りです。
それにipodをトランスポートとして使用するのならどのように使ったら効果的か?です。

パパが電気屋さん
iPod touchをご購入ですか?私も購入を考えていたのですが、WAVファイルを使用して増すのでやはり容量の多い方が良いです。先日classicのssd化を聴いて、それもいいかな?と考えています。しかしSSDはまだ高値ですからね。知り合いのインストーラーがND-S1を使いipadを車載しました。充電機能で苦労したらしいですが何とかクリアーしたようです。

書込番号:11989915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2010/10/02 08:46(1年以上前)

dーpriestさん
iPod touchは、今すぐではありませんが、近々購入する予定です。
以前ならこの程度の出費は全く気にしなかったですが、今は小遣い制のため、意外と簡単ではなくて(汗)
あと、車のシステムを久々に少し強化する計画もあるため、そこにも10万円程度かかるので、両方一緒にというわけにはいかないかもです。その時は冬のボーナス時期になりそうです。
購入後はtouchをセミライブラリーとしてある程度活用し、さらに良く聴くものとリファレンスをiPhoneにいれて使おうかと考えております。実際に購入し、再度聴き比べたら変わるかもしれません。

iPadをNDーS1で車載とは、凄いですね。iPadは考えた事はなかったですが、プロがそこまでして使うという事は、音質面からでしょうか?iPhoneと同じく、最近の状況からみるとiPad車載のニーズもかなり有りそうですが。
ClassicのSSD換装は確かに良さそうですが、やはり高いですよね。私もクラシックを持っているので、試してみたい気もしますが、自分でやる度胸は無いです。

Iさん
確かにおっしゃる通りです。
HDDとフラッシュの違いというより、世代間、機種の差、個体差などの方が大きいかもしれません。
ただ、私が次に選ぶのはフラッシュの機種になりそうです。

オーディオへ行っても良いですが、もともと効果的な使い方を聞きたかったので、個人的にはこちらのスレの方が目的に合っている気がします。





書込番号:11998990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/10/04 17:28(1年以上前)

パパが電気屋さん

ipadは音質と言うより、ネタでやったみましたって感じです。
社長にお会いして聞きましたが、ND−S1を使うと電気充電も一緒にされてその電気が音質にノイズを乗せて音が少し濁るようです。イヤホンからの出力はそれが無いのが好ましい?との事、ただ内部DACやアンプを通すので音質はdockからのデジタル情報の方がより正確な音源になると言ってました。dock配線をバラして充電配線を外せばOKらしいです。但し、充電が切れたら別の充電器で充電する手間がかかりますが・・・

書込番号:12010661

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/04 18:25(1年以上前)

横から失礼します。

わたしはもっぱら、touchをカーステのAUXに入力して聞いておりますが、イヤホンジャックから出力した場合に一番悩むのはそのボリューム位置です。

当初touchを最大ボリュームで聞いておりましたが、どうも音がひずんでいるような感じでしたので現在は、8割から9割の位置で聞くようにしていますが、実際のところどの位置が良いのでしょうか?

また、ドックコネクタから直接AUXに入力した場合、イヤホンジャックと比較した場合、どの程度の音量になるのでしょうか?

書込番号:12010855

ナイスクチコミ!0


karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件 iPod touch 第4世代 [64GB]のオーナーiPod touch 第4世代 [64GB]の満足度4

2010/10/04 19:42(1年以上前)

パソコンマニアとオーディオマニアは相性が悪いと聞いてやってきました(笑

メイン機にi7-980xをOCして使ってまして、24h稼働機が4台程あります。
車はRS-D7xIIに、CD-7x, RS-A9x, RS-A7x, RSスピーカのシステム組んでます。

Touch4の64GBを購入しロスレスで書き込み、以前のWAV書き込みのUSBメモリと聞き比べましたが、
軽く聞いた分では差は分かりませんでした。
同じ環境で取り込んでるので、余り差が出ないのかもしれません。

とは言え、目を三角にして粗探し・・・とまでは比較する時間が取れてないです。

書込番号:12011193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2010/10/04 23:06(1年以上前)

d−priestさん
iPadはネタですか?確かに、iPodに比べて大きなメリットは無さそうです。(そのガタイの大きさをメモリーに使ったり音質向上のために使っているなら別ですが)
dodkの貴重な話、ありがとうございます。社長さんがイヤフォン端子を使う理由はなんとなくわかりました。ただ、我々が使う分にはdockの方が良さそうですね。それぞれのメリット・デメリットを承知の上で選択するのはありかもしれませんが。

taka99さん
カーでは比較したことは有りませんが、ホームでは何度か実験したことがあります。
私の経験では、dock接続の方が出力が大きめで、イヤフォンの場合はボリュームそのものが抵抗になっているという感じでした。どちらが音質が良いかという問題は、「dockの方が好み」という答えしか出ませんでした。d-priestさんもおっしゃっていたように、正確さという点ではdockの方に分があるのかもしれません。ボリュームはかなり上げないと(70%〜80%程度)dockと同等にならなかった気もします。


karkunさん
すごいシステムを組んでいらっしゃるんですね。
実は私もあの後、ロスレスで取り込んだものとWAVファイルにしたものを聴き比べてみました。正直申し上げて、車のシステムではその差はほとんど(全く?)感じませんでした。
どなたかがおっしゃっていたように、自動車の環境ではその差もほとんど感じないのかもしれません。ただ、おっしゃるように「目を三角にして」聴きこめば、その差は多少感じるかもしれません。
そんな状況でも、「オーディオマニア」はWAVを選択し、現実的で音質を気にする方はロスレスを選択するのかもしれません。そこは議論しても仕方のないところで、オーディオマニアは「音質を少しでも落とす可能性があることは、可能な限り排除したい」という気持ちがあるからだと思います。
私の場合は、予算が許す限りWAVとし、余裕がなくなればロスレスにします。
今のところ、旧型クラシックに50GほどWAVで入れており、iPhoneには10GほどWAVで入れております。旧型クラシックよりもiPhone4の方が音質が良い(私の好み?)ので、「touch4はiPhone4と同水準または上である」という前提のもとに、メインにtouch、サブにiPhoneを使用することを考えています。

と言いながら、昨日カーオーディオのSP(ディナのシステム242)のツィーターが故障し、買い替える羽目に…。touchは後回しになるかもしれません(涙)

書込番号:12012438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/10/05 19:14(1年以上前)

パパが電気屋さん

spはディナですか?マニアックですねぇ〜私はエソターか?スキャンか?悩みに悩みスキャンスピークにしました。先日のイベントで多くの車を聴かせていただき、ディナのエソターUが一番良かったです。なにより調整が上手かったのと色付けのないナチュナルなサウンドが印象的でした。エソターUは如何ですか?悪魔の囁きですので本気にしないで下さい。(笑

karkunさん

確かに目を三角にして粗探しは面倒です。ただ此処はこうなんだよなぁ〜?となっちゃいます。JAZzとか洋楽や邦楽の音楽を聴く時は気になりませんが、私が大好きなClassic音楽になった時に違うんだよな〜って気になって仕方が無いです。好きな方を聴くと言うより原音に近い方を選びます。

書込番号:12015771

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/05 20:05(1年以上前)

>パパが電気屋さん

レスありがとうございます。
実際の物が届きましたので試してみました、確かに出力は大きいですね。
残念ながら、アルテックランシングのスピーカに入力したところ、入力過多で音がひずんでしまいました。
電池駆動で携帯できる便利なタイプですけど、音酷すぎでごみ確定です><

ところで、チープな組み合わせですが、ND-S1とUA-101の組み合わせにTA2020のアンプキットを車載してみようかなと思っているのですが、DC/ACインバーターって音質的にどうなんでしょうね。
やはりエネループとかの電池駆動の方が無難でしょうか?

書込番号:12015949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2010/10/05 20:29(1年以上前)

dーpriestさん
エソターIIは確かに素晴らしいと思います。知り合いで1のシステムを使っていたものを聴いた事が有りますが、その表現力は独特のものが有りますね。
ただ、「悪魔の囁き」の言葉通り、単体でも高価だし、バスもネットワークも交換するのは厳しいですね。
今回はリーズナブルなSPを探そうかと思います。(ツィーターだけ同じもので交換するかもしれませんが)
スピーカー選びは大きなイベントなのでここでもお話したいところですが、ここでは怒られそうですね(汗)

書込番号:12016059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/10/08 17:25(1年以上前)

パパが電気屋さん

確かに・・・

taka99さん

DC/ACインバーターはノイズの発生が多いのでバッ直が良いと思いますよ。UA-101は9Vなので変圧器で落とせば問題なく車載できると思います。TA2020は情報が無いので分かりませんが・・・

書込番号:12028859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

ロゴマークについて

2010/09/20 19:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]

クチコミ投稿数:5件

最初、電源を入れて立ち上げると
アップルのロゴが割れてませんか?

最初液晶が割れているのかと、あせりました。
動画等を見ると、割れていないのでなんだろうって思ってました。

調べてみると、こういうロゴなんですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/01309512114/SortID=9195441/

誰か教えてください。

書込番号:11940808

ナイスクチコミ!0


返信する
無香派さん
クチコミ投稿数:28件

2010/09/20 19:24(1年以上前)

結論出てんじゃないの?

書込番号:11940939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2010/09/20 19:29(1年以上前)

今のリンゴマークはそれです。

私にはまったくヒビには見えないんですが?
鏡のようにツルピカのリンゴマークに窓の外の光が反射しているというような表現にしか見えません。

OSのインストール画面に出てくる大きな黒い「X」も、同じ要に鏡面反射を表現されていますよ。アップルのロゴやアイコンにはこういう表現が随所にあり、以前から見慣れた光景なので、特に違和感は無いですね。

書込番号:11940967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2010/09/20 19:31(1年以上前)

補足。このスレの一番上にあるiPod touchの写真も同じじゃないですか。
何度も言いますが、見慣れた光景です。

書込番号:11940983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/20 19:40(1年以上前)

ひび割れ!!!!!

お前、デザインセンスなさすぎ!


ってジョブズが草葉の陰で怒ってるよw<<<まだ死んでないかw

書込番号:11941047

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2010/09/20 19:59(1年以上前)

現在のアップルホームページを一度ご覧ください。
このロゴが使用されています。
因みに、iPodのホームボタンとスリープボタンを同時に押し続けると、
電源をOFFにすることができますが、再起動したときにもこのロゴが出ます。
驚かれないように(^^;)

書込番号:11941182

ナイスクチコミ!3


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/09/20 21:19(1年以上前)

>調べてみると、こういうロゴなんですか?

これって以前の私の回答が信用されてないって事だよね・・・

書込番号:11941701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2010/09/22 23:18(1年以上前)

返信も無いところをみると釣りかな?

書込番号:11953331

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/22 23:22(1年以上前)

ジョブズが腹いせで手裏剣で傷付けたんじゃないの。

書込番号:11953361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

自分で調べろ! というお叱り覚悟で

2010/09/20 18:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]

iPod touch。 写真好きの私にはとても便利でこの歳で結構重宝しています。カメラ付きがでたということで、買い換えようかなあと考えています。新しいtouchにした場合、旧機種のデータを受け継ぐことができるのでしょうか。この場合古い機種は初期化した方がいいのでしょうか。すみません。自分で調べろ!とお叱りを受けること覚悟でお聞きします。どうも調べてもよくわかりません。

書込番号:11940591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/20 18:32(1年以上前)

旧機種のバックアップデータから復元が出来ますよ。
(パソコンにつなぐと、選択肢が出てきて選べます)

先日、同手順で引き継ぎを行いましたが、
パスコードなど、機種依存のデータを除いて、
ある程度は引き継げていると思います。

古い機種を初期化するかは使い方次第じゃないでしょうか。

ちなみに、高解像度のディスプレイは思った以上に良く、
特に画像データ(マンガ等)を見る際に歴然の差を感じます。
ただ、カメラの性能は正直イマイチですので、
その点にはあまり期待なさらない方がよろしいかと思います。

書込番号:11940645

ナイスクチコミ!0


INEEDさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:45件

2010/09/20 18:33(1年以上前)

それでは、ご自分で調べてください。
 まあ、支援します。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=Ipod%E3%80%80%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%BC%95%E3%81%8D%E7%B6%99%E3%81%8E&qscrl=1

書込番号:11940652

ナイスクチコミ!0


Zcarさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/20 18:35(1年以上前)

新しいtouchをiTunesと同期させれば音楽や写真は今までと同じになると思います。

手放すなら初期化してからの方がよいと思います。

書込番号:11940669

ナイスクチコミ!0


Ω=ωさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/20 18:42(1年以上前)

PC上にもう iPod上の音楽ファイルがないなら、
CopyTransというツールを使えば、
http://www.copytrans.jp/
元に戻せます。 類似ソフトはいくつかあるようですが、これが一番完成度が高いと思います。
有償ですから。

書込番号:11940702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/09/20 21:30(1年以上前)

ハチミツトースト23さん。
ありがとうございます。カメラ期待しないほうがいいですか。ネット上にあるのiPhone
の写真程度に楽しめればいいかなぁと思っています。
INEEDさん。
ありがとうございます。さっそく勉強します。
Zcarさん。
ありがとうございます。新しいものの購入のため「オークション」にでも出したら少
しはいいかなと考えていました。
Ω=ωさん。
ありがとうございます。やはり色々研究しなきゃだめですね。参考にさせていただきま
す。

みなさん本当にありがとうございました。安心して購入できます。

書込番号:11941786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/20 22:49(1年以上前)

>やまやまひろひろさん

レスいただきましたので、ご回答まで。

新型のiPod touch4G と iPhone4G のカメラは
根本的に性能が違います。
確か前者が70万画素程度、後者が500万画素程度
ではなかったかと思います。

というわけで、iPhone並の写真を期待されると
期待はずれの結果となるかもしれませんので、
ネット上にアップされているであろう
iPod touch 4G の画像を確認されてからの方がよろしいかと思います。

ご参考まで。

書込番号:11942463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2010/09/21 05:05(1年以上前)

ハチミツトースト23さん。
それは知りませんでした。まったく同じものと思っていました。すこし考えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:11943829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod touch 第4世代 [16GB]」のクチコミ掲示板に
iPod touch 第4世代 [16GB]を新規書き込みiPod touch 第4世代 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod touch 第4世代 [16GB]
Apple

iPod touch 第4世代 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 9月21日

iPod touch 第4世代 [16GB]をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング