
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2012年3月26日 22:34 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2012年3月19日 22:17 |
![]() |
2 | 3 | 2012年3月22日 23:53 |
![]() |
3 | 3 | 2012年3月22日 19:29 |
![]() |
7 | 16 | 2012年2月24日 04:03 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年2月11日 10:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
こちらのイヤホンにかえようか悩んでいます!FXCー51で聴いていると少し高音が痛い感じなのでFX3Xにしたいのですが、FX3Xは低音寄りと聞きますが、高音で耳が疲れたりしないでしょうか?
また、定価で考えたとしてコストパフォーマンスは高いでしょうか?
返信お待ちしております!
1点

同シリーズの下位機種因りも明瞭に出て来るドンシャリ調ですが,好いのじゃないかな。
書込番号:14348169
2点

>定価で考えたとしてコストパフォーマンスは高いでしょうか?
例えば、上位機種のFXT90と比較してもそんなに見劣りしないとは思いますけどね。
書込番号:14350940
2点

本当ですか!?^じゃあちょっと購入してみようと思います!!皆さん返信ありがとうございました。
書込番号:14350977
0点

個人としてはFXC51とEP-FX3低反発イアピースニ色の組合せが最高です。
FX3装着後のFXC51の低音は段違いグッと来て、ランイン後の高音も中々
いい感じです。
逆にFX3Xの装着感はFXC51純正シリコンイアピースに比べたら上だけど、低反発には勝てないと思います。現在ランインも一ヶ月以上過ぎたし、高音は
まだピリピリしてて、低音は時には混濁しすぎ、まるで左耳にあったはずのドラムが右にポンっと移しちゃった。曲にもよりますが、20分間耳が痛くなるのは初めてです。(A865使用、音効無効、音量12)
あと、FX3Xはなぜかプラの箱はあるけど、クリップはないです。線が垂れってて耳に負担が欠けてます。(でもFXC51のできないSHURE掛けが出来る、さほど問題ないと思います)
結局、聞く曲で3Xを選ぶのでしょうか。
書込番号:14351586
0点

CaptorMeyerさん
ご返信ありがとうございます!!
そうですか!
自分はユーロビートなどを主に聴くのでもしかしたらFX3Xが会ってるかもしれません(^ω^)!
JーPOPもたまに聴きますが(笑)
書込番号:14351653
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
こんばんわ、自分はオーディオに関してはド素人です。しかもド田舎なので近くに試聴出来る家電店もなく、厳しい環境です。
こちらの環境及び用途ですが、docomoのスマホであるgalaxy s2に直差しで聞く予定で、その内ヘッドホンアンプを自作し、スマホ→アンプ→イヤホンの流れにするつもりです。
また、PCのクリエイティブのusbサウンドカードに直差しで使う予定でもあります。
主に聞く音楽としてはボカロ、アニソン、jpop、Michael Jackson等の洋楽です。
さて本題に入らせていただくと、タイトル通りフィリプスのSHE9700とこちらの商品と悩んでいます。
自分はドンドンくるような低音が好きなのですが、試聴環境がないのでそれぞれ比較しての長所短所等教えて下さい!
または、これら以外のオススメなイヤホンを紹介していただけると助かります!
ただ、将来的にはsonyのxba-4slも購入する予定でそれまでの繋ぎでもあるので、余りお金を使いたくはないのですが(笑)
それでは、是非ともよろしくお願いします
書込番号:14314395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ultimate earsのUE350
書込番号:14314762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

平面平板傾向な音を鳴らし,各々の像イメージに立体的な張りを感じれない9700因りは,JVCの方が好いでしょう。
ただ,篦棒に低音が多い機種じゃなく,割りと明瞭な傾向の出音です。
其れから,基本的拡がり方は,低い近いタイプのモデルです。
書込番号:14314800
2点

こっちの方が良いでしょう。
SHE9700はオススメ出来ないので・・
書込番号:14315128
3点

その二択ならお二方がおっしゃるようにビクターのがよいでしょうね。
SHE9700は以前所有していたけど、結構違和感のある音だった記憶がありますよ。
あとは、この価格帯なら個人的にはCX300-Uが一押しですけれどね。
書込番号:14315260
4点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
ipodに付属のイヤホンで普段音楽を聞いているのですが、音質の向上を狙ってイヤホンの購入を考えております。かなり評判のよいこのイヤホンを買おうかと思っているのですが、音質はどのくらい変わるものなのでしょうか?普段はいきものがかり、ファンキーモンキーベイビーズあたりのJPOPを聞いています。
よろしくお願いいたします。
0点

多分。劇的に変わると思います。
個性の強いモデルなので、好みか否かは意見が分かれるところでしょう。
書込番号:14310845
0点

iPodに付属なのはインナーイヤー型で、FX3Xはカナル型といって耳穴に挿すになります。
付属のからFX3Xにすると違和感を感じるかもしれないので、試聴機で装着してみて下さい。
音の傾向としては「重低音」が売りなので、JPOPよりはROCK向きなイヤホンですね。
いきものがかりがノリノリになっちゃいますけどよろしいですか?(笑)
iROMさんの意見と同じく、劇的に音は変わりますよ。ただ、好き嫌いが分かれます。
自分のDAPを店頭に持参して試聴する事を強くおススメします。
あと、もし買ったとしたら、私の二の舞になって欲しくないので、開封に注意してください。
ハサミで開封するように書かれていますが、紙切りバサミレベルでは開けられません。
米国逆輸入なので防犯上開封が困難になっています。
私はおかげで流血しました。
書込番号:14311988
2点

回答ありがとうございます。
ノリノリのいきものがかりですかww
近所の電気屋では視聴できないので、様子を見てこの製品を購入してみたいかと思います。
他におすすめの製品ありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:14331275
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
フィリップスのSHE9750が結構好みの音で同じものを続けて使っていたのですが
断線、根元の破損(写真)と使い方が荒いのか半年で2つ壊してしまい、他のものにしようと検討中です。
他によさそうなものが無ければ壊れるの覚悟で同じものを買う事も検討しています。
3000円程度まででipod touchでHIP HOP、POPなどを聞く普段使い用で低音が割と出るものを探してるのですが
今のところHA-FX3X、UE350、ATH-CKS55、(SHE9750)を考えています。
ビクターのものでHA-FXC51をもっているのですが、あまり好みの音ではなかったので
HA-FX3Xは候補にするべきなのか悩んだのですが評価はいいようなので。
よろしければ比較やオススメ、アドバイスなどお願いします。
候補にあげたもの意外でもよろしくお願いします。
0点

PHILIPSのSHE9000もなかなかですよ。
書込番号:14311628
0点

スレ主さんは硬質で解像感をわざとらしくアピールしているかのような音は好みではないのかな。
それなら3000円程度でしたらCX300-Uがお勧めですね。
価格の割りには情報量も多く音もまろやかだけど、メリハリもまずまず。
まあ本当は、予算オーバーにはなるけど、最近価格改定で安くなってるDTX101iEが一番おすすめで、スレ主さんの好みにも合致してると思いますけどね。
この価格にして欧州メーカーの艶を感じさせる音!ですw
是非可能なら試聴だけでもしてみて下さい。
書込番号:14313483
2点

返信ありがとうございます。
電気屋に行き教えてもらったものを視聴しようとしましたが無いものが多く、
HA-FX3Xは聞きましたがなかなか良さそうだったのでこちらを購入しました。
またお金に余裕があれば教えてもらったものも試して見たいと思います。
書込番号:14329598
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
イヤホン選択で悩んでいます。
なにぶんドが3つは付く程のド素人なもので皆さんのレビューとWikipediaとアチコチの通販サイトを丸2日読み漁りましたが、決められずにいます(笑)
聴く楽曲は8割Hiphopで残りはジャンルごちゃ混ぜです。
ある程度以上高音の出る←(出来れば)
ドンシャリな感じのモノでカナル型が希望です。
いつ如何なる時でもイヤホンは耳に刺しっぱなし流しっぱなしですので、余り音漏れや外の音が聞こえてしまうのは………
一応自分としては
TDKのMEGA BUSS
ファイナルオーディオのAdagio
パイオニアのSTEEZ
Ultimate EarsのUE350辺りが評価良いのかなぁ……と
詳しい方はお察しかも知れませんが、余り予算が有りません(笑)
ナイナイ尽くしで申し訳ありませんが、オススメを教えて頂きたいです。
ちなみにオーディオはシャープの垂直式なんちゃらの1ビットデジタルコンポとポータブルMDプレイヤーになると思います。
よろしくお願いします!!
あ、Etymotic Research の3フランジイヤーチップに一目惚れして購入を考えてますので、よろしければ互換性についても教えて頂けると有り難いです……
質問攻めですいません。
0点

ちょうど今、FX3Xで音楽を聴きながら書き込んでいます。
三千円台で買える事を考えれば、コストパフォーマンスはとても高いです。
とても元気のいいサウンドで、おとなしい曲だと逆に違和感がある位です。
ただ、“エクストリームディープ”バスポートのせいで音漏れは他のカナル型より多めです。
電車内で使用するならば、多少音量をいつもより落とした方がいいかもしれません。
あと、FX3Xを購入したら開封には気を付けて下さいね。
ブリスターパッケージなのでハサミを使う必要がありますが、
私の場合、紙切りバサミで開けようとして、ハサミの柄が折れて流血しました。
間違ってもカッターで開けようとはしないで下さい。大惨事になります。
それ以外は本当にFX3Xはおススメですよ。
書込番号:14141914
0点

Yasu1005さんありがとうございます!!
音漏れに関してはまぁ、カナル型にしては…程度なら大丈夫かと。
歌詞まで判別されると社会的に肩身の狭くなりそうな曲が多いので困りますが(笑)
そして、やはり箱は硬いですか(笑)
某所レビューで皆さん口をそろえて箱についてコメントしてたのでその覚悟は出来てます!!
ただ同じ位の値段で買えるパイオニア STEEZとUltimate Ears UE350、TDKのMEGA BUSSが気になってしまって(笑)
書込番号:14143038
2点

GOCCさん>
私は機械にそれほど詳しくないので参考になるかわかりませんが
「聴く楽曲は8割Hiphopで残りはジャンルごちゃ混ぜです。」がほぼ同じような状態で
日本語ラップ中心にレゲエ・R&B・ハウス・ポップ・エレクトと聞いていますが
低音重視でイイ感じに聴けると思います。
特に他のジャンルに問題を感じたことはありません。
自分は某ラッパーがこのイヤホンを雑誌でオススメしていて興味をもち
皆さんのクチコミを見て購入を決めたのですがとてもいい商品だと思いました。
コストパフォーマンスがとても高いので満足しています!!
あと開封は本当に大変だと思います(笑)
書込番号:14146704
0点

たかやん0000さん
おぉ!!
自分も日本語ラップが中心です!!
某ラッパー………
誰なのか気になります(笑)
買うコトにしたらニッパーを用意しときます(笑)
書込番号:14146916
0点

僕は自力で素手で開けました笑
7分かかりましたね汗
手が痛くて痛くてしょうがなかったです。
書込番号:14150121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素手ですか、スゴイですね。
私は最終的にラシャ鋏(洋裁鋏)を使ってどうにか開けました。
それでも完全に切れてない接着部分を引きちぎるのに苦労しましたよ。
書込番号:14150186
0点

開封はニッパーよりも万能バサミをお薦めします。
もしくはキッチンバサミ。
ニッパーは他のブリスターパックの製品を開封する時に使った事がありますが、意外と開けにくかったです。
書込番号:14150188
0点

かつてコレほどまでに箱を語られるイヤホンがあっただろうか(笑)
もはや、HA-FX3Xで確定の流れですが下位モデルのHA-FX1Xも気になり出しました(笑)
値段的にはTDKのが一番安いんですが……
あのイヤホンはレビューが安定しませんね……
しかし、ココまで語られると逆に噂の箱が拝みたい気も(笑)
流血したとの報告も目にしたので素手は止めときます!!(笑)
キッチンバサミ……
カニの殻割るヤツならありますが(笑)
書込番号:14150258
0点

お話失礼します。
あのパックはなんなんでしょうか?
メーカーからお客への新たな挑戦でしょうか?
頭おかしい。
普通の事務バサミで10分くらい格闘してなんとか開けたものの、はさみがこわれてしまいました。
腹が立って腹が立って、CSに電話しましたが、日曜で休みだとぉ?このやろう・・・と思いながら、めんどくさいのでもう電話しないことにしたかわりに、こちらで愚痴っています。
せめてあのふちの接着部分をもう5mm外に出してくれれば、内側の比較的やわらかい部分をはさみで切り落とせると思うのですが・・・
書込番号:14150638
1点

GOCCさん>
やはり日本語ラップでしたか( ´∀`)
某ラッパーはSIMONです。書いていいのかな?(笑)
411かウーフィンでこのイヤホンについて1ページ割かれててHIP HOP聞くならこれ!!みたいな感じで書いてありました。確か他のアーティストのコメとかもあってイイ感じでした。
アングラ・MCバトル系・インディー・メジャーどれ聞いても問題ないですよ♪
自分は元々1000円の使ってたんでこれに変えて世界が変わった感じです。
あと開ける時はハサミの方がいいと思います。自分は高めのハサミが1本オシャカになったんで100均一かなんかで買って開けた方がいいと思います。
皆さんが書かれていたレス最初は大袈裟でしょ!!とか思ってましたが実際開けるときになったらコメント通りだ!!と実感しました(笑)
書込番号:14151266
1点

そよはっはさんとたかやん0000さんもハサミが壊れましたか。仲間がいて良かったです(笑)
あのブリスターパッケージは米国逆輸入だから、という事らしいです。
向こうでは普通のパッケージに入ってると、結束バンドで繋いでおいても
中身だけ持って行かれちゃうらしいです。
その対応策としてここまで頑強なパッケージを採用したようです。
私もハサミが壊れて流血までしたので、ビクターにクレームと改善要望を入れました。
書込番号:14151296
1点

やはり皆さん箱で苦労なさるんですね(笑)
そよはっはさんの怒りっぷりに失礼ながら少し笑ってしまいました(笑)
それだけ格が違う箱なんですね……
毎回思うのですが日曜にCSが休むというのはそれ自体に苦情を言いたいです(笑)
たかやん0000さん
もしや自分のニックネームでバレてましたか?(笑)
SIMON!!コレはがぜん欲しくなって来ました!!
イケニエ用のハサミでも買いに行こうかな←
Yasu1005さん
あぁ、その手の職人対策でしたか(笑)
アメコミのフィギュアなどもよく尋常じゃない箱に入ってますからね……
まさか本当に開けづらくするための仕様だとは(笑)
書込番号:14153787
0点

ソニーMDR-XB41EXを使っていました。
価格の割りに低音の伸びが良いとの書き込みを見て、試しと買ってみました。
そのとうり低音は重・・という感じで、普段のFM受信でも迫力ある音質が楽しめます。
難点といえば、重い音質の為か長時間の視聴には、やはりXB41EXが良いかと・・・
書込番号:14171534
0点

遅くなりましたが皆さん詳しい情報ありがとう御座いました!!
沢山の返信を頂き大変参考になりました。
先日いざ、件の箱を拝むべく電化製品店に向かいました……
が!!
店の隅に視聴用のエティモティックイヤーズのhf5があり先に宇多田ヒカルの曲を聴いた所、あまりのフィット感と未知の音感、写真と違い実際に見るとカッコいい(失礼)デザインにやられてしまい、予算オーバーと低音が頭から飛んでしまい購入してしまいました(笑)
家についてHiphopアーティストのSEEDAのアルバムGREENなどを聴いてみて低音の質も非常に素晴らしく感じ心から満足していますが、皆さんのアドバイスを無駄にしてしまった事と件の箱を拝めなかった事だけが無念です……
ですが、間違い無く次に買うイヤホンもこのメーカーになると確信しています(笑)
また、自分は購入に至りませんでしたが友人に勧めたところ絶賛していましたので低価格かつ低音にこだわったイヤホンをお求めの方がこのトピックをご覧になりましたら買って損は無いかと思われます!!!
ちなみに友人は箱はあぶった刺身包丁で焼き切ったそうです(笑)
最後にもう一度
沢山のアドバイス本当にありがとう御座いました!!!
書込番号:14195847
1点

あ……Etymotic Researchでした(笑)
絶賛しといてメーカー名間違えてました´ω`)
あと、友人のHA-FX3Xの絶賛っぷりもなかなかだったので自分も通勤用として来月辺り購入するかも知れません(笑)
書込番号:14195852
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
現在、PCに
http://kakaku.com/item/01703010100/spec/
のステレオをつなげて使っています。
今度PCの場所を寝室に移動するので、音洩れのしないヘッドフォンも併用しなくてはならず、購入検討しています。
PCでの音の使用は、動画サイトの視聴、動画製作での簡単な音編集(タイミング合わせ、切り貼り)です。
それほど高音質は望んでおらず、とりあえずドラムやボーカルの出だしやタイミングが聞き取れればよい程度です。
また、使用環境としては、昼間は上記のスピーカーで使い、夜間簡単にヘッドフォンに切り替えられるものを探しています。
こちらの製品は上記使用においていかがでしょうか?
それとももっと他にお勧めのものがあるでしょうか?
経験豊かな皆様、教えてくださいませ。
0点

>それほど高音質は望んでおらず、とりあえずドラムやボーカルの出だしやタイミングが聞き取れればよい程度です。
それであれば本機種でも何も問題ないと思います。だいたい同予算であればどれを選んでも音質レベルは似たり寄ったりです。音質重視であれば厳密に選ぶ必要がありますがさほど拘らないなら同価格帯で売れ筋ランキングの高いので選んでおけば大ハズレはしにくいです。
書込番号:14136781
1点

air89765さん ありがとうございます。
音質についてはだいたいこちらの皆様が考える相場はわかりました。
後は、USB接続のヘッドセットのような機種とつなぎ換えはどちらが簡単か?ということについて伺いたいです。
こちらの機種だと、USBではなく、ミニピンプラグですよね?
現在ステレオをピンプラグ端子にさして使っているのですが、それを毎回差し替えるというところに若干の不便を感じております。
USB接続だと、スピーカーの線は触らずに、ヘッドセットをUSBにさしただけで、音漏れせずにヘッドセットで聞けるようになるのでしょうか?
また、USB接続のヘッドセットだと
http://kakaku.com/item/K0000027189/spec/
こちらの機種を検討しておりますが、HA-FX3Xと比較して、音質、音漏れの度合い等はいかがでしょうか?
正直スカイプなどの用途ではないので、マイクはいらないんじゃないの?という気がしないのでもないのですが、本来カナル型はあまり好きではないので、できればヘッドホン形状の方が好きなのですが・・・
書込番号:14136937
0点

PCでは、USBとピンで後から挿した方に切り替わる場合が多いです。
勝手に切り替わらない場合は、サウンドの設定で切り替えることになります。
スピーカーに挿し込みがある様なので、
カナルでもオーバーヘッドでも、そこに挿せばVol.も使えて楽チンなんじゃないかな。
抜けばスピーカーから音出るし。
書込番号:14137238
2点

iROMさん
おおぅ! 今自分の目の前のスピーカーを見てみると・・・端子がありました!
ご丁寧にヘッドホンマークつきで。
見落としておりました・・・。
これで、心置きなくこちらの機種に決めさせていただきます。
相談させていただいてよかったです。
どうもありがとうございましたー!
書込番号:14137461
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





