iPod touch 第4世代 [16GB]
- 3.5型(対角)ワイドスクリーンマルチタッチディスプレイを搭載した、iPod touchシリーズの2010年モデル(容量16GB)。
- FaceTimeが搭載され、ビデオ通話が楽しめるようになっている。高画質なHDビデオを撮影、編集、共有できる。
- 充電時間は4時間、音楽の最大再生時間は40時間、ビデオの最大再生時間は7時間。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2012年 9月21日

このページのスレッド一覧(全1510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年1月2日 18:54 |
![]() |
5 | 4 | 2011年1月1日 16:50 |
![]() |
0 | 5 | 2010年12月31日 20:12 |
![]() |
0 | 3 | 2010年12月31日 17:22 |
![]() |
2 | 10 | 2010年12月31日 00:21 |
![]() |
3 | 8 | 2010年12月30日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]

私はそこまで気にしません。三角の構造は差し込みまたは、取り外し易くするためのロック部分です。
書込番号:12451006
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [64GB]
ipod touchをwifi接続できず四苦八苦しています。
当方はネットワーク設定に疎く、PC・DS・wii・PS3ともNECのAterm WR7850S「らくらく無線スタート」で自宅使用しています。
ipod touchを「らくらく無線スタート」で設定しようと何度もトライしていますが上手くいきません。
この手の設定に明るい方がおりましたらご教授願いたく投稿しました。
なお現在の設定状況や手順は下記の通りです。
@自宅内でipod touchはwifi接続先としてAterm WR7850Sを認識している
AAterm WR7850Sのらくらく無線スタートボタンを長押しし、緑色ランプが点滅し始める
B次いでスタートボタンから手を離すとwifiが正常に接続される
C接続確認後に再度スタートボタンを押すが、本来は緑色ランプ点滅からオレンジ色ランプ点灯に移行するが、緑色ランプ点滅のまま変化なし
D1分程で設定タイムアウトとなり、赤色ランプが点灯し接続が切れる
Aterm WR7850Sやipod touchの再起動、safariの履歴クリア等、本サイトで得た方法も試してみましたが上手くいきません。
ちなみにAterm WR7850S再起動後にパスワード入力が求められた場合、Aterm WR7850S本体横のS/N(シリアルナンバー)を入力しています。英数大小文字にも注意し入力間違いは無いと思います。
NECのHPや本サイトで解決方法を検索しておりましたが見つけることが出来ませんでした。
当方が作業手順が根本的に間違っているのかも知れませんが、宜しくお願いいたします。
0点

初心者四苦八苦さん こんにちは。
NECのAterm WR7850Sは持っていないので、詳しいことはわかりませんが、恐らく「らくらく無線スタート」では接続できないと思います。
「Aterm WR7850S iPodtouch」で検索すると、AtermStationのサポートデスクが出てきます。
「【参考情報】 iPhone・iPod Touchで無線の設定を行いたい」を選べば接続方法が載せられているので、設定できると思います。
ちなみに下記のアドレスが設定方法の出ているサイトです。
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00294.asp
キーワードをうまく組み合わせれば、結構簡単に答えが出てきますよ。
書込番号:12446498
2点

iPod類はらくらく無線スタートに対応していなかったかと。
下記のやり方しかないんじゃないかな。
http://121ware.com/product/atermstation/special/ipd/ipod_touch/setting.html
書込番号:12446511
2点

hide0829さん ありがとうございます。
アドバイスいただいた「らくらく無線スタート」以外の方法もいろいろ試していたのですが上手くできませんでした。
ご案内いただいたNECのアドレスページも何度か見ていたのですが、当方の見落としに気づきました。
暗号化キーの表示場所が本体下にあるとは知らず、側面のS/N(シリアルナンバー)を一生懸命入力していたのです。
早速、本体下の暗号化キーを入力したところ、無事に接続成功出来ました。
適切なアドバイスをいただき、元旦からモヤモヤした気分を一掃することが出来、感謝感激です。
当方のような思い込みによる手順ミスは多々あると思います。このように適切なアドバイスをいただける貴殿のような厚意のある方と接することが出来、良い一年が送れそうです。
この度はありがとうございました。
書込番号:12446672
1点

kanekyoさんへ
アドバイス回答いただきありがとうございました。
hide0829さんへの返信通り無事解決いたしました。
書込番号:12446685
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
カメラが全く動かなくなりました・・・・・・
まだ買ってから1週間も経ってないのにこのような症状が起きました
リセット?みたいのもやってみたけど画像からまったく動きません。
他のアプリでのカメラは動きますが内面カメラ?は動きません。
このような症状が起きたから改善方法がありましたら御願します
0点

返信アリガトウございます。
ipotは無知なものでやり方がわかりません;;
そのようにすれば復元できるのでしょうか??
書込番号:12443657
0点


たった今復元が終わりました・・・・・
しかしカメラが最初使えたのですがやはり内側カメラにした瞬間にフリーズしました。
修理に出したほうがいいんですかね?
書込番号:12443752
0点

リセットしても、復元しても駄目な場合はAppleに修理出すしかないと思う。
ただ、もしかしたら購入店次第で交換できる可能性が少しだけ・・・
交換が駄目な場合、修理はAppleに出さないと駄目です。
http://www.apple.com/jp/support/ipod/service/faq/#repair1
書込番号:12443805
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]

touchでの操作ということであれば、
ブックマークを横にスライドさせれば、「削除」が出てきますよ。
書込番号:12443150
0点

すみません。言葉は足りませんでした。
削除したいブックマークを横にスライドさせれば、「削除」が出てきます。
書込番号:12443168
0点

または
iPod touchのブックマークを開いて左下の編集をタップ、削除したい進入禁止マーク?をタップ→削除をタップ。
Mac側のiTunesでブックマークの同期項目チェックを外しておきましょう。
書込番号:12443199
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
結構ipod touchの音質を変更したい方も多いと思いますが、アプリを見つけたのでご紹介します。
その名も「EQu 高音質イコライザー」というもので、32Hz〜16kHzの数か所をスライダーで
上げ下げするものです。設定は保存でき、専用のプレイリストは必要ありません。
AppStoreから画面右上の検索窓に「Equalizer」といれれば検索結果リストに出てきます。
(カテゴリでミュージックを選び、検索でelephantcandyと入れてもOK)
似たのがまだ少しありますが、これが自分には合ってました。 価格は12/26現在、\350です。
本体装備のプリセットイコライザで満足されてない方は試してみてはいかがでしょう。
0点

私も「EQu 高音質イコライザー」、2週間くらい前にAppStoreで見つけて購入してみました。確かに、イコライザーとしての機能(調整幅やプリセット、)やインターフェイスのデザインはとてもいいですね。
ただ、曲やアルバムを選ぶ方法は、画面右上の「横棒三本」からしか出来ないのでしょうか?ここをタップすると、iTunesで作成したプレイリストが表示されるだけで、「ミュージック」からの再生時のように、アーティストやアルバムといった選択画面は出来ないようなんですがいかがでしょう?
書込番号:12431479
0点

画面右上の ≡ を選ぶと、その左側が「プレイリスト」「アーティスト」「アルバム」の表示になりますのでそこから選択できますよ。
また、それぞれのリストの一番最初に「すべての音楽」という項目が入っていますので、それをまた選ぶと全曲が名前順で並んだ
リストが表示されます。
イコライザ機能は結構自由に設定できるので、扱いやすいですね。プリセットイコライザの「もう少し」修正したいところに手が届く
というか。
まあ、限度はありますが。
書込番号:12432267
0点

画像アップありがとうございます。fox_777さんのを見ると、たしかに「プレイリスト」「アーティスト」「アルバム」の表示になってますね。
ところが私の場合、右上の三本線をタップするとご覧のように「Playlist」だけしか出てきません。どこか設定があるんでしょうか?
書込番号:12435482
0点

このAppいいですね-^^
私もこのクチコミ見て350yenだしと思って買ったんですが、予想以上に満足してます^^
話変わるんですが「お気に入りのカーブ」を保存したのですが削除の仕方がわかりません。削除の仕方を分かる方がいましたら教えてください。
書込番号:12436599
0点

ゴライアス さん
設定を探しましたが見つからないようで、お互いで少し画面の様子が違うみたいですね。
ゴライアスさんのは自分のとはVerが違うとか英語版とかなんでしょうか?
ちなみにPLAY時の画面を載せておきます。 これは同じでしょうか?
ぜらちん@寒天 さん
ある程度ドンシャリ系にも、しっとり系にも持っていけますね。
ヘッドフォンアンプの購入を考えていた矢先に見つけたアプリなんですが、気に入っています。
設定の削除は、いや実は自分もわかってないんで教えて欲しいくらいです。
自分なりのを作ったはいいけど、消せませんね。
書込番号:12438383
1点

PLAY画面を比べてはっきりわかるのは、私のがなぜか英語表記で、表示内容は同じのようですね。ただ、右上横棒タップで「Playlist」しか出てこないのはなんででしょうね。これのおかげで今のところほとんど使ってないです。ちなみにバージョンはv1.0.1です。
書込番号:12439693
0点

確かに英語Verですね。 App storeでの現在のVerは1.1.1となっていて日本語バージョンと書かれています。
以前は英語のみだったのでしょうか?
再ダウンロードとかして重ね書きしたら直りますかね? ただ、もう一度課金されてしまうなんてこともありえるのでその辺の判断は
おまかせしますが。
書込番号:12439791
1点

なるほど。もしかすると購入のタイミングがちょっと早かったのかもしれませんね。App storeもう一度のぞいてみますね。
書込番号:12439885
0点

おかげさまで問題解決しました。
App storeの課金覚悟で購入ボタンを再度ポチッとしたところ、「このアップデートは無料です」ダイアログが出て、上書きできました。ちゃんと日本語バージョンになって、問題の横棒から「アーティスト」と「アルバム」が選択できるようになりました。その他にもバグと思われる問題も無くなって使えるイコライザーになりました!
どうやら12日違いで古いバージョンを購入してしまったようです。情報ありがとうございました。
書込番号:12439981
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
最近SonyのWalkman、NW-S755を買いました。
コレは音も良く、ノイズキャンセラーも効果があり、また語学学習の為に音源のスピードを早くしたり遅くしたり出来たり、音源中の聞きたい部分だけをチェックして何度でも繰り返し聴ける機能がありました。
自分は元々音楽の音質と語学学習をメインに考えていたのでSonyを選びました。
ただ、今回母親もMP3プレーヤーが欲しいとの事で、どうせならばiPodTouchを追加で購入してどちらかを母親にあげようかと思い始めました。
そこでいくつか質問があります。
1.iPodTouchは上記のようにPodCastや音楽のスピードコントロールやチェックポイント機能等はありますでしょうか?
もし無かったとしても、そういったアプリはダウンロード出来ますでしょうか?
2.自分はWi-Fiも無線LAN環境もありません。
また、近くにそのようなWi-Fiスポットもありません。
この場合、ネットに繋げないように思いますがどのようにすればいいのでしょうか?
何かアクセサリーで有線LANと繋げれるようなものはありますでしょうか?
一応macストアを見てみましたが自分は見つけられませんでした。
3.どうもiPodは音質が悪い(Sonyと比べて?)と色んな所で書かれていますが、それに対しイアフォンを交換する対処をされているようですがお勧めなものはありますでしょうか?
やっぱりAppleのイアフォンがいいのでしょうか?
それともSony製とかサードパーティ製とかの方がいいのでしょうか?
1点

2.無線LAN環境にしちゃえばいいんじゃないかな。
3.好きなのを買うのがいいと思う。人によって好みが違うし、高いのを買っても人に違いがわからない人がいる。
書込番号:12437396
0点

2.有線LANから無線LANルーターに変えれば出来ます。
3.私が購入した理由はPDAの変わりになるからです。
1.OS4では本体で再生速度変更は出来ません。
書込番号:12437632
1点

Touchを使うなら無線LAN環境を作った方がいいです。
というか無いとTouchの良さが出ません。
音質ですが、個人の感じ方次第ですので何とも言えないでしょう。
私はそれほどこだわりがないので全く問題ないレベルと感じてます。
カメラも付いてネットも出来て、いろんな便利なアプリが使えて、、
最高のデバイスですよ。
書込番号:12438173
0点

皆さん、返答有難うございます。
なんと、コレを書いた後帰省する弟を迎えに行ったのですが、iPodTouchを持っていました(笑)
なんたる偶然とばかりに少しだけ触ってみました。
音質に関しては自分には良く分かりませんでした。
確かにSonyの方が音質は若干いいように思いましたが、そもそもiPodの方はイアフォンが耳に表面しか入ってないなと思いました。
イアフォンは皆さんがおっしゃられている様に全然駄目だと・・・。
そこで質問なのですが、
無線LANですが、書店に行って見たのですが、何か設定をしない限りは公共無線LANでも
Wi-Fiでも駄目なようですがどのようにすればいいのでしょうか?
その2冊の本には毎月有料のサービスしか書かれていないようでした。
となると、家庭用のインターネットのプロバイダ料と他に無線LAN用の契約料も支払わなければいけないのでしょうか?
自分はてっきり、ただ単にWi-Fiスポットに入りさえすれば無料でネットに繋げるのかと勝手に思い込んでいたので驚きました。
書込番号:12438615
0点

標準のイヤフォンはしっかり耳の奥まで差し込まないと音の良さが生かされませんよ。
でなければやはりカナル型等の質のいいイヤフォンを別途用意した方がいいと思います。
>ただ単にWi-Fiスポットに入りさえすれば無料でネットに繋げるのかと勝手に思い込んでいたので驚きました。
企業はボランティアでWi-Fiスポットを用意しているわけではない訳で・・・
無料で使えるわけがありません。
もっともFree Spot等無料で使えるところもありますが、場所はかなり限られています。
まあ自宅の無線LAN環境だけ用意するだけでもかなり楽しめるとは思いますよ。
現在インターネットを利用しているのなら、無線LANルータを用意するだけでいいわけですし。
書込番号:12438665
0点

>無線LANですが、書店に行って見たのですが、何か設定をしない限りは公共無線LANでも
Wi-Fiでも駄目なようですがどのようにすればいいのでしょうか?
無線LANだと例えばバッファローなら
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF15924
NECなら
http://121ware.com/aterm/
無料のフリースポットなら
http://www.freespot.com/users/tejun/howto_ipod-touch.html
>家庭用のインターネットのプロバイダ料と他に無線LAN用の契約料も支払わなければいけないのでしょうか?
それは無線LANの親機を借りたときのレンタル料では?
自分で用意すれば必要ないはず。
書込番号:12438793
0点

リンクありがとうございます。
やっと理解できました。
つまり、例え無線LAN提供しているマクドナルドやモスバーガー、スターバックスなどでも、YahooやNTT等の契約内容によって、自分はYahooは出来るがNTTは出来ないというような事になるのですね?
フリースポットのエリアであれば無料で使えるが、その為には完全フリーの場所もあるが、店舗内の案内か、スタッフにパスワードを問合せるという方法になるのと。
おそらく自分だけでなく、iPodTouchを買った弟(他にも自分の周りの人間)も勘違いしていたようです。
説明書は入っていなかったと言っていたので。
と言う事は無線LAN環境を構築した自宅以外にはあんま活用する機会はなさそうですね。
もしネットを使うならば自分で携帯用のWi-Fiを持ち運ぶかiPhoneを買えと言う事になりそうですね。
ようやく少し分かりました。
ありがとうございました。
書込番号:12438933
0点

ゆの'05さんはいつも的を得た回答をされていらっしゃいます。
>標準のイヤフォンはしっかり耳の奥まで差し込まないと音の良さが生かされませんよ。
おっしゃる通り、付属のイヤフォンは、それ自体の音質がひどいのではなく、耳の穴にぴったりとフィットさせないとスカスカの音になってしまいますが、きっちりとあわせればまともな音は出ています。低音の量感や高音の抜けなども決して悪いわけではなく、標準装備品としてはまずまずのレベルです。
掲示板のレビューでクソミソに書いているのは、悪意があってわざと書いているか、装着の仕方が悪くて本来の音とはかけ離れた音で聞いているためと思われます。
ただ、このタイプのイヤフォンは、きっちりはめてもすぐにズレてしまうので、そのイヤフォン本来の音を安定して聞くのは無理ですね。やはり好みにあったカナル型イヤフォンで、耳穴サイズに合ったパッドを装着して聞くのが一番です。1500円〜5000円くらいでも、充分まともな音のイヤフォンはたくさんあるので、何種類か試してみましょう。
それと、iPodに限らず、クソミソに書かれた極端な悪評はデタラメと思って間違いありません。ご自身の耳と、好みに合ったイヤフォンを使えば、じゅうぶんにに音楽を楽しめます。
>まあ自宅の無線LAN環境だけ用意するだけでもかなり楽しめるとは思いますよ。
現在インターネットを利用しているのなら、無線LANルータを用意するだけでいいわけですし。
私は今のところこれで自宅でネットにつないでいます。布団にねっころがってネット出来るだけで結構楽しめます。無理に外でつながなくてはいけないわけではありません。
書込番号:12439860
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





