
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 16 | 2012年2月24日 04:03 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年2月11日 10:06 |
![]() ![]() |
100 | 17 | 2012年2月13日 21:48 |
![]() |
2 | 3 | 2012年1月5日 23:43 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2011年12月21日 22:10 |
![]() ![]() |
50 | 11 | 2011年12月18日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
イヤホン選択で悩んでいます。
なにぶんドが3つは付く程のド素人なもので皆さんのレビューとWikipediaとアチコチの通販サイトを丸2日読み漁りましたが、決められずにいます(笑)
聴く楽曲は8割Hiphopで残りはジャンルごちゃ混ぜです。
ある程度以上高音の出る←(出来れば)
ドンシャリな感じのモノでカナル型が希望です。
いつ如何なる時でもイヤホンは耳に刺しっぱなし流しっぱなしですので、余り音漏れや外の音が聞こえてしまうのは………
一応自分としては
TDKのMEGA BUSS
ファイナルオーディオのAdagio
パイオニアのSTEEZ
Ultimate EarsのUE350辺りが評価良いのかなぁ……と
詳しい方はお察しかも知れませんが、余り予算が有りません(笑)
ナイナイ尽くしで申し訳ありませんが、オススメを教えて頂きたいです。
ちなみにオーディオはシャープの垂直式なんちゃらの1ビットデジタルコンポとポータブルMDプレイヤーになると思います。
よろしくお願いします!!
あ、Etymotic Research の3フランジイヤーチップに一目惚れして購入を考えてますので、よろしければ互換性についても教えて頂けると有り難いです……
質問攻めですいません。
0点

ちょうど今、FX3Xで音楽を聴きながら書き込んでいます。
三千円台で買える事を考えれば、コストパフォーマンスはとても高いです。
とても元気のいいサウンドで、おとなしい曲だと逆に違和感がある位です。
ただ、“エクストリームディープ”バスポートのせいで音漏れは他のカナル型より多めです。
電車内で使用するならば、多少音量をいつもより落とした方がいいかもしれません。
あと、FX3Xを購入したら開封には気を付けて下さいね。
ブリスターパッケージなのでハサミを使う必要がありますが、
私の場合、紙切りバサミで開けようとして、ハサミの柄が折れて流血しました。
間違ってもカッターで開けようとはしないで下さい。大惨事になります。
それ以外は本当にFX3Xはおススメですよ。
書込番号:14141914
0点

Yasu1005さんありがとうございます!!
音漏れに関してはまぁ、カナル型にしては…程度なら大丈夫かと。
歌詞まで判別されると社会的に肩身の狭くなりそうな曲が多いので困りますが(笑)
そして、やはり箱は硬いですか(笑)
某所レビューで皆さん口をそろえて箱についてコメントしてたのでその覚悟は出来てます!!
ただ同じ位の値段で買えるパイオニア STEEZとUltimate Ears UE350、TDKのMEGA BUSSが気になってしまって(笑)
書込番号:14143038
2点

GOCCさん>
私は機械にそれほど詳しくないので参考になるかわかりませんが
「聴く楽曲は8割Hiphopで残りはジャンルごちゃ混ぜです。」がほぼ同じような状態で
日本語ラップ中心にレゲエ・R&B・ハウス・ポップ・エレクトと聞いていますが
低音重視でイイ感じに聴けると思います。
特に他のジャンルに問題を感じたことはありません。
自分は某ラッパーがこのイヤホンを雑誌でオススメしていて興味をもち
皆さんのクチコミを見て購入を決めたのですがとてもいい商品だと思いました。
コストパフォーマンスがとても高いので満足しています!!
あと開封は本当に大変だと思います(笑)
書込番号:14146704
0点

たかやん0000さん
おぉ!!
自分も日本語ラップが中心です!!
某ラッパー………
誰なのか気になります(笑)
買うコトにしたらニッパーを用意しときます(笑)
書込番号:14146916
0点

僕は自力で素手で開けました笑
7分かかりましたね汗
手が痛くて痛くてしょうがなかったです。
書込番号:14150121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素手ですか、スゴイですね。
私は最終的にラシャ鋏(洋裁鋏)を使ってどうにか開けました。
それでも完全に切れてない接着部分を引きちぎるのに苦労しましたよ。
書込番号:14150186
0点

開封はニッパーよりも万能バサミをお薦めします。
もしくはキッチンバサミ。
ニッパーは他のブリスターパックの製品を開封する時に使った事がありますが、意外と開けにくかったです。
書込番号:14150188
0点

かつてコレほどまでに箱を語られるイヤホンがあっただろうか(笑)
もはや、HA-FX3Xで確定の流れですが下位モデルのHA-FX1Xも気になり出しました(笑)
値段的にはTDKのが一番安いんですが……
あのイヤホンはレビューが安定しませんね……
しかし、ココまで語られると逆に噂の箱が拝みたい気も(笑)
流血したとの報告も目にしたので素手は止めときます!!(笑)
キッチンバサミ……
カニの殻割るヤツならありますが(笑)
書込番号:14150258
0点

お話失礼します。
あのパックはなんなんでしょうか?
メーカーからお客への新たな挑戦でしょうか?
頭おかしい。
普通の事務バサミで10分くらい格闘してなんとか開けたものの、はさみがこわれてしまいました。
腹が立って腹が立って、CSに電話しましたが、日曜で休みだとぉ?このやろう・・・と思いながら、めんどくさいのでもう電話しないことにしたかわりに、こちらで愚痴っています。
せめてあのふちの接着部分をもう5mm外に出してくれれば、内側の比較的やわらかい部分をはさみで切り落とせると思うのですが・・・
書込番号:14150638
1点

GOCCさん>
やはり日本語ラップでしたか( ´∀`)
某ラッパーはSIMONです。書いていいのかな?(笑)
411かウーフィンでこのイヤホンについて1ページ割かれててHIP HOP聞くならこれ!!みたいな感じで書いてありました。確か他のアーティストのコメとかもあってイイ感じでした。
アングラ・MCバトル系・インディー・メジャーどれ聞いても問題ないですよ♪
自分は元々1000円の使ってたんでこれに変えて世界が変わった感じです。
あと開ける時はハサミの方がいいと思います。自分は高めのハサミが1本オシャカになったんで100均一かなんかで買って開けた方がいいと思います。
皆さんが書かれていたレス最初は大袈裟でしょ!!とか思ってましたが実際開けるときになったらコメント通りだ!!と実感しました(笑)
書込番号:14151266
1点

そよはっはさんとたかやん0000さんもハサミが壊れましたか。仲間がいて良かったです(笑)
あのブリスターパッケージは米国逆輸入だから、という事らしいです。
向こうでは普通のパッケージに入ってると、結束バンドで繋いでおいても
中身だけ持って行かれちゃうらしいです。
その対応策としてここまで頑強なパッケージを採用したようです。
私もハサミが壊れて流血までしたので、ビクターにクレームと改善要望を入れました。
書込番号:14151296
1点

やはり皆さん箱で苦労なさるんですね(笑)
そよはっはさんの怒りっぷりに失礼ながら少し笑ってしまいました(笑)
それだけ格が違う箱なんですね……
毎回思うのですが日曜にCSが休むというのはそれ自体に苦情を言いたいです(笑)
たかやん0000さん
もしや自分のニックネームでバレてましたか?(笑)
SIMON!!コレはがぜん欲しくなって来ました!!
イケニエ用のハサミでも買いに行こうかな←
Yasu1005さん
あぁ、その手の職人対策でしたか(笑)
アメコミのフィギュアなどもよく尋常じゃない箱に入ってますからね……
まさか本当に開けづらくするための仕様だとは(笑)
書込番号:14153787
0点

ソニーMDR-XB41EXを使っていました。
価格の割りに低音の伸びが良いとの書き込みを見て、試しと買ってみました。
そのとうり低音は重・・という感じで、普段のFM受信でも迫力ある音質が楽しめます。
難点といえば、重い音質の為か長時間の視聴には、やはりXB41EXが良いかと・・・
書込番号:14171534
0点

遅くなりましたが皆さん詳しい情報ありがとう御座いました!!
沢山の返信を頂き大変参考になりました。
先日いざ、件の箱を拝むべく電化製品店に向かいました……
が!!
店の隅に視聴用のエティモティックイヤーズのhf5があり先に宇多田ヒカルの曲を聴いた所、あまりのフィット感と未知の音感、写真と違い実際に見るとカッコいい(失礼)デザインにやられてしまい、予算オーバーと低音が頭から飛んでしまい購入してしまいました(笑)
家についてHiphopアーティストのSEEDAのアルバムGREENなどを聴いてみて低音の質も非常に素晴らしく感じ心から満足していますが、皆さんのアドバイスを無駄にしてしまった事と件の箱を拝めなかった事だけが無念です……
ですが、間違い無く次に買うイヤホンもこのメーカーになると確信しています(笑)
また、自分は購入に至りませんでしたが友人に勧めたところ絶賛していましたので低価格かつ低音にこだわったイヤホンをお求めの方がこのトピックをご覧になりましたら買って損は無いかと思われます!!!
ちなみに友人は箱はあぶった刺身包丁で焼き切ったそうです(笑)
最後にもう一度
沢山のアドバイス本当にありがとう御座いました!!!
書込番号:14195847
1点

あ……Etymotic Researchでした(笑)
絶賛しといてメーカー名間違えてました´ω`)
あと、友人のHA-FX3Xの絶賛っぷりもなかなかだったので自分も通勤用として来月辺り購入するかも知れません(笑)
書込番号:14195852
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
現在、PCに
http://kakaku.com/item/01703010100/spec/
のステレオをつなげて使っています。
今度PCの場所を寝室に移動するので、音洩れのしないヘッドフォンも併用しなくてはならず、購入検討しています。
PCでの音の使用は、動画サイトの視聴、動画製作での簡単な音編集(タイミング合わせ、切り貼り)です。
それほど高音質は望んでおらず、とりあえずドラムやボーカルの出だしやタイミングが聞き取れればよい程度です。
また、使用環境としては、昼間は上記のスピーカーで使い、夜間簡単にヘッドフォンに切り替えられるものを探しています。
こちらの製品は上記使用においていかがでしょうか?
それとももっと他にお勧めのものがあるでしょうか?
経験豊かな皆様、教えてくださいませ。
0点

>それほど高音質は望んでおらず、とりあえずドラムやボーカルの出だしやタイミングが聞き取れればよい程度です。
それであれば本機種でも何も問題ないと思います。だいたい同予算であればどれを選んでも音質レベルは似たり寄ったりです。音質重視であれば厳密に選ぶ必要がありますがさほど拘らないなら同価格帯で売れ筋ランキングの高いので選んでおけば大ハズレはしにくいです。
書込番号:14136781
1点

air89765さん ありがとうございます。
音質についてはだいたいこちらの皆様が考える相場はわかりました。
後は、USB接続のヘッドセットのような機種とつなぎ換えはどちらが簡単か?ということについて伺いたいです。
こちらの機種だと、USBではなく、ミニピンプラグですよね?
現在ステレオをピンプラグ端子にさして使っているのですが、それを毎回差し替えるというところに若干の不便を感じております。
USB接続だと、スピーカーの線は触らずに、ヘッドセットをUSBにさしただけで、音漏れせずにヘッドセットで聞けるようになるのでしょうか?
また、USB接続のヘッドセットだと
http://kakaku.com/item/K0000027189/spec/
こちらの機種を検討しておりますが、HA-FX3Xと比較して、音質、音漏れの度合い等はいかがでしょうか?
正直スカイプなどの用途ではないので、マイクはいらないんじゃないの?という気がしないのでもないのですが、本来カナル型はあまり好きではないので、できればヘッドホン形状の方が好きなのですが・・・
書込番号:14136937
0点

PCでは、USBとピンで後から挿した方に切り替わる場合が多いです。
勝手に切り替わらない場合は、サウンドの設定で切り替えることになります。
スピーカーに挿し込みがある様なので、
カナルでもオーバーヘッドでも、そこに挿せばVol.も使えて楽チンなんじゃないかな。
抜けばスピーカーから音出るし。
書込番号:14137238
2点

iROMさん
おおぅ! 今自分の目の前のスピーカーを見てみると・・・端子がありました!
ご丁寧にヘッドホンマークつきで。
見落としておりました・・・。
これで、心置きなくこちらの機種に決めさせていただきます。
相談させていただいてよかったです。
どうもありがとうございましたー!
書込番号:14137461
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
今日、届いたので早速PCに接続して音楽を聴いてみようとしたのですが
差したとたんにイヤホンから「サー」・「カチッ」という音が鳴り続けています。
いいイヤホンなので使い続けたいのですが、これじゃあ気になって使えません。
どうしたらいいのでしょうか?
4点

Milleumさん こんにちは。 このイヤフォンにアンプが内蔵されていませんから、原因はイヤフォン以外です。
他のイヤフォンをPCに繋いでも同じなら原因はパソコン側にあります。
逆にHA-FX3Xを他のパソコンやオーデイオ機器に繋いで聞いてみて下さい。
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/inner/ha-fx3x/index.html
書込番号:14020851
6点

ipodにも接続してみましたが、ノイズは入りますね。
今までこのPCで色々なイヤホンを使ってきましたがノイズはこのイヤホンが始めてです。
通販のジョーシンで買ったのですが、交換などはできるのでしょうか?
書込番号:14020900
3点

買ったばかりなのだから購入店に相談してみてください。
同一再生機器で他のイヤホンではノイズが乗らずにこのイヤホンでのみノイズが現れ、また試しに再生機器を変えてもこのイヤホンだけがノイズが乗る事実を言い、明らかに初期不良だからと明記して、本機種の不具合であることを明確化しながら交渉すれば、交換可能だと思いますよ。
書込番号:14020935
8点

amazonのjoshinで買ったのですが、どちらに連絡をすればいいのでしょうか?
書込番号:14020953
2点

装置のサーノイズ,ホワイトノイズが判り易い鳴るモノは在りますょ。
不良じゃないので,当機のスペックから装置ノイズが判り易いだけでしょう。
で,パソコンのミキサーのマスターボリウムを極力下げて等の試みで,多少は抑えられるかですね。
書込番号:14021055
3点

ミキサーのマスターボリウムを下げてみましたが、一切変化はありません。
もう一つのPC、ipod touch、などで接続してみましたがすべてノイズが入ってしまいます;;
書込番号:14021127
4点

いま、Amazonに注文してあったFX3Xが届いたのでiPod touchに挿して聴いてみているのですが、サーとかカチッとかいったノイズのようなものは特に聞こえませんね〜
やはり初期不良を疑ったほうが良いような気がします。
問い合わせに関してはJoshinの方にすれば良いんじゃありませんかね?
Amazonのマーケットプレイス登録店で注文すると「注文に関するお問い合わせはショップの方へ」みたいな一文があったような記憶があります。
まだ残っているようなら発送メールなどを確認してみてください。
ちなみにAmazon価格で3,591円でしたが、これは思いのほか良いイヤホンのようですね。
まだ箱出し直後なので断言は出来ませんが、CKS90の半額でコレだとかなりお買い得かもしれません♪
書込番号:14021131
11点

もちろん連絡先はjoshinでしょう。iPodに繋いでノイズは聞こえないです、本機の試聴機は。
インピーダンスが低く感度が高い機種で機器のホワイトノイズは聞こえやすいですが、本機種は特別聞こえやすい機種という訳ではありませんよね。そして複数の機器をわたってまったく同じ症状が出るのは繋ぐ機器由来ではなくイヤホン由来です。
書込番号:14021175
10点

ミキサーのマスターボリウムを極力落としても,極端には変わりませんから。
iPod系はホワイトノイズの出方は小さいですから,装置の粗は判り難いでしょう。
で,当機はタマちゃんの竹因りも,サーノイズ,ホワイトノイズは目立ち易い方です。
で,低インピ,効率が好いイヤホンは,ホーム環境では粗も目立ち易いですょ。
尚,ドチラかと言えば,頭内に入り込む印象な出音ですから,一層目立ち易いかと。
書込番号:14021256
2点

スレ主さん
お持ちのイヤホンからは左右どちらからもノイズが入りますか?
サーノイズだけで無くスクラッチノイズまで発生してるようですが
両方ともノイズが発生するのであればコネクタ辺りの接触に問題がありそうです、片側だけだとドライバーの故障です。
とりあえず発送元に症状を書き込み送りかえしましょう。
PS
このスレに価格コムの珍獣と呼ばれる人物が頓珍漢なアンサーをしてますが気にしないように。
書込番号:14021384
17点

両方からノイズが聞こえますね。
一応、joshinには商品の交換のメールを送りました。
書込番号:14021454
4点

ホワイトノイズが大きく聴こえるのは不良じゃないし,カチッとの高い音で左右同じ様な出方をして居たら,鳴らす装置のノイズ辺りでしょう。
其れと,同シリーズの1Xも,鮮明感は落ちますが,此方もホワイトノイズは目立つ方ですょ。
書込番号:14022272
4点

単なるホワイトノイズでは
>気になって使えません
という程に酷いのは考えにくいです。
何れにしても質問者の方が気になって困っているのにホワイトノイズだから気にしないようにとかといった回答は不適切回答ですし、とにかく問い合わせしてみて損はない問題です。
書込番号:14022345
17点

先に挙げた三機種のホワイトノイズ感想は,小生使用のノートパソコンに繋げての確認です。
因みに,マスターボリウムはかなり抑えて,最大側へすると出方も大きくなるし,雑な音も判り易い。
書込番号:14022640
3点

自分も今日買って、iPodにつけましたが、ノイズありました!充電コードが付いている状態だと、ノイズか入るようで、外したらクリアでした!ちなみに家電量販店で購入しました。参考までに。
ちなみに他の方も同じなのかな?(^^;)
書込番号:14118035
1点

僕もこれ気になってました。ソニーとかパナソニックのイヤホンやヘッドホンも試しましたが、こちらの機種はホワイトノイズがかなり目立ちました。仕様なんでしょうかね?
書込番号:14149709
0点

iPodも,大きくはないですがホワイトノイズは出てますょ。
静かな環境なら判り易いですから。
其れから,ホワイトノイズが大きく判るモノは,時々挙げて居る方なんだけどね。
書込番号:14149942
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
MDR-XB41EX HA-FX3Xはどちらの方がいいでしょうか??
・クリアに聞こえる
・重低音がクラブの様にどっどっどっと聞こえる
・高音もある程度しっかりしている
ここを重点的にお願いします。
0点

個人的には、MDR-XB41EXの方をオススメします。
13.5mmと大きめのドライバに余裕を感じます。
書込番号:13941512
1点

私もXB41EXですね。
低音重視ですが、高音も低音に埋もれずしっかり出ているところに好感を持てます。
ただ、ドスドス来る低音ならFX3Xに軍配が挙がります。
書込番号:13941624
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
今まで使用していた『audio-technica ATH-CKS90』が断線してしまったので…
HA-FXC71・HA-FX3Xどちらかを購入しようと思っています。
以前使っていたイヤホンは低音が良く気に入っていたのですが…中高音があまり良くなかったので今回はバランスが良い感じのイヤホンを探しています。
音楽のジャンルは、Pops・Hip-Hop・R&B・Rock・Soundtrack等色々聴きます。
この二つ以外でも同価格くらいでオススメがあれば教えて頂けると嬉しいです。
0点

前もっていたモデルより安い物を買うのですか?
書込番号:13922246
0点

今あまりお金が無いので…5000円代くらいまでで購入できるイヤホンを探していたんです。
何かオススメのイヤホンはありませんか??
書込番号:13922297
0点

価格を越えた高解像度、中高音の綺麗さは言うまでもなく、低音もシングルBAにしては結構出てます。
ということで自分はXBA-1SLをお勧めします。
ただCKS90になれた耳だと低音に物足りなさはやはりでますが、まず買って損はないと思いますよ。
書込番号:13922621
1点

低音寄りであればXB41EX
中高音重視であればXBA-1SL
なんかオススメですよ
XB41EXは低音寄りのイヤホンにしては高音が埋もれる事なく鳴ってくれます
XBA-1SLはBA型のシングルドライバーのイヤホンなのでD型と違って低音は結構控えめになりますが中高音が綺麗に出てきます
また遮音性が良くて電車内で使うのであればオススメです
書込番号:13922766
1点

ミリタリープレスさん・momo・yasuさんご回答頂きありがとうございます。
先程断線してしまったイヤホンを確認してみた所、CKS90ではなくCKS70でした。
すみません。
XB41EXが気になったのですが…・CKS70と比べるとどちらの方が中高音が良いですか??
書込番号:13923017
0点

XBってタイの洪水の影響で入荷してないところがあるから気を付けてくださいね
CKSはなんだか他の帯域に膜を張っているような印象をもったので
XBの方が中高は上手だと思います
書込番号:13923383
1点

バランスよく、かつ中高音がきれいにでるものが希望ならBA型のXBA-1SLを押したいです。
D型だと僕はEX600をもっていますが、中高域の美しさのみの評価なら1SLの方が3ランクくらい上です。
特にBA型のボーカルの息づかいまで聞こえる生々しさはD型では味わえない魅力ですよ。
XBA-1SLはBA特有の癖も少なめでBAの音を聞いたことのない人にもお勧めしやすいですし、
個人的には5000円だと安すぎるんじゃないかと思うくらいよくできています。
今までとは違ったタイプのイヤホンをもってみるのもいいですよ。
ただ、XBA-1SLは低音がある程度でますが、
D型のような迫力ある低音はでません(量ではなく質です)
余談ですが、XB41とXBA-1って紛らわしいですねw
書込番号:13924420
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
今HA-FX3XかHA-FXT90のどちらか迷っています。
大きな違いはありますか?
ウォークマンで聞くのですかどちらがいいでしょうか?
また他にオススメがあれば教えてください。
0点

個人的に、
HA−FX90
の方がいいと思います。ツインシステムと振動板にカーボンナノチューブが使われてるのがポイントです。他に、
出力音圧レベル107dB/1mW
も魅力です。
書込番号:13864157
2点

価格差もありますし結構違うと思います。
どちらでもいいというならFXT90のほうが満足度は高いと思います。
ただし、レビューなどを読んで貰えばわかりますがかなり長い時間エージングが必要です。
書込番号:13864195
4点

FX3Xで十分でしょう。
もう一つ候補は,価格から視たら無駄です。
其れから,長時間のエージングは必要在りませんです。
土台が悪いだけですから。
書込番号:13864406
5点

音楽を楽しく聴く、音楽に浸るにはFXT90は中々の品です。
先の書き込みの方は、FXT90に対して私怨をお持ちの方なので、参考になさらないほうが良いです。
書込番号:13864414
12点

FX3Xは,低音に固を持たせて存在感を魅せる機種の中でも,全体的に明瞭な傾向の出音で悪くないですからね。
其れに,前後の立体的な音は鳴らして来ますから,音空間が薄っぺらな音因りも味が在る出音ですょ。
書込番号:13864469
5点

FX3Xは低音モデルの中では中高音が曇らず、高音のシャリつく感じも少なく同価格帯ではオススメの機種
FXT90は大分値段は下がりましたが、全体のバランス、ノリが良く音楽を楽しめる機種としては一万円弱ならかなり良い部類
量的に低音出るモデルが良いのか、バランス良い機種が良いのか、によって選択は変わるかと思いますが、予算が許すならFXT90の方が総合で見ればレベルは上なのでオススメします。
書込番号:13864575 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

予算がどれくらいか、どんなジャンルを良く聴くのかなどが書かれていないので個人的なお薦めイヤホンを挙げさせていただきます。
YAMAHA EPH-100
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/headphones/eph-100_silver__j/?mode=model
直販ショップ限定販売で14,800円(税込)
YAMAHAらしいナチュラルサウンドと優れた空間表現・定位感を楽しめるイヤホンです。
ボーカルも良いですが、特に良いのはピアノやヴァイオリンなどの楽器の音。
まるで目の前で演奏しているのかと思うような感覚です。
音データをそのまま出すモニターライクな音ではなく、より自然な音に感じるチューニングでリスニングを楽しめる味付け。
遮音性も高めでシュア掛けもしやすいので周囲の騒音やタッチノイズを気にせず音楽を楽しめます。
注意点は、一般的なカナル型イヤホンでMサイズが入らないような耳の穴が小さい方にはEPH-100のSSサイズでもキツイ事。
逆に普通のMサイズのイヤーチップが入る方なら多分問題なし。
個人的な比較ではゼンハイザーIE8すら超える音質と評価しています。
低音の量ではIE8の方が多いですが、バランス的にはEPH-100の方が良く、全体的な解像感・定位感、ボーカルや楽器などの音のリアル感でもEPH-100の方が優れています。
あくまで個人的な評価ですが、かなり良いイヤホンですよ♪
書込番号:13864851
1点

HA-FX3Xは視聴だけの感想ですが、
低音は価格にしては良いと思いましたが、
高音はちょっとシャリシャリしてて安い音だと感じました
FXT90は低音の量は大したことありませんが、質はなかなかです
高音よりのイヤホンだと感じました
予算が6000円くらい用意できて低音好きなら無難にCKS90あたりはどうでしょうか?
さすがに3000円と6000円クラスはやっぱり高い方が音も良いです
書込番号:13867494
0点

FXT90いいですよ。
JPOPやロックに合う明るくノリノリなサウンドです。
個人的には濃い目な中域がGOOD!
若干高域がチープな感じはあるけど、価格を考えればコスパは高い。
書込番号:13870560
4点

店頭聞き比べで単純に良質の音ならHA-FXT90が頭一つ抜きん出ていると思いました。値段が倍なので当然と言えば当然ですが、合格点はこちらでした。HA-FX3Xは次第点という所。最低限許せる範囲の音質と感じました。同価格帯では一番いい感じ。¥7000出せるならHA-FXT90、ヘッドホンにそこまでは・・・、と、躊躇するならHA-FX3Xでしょうか。どちらも良くできていると思いますよ。
書込番号:13876800
4点

迷いましたが90の方を買いました。
知り合いに3を持っているひとがいましたが全然違いますね。
書込番号:13908634
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





