
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2013年6月24日 11:48 |
![]() |
61 | 21 | 2013年3月22日 21:34 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年3月15日 17:56 |
![]() |
178 | 25 | 2013年10月1日 00:47 |
![]() |
3 | 2 | 2013年3月14日 23:24 |
![]() |
5 | 0 | 2012年9月23日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
元々安価で低音最重視で、色々と視聴した上で
HA-FX1Xを使ってましたが赤いコードが気に入らなかったので
最近再度試聴した上でHA-FX3Xのステルスブラックを買ってみました
試聴した時点でもFX1の方が低音の量感が多く、FX3はその低音が
引き締まっているなと言う印象でしたが、中高音の抜けが良かったので
購入しましたが、1週間程FX3を使用して、
やはり低音不足が満足いかずFX1に戻そうと思ってます
今現在はFX1も黒コードの物が発売されてますのでそれを注文しました
私のように、ダンスミュージックで低音の迫力重視の方はFX1の方がお勧めです
ハイハットやシンバルの抜けの良さを望む方はFX3をお勧めします
(だだちょっと耳に付く感じはあります)
あくまで主観ですので、参考として捉えてください
試聴可能の方はご自身で試聴した上でご判断下さい
同価格帯で人気のSONY、オーディオテクニカ製品も試聴しましたが
低音の量感、迫力はFX1がダントツでした、一瞬で解ります。
余談ですが、FX1はシャツのポケットに入れたまま誤って洗濯しちゃいましたが
乾燥後は全く問題無く使えてます・・・むしろ更に低音に迫力が増した気がします(笑)
まあ、値段が値段ですので両方買って気分で使い分けるのもいいかと思います
(決してメーカーのまわし者ではありません)(爆)
5点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
テックランドヤマダ岡南本店へちょっとした事情で行って少し買う気という感じで聴いてみましたが、ガッカリするくらいひどい。感想に書きますが、私が感じたことです。
隣に置いてあったHA-FXD60と手持ちのMDR-XB30EXとも比べてみました。一応感想です。
※最近意見とかだけで文句や人に対しての誹謗中傷のような意見される方がいらっしゃるのでそういった場合は削除依頼に入れるのでそれが嫌ならば絶対にこのスレや私の他スレに余計な書き込みがご遠慮下さい。
出来ればこの製品をお使いになさっていらっしゃる方から意見を聞きたいです。(FX1XやXB30EXや60EXユーザーにもこたえていただきたい)
で、これは低音をウリにしているらしいけど、近々音が刺さってとても迫力の重低音が響くと思えば大間違い。
とにかくキンキンとしてて五月蝿く、30秒くらい聞いただけで嫌になった。
なんと言えばいいんかわからんけど、ボーカルは崩れているし、口径が10mmと小さいのが悪いんか知らないけど、音の広がりがありません。どーいっていいんかわかりませんが、はっきり言うとHA-FX25と変わらない音でこれをちょっと加工してワイルドなデザインにしただけだと思う。
どこが「パワフルかつクリアでキレがある重低音再生」なんならと言いたい。サ行が刺さってばかりでクリアさもキレも全くねーし。パワフル感もなくむしろ圧迫感が強い。
というように此奴がMDR-XB30EXのライバルかと思えばなんだか悲しくなってきた。
とにかく3機種を比較すると…
・フィット感
XB30EXはマルチフィットでとても耳に合いやすく着け心地がよかった。文句なし。
しかしあまりにフィットしすぎて耳にくっついちゃうのが残念。
FX3Xはまあまあだが、音が悪くて聞いていられない。
FXD60は最悪。音はJVC版のXB30EXという感じだがフィット感がよろしくない。
・音質
XB30EXは13.5oの大型口径ドライバーを採用していてとても音の広がりがいいし、クリアでキレのある音質だと思う。
FX3Xはとにかくサ行が刺さりとても聞けたものではなく、10mmドライバーのせいか音の広がりが悪いこと。
FXD60は音質はMDR-XB30EXと変わらないが、フィット感に問題アリです。大して口径が大きくない割には音の広がりはあります。
・デザイン
XB30EXは野暮ったすぎてちょっとダサいですが、ラメ入りブラックというのは評価できます。
FX3Xはワイルドだぜと思わせるデザインで最高だと思いますが、赤ケーブルは若干ごついと思いますね。でも愛着が持てそうで好きです。
FXD60はカッコいいが、少し壊れやすそうな感じでちょっと不安がある感じ。
・この機種の評価
デザイン……★★★★★5
高音の音質…★★☆☆☆2
低音の音質…★☆☆☆☆1
フィット感…★★☆☆☆2
遮音性………★☆☆☆☆1
音漏れ防止…★★★☆☆3
携帯性………★★★☆☆3
総評…………★★☆☆☆2(厳密にいうと1.5点)
JVC大丈夫か…こんな作業が刺さりまくるイヤホンばかり作って(FXD80Zのほうがまだましかもしれないが、あれもひどい)
1点

クレソンさん
でもiPodぐるぐる巻は早く壊れかねないのでやめた方がいいですよ。
でも試聴機がめげてたといううたがいもあるといえばあるかも。
書込番号:15914409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

【訂正】
×作業が刺さりまくるイヤホンばかり作って(FXD80Zのほうがまだましかもしれないが、あれもひどい)
○サ行が刺さりまくるイヤホンばかり作って(FXD80Zのほうがまだましかもしれないが、あれもひどい)
書込番号:15914420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこの機種を使っていますが、低音はかなり出ていると思います。比較対象がCKM-55ですのでタイプが若干異なるかと思われますが、低音だけでなく高音域に対しても勝っていると思います。
「聴けたものではない・・・」とおっしゃられるような代物では少なくもないと思いますよ。
他の方が既におっしゃられていますが、試聴機そのものが異常だったんじゃないのですかね。
あくまでも個人的な感想ですが、聴く音楽のジャンルによってイヤフォンそのものの良し悪しも左右されかねない場合もあると思います。その観点からはこの機種はオールラウンドだと思われますが。
書込番号:15914607
1点

これだけ「ていねい」なレポートをするのであれば、環境も書いておきましょう。
1・試聴したプレイヤー(ウォークマンとかiPodとか)
2・ポタアンの有無
3・イコライザー、自動音量調整(ノーマライザー)使用の有無
4・試聴した曲名、アーティスト名。ファイルの圧縮方法
5・プレイヤーの音量(1〜16とか何%とか)。ポタアンの場合は(9時とか12時)
6・イヤーピースは備え付けか自分で用意したものか
です。よろしくお願いします。
書込番号:15914757
7点

スレ主さんは音量高めで聴くほうなんじゃない?
まあスレ主の言うことも解る。
感覚や好みは人それぞれだし、ましてや力ナル型のイヤホンて装着加減で全く違う音になったりするじゃない。
例えば同じイヤホンでも皆それぞれ聴いてる音は違うんじゃないかな。
もちろんイヤホンの個体差もあるよね。
以上!偉そうにゴメン(笑)
書込番号:15916423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なんぼやねんなさん
私はいつもiPodで6〜7、ウォークマンで05〜08でガンガンにイコライザーを効かせて聴いているくらいです。
書込番号:15916434
0点

音量はむしろ低めなわけだ(笑)
俺もそうだけど、きっとスレ主さんは刺さりにチョー敏感なんだろうね。
この機種は試聴した程度なんで大したことは言えないけど、まあ値段なりなんじゃない。
低域はそこそこ頑張ってるけど、中高域っていうのかな、そこらあたりが若干チャリチャリしてる感じはあったかな。
ていうか、この機種、、、あんまり興味がないっていう(笑)
スレ主さんもどうせならもう少し金を出して、dtx101あたりを買ったほうがいいよ。一度試聴してみな。多分スレ主さんには合ってる(~o~)
書込番号:15916681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主さんの鳴らす環境なら,指摘をする印象へ行ってしまうでしょう。
当機は,中高音が派手目に鳴らして来る方ですからね。
また,低音側は,メーカが売りとしたい割りに出ないのですね。
で,主さんの環境では,派手目に出て来る音が垂直面へ散ってしまって,煩く感じてしまうのは強いでしょうし,中高音が派手目に出て来ない傾向のモノを敢えてチョイスした方が無難ですね。
書込番号:15916748
6点

!ここでまさかのどらチャンでさんだな(笑)
でもスレ主さん良かったな(^_^)ノどらチャンでさんに書き込んでもらってさ。
言ってることは理解出来んかっても記念になるやん。
書込番号:15916806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どらキャンでさん。
わかりやすい説明ありがとうございます。
まさに私が求めていた内容ですw
中高音が派手目に鳴らしている奴は嫌いなので…
書込番号:15916873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どらチャンへさん。
14で名前を間違えてしまい申し訳ありません。
心から深くお詫び申し上げますm(_ _)m
書込番号:15916878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サ行の刺さりはイヤホン本体だけのファクターじゃないんですね。
高音が比較的によく出る機種の下地に、圧縮音源やアンプ(再生機内蔵アンプ含む)と音源との組み合わせ如何で刺さりを強く感じることがある。
だけどそれを以て、その機種があらゆる使用環境でのまずい出音になることを意味しない。
別の方の使用環境とは上手くマッチして、さほど刺さらない感覚で聴けていることが多々あります。
高音が弱い機種は環境に依存せずほぼどんな環境でも刺さらない。
高音がきちんと出てくれることは、環境次第で刺さりを感じるという宿命的な問題もあり、本当は長所であるが同時に短所となり得ます。
まあ試聴してのちょい聴きは、使用機器や音源との相性悪ければ印象は悪い、それを以て早々に悪い結論を出し勝ちだが、
それでは実はその機種の本質までは見えてはおらず、氷山の一角を見たに過ぎないことを知って冷静になった方がいいかもしれません。
書込番号:15916906
4点

悪評価つけてるわけでもない主を攻撃するのもなんだかなと思って書き込みませんでしたが、試聴はあくまで試聴ですからね。
店によっては、ほんと置くなよって試聴機置いてますからね。
店員に商品に対する愛が無いんでしょうね。
話は変わりますが、買ってみて後悔した機種って私はないですね。
情報収集して価格と機能に納得して買いますから、まあイヤホン5000円以下とヘッドホン1万円以下は衝動買いありますけど後悔までは行きませんね。
掘り出し物もありますし、パケ開けてないのも有りますけどw。
そろそろ、昼間はヘッドホン暑い時期になりだしたので、これからはイヤホンの季節ですね。
お気に入りのイヤホン見つかるといいですね。
書込番号:15917007
1点

>中高音が派手目に鳴らしている奴は嫌いなので…
当機じゃなく,下位機種の「1」は視聴して視たのですかね。
>音質 XB30EXは13.5oの大型口径ドライバーを採用していてとても音の広がりがいいし、クリアでキレのある音質だと思う。
FX3Xはとにかくサ行が刺さりとても聞けたものではなく、 10mmドライバーのせいか音の広がりが悪いこと。
FXD60は音質はMDR-XB30EXと変わらないが、フィット感に問題アリです。
大して口径が大きくない割には音の広がりはあります。
引用の部分での,ソニー機を広いと称して居る処を見ると,主さんの鳴らす環境なら,基本的拡がり方が高い遠いタイプの方が無難かもですね。
※基本的拡がり方が高い遠いタイプと予測出来るソニー機。
此れを主さんの環境にて鳴らすと,結構天井方向の高いポジションへ音場が来て,近さを感じ難く広く感じるのでしょう。
書込番号:15917729
3点

もう一つ追加しますね。
ゼロオーディオのCARBO BASSO ZH-DX210-CBは視聴して視ましたか。
因みに,下記のアドレスは,以前,小生がアンケートをした時の結果ですが,主さんはゼロ回答機機の方が合いそうかもです。
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=6514/
書込番号:15917845
2点

iPodで音量6程度では私は刺さりませんので、スレ主さんが【s】音に敏感なのか、試聴機がおかしいのか、イヤーピースが合ってないのか、その全部、ということになりますね。
以前『ソニー製のイヤホンしか耳に合いません。』[15725742]というスレを立てたスレ主さんですから、イヤーピースが合ってなかった、というのが「酷い音質」の原因かと思われますが、低音の不足以外の要素、刺さりですね、これはイヤーピースが大きかった、イヤーピースが奥まで入り過ぎた、の2通り考えられます。大きいと常にキンキン鳴ります、奥まで入り過ぎると空間もメチャクチャになりボーカルが耳につくよう鳴ります。
書込番号:15918143
2点

非難を承知で書き込みます。皆さんは、評論家ではなく単なる消費者なのだから、試聴して気に入れば購入し、気に入らなければ買わない、それだけのこと。そのための試聴なんだから。音場がどうのこうのって、(視聴して視た)なんて音が垂直面に散るとかいうのって目でみえるのかな?
書込番号:15923259
4点

音波は色付いてないから見えないさww
一度コンサート行ってよ〜く演奏を見て、感じてごらん。
皆さんが何を言ってるのか、何となく分かるかもよ
書込番号:15923720
0点

文章がわかりずらくてすみませんでした。レスの視聴って漢字が間違ってるもので皮肉の意味で見えるのかなって言ったんだけど。
書込番号:15923833
0点

>レスの視聴って漢字が 間違ってるもので皮肉の意味で見えるのかなって言ったんだけど。
未々,ヘッドホン&イヤホンの音の視方,捉え方が足らないですね。
書込番号:15924830
2点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
クリムゾンレッドを購入しました。
4980円での販売でしたがチャットで価格.com最安値の3210円+送料500円をチャットで言うと、3217円でどうでしょうか?と返答が来ました。売価を下回っていてご提示されたものより高いですが...ときましたが、送料無料なので、ヤマダ電機WEB.COMで購入した方が安いですね。
レビューも書きたいと思います。
書込番号:15894526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種を試聴しないで買うには安くて良いですね。
書込番号:15895272
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
当商品偽物が流通しております。ご注意ください!!!
先日Amazonのマーケットプレイスで3000円で購入しましたが、完全に偽物です。
届いた瞬間偽物臭いと思いましたので、某家電量販店にて当商品を買ってきて
比べたところ、完璧に偽物だと確信しました。
BOSEやSHURE、AKGなどの高級イヤホンは偽物があふれていることを知っておりました
が、5000円程度のミドルクラスの当商品にも偽物が蔓延っているのは驚きです。
ぱっと見偽物か本物か分からないほどのクオリティです。本物を持っていない者
からしたら海外流通品と言われれば納得してしまうようなパッケージの違いしか
ないので注意が必要です。
後で本物との違い、比較写真を投稿します。
家電量販店以外で購入を検討されている方、十分注意なされることをお勧めします。
38点

亀レス失礼致します。
こういった模倣に関するトラブルは、オークションやAmazonのマーケットプレイスを利用した店舗で良く聞きますが・・・やはり、安いお店で買う時には自己責任が伴う、という事なのでしょう。
しかし、この価格帯のモノも、売れていれば模倣が生まれるんですね・・・。
本当に、売れれば何でも良いんですね(汗)
有益な情報有難う御座いました。
書込番号:15285987
2点

>無知勉強中さん
>やはり、安いお店で買う時には自己責任が伴う、という事なのでしょう。
仰る通りですね。もちろん安い店にも誠意ある対応をするいい店はありますが、
逆にこのような模倣品を売りさばいて稼ぐ店もありますから。。。
とにかくそのような場所で購入する際はまず購入前に出品者と連絡を取ることですね。
自分の場合、例えばこれは3000円送料無料という、安すぎもしない微妙な価格でしたが
前もって出品者とメールでやり取りし、並行輸入だが本物、返品可能との返事を頂きました。
今回はこの言葉に反して偽物だったわけですが、重要なのは出品者の口から本物と言わせた
ことです。
マケプレ出品者とのメールのやり取りはアマゾン側で保存されるので、もし偽物だった場合、
後の保証申請の際に虚偽の証拠となりえますし、出品者との返金交渉にも強く出ることが
出来るので。
また、今のところ出品者と連絡が取れており、商品を送り返したところです。到着次第
返金対応するとのことですので今のところアマゾン保証には頼らずに済みそうです。
ネットショッピングでは店頭販売と違いコミュニケーション不足にならざるを得ませんが、
上手くメールなどで商品状態、詳細等についてやり取りをすることで相手の応対を見ること
もでき、トラブルを未然に防げることもあるのではないかと思います。
当口コミをお役にたてていただければ幸いです。
書込番号:15286095
8点

私もAmazonマーケットプレイスにて購入しました。
ここでの評価が高かったのでワクワクしながら聴いてみると…
何じゃコリャ!?こんなのが評価を受けてるのか?と
愕然としました。
イヤーピースを換えてみようとイヤーピースを外したところ
ドライバーユニット部の作りが荒い…
こんなもんなのかと、諦めてたらJETSTREAMさんの口コミを発見。
完全に一致しました。
わかり易かったのはコード巻き取りのゴムの妙なテカリ具合です。
さらに確信したのは本物をお店で試聴した時。
全然違う…
偽物は超ドンシャリなだけで聴くに耐えない。
しかも耳に装着した時にイヤーピースからペコンと音が出て、
更に三秒くらい音が聴こえなくなる(笑)
空気が耳から徐々に漏れてようやく音が聴こえるという
酷いものでした。
実際そのせいか頭痛がしました。
本物は低音が強調されてるがバランスがよく、
明らかに違いました。
私が買った店はすぐに返金対応してくれたので
良かったですが
(多分何件も苦情があったのでしょう)
良い勉強になりました。
そして詳細な情報提供をしてくれた
JETSTREAMさんに感謝です!
この価格帯でも偽物があるのですね。
皆さんも気をつけてください。
書込番号:15494038
4点

>カフェイン100%OFFさん
当口コミがお役に立てたようでうれしいです。
返金対応していただけてよかったですね!当方もその後比較的スムーズに返金対応していただけました。
本物を売っている自信があるのならそんなにスムーズに行くか?ってぐらいに…
返送分の送料が無駄になりましたがまあ勉強だと思って諦めました笑
カフェイン100%OFFさんが出会われたのは酷いドンシャリとのことですが自分のは全く高音が籠って
出ていませんでした。この辺は偽物なので品質にバラつきがあるんでしょうね。
本物に出会った時の感触は全く同感です。やはり口コミで評価されている相応の音だと思いました。
実は当口コミを見た方が、自分のも偽物ではないだろうかということでJVCジャパンに問い合わせた
方がおられました。当口コミを見てという風に問い合わせたそうですが、JVCの回答は
「特徴がいくつか北米販売分のと同じ。写真で見る限り北米販売分の輸入品ではないか。
メーカーとしては偽物の存在は認識していない」
といったものだったそうです。
(JVCの対応自体はかなり親切で丁寧だったと聞いています。上記は要約したものなので
このようなつっけんどんな言い方はされていないそうです)
自分もJVCに直接問い合わせれば良かったのですが急に忙しくなったので結局しておりません。
自分は偽物だと確信しているので、手元に証拠である偽物がなくなった今、わざわざJVCに口で
説明することに対するモチベーションが落ちていたのも事実です。笑
一度偽物を実際に手にし、音を聞いた身としてはJVCの回答は信じがたいものですし、
きっとカフェイン100%Offさんも同じ意見かと思います。
パッケージや僅かな本体印刷の違いは確かに北米版と同じなのかもしれませんが、本体の網目や
コードの色落ち、言わずもがな音質など挙げればキリがないですが、そういうものに違いがあるとは
到底思えません。きっとこの口コミすべての写真を見ていただければわかっていただけると思うので
すが。。。また、中国大手ショッピングサイトtaobaoで検索すると当イヤホンの激安な価格帯のもの
が出品されていますのでやはり偽物は出回っているのは間違いなさそうです。
この価格帯にも偽物があること、そしていくらか日本でも販売されていることは驚きですよね。
引き続きマケプレやオークションで新たに購入される方はご注意いただきたく思います。
書込番号:15494435
6点

お返事ありがとうございます。
無事に返金され本物を改めて購入しました。
自分のは耳のすぐ近くでドカドカシャンシャン鳴らされている感じで
音の奥行きや広がりは皆無でした。
左右の音のバランスも悪いし、本当に何じゃコリャ!?と思いました。
本物を聴いた時に私の馬鹿耳でも明らかに音が違うのがわかりましたが、
メーカーは把握してないという立場なのですね…
自分は偽物の疑いがあることを伏せ、ドライバーユニットに
不良があることをビクターに伝えましたが、
まずは販売店に言って対応してもらえなかったら
修理センターに問い合わせて欲しいとの回答がありました。
なので販売店が返品を受け入れなかったら修理センターに持ち込んで
偽物と証明してやろうと考えましたが、すんなり返金されたので
確かに証拠はないんですよね(^_^;)
まぁ、もう本物が手元にあって、音質に満足してて、
販売店もすでに取り扱いを辞めてるようですので、
これ以上は追求せず音楽を楽しもうと思います。
本当に今回は良い勉強になったということで…!
書込番号:15502435
2点

こんにちは
自分はヤフオクで個人の方から2400円+送料200円で落札しました
指摘された中でひとつだけ偽物と同じ所が有りました、ケーブル分岐部分のロゴと本体RL文字が白です
それ以外は本物と同じ状態で日本語の取説と保証書も裏に張り付けて有りました
肝心の音も問題無いと思います
実際、商品届いて偽物だったら、出品者にこちらのクチコミを送信して指摘するつもりでした
貴重な検証ありがとうごさいました。
書込番号:15536389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません
RL文字はグレーでした。
書込番号:15536403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パッケージを捨ててしまったので偽物か判断しずらいのですが,購入してから半年で壊れました.メッシュ部分が破けたのか音量を上げるとノイズが入るようになりました.
保証書は持っていたので修理をお願いした所,新品交換となり,届いたパッケージは本物の方でした.以前と比べて音質が良くなった気がするのでもしかしたら自分のものも偽物だったのかもしれません.
アップロードされた写真,大変参考になりました.情報ありがとうございます.
書込番号:15541011
3点

Amazonで買うなら、ちょっと値段が高くてもAmazon.co.jpが販売する
商品を買ったほうが良いようですね。
書込番号:15542358
3点

過去ログも、いいところですが、、、
アマゾンはマケプレでコピー品を売ろうが関知しませんよ。なんせ上納金をくれるお客様ですから。本当、アマゾンのコンプライアンスはどうなってるのか?と言いたいくらいです。アメリカの会社とは思えないくらい。(笑)
私も一度別の商品でコピー品を掴まされましたが、その時は未開封で返品し、返金もされました。それ以来余程の物じゃない限りマケプレからは買いません。アマゾンは便利なので使ってますが、、、。
書込番号:15747086
1点

すいません、スレ主にも関わらず放置してました(汗
>世田谷っこさん
なるほど、JVCの文字が白のものはやはり本物でも存在するのですね。ロットの違いでしょうか…
基本的に日本語の説明書が外付けされているものは本物と考えて間違いないと思います。
(偽物はパッケージ内に英語の保証書?がついてくるので)
貴重な情報ありがとうございました。
>tikkun703さん
日本語の保証書をお持ちとのことですので、多分本物ではないかなと思います。
当方が掴んだ偽物はパッケージ内に英語の保証書もどきが同梱されていました。
日本の保証書は外付けされますので、手のこんだ日本向けの偽物でない限り大丈夫
ではないかと思います(そのような偽物が流通している可能性は0ではないかもしれません)
たまに造りの荒い製品があるのでしょうか。ひとまず新品交換よかったですね!
>ゲインオオキスギさん
そうですね。Amazon.co.jp販売が100%かどうかは断言しかねますが、マケプレより遥かに
信頼できるのは間違いないと思います。マケプレの中にも実店舗や自社サイトを持っていて、
Amazonでも販売するといった比較的信頼できる店もありますので一概に買わないほうが良い
とは言えませんが、各自判断する必要があるのは間違いないですね。
特にイヤホンやメモリーカード類には中国系と思わしきマケプレが多数ありますので、
それらは細心の注意を払った方が良さそうです。
>クレソンでおま!さん
Amazonが大所帯ゆえマケプレの管理が行き届いてない部分があるのは間違いないでしょう。
マケプレの審査をもっと厳しくすればいいとも思いますが審査時のみ本物を販売することは
簡単なわけで…なかなか難しいんですかね。
少なくとも偽物の疑いがあると買手から報告が上がればその店を出品停止にするとか、独自で
調査に乗り出すということはしてしかるべきだとは思います。マケプレ保証もなかなか手順が
多く面倒みたいですから…(当方は利用していないのでなんとも言えませんが)
とにかく、今は各自で見極めるしかありませんね。
書込番号:15758648
2点

いまさらですが、たまたまこの投稿を読ませていただいて、自分もAmazonのマケプレでこれを購入してほったらかしになっていたのを思い出したので、確認してみました。
・・・FX3XのパッケージにFX1Xが入ってました。
マケプレは怖いところだなぁ・・・。
書込番号:16087679
0点

随分前のスレッドですが・・・
私と友人が、HA-FX3Xのうち
Amazon販売であるクリムゾンレッドとステルスブラックを購入したところ、本物でした。
スレ主様の購入したブラックはマケプレであり、それが偽物であると思われます。
かと言ってAmazon販売が全て本物であるというわけでも無いかもしれないので
仰る通りAmazon取り扱いでもマケプレでも気をつけなければならないと思います。
書込番号:16489664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

折角コメントいただいていたのに放置してすみません。
>Artdeuxさん
それは・・・驚きですねwww
taobaoなどで調べてみるとFX-1Xも1000円以下で売られているものがあるので、
偽者が作られている可能性がありますね。
購入されたものは日本語の説明書は同梱されておりましたでしょうか?
もし並行輸入と称されているものであれば偽者の可能性が高いかと。
もう期限切れかもしれませんが、マーケットプレイス保障なども検討されてみては?
>ハンガリー。さん
amazon.co.jp発送のものは多分メーカーからの直接調達だと思うので、100%
とは言えないかもしれませんが私も安心だと思います。
特に有名メーカのメモリ類やイヤホンをマケプレから購入する場合は注意したほうが良さそうですね。
書込番号:16490306
1点

こんにちは。
先日、当商品をヤフオクにて2190円で購入しました。
そして、本日届きパッケージ裏を見るやいなや涙。JVCKENWOOD corporation, Yokohama, Japanと記載されていました。
出品者にきちんと質問しなかった自分が悪いのですが。。。
初期不良の場合、返金してくれるとのことですが、開けてみると・・ん?
スレ主様が指摘された偽物の箇所をチェックしていくと、本物と見紛うほど自分のものは緻密に作られていました。
何点があげます。
@コードリール:縦伸びしているかは、微妙だがテカリは抑えられている
AY字分岐部:ロゴの色はネズミ色
B本体装飾部:これもどちらかといえば本物寄り?
C本体部LRロゴ:CY字分岐部と同色で白色とは言えない
続きます
書込番号:16492517
1点

D本体部外側:これはちょっとわかんないです
Eドライバユニット:雑にできているとは思えない作り
以上、自分が本物の外見のみでくらべた限り、本物とそっくりです。
その他
・コードはゴムのにおいあり&色落ちもする
・日本語の説明書&保証書は同封されていない。
・英語のは同封されており、printe in china の文字
・イヤホン左右ともに音量の差はなく、異常音も今のところなし
つぎに肝心の音質ですが、恥ずかしながらこれまで買ったイヤホンのうち最も高価なものですので、本物と聴き比べないとわからないです(笑)
確かにロックにおける低音は良好ですが、JPOPなどの中高音となると音がこもっている感じがします。しかしそこまで全体の音質が悪いとは言い難いです。
最後に
長らく書きましたが、パッケージ裏にYokohama, Japanと記載されている&日本語の説明書保証書がない時点で偽物と考えていいですよね?だとしたら、スレ主様が購入された頃に比べ偽物の完成度が高くなっているのでしょうか?
偽物の場合、やはり返品を望みます。
みなさんのご意見をお待ちしております。
書込番号:16492661
0点

いまだに模造品が出回っているようですね
私も以前にアマゾンのマケプレで購入して模造品にであった経緯がありますので参考に書いていきます
@アマゾン マケプレで購入 なんと発送は中国から直輸送
A無事に届いて開封 日本語の保証書・説明書なし
その際気づいた点:コードが粉をふいていて濡れタオルで拭くと色落ちする そしてゴム臭がする
1週間ほど聞いていたがなんとなく音に違和感を感じる 特に高音がこもり皆さんのレビューのようなきれいな音には感じられない
Bこのスレを発見しもしかしたら模造品かもと気づき メーカーにたずねてみました
・印刷については JVCKENWOOD corporation, Yokohama, Japan とされてあるものもあるらしい(ちょっと記憶が不確かです)
・コードの色落ちはまずありえない
・保証書は日本の流通品ならパッケージ外の裏側に小さくビニール袋に入れられて貼り付けてある
・購入したマケプレ会社とは取引をしていないとのこと
C以上を確認したのち購入先に返金の手続きをしたら なんの疑いもなく(こちらからの説明もしないまま)即返金の返事がきました
ちなみにその際返品先住所の連絡を受けたのですが マケプレ会社概要に記載の住所と違ったので疑問に思いしらべてみましたら 概要に記載の住所は存在しない住所と判明 おそらく返品先を指定してきた住所が本当なのかと思います さらに発送先の中国の住所も概要記載の住所と発送伝票の住所が違いました
その後Amazon.co.jp販売のものを買いなおしちゃんと日本語の保証書もついて コードも色落ちせず 皆さんのレビューのような 突き抜けるような高音とパンチの効いた低音それに負けないしっかりとした中音とすばらしい音質のイヤホンを手に入れることができました
そこ数百円〜千円程度の節約とおもって購入してみたらこんなことに巻き込まれてしまってどうなることやらと思いましたが JVCの担当の方に親切に対応していただいてとても安心いたしました 今ではさらにHA-FXZ100を購入してしまい(笑) 楽しい音楽ライフを満喫しています
書込番号:16492825
0点

今更ですが分岐の文字が白の初期ロット?の写真上げておきます。
購入時期は2011年12月12日にamazonから購入しました。
10proと比べても低音はかなり出てると思います。
中音高音も違和感なくクリアでした。
自分でも真偽のほどはわかりませんが参考までにどうぞ。
書込番号:16565431
1点

返信が遅くなりすみません.
>buffalo-hirokiさん
完全に自分の主観ですが,挙げられた点について少し思ったことを書かせてください.
@確かに材質は本物と近いようですが,若干ロゴが縦伸びしてる気がします.
CなんとなくですがRのフォントがほんのわずかに違う気がします…
Eに関しては確証はありませんが,本物のメッシュはより繊維質な感じがします..
無造作な人・Gさんの写真が分かりやすいかな...と.
その他の写真で挙げられている点については確かに本物と見分けは付きませんね.
音に関してはどちらかというとドンシャリ系なので,中高音がこもるという感じ
ではないように思いますが,これについては完全に主観なので...
一番偽物臭いと思うのはコードの臭いと色落ちです.
ゴムというか染料のような臭いと色落ちというのは偽物かどうかを見極める上では
非常に簡単な部分ではないかと思います.本物はもちろん無臭ですし,一応色落ち
の注意書きはあるものの軽くこすった程度で色落ちするわけがありません.
酷い色落ちがする,保証書がないというだけで自分は偽物ではないかと疑いますが,
それだけで出品者が返金に応じるかどうかは分かりません.ですが,日常偽物を
売りさばいている場合は意外とすんなり返金に応じるようですので,
一度問い合わせてみるなり,対応してもらえないならメーカーに相談されてはいかがでしょうか.
>☆RussianBlue☆さん
情報ありがとうございます.自分の場合も同じような感じでした.
やはり商品パッケージはロットによって違いがあるようですので,それだけで
判断というのは難しいようです.
自分も同じことを思いました.たかが数百円の節約するために偽物らしきものを
掴まされるぐらいなら,始めから保証書付,日本流通品を買った方がいいですね.
>無造作な人・Gさん
コード分岐の色はやはりロットによって違うのですね.
自分も10pro持ってますが,同じ印象を受けました.
貴重な情報ありがとうございました.
書込番号:16566320
0点

偽物を音から判別する方法は左右の音が逆になってないかと片側の位相(プラスとマイナス)が
逆になっていないかチェックすれば判別できます、
音量注意
http://www.audiocheck.net/audiotests_stereo.php
http://www.audiocheck.net/audiotests_polaritycheck.php
このpolaritycheckでIn PhaseとOut of Phaseを交互に再生してIn Phaseで中央に音が集まれば本物で
逆にOut of Phaseで中央に音が集まれば偽物です。
書込番号:16652147
4点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
やっと黒ケーブルのステルスブラックとクリムゾンレッドが出るようです!
どちらもかっこいい!
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120925_562036.html
3点

いいいろ(^ ^)
書込番号:15126787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クリムゾンレッドをヤマダ電機で購入しましたw
書込番号:15892951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





