
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年2月11日 10:06 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2012年2月5日 11:08 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2012年1月21日 13:14 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2012年1月18日 18:29 |
![]() |
8 | 5 | 2012年1月7日 14:19 |
![]() |
2 | 3 | 2012年1月5日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
現在、PCに
http://kakaku.com/item/01703010100/spec/
のステレオをつなげて使っています。
今度PCの場所を寝室に移動するので、音洩れのしないヘッドフォンも併用しなくてはならず、購入検討しています。
PCでの音の使用は、動画サイトの視聴、動画製作での簡単な音編集(タイミング合わせ、切り貼り)です。
それほど高音質は望んでおらず、とりあえずドラムやボーカルの出だしやタイミングが聞き取れればよい程度です。
また、使用環境としては、昼間は上記のスピーカーで使い、夜間簡単にヘッドフォンに切り替えられるものを探しています。
こちらの製品は上記使用においていかがでしょうか?
それとももっと他にお勧めのものがあるでしょうか?
経験豊かな皆様、教えてくださいませ。
0点

>それほど高音質は望んでおらず、とりあえずドラムやボーカルの出だしやタイミングが聞き取れればよい程度です。
それであれば本機種でも何も問題ないと思います。だいたい同予算であればどれを選んでも音質レベルは似たり寄ったりです。音質重視であれば厳密に選ぶ必要がありますがさほど拘らないなら同価格帯で売れ筋ランキングの高いので選んでおけば大ハズレはしにくいです。
書込番号:14136781
1点

air89765さん ありがとうございます。
音質についてはだいたいこちらの皆様が考える相場はわかりました。
後は、USB接続のヘッドセットのような機種とつなぎ換えはどちらが簡単か?ということについて伺いたいです。
こちらの機種だと、USBではなく、ミニピンプラグですよね?
現在ステレオをピンプラグ端子にさして使っているのですが、それを毎回差し替えるというところに若干の不便を感じております。
USB接続だと、スピーカーの線は触らずに、ヘッドセットをUSBにさしただけで、音漏れせずにヘッドセットで聞けるようになるのでしょうか?
また、USB接続のヘッドセットだと
http://kakaku.com/item/K0000027189/spec/
こちらの機種を検討しておりますが、HA-FX3Xと比較して、音質、音漏れの度合い等はいかがでしょうか?
正直スカイプなどの用途ではないので、マイクはいらないんじゃないの?という気がしないのでもないのですが、本来カナル型はあまり好きではないので、できればヘッドホン形状の方が好きなのですが・・・
書込番号:14136937
0点

PCでは、USBとピンで後から挿した方に切り替わる場合が多いです。
勝手に切り替わらない場合は、サウンドの設定で切り替えることになります。
スピーカーに挿し込みがある様なので、
カナルでもオーバーヘッドでも、そこに挿せばVol.も使えて楽チンなんじゃないかな。
抜けばスピーカーから音出るし。
書込番号:14137238
2点

iROMさん
おおぅ! 今自分の目の前のスピーカーを見てみると・・・端子がありました!
ご丁寧にヘッドホンマークつきで。
見落としておりました・・・。
これで、心置きなくこちらの機種に決めさせていただきます。
相談させていただいてよかったです。
どうもありがとうございましたー!
書込番号:14137461
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
iPhoneとの相性はどうですか?
iPhoneに付属していたイヤホンが嫌になって買い替えたいのですが
3000〜4000円で良いイヤホンを教えていただきたいです!
主にアジカンなどのロックを聞き
バンドをやってるので各楽器の音ができるだけ細かく聞こえると嬉しいです
書込番号:14110226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のはiPhoneではなくiPod touch 4Gですが、FX3Xとの相性は悪くないと思います。
ロックやポップスのノリの良い曲を聴くにはFX3Xは価格を考えたらかなりお買い得な優良イヤホンです。
私もアジカンなどを聴きますが、FX3Xとの相性は良いと思います。
ただ、シットリとした曲も若干ノリ良く聴こえちゃうのは欠点かも?(苦笑)
加えて、『各楽器の音ができるだけ細かく聞こえると嬉しいです』という点を重視するならもう少し高価格帯を狙った方が良いと思います。
FX3Xと近い傾向のモノだとATH-CKS90とか。
CKS90はFX3Xより低音に締りがあり、解像感が高く細かい音まで聞き取れます。
シットリした曲はシットリ聴こえますしw
やはり細かい音まで解像できるイヤホンはスペックが求められるので5,000円以下クラスより10,000円以下クラス、それ以上のクラスと高額になるほど良くなる傾向です。
もちろん例外もありますが。
あとはiPhoneに入れる楽曲データが高圧縮なら低圧縮のデータに入れ替える。
純正イヤホンではあまり差は感じないかもしれませんが、良いイヤホンに換えると元データの差が大きく影響します。
iPodやiPhoneの場合、いっそロスレスで入れちゃうとWAVとの聴き分けは困難なレベルなので私はAPPLEロスレスで入れてます。
入れられる曲数は減ってしまいますが、音質を優先するならやってみてください。
書込番号:14110439
3点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
初めて投稿します。
私は一週間前にレビューを見て低音がかなり出るという事でHA-FX3Xを購入しました。
でも実際買って使ってみたところあまり出ていない気がします。
もしかしたら初期不良なのかもしれません。
良くわからないので皆さんの意見を聞かして下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:14047399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・イヤーピースが耳に対して小さい→音が隙間から抜けてしまい低音が出ない
・イヤーピースの挿入が浅い→これまた低音が出ない
…をチェックしてみてください。
・しっかり深く隙間が出来ないように挿入
・大きめのイヤーピースを使う(かと言って耳に対してデカ過ぎて挿入が浅くてもダメ)
イヤホンの低音は基本『深く挿入し』『隙間が出来ないように』しないと出ません。
書込番号:14047425
2点

参考までにスレ主さんが今まで使っていたイヤホンを教えて頂けませんか( ̄∀ ̄)?
物によってはFX3Xと比較してかなり低音が出るものを使っていた可能性もありますし。
それと初期不良の場合は片方だけ音量がすごく小さいとか
片方だけ音がすごく割れる等のケースが大半だったり・・
詳細を知りたいところです。
書込番号:14047475
2点

air89765さん
回答ありがとうございます。
イヤーピースを色々な物に変えてみましたしサイズも変えてみましたしたが殆ど変わりませんでした。(涙)
またカナル型イヤホンはしっかり耳に挿入しないと低音が出ない事も知っていますので当然しっかり耳に挿入しています。
やっぱり初期不良なのでしょうか?
生意気ですいません。
書込番号:14047517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期不良って思う程にスカスカなんでしょうか?先日、ヘッドホンで、低音が出ると言われている機種がなぜか中高音寄りに感じたので、確認したところ実を言うと初期不良だったケースがあったので、あまりにも低音が出ないなら初期不良という可能性もあり得ることではあります。
書込番号:14047539
2点

主さんが抱く低音イメージって,衣がタップリと付いたイメージな低音でしょう。
当機は,ドチラかと言えば,衣がタップリな出方では在りません。
低音イメージの固,筋肉質で硬質な印象の低音でしょう。
書込番号:14047566
2点

ディープスリムさん
回答ありがとうございます。
私が以前使用していたイヤホンはBluetoothレシーバーMW600に付属していたイヤホンです。
MW600に付属していたイヤホンよりは低音は出ていますがそれでも少ないです。
因みにMW600に付属のイヤホンの低音はほぼ出てないです。
アドバイスお願いします。
書込番号:14047569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふむふむ。
airさんの意見を参考にしますと、初期不良の可能性もありますが、
低音が出ない不良は初期不良の中でもレアな部類かなと
これより低音が出るとなると、これの下の機種のFX1Xの方が主さんには合うかもしれませんね。
視聴環境があるようでしたら試聴機のFX3Xと比較した上で、
あきらかに低音が出ていなかったら交換というのがスムーズかなと思いますが。
視聴環境がないようでしたら、とりあえず交換してみるという感じでどうでしょ?
書込番号:14048240
1点

スレ主さんが物凄く低音好きで、HA-FX3X程度の低音じゃあ満足出来ずだった…可能性もありますよね。
スレ主さんがそのソニーのさらに前まではどんなイヤホンを使った経歴があるのか、低音が出てると思うのはどの機種のことか、…それによってスレ主さんの低音の基準が客観的にわかると、もっと適切な回答が来そうですが…。
あとは、先日の話はAH-D5000で低音が出ない不具合の症状があり、その症状の確認は同メーカーの下位機種と比較して出ないことをメーカーに報告したら、それは不具合だと言われて修理になった…ような経緯だったかと思います。ですから同機種を試聴出来て不具合かを確認出来たらホントはベストなんですが…。
書込番号:14049051
3点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
買おうか迷ってます。
電気屋さんでiTunesみたいに音を劣化させてプレーヤーにいれてるならあまり変わらないと言われたんですけど、1500円の差なんでこっち買おうと思うんですが大きな差とかありますか?
書込番号:14029935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私にはやはり価格なりの差はあるように感じます。
1と比べると3の方をに音質を上に感じる方が多いでしょう。
書込番号:14030099
2点

下位機種の1Xは,基本的拡がり方が高い遠いタイプ。
一方,上位機種の3Xは,基本的拡がり方が低い近いタイプ。
で,音空間に違いが出て来ます。
音空間が広く取れる出音は,後者の3Xですね。
其れから,音色的には,3Xの方が明瞭で,高音側は彩が出て来ます。
で,数千の違いですが,価格差の音違いは見受けられます。
書込番号:14030832
4点

FX1Xとの比較ですと、FX3Xの方が低音が締まっており、
音が全体的にクリアに感じます。
また個人的にはFX1Xで過剰だ(低音好き向け)と思っていた低音の量も減り、
全体的にバランスがよくなった、FX1Xよりも曲を選ばなくなった印象です。
それが価格差かなと。
書込番号:14031078
6点

>買おうか迷ってます。
>電気屋さんでiTunesみたいに音を劣化させてプレーヤーにいれてるならあまり変わらないと言われたんですけど、
それがこれから長時間使っていくとなると、パッと聴き以上にかなりの差が開いて来ます。確かに、圧縮率が高いと差は縮まりますが、だからって同じ音は下位機には出せませんから。
予算があるなら迷わず上位機のがいいです。そうしておけば後で後悔しません。
書込番号:14031538
4点

よいオーディオライフをb
あと過去にも色々質問しているようですが、
解決済みにした方がいいですよ〜
書込番号:14037744
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
断線に伴いATH-CKS90からの買い替えを検討しております。
今回はグレードアップは考えておらず、実売8000円以下の中から
レビューなどを参考に、耐久性なども加味し以下の機種を候補として
考えております。
・HA-FXT90
しかし、HA-FX3Xのレビューを読ませて頂き、こちらも大変気になって
おります。
皆様のレビューを読ませて頂き、大きな傾向は把握できたつもりでは
ありますが、以下の点についてご教示頂ければ幸いです。
・中音域の再現性
当方、ジャンルとしてジャズを聴くため、特に女性ボーカル、ピアノ、
トランペットなどの再現性が気になっております。
本機種の方が格下ではありますが、これがHA-FXT90と大きな差が無いようであれば、
こちらでも良いのかなと考えております。
#実は低音好きでもあるため、こちらに興味を持っております
ぜひお持ちの方のご意見を頂けますと幸いです。
よろしくお願致します
0点

価格帯が下がると絶対的な解像度が下がるので、中域の再現性も落ちていきます。評価とはほぼ価格という期待値に対する評価で、その価格帯で特別優れた製品は、より高価格帯で並レベル製品よりも高い評価を受けやすくなりますが、このことは、絶対性能の上下位機種逆転や拮抗を意味しません。
殆どの製品で解像度や再現性はほぼ価格帯通りで、事情から価格が上下している場合を除き、価格それ自体がある程度性能の目安となります。ですから価格帯のグレードダウン買い替えは、あまりオススメはしません。
試聴の上ある一つの機種が特別気に入る場合を除いては同価格帯から選ぶことをオススメします。
書込番号:13968724
4点

断線でやむを得ず買い替えなら、仕方ない部分もあるけど・・
CKSと同じ低音傾向で安価なFX3Xは薦め難い。
FX3Xはケーズデンキ辺りに試聴機が置いてあったりします。
CKS77辺りも試聴してみたらどうでしょう。 割と試聴出来るところ多いので。
書込番号:13968774
1点

air89765様、iROM様、早速のご回答ありがとうございます。
そうですか、やはりCKS90からの買い替えでは本機種は厳しいですか・・・
ご紹介頂いたCKS77を含め、ちょっと視聴できるところを探してみます。
ありがとうございました
書込番号:13970046
0点

私はCKS90も使用していて、FX3Xが安かったのとパッケージのインパクトに惹かれ
購入してみました。
CKS90もFX3Xも低音重視を謳って、且つ価格は半分程度なのですが、
私はCKS90よりも気に入りました。
なんと言っても「重低音!」。これはCKS90には出ていない部分です。
イヤホンでここまで出るの?と思うくらい出ます。(イヤーピースが丁度でないとダメ)
低音、中低音域はCKS90の方が量は多いですが、質はFX3Xの方がいいです。
CKS90はFX3Xと比べるとボワついて聴こえます。
中音域はFX3Xの一番苦手な所かも知れません。
Rockでもボーカルよりビート感が欲しい人には問題にならないと思いますが…
中高音、高音域はCKS90よりも出ています。CKS90のような全体的に曇ったような感じが無いです。
FX3Xは「ドンシャリ」というより、「ズンシャリ」(より重低音寄り)です。
試聴の際にはイヤーピースをすべて試してみて下さいね。
空気が抜けちゃうだけで重低音が聴こえなくなりますから。
書込番号:13976228
2点

Yasu1005さん。情報のご提供ありがとうございます。
今回の購入検討は手持ちのCKS90の断線がきっかけだったのですが、断線の経緯が、自分で踏んづけてハウジングがパックリ割れてその際に断線・・という誰も恨むことができない状況でした。
ただ、幸い綺麗に?パックリ割れていた事と、断線箇所が目視できたため、ダメもとで工作気分で修理したみたところ、一応、使えるようになりました。
これまでご返信頂いた方申し訳ありません。
なので買い替えの大きな動機がなくなったのですが、Yasu1005さんに頂いた情報などもあり、FX3Xにとても興味を惹かれたため、こちらは追加で購入する事にしました。
ネットで購入したためまだ到着はしていませんが今から楽しみです。
いろいろありがとうございました。
書込番号:13991417
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
MDR-XB41EX HA-FX3Xはどちらの方がいいでしょうか??
・クリアに聞こえる
・重低音がクラブの様にどっどっどっと聞こえる
・高音もある程度しっかりしている
ここを重点的にお願いします。
0点

個人的には、MDR-XB41EXの方をオススメします。
13.5mmと大きめのドライバに余裕を感じます。
書込番号:13941512
1点

私もXB41EXですね。
低音重視ですが、高音も低音に埋もれずしっかり出ているところに好感を持てます。
ただ、ドスドス来る低音ならFX3Xに軍配が挙がります。
書込番号:13941624
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





