
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2011年10月25日 19:44 |
![]() |
2 | 3 | 2011年10月21日 13:58 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年10月13日 04:03 |
![]() |
0 | 3 | 2011年10月14日 07:04 |
![]() ![]() |
22 | 9 | 2011年9月11日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
1年間ずっと使ってきたJVCのHA-FXC51が
とうとう断線してしまい、
新しいイヤホンが必要となりました。
候補としては、
1.HA-FX3X
2.MDR-EX310SL
3.ATH-CKM55
4.HA-FXC51
僕は低音がかなり出ていて、
かつ高音も綺麗に出てくれて、バランスのいいイヤホンを探しています。
この候補以外にもいいイヤホンがありましたら教えてください!!
僕は学生のため、あまり高いイヤホンが買うことができないので、
予算は4000円以下です。
0点

HA-FX40もなかなか良いですよ。
FXC51より低音の主張がかなり強くて、綺麗な鳴りです。
書込番号:13650262
1点

主さん、MDR-XB41EXもなかなか良いと思いますよ。
IROMさん、HA-FX40購入されたんですか?
メーカーHPで「高解像度サウンド再生を実現」と表記されており、いかがなものかと気になっておりました。
出来ればもう少し詳しくレビューいただけたら嬉しいです。
書込番号:13652163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハウストンさん ども。
低音の主張はFXC51と比べた場合で、XBやCKSと比べたら大人しいです。
高音がキラキラ綺麗な印象で、元気でノリが良い感じ。
ストリングスとの相性が良くて、高解像度で魅力的に響きます。
音場は然程広くないですね、ボーカルが近い。
ブルーを買ったからかも知れませんが、タッチノイズが目立たないのは良いです。
関係無いけど、釣られてXB41も買っちゃいましたよ・・
書込番号:13658898
1点

iROMさん
詳細、ありがとうございます。
MDR-XB41、買ってしまいましたか?お気に召すことが出来たら良いのですが・・・。
音場が広くないというのがちょっと気になりますがなかなか良さそうですね。
キラキラ高解像サウンドでノリもあるということ、ある程度低音もでてるということで試す価値、ありそうです。
この価格帯、いろんなイヤホンがあって選ぶのが大変ですね。
書込番号:13659274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
今まで同じVictorさんのHP-FX300を愛用していたのですが
故障してしまい、かつ修理にそれなりの費用がかかるということで
買い替えを検討しています
調べてみるとこちらのイヤホンの評価が高いようなのですが
HP-FX300からの買い替えの場合比較して音質は低下してしまうでしょうか?
またもし買い替えにオススメのものがありましたら教えていただけるとありがたいです。
予算は7000円前後で考えています
0点

はい、低下を感ずる可能性が高いですね。
基本的に今まで使ってた機種から価格帯を下げるべきではないです。
それをすると後で失敗だったとがっかりする危険性が高いです。
評価の良さはあくまで価格に対するモノであり絶対音質は殆ど価格なりです。
したがって買い替えは上げるか同価格帯から探しましょう。
HP-FX500を最有力にHA-FXT90あたりが候補になるでしょう。
あと当掲示板にはHA-FXT90超アンチが常駐していますが最終的にはあくまでご自分が判断されることです。
書込番号:13622604
2点

求めるものにも依りますが、同じメーカーで低価格に行けば音質は落ちる傾向にあります。
若干迫力は減りますがPHIATONのPS20辺り、圧迫感が少なくて楽です。
SHUREのSE215辺りは、同じ様な装着方法で違和感が少ないかも。
ビクター好きなら、FX500でしょうが少々予算オーバーかな。
書込番号:13623280
0点

もう見ていないかな?
FX300から乗り換えるということですがどのような方向に行きたいかですね。
正直現在ビクターでFX300のような鳴らし方をするイヤホンはありません。
FX3Xだと音質の差も感じるかもしれませんが好みの大人のであればそんなに気にならないと思います。
要はイヤホンとしては良いものだと思います。
ただ音の傾向はより元気でより低音の量が増えると思います。
FX300がマイルド傾向のものですのでこの辺が合うかどうかですね。。
書込番号:13657266
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
カナル型はおもにSONYのEX500SLを使ってるんですが、高音の刺さりが気になります。
こちらのHA-FX3Xはどうでしょう?
暖かみのある音が好きです。
EX500とHA-FX3Xどちらが向いてますか?
0点

FX3Xは高音の刺さりを抑えて低音の量感を増やしたタイプです。
暖かみのある音が好みでしたら気に入る可能性が高いです。
ただ、解像度に関してEX500と比べると劣るので同価格帯から選んだ方が失敗は少ないです。
スレ主さんにはSHURE SE215あたりへ行った方がより良いと思います。
書込番号:13589011
0点

>EX500とHA-FX3X
グレードを下げるとたとえ高音が刺さらなくなっても満足感が落ちる場合が多いです。
同グレードか若干上げた方がいい感じになります。
温かみある音がお好きならHP-FX500が是非オススメです、木の温かみ・温もりを感じる音です。
あと多摩電子工業のS1207という竹のイヤホンは温かみあり高音が刺さらないですが解像度的にグレードが下がります。
書込番号:13592444
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
初めまして
当方のイヤホン[ATH-CKS70]
断線しかけておりまして
今回新しいイヤホンを買うにあたり
皆様からご教授頂ければと思い
投稿致しました。
[予算]〜\6500
[環境]DAP:ウォークマンNW-S756
直挿し:外出等使用
[趣向]J-POP*ROCK*Pianoソロ*アニソン
低音が好きで今まで
AH-C700とCX-300を
使いました。
[候補]
HA-FX3X
HA-FX1X
SHE9700
SHE8000
この価格帯に有りがちな
ボワボワした低音ではなく
多少量は少なくとも締まっていて
中・高音が鮮やかなイヤホンは
この候補以外でも
有りますでしょうか?
2点

ドンシャリ傾向で低音の膨らみは抑えつつも量感や迫力が欲しいのであればFX3X
低音は抑え目になっても締まった傾向が好みであればケンウッドのC311
その方向製で多少奮発するのであればビクターのFXT90
この辺りが候補となるでしょうか。
FX3Xにしても音線は太めながらも背面から音を抜く事で
ボワつきを抑えて低音重視ながらも適度に締まりも感じられたりと
ガチガチに締まった傾向でなければ駄目ということでもなければ
それ程大きな不満は感じられないでしょう。
書込番号:13481979
3点

ぶーちゃさん、こんにちは。
ボワボワした低音ではなく
多少量は少なくとも締まっていて
中・高音が鮮やかなイヤホン…ということで
CX-300をお使いになられていたことも含め
CX300-II(ケーブルはU型)はいかがでしょうか?
私はUの音しかわかりませんが、だいぶ聴きやすくなったようで
新色も2色追加されてますから選ぶのも楽しいかもしれません。
あとはもう少しだけ予算がでれば
ATH-CKS90 を選んでみてはいかがでしょう。
CKS77も出ていますが、中高音も綺麗に聴けるとなると、90かと思います。
お聴きになるジャンルを拝見するとボーカルも重要視されていると思うので、
あげたふたつのイヤホンは決して不自然に引っ込んだりもしないのでおすすめです。
低音は私の耳では同じ曲で比較すると
CX300-IIは「ダッダッ」ATH-CKS90は「ドッドッ」という感じです。
外出時ということで遮音性はATH-CKS90のほうがありますが
U型ケーブルのCX300-IIも買い物時は便利ですよね。
ATH-CKS70とCX300の時とそんなに使い勝手は変わらないかと思います。
ぶーちゃさんの挙げられた機種についてはすみません、わからないです。
ろっくきゃんでぃさんのご意見を参考になさってください。
店頭でもし見かけたら一緒に視聴でもしてみてください。
書込番号:13482019
4点

追記失礼します。
CX300-IIの際は、イヤーピースをハリのあるものにかえてみてください。
純正はとても薄く柔らかすぎるので、変更すると装着感も音も向上すると感じています。
SONYのチップはでは芯がありすぎてあわなかったので、
今はパナソニックやオーディオテクニカ製をつけています。
ビクターの新旧低反発チップの場合は全体的にマイルドになりました。
イヤーピースを変更することで遮音性もCX300-IIにしては良くなったので
ほんの少しでも参考になればさいわいです。
前述誤字訂正「視聴」ではなく「試聴」ですね、すみませんでした。
書込番号:13482077
3点

DENONのC560。
低域も出て、バランスも良い。地味な存在だけれども、なかなか良い機種だと思う。
ただ、予算ギリギリだけど・・・。
書込番号:13482509
1点

ろっくきゃんでぃーさん
返信ありがとうございます。
結構な割合でドンシャリ
大好きなので
チョイチョイHA-FX3Xに気持ちが
傾いています。
ケーブルの状態などは
分かりますか?
当方かなり乱暴に
扱ってしまう癖が
有るようでして……
書込番号:13483389
2点

糖花さん
返信ありがとうございます。
CX-300は乱暴に扱う
当方でも2年使いましたが
マイナーチェンジ品は
もういいかなっという
当方のワガママもあり
候補からゼンハイザーを除外させて
頂いております。
CKS90は一応試聴させて
頂いたのですが
少し自分の好みでは
無いように感じてしまい
値段もそこそこと
いうのもありまして
気持ちはHA-FX3Xに
傾いています。
書込番号:13483424
2点

DENZEさん
返信ありがとうございます。
自分もDENONのC560かC710も
考えたんですが
一度C700クラスの音を聞いてしまうと
もう戻れないという感じですし
C700が半年くらいで
断線したことも考え
試聴させて頂いたのですが
今回は見送らせて頂きます。
書込番号:13483450
1点

ぶーちゃさん、こんばんは。
FX3Xはストリート系モデルでタフを売りにしているだけあって
コードは分岐後でも2mm程度と他の平均的な物より0.5mm程太くなっていますので
多少ラフに扱っても耐えてくれそうな安心感があります。
実際には断線と言うとプラグの付根などの溶接部分で起こる事が多いので
コードが太いから必ずしも耐久性に優れているとは言えないのですが
ハウジングのラバープロテクターなど時計のG-SHOCKを彷彿とさせる出で立ちと相俟って
ハードな使用でも大丈夫だろうという精神的余裕を与えてくれる機種です。
書込番号:13483632
3点

ろっくきゃんでぃーさん
またまた返信して頂き
ありがとうございます。
見た目通りコードも太く
タフな商品なんですね。
見る方によっては
無骨で嫌だという方も
いらっしゃるかもしれませんが
当方としましては
かなり見た目も
気に入っています。
早く試聴しに行きたいです。
書込番号:13485817
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





