iPod touch 第4世代 [16GB]
- 3.5型(対角)ワイドスクリーンマルチタッチディスプレイを搭載した、iPod touchシリーズの2010年モデル(容量16GB)。
- FaceTimeが搭載され、ビデオ通話が楽しめるようになっている。高画質なHDビデオを撮影、編集、共有できる。
- 充電時間は4時間、音楽の最大再生時間は40時間、ビデオの最大再生時間は7時間。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2012年 9月21日

このページのスレッド一覧(全1510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 13 | 2012年2月17日 18:24 |
![]() |
9 | 5 | 2012年2月17日 00:20 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年2月16日 23:27 |
![]() |
1 | 4 | 2012年2月13日 22:59 |
![]() |
8 | 6 | 2012年2月13日 22:53 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2012年2月13日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [8GB]
購入を考えている者です。
しかしながら子供もほしがっているので、共有しようと思っているのですが、
有害サイトへのアクセス制限、遊びすぎるのを防ぐ時間制限、画面ロックをはずすのに算数の問題を解かないと外れない などのアプリはあるのでしょうか?
皆さんはそういう管理をどうやって行っているのか いいやり方を含めてご教授いただけないでしょうか?
0点

Touchなんて共有しないでよ(汗)
PCじゃあるまいし...
ロック解除にパスワード入力はありますけどね。
アクセス制限なんて無かったんじゃないかな?
書込番号:12335098
3点

何歳の子供か分かりませんが、子供に預けると壊されるのがオチ。
預けないのも親から子への躾。
書込番号:12335222
8点

子供と共有?
無理です。取られます。
書込番号:12335331
10点

>有害サイトへのアクセス制限
iPodの標準Webブラウザ「Safari」には、そういった機能はありませんが
ペアレンタルコントロール機能で、Safari自体を使えなくしたり、対象年齢以下のアプリを使えないように制限する事は可能です。
また「Yahoo!あんしんねっと」という有害サイトをブロックする機能がついたWebブラウザアプリもあります。
>遊びすぎるのを防ぐ時間制限
残念ながらありません。
アラーム機能ならありますが。というか、親子間で時間制限すればいいのではないでしょうか。
>画面ロックをはずすのに算数の問題を解かないと外れない
そのような機能やアプリはありません。
パスワードロック機能ならあります。また子ども向けの算数アプリもあります。
私は、親子でしっかりとルールを決めた上で貸すのであれば、いいのではないかと思います。
そのルールを決めるのも守るのもコミュニケーションのうち。機能にまかせようとするのは、失礼ですがちょっと怠慢かな?と思います。
書込番号:12335478
3点

皆様 短時間にも関わらずいろいろ意見をいただきありがとうございます。
子供は中学生男子です。
このくらいのお子様をお持ちの方はいくらか理解していただけると思いますが、
この年代の子でゲームにおぼれてしまっている子はたくさんいると思います。
これの分別がつくのであれば、全く問題ありません。そういうしつけに成功された方は偉大な方と尊敬します。
親の怠慢とかと言われても仕方がないかもしれませんが、こういうゲームにおぼれている子の違う意味でのゲームのやめさせ方、モチベーションとしてipod touchはいい機会だと思っています。
ただ、これをもたせるのは非常に危険なことだと思います。だけど、いわゆるDSやPSPに勝る知的な興奮を喚起できる可能性があるのではないかと思っています。
これは携帯電話をほしがっていることにも関係します。
いろいろなスレッドを読ませていただきましたが、ipod touchでスカイプ経由で制限はつくかもしれませんが、電話もできそうです。
こういう場面で悩んでいる親御さんはいないのでしょうか?
この板に質問するのが不適なのかもしれませんが、技術的にできることと、親の責任において行うことを理解したいと思って質問させていただきました。
書込番号:12335582
1点

ケータイ代わりに使うのはまず無理。
スカイプを使うためには無線LAN環境が必須ですから外で使うためにはモバイルWifiルーターでも一緒に持たせなければなりません。
その時点で子供に持たせなきゃ意味無いので共有なんて出来ないでしょう?
ハッキリ言ってスレ主さんの要望は満たされようがありません。
逆にスレ主さんが買って子供に見せびらかしたらいかがです?
「欲しかったら成績上げろ!」とか条件出す。
ケータイはどうしても欲しいならウィルコムの誰でも定額コースのを買ってやるとか。
それも親の言う事を聞かないようなら即行解約するって条件を付ける。
悔しかったらさっさと自立しろ!とでも付け足してやればなお良いのではないでしょうか。
書込番号:12335806
2点

スカイプはLAN環境無いと出来ないし、LAN環境があるとネットサーフィン出来ちゃうし。
Touchが知的ってイメージをお持ちのようですが、しっかりAppleの宣伝戦略に染まってますよ。
Touchで出来る事は、PCでも出来ない事は無いし、別段Touchそのものが知的でも何でも無いです。使い方によっては怠惰を貪る道具です。
早い話、持ち運びできるPCを子供に持たせると言うことと同じですよ。何も変わらないでしょう。
書込番号:12336579
3点

正直な話、
ネットワークの環境は、
日本一国で統一できる世界、ではないので
自由だ、環境整備だ、倫理だ、が
通じない世界だと考えるしかありません
技術は、日進月歩でセキュリティーも日々破られます
どんなに努力しても完璧な環境は、未来を考慮するのであれば
不可能という答えがたぶん正解です
人は、欲望に勝てないという現実と、向き合うしかないでしょう
また、成人認証なんて事実上無いのと同じ状況です
いくらでも、大人のふりができます
唯一できる事は、
ご自身がお子様に教育する事しか無い、というのが現実でしょう
これは、答えは、あなた自身の中にしか無い分野とおもいます。
私の意見としては、
年齢相応の経験はできるだけさせてあげるほうがいい
保護者が保護者の弁済能力を越えると判断した場合は
やめたほうが良いでしょう
書込番号:12336755
4点

私の考えで、少し筋からそれてしまいますが…
メディア規制でも暴力表現や性的表現、その他にバラエティー番組での子供に対して悪影響な表現など
一見「子供の教育上良くない」と、規制の基で子供の目から触れさせない様にし、遮断をする事が多くなってる世の中に不安視します。
子供側からの立場ですが…
情報遮断での対策では、教育を放棄する事になります。
何が良いか何が悪いかを判断する能力を養う為には反面教師的にも教材が必要です。
その教材を前に、教育をするのは親だと思います。
とにかく息子さんと日々会話をして、信頼しあえば犯罪に使う様な事は無いと思います。
R−18指定の内容も、会話はしにくい事ですが悪影響と言い予防線を張る事から始まれば思春期の子の性に対しての理解を家庭内では出来ず、学校の不十分な性教育のみになります(-ω-)
私たちは大人ですから…子供を経て、大人になっているので解るはずです
子供のやりたそうな事を無理に制限しても、親の目の届かない所でやちゃいますよね。
タバコ、お酒、エロ本…いつの時代も変わらず誰でも身に覚えが有りますよね^^;
共有と言う考え方はipodでは難しいのかもしれませんが;;
でも、与えるのではなく親子共有する考え方は素敵ですね♪
情報は遮断するより流れを作った方が良いと思いますよ。
あと、他の方もいってましたが・・・・子供に取られます(笑)
書込番号:12339747
3点

>とにかく息子さんと日々会話をして、信頼しあえば犯罪に使う様な事は無いと思います。
確かに理想はそうだと思います。
ただ、現実は思春期の子供にそんな話をしても煙たがられるだけだと思う。
書込番号:12341190
0点

うちにも中学2年生の女子がいます。小さいころからDSだのiPodだのケイタイだのと、割とぽんぽんその手のガジェットは買い与えてしまいました。でも、ふんだんにあるのが当たり前なのか、最初こそ散々遊びましたがその後は適当に飽きたのか自制しています。ケイタイはさすがに注意するときもありますが、それでも飯時まで延々と言うこともないのはありがたいことです。
つまり、あまり神経質に考えすぎないというのがいいかもですよ?
歌舞伎町は通らずに済ませれられればそりゃいいかもしれませんが、
いざ誘い込まれたときに必要以上にのめりこむ危険もあります。
それよりは、それが日常になって、何を気をつけるべきかを自分で考えさせるほうが重要ではないでしょうか。
ゲーム廃人になるような子もいますが、結局は自己責任。
何であってもそういう人はハマリこむでしょう。
それよりは、十分体験させて、現実はもっと面白いということをわかってもらったらいいのではないでしょうか。
書込番号:12349075
1点

今の親ってちょっと変に考えすぎなところありますね。
たとえばアダルトを見たからどうなるっていうのであれば、厳しくしつければいいし
もののせいにするのはいいことではありません。
それができないから他人に迷惑をかけてもしかれないんでしょうが。
中学生になっても親親ではちょっといただけませんよ。
理性をちゃんともてないのであればネットでもじゃなくても同じことになります。
ネットだから悪というのはマスコミにとらわれすぎです
書込番号:12369410
0点

いい方法を見つけました。
親のiPhoneをお持ちであれば
Find iPhoneアプリで、まずメッセージを発信
「もうおわりにしなさい」それでもやめなかったらパスコードロックをかける。
先ほどやったら効果絶大でした。
iPhoneがなくてもパソコン、MACがあれば、iCroudからリモートで来ますよ。
本来は、なくした時の機能ですが、こういうことにも使えて便利です。一度試してくださいね。
書込番号:14166908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
オークションで購入しました。本日到着の予定です。
そこで、質問ですが延長保障「APPLE AppleCare Protection Plan for iPod touch」に入ったほうがいいのでしょうか。安心は安心と思うのですが高額でためらっています。ただ、2年間使ったらバッテリーもへたりそうだし、延長保障に入った方がいいにでしょうか。皆さんのご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。
1点

調べてみたら、延長保証\6,800円とバッテリー交換費用\6,800円は同じなんですね‥。
アップルのHPにAppleCare Protection Plan規約(PDF)がありましたが、保証されるのは自然故障のみのようで、落下などの事故は対象外のようですね。またバッテリは、当初能力の50%以下であることが認定されないと適用されないようです。
↓製品の詳細:重要のところにリンクされていますので補償範囲をご確認ください。
↓
http://store.apple.com/jp/product/MC261#overview
2年以内にバッテリー能力が50%以下になるかはわかりません。自分も同じ機種を持っていますが入りませんでした。理由は、この先、また新製品が発売されるし、OSもアップデートされるとまた新しいものが欲しくなるんだろうなあと考えたからです。とくに次のモデルでは搭載カメラの画質を実用レベルまで引き上げて欲しいと願っています。ということで、自分には必要がないと考えました。
書込番号:14009214
3点

white-tiigerさん こんにちは。
延長保証ですが、購入後1年以内であればいつでも入れるので、しばらく様子見するのもいいかもしれません。
http://www.apple.com/jp/support/products/faqs.html
私も『ひとりずもう』さんと同じで入りませんでした。1年以上使っていますが、それほどバッテリのへたりを感じていません。
また新しいのが出たら欲しくなると思うので、私も入りませんでした。
書込番号:14009300
2点

『ひとりずもう』さん、hide0829さん、的確なアドバイスありがとうございました。
お二人が言われるように、私も延長保障「APPLE AppleCare Protection Plan for iPod touch」には入らないことにしました。もやもやした気持ちがすっきりしました。重ねてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:14012684
1点

アップル製品は1年使い捨て、2年持てばラッキーと思っては?
過去にclassic3台 touch2台使用経験があります。
classic20GB 1年でバッテリー死亡(自分で交換)後に1年で故障 廃棄
classic60GB 1年でバッテリー死亡(自分で交換)後に8ヶ月で故障 廃棄
classic160GB 1年2ヶ月でバッテリー死亡(自分で交換)後に10ヶ月後も現役
touch8GB 半年でケーブル不良(保証内で交換)1年2ヶ月でバッテリー死亡 (交換できず)廃棄
touch32GB 最近購入
ほとんど1年数か月でbゥしら不具合か故障します。
私はappleタイマーと呼んでいます。(^_^;)
バッテリーは徐々にというよりあれっと思ったときには
ヘタレになります。
50%能力って素人に判断できるかね?
しかし現代の工業製品で2年持たないっていうのはものづくりとして
どうなんでしょうか?
「アップルのサポートはひどい」で検索してみてください。いやってほど出てきます。
一年使い捨てって割り切らないとapple社とは付き合っていけません。
アップルケアなんてあまり意味が無いように思えますけど・・・
書込番号:14074657
1点

ひなむちさんがおっしゃっている「アップルのサポートはひどい」についてですが、私も同感です!
私のiPodやiPhoneは購入してすぐに不具合が生じてしまいました。値段が高いだけあってショックです。
私だけじゃなくて、他の方も同じトラブルに遭っているようです。参考までにアップルのカスタマーケアについてのレビューページをホームページとしてリンクしておきますね。
私が購入したアップル製品の2台両方とも購入してすぐに不具合がでてきたので、次回からのアップル製品の購入は少し躊躇してしまいそうです。。。
書込番号:14164295
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]


> skype名とパスワードを入れるようになるのですが登録した覚えがありません。
登録しないと使えない。登録してないなら登録するだけ。
https://support.skype.com/ja/faq/FA10184/Skypeakauntono-zuo-cheng-fang-fawo-jiaoetekudasai
書込番号:14135682
3点

オジーンさん、Hippo-cratesさん
お返事ありがとうございます。
Create Accountという文字がでてきません。
何か間違っているのでしょうか?
書込番号:14164033
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
最近しょっちゅうipodが温度高くなっています。下がってから使ってください。
と出てしまいます。
別にストーブの前というわけじゃなくても出ることがあります。正直コレじゃあ夏は使えないと思います。
皆さんはどうですか?
故障でしょうか?
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/html/7110
0点

一年半近く使っていますが、
そのような表示は見た事ないです。
で、実際、気温や iPod touch の表面温度はどの位なんでしょうか?
アップルに修理も含めて相談した方がいいかもしれませんね。
あと、ここのクチコミ掲示板は画像アップできますよ。
ワザワザ他所(しかも Dynamic DNS 経由)を使う理由が判りません。
削除されたり、リンク切れたり、サービス止まったら、
どんな表示か判らなくなりますよ。
書込番号:14123616
0点

常温と呼べる環境で頻繁にその警告が出るなら、故障ですのでサポートに連絡しましょう。
ストーブの上や夏場の車内に放置とかでないかぎり、滅多に出ることの無い画面ですよ〜
書込番号:14123617
0点

safariは良く倒れますが、このような警告は出たことがありません。
早く、修理に出したほうが良いです。
書込番号:14125800
1点

実際にこのような現象は起きたことはありませんが、
電池の温度管理をするセンサと保護回路が組み込まれている
ので、それが働いているためではないかと思われます。
(もしかしたら電話のほうだけかも知れませんが)
サポートに連絡してみるしかないと思います。
書込番号:14150395
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
自宅でブログチェックをするだけのためにパケ・ホーダイ契約してます
もったいないからパケ・ホーダイを解約を検討してます
ipad等7インチは片手で持てないからNG
ipodtouchかソニーのWALKMANの購入を考えてます
3年は使うと思うんですが…それぞれに特徴がアルとは思いますがどちらがオススメですか?
他にブラウジンク特化した端末とかあればご紹介ください
0点

今のiOS5とtouchの組み合わせはsafariが良く落ちるので
お勧めでありません。
画面も3.5インチと小さく見難いです。
書込番号:14146898
4点

この2機種を比較したレビューはググれば沢山あります。
http://saponoblog.seesaa.net/article/240730529.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1177018801
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1076448995
ウォークマンZシリーズ
Flash再生可能で画面が大きく、ブラウジングの情報量が多い。
あと音質がすごく良い。GPSやコンパス、ラジオなどがついている。
デカくて厚い。バッテリー持ちがtouchの半分。画面が大きいのに解像度が劣るので、表示はtouchより粗い。
あとAndroid全般の問題だけど、アプリが探しづらい、ケースなどの種類が全然無い、ウイルスの危険性があり、
UIが未熟でスクロールなどの操作感が不快。(人によりけり)
iPodtouch
小さくて薄く、高精細。OSの完成度が高く、操作感が自然。Flashは再生できない。
カメラがついてるけど性能はオマケレベル。ウイルスの心配は無い。
発売から既に1年と5ヶ月経過、そろそろ新しいのが出てもいい時期に突入中。
正直どっちでも良いと思います。好みで決めましょ〜
書込番号:14148142
4点

ブラウジングがメインなら、Android5インチタブレットという選択肢もあるかと。
画面が5インチと大きく、かつ片手で持てる大きさです。
メーカーにこだわりがなければ、RK2918 Y5が1万円ぐらいであります。
書込番号:14149513
0点

コメントありがとございます
ググった結果のリンク張り
ありがとございます
残念ながらガラケーで閲覧しており情報弱者なので…
iphone5と次世代ipodtouchとエクスペリアの新機種狙いですかね
書込番号:14149527
0点

原道N50(RK2918 Y5)って、あれ片手持ちでは操作がキツイですし、
無線LAN感度がメチャクチャ酷いのでブラウジング用途としてはどうかと…
メーカー名がWindow、外箱写真がiPodtouch、外観GalaxyTab、性能それなりという
実用にもネタにも使える中華Padの名機ですが、いじり倒すのが好きな“わかってる人”向けだと思います。
書込番号:14149746
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第4世代 [32GB]
お忙しいなか恐れ入ります。
表題についてですが、フル充電でWIFI環境の中でアプリのゲームを連続3時間くらいやると、ほとんど無くなるのは正常なのでしょうか?
あと、バッテリーを長持ちさせる方法として、設定→バックライトタイマー→オフと設定→イコライザー(EQ)→オフとあるそうですが、1番新しいipod touchでは設定の後にバックライトタイマーやイコライザー(EQ)の項目が見当たりません。
どうやるのか教えていただけませんでしょうか?
他に、バッテリーを長持ちさせる方法は何かありますでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

昨年末に買ったのですが、電池がもたず四苦八苦しています。
設定→ミュージック→イコライザ→オフ
※デフォルトでオフになっています。
設定→明るさ→明るさの自動調整→オフ
※バックライトタイマーでなく自動調整と思います。
私の設定
設定→位置情報サービス→オフ
※App.でどうしても使う場合は、オンのApp.を必要最小限にする。
ネットを使わない時は、
設定→機内モード→オン
にしておく・・・です。
効果のほどは、検証していませんが・・。
書込番号:14116633
1点

>表題についてですが、フル充電でWIFI環境の中でアプリのゲームを連続3時間くらいやると、
>ほとんど無くなるのは正常なのでしょうか?
残念ながら、それで正常です。
さらに、Wi-Fi、Blutooth、ゲームを一度に使っていると1,2時間でバッテリーは
なくなります。
電池アプリを入れると、ゲーム、音楽などの使用時間が分かりますので、だいたいの
目安になります。
Wi-Fi、Blutoothは常に電気を消費しているので、バッテリーを長持ちさせるには
使わないときは機内モードをONにすることです。
書込番号:14117589
1点

ゲームはしませんが、iOS5でweb閲覧、書き込み等で3-4時間です。
iOS4の時は、6-7時間持っていました。
アプリを使うと短くなります。
wifiを使う以外は、不要な設定をoffにしています。
書込番号:14118704
2点

本当にバッテリーが持ちません。スレ主さんと同じです。私はアプリは必要さ最小限にして使っています。また、使ってない時は細目に電源を切っています。しかし、3〜4時間が連続使用に限界のようです。そこで、私はUSB充電器を常に持ち歩いています。これしか、解決方法は無いようです。
書込番号:14118792
1点

今から仕事さん
>ゲームはしませんが、iOS5でweb閲覧、書き込み等で3-4時間です。
>iOS4の時は、6-7時間持っていました。
iOS 4 の時に無かった設定や機能を(意図の有無は無関係に)
使っているということは無いですか?
特に iCloud や通知関係です。
書込番号:14127936
1点

yammoさん
通知機能はoff、iCloudも使っていません。
分かっていることは、全て試していますが、
ダメです。
書込番号:14130527
0点

僕は facetime OFF, wifi を使わない時はOFFにしています。
これでかなり持ちがよくなりました。
書込番号:14147496
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





