
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年10月6日 22:23 |
![]() |
1 | 4 | 2012年10月3日 16:50 |
![]() |
1 | 1 | 2012年9月9日 20:03 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月9日 00:47 |
![]() |
4 | 13 | 2012年7月21日 19:17 |
![]() |
1 | 4 | 2012年5月6日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X

装着方法が違うので私的印象でしかありませんが
私の所有するもので聴き比べますとHA-FX3Xの方が低音が出てるように感じます。
ただ私の持ってるIEは初期の物なので(^^;)
今ですとIE2になるのかな?一度お店で試されてはいかがですか?
個人的に車のウーファーで有名?なKICKERブランドの物が気になりますw
http://www.oginc.co.jp/eb.html
書込番号:15169863
0点

nobu44さん
ご回答ありがとうございます
重低音が強いものを探していたので助かりました。
HA-FX3Xにすると思います。
また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:15170095
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
お尋ねいたします。
iPhone4にケース(ELEMENTCACE)を使用しておりますが、iPhone4純正のイヤフォンの大きさぐらいでないと差し込みできません。このイヤフォンの差し込み口の大きさは純正と同等でしょうか?
0点

iPhone4純正のイヤフォンが手元にないのでサイズが同じか分かりませんが、HA-FX3Xの太さ(黒い部分)は6mmです。
書込番号:15103027
0点


銀座ナイトさん、nobu44さん、
返信有難うございます。
6mmでしたか。
iPhone4の純正は5mmぐらいでした。
5.5mmは手元にあったので確認が取れたのですが、
ケース側を測ってみると長径が6mmぐらいでしたので
ギリギリ入るかどうか差し込んでみないと解からないぐらいですね。
書込番号:15104035
0点

購入致しました。
ケースの上からでも丁度ピッタリと入りました。皆様方、色いろ情報を頂き有り難うございました。
只今、エイジング中ですがなかなか良い音で気に入っています。
書込番号:15156036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
現在HA-FXC51を使っています。ですが、最近低音が足らないなと思うので、イヤホンを低音よりのやつに買い替えようようと思っています。
そこで、HA-FX3Xとue350でしたら皆さんはどちらがいいと思いますか?
できるだけ細かく理由も教えていただけたらと思います。
皆さんのご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
書込番号:15038278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

350はケーブルがよくないんだってさ
そんで平ったい板っ切れみたいな音がするんだとさ
だからJBLにしといた方がいいんだってさww
書込番号:15043333
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X

できます。穴の寸法はハイブリッドイヤーピースやノイズアイソレーションいやピースが一回り、ファインフィットピースがさらに半回り小さいですが斜めに突き刺してグーッと一気に押しこめば入ります。
まあでも、HA-FX3Xの場合は純正のイヤーピースであるEP-FX2が一番いい音に聞こえます。
書込番号:15036429
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
初めまして。
このたび、一年ほど気に入って使っていたSHE9750が壊れてしまい、かわりのイヤホンを探しています。音質はよければいい方がいいですが、あまりわからないような気もします。一番重視するのはつけごこちで、SHE9750はイヤーチップではなく耳にあたる部分がジェル素材のようになっており、フィット感がかなりよく気に入っていましたが、同様の商品は5000円近くするようで、予算をオーバーするので困っています。
自分がSHE9750を買った時は、3000円くらいだったので、それくらいの値段でつけごこちのいいオススメのイヤホンはありますでしょうか?
価格が希望の価格に近く、評価もいい、こちらの商品を候補にあげているのですが、いかがでしょうか?
わかりいくい部分もあると思いますが、アドバイスいただければ、と思います。
0点

主さんお気に入りのフィリップス機は,此処の登録も無くなり再購入が難しいのですね。
耳への接触部分がシリコン等の柔らか素材を使ったのは,余り数も多くはないでしょうから,同傾向のモノをチョイスも難しいか。(pioneerのCLX50はシリコン部分を耳凹へ装着させるタイプですが,価格が高い)
で,当機はハウジングの腹の部分が,耳凹へ大きく入れるタイプなので,小粒のタイプが好いのじゃないかな。
ドチラかと言えば,CREATIVEのEP650辺りをです。
書込番号:14706530
1点

FX3Xは個人的には気になりませんが、
アマゾンのレビューをみていると重さを気にしている方を見かけます。
ファイナルオーディオデザインのAdagioU何か、
独特の弾みのある低音でおもしろいんじゃないかなと。
書込番号:14709247
0点

>どらチャンで さん
ご返信ありがとうございます。
オススメいただいたもの拝見してみました。
おそらく自分ではたどり着けないものだったと思います。笑
価格が高いとおっしゃっていたCLX50も拝見しましたが、安く買えた人もいたんですね。
まだどこかに安く売ってないかなぁ。近くの電気屋さんを意識して覗いてみます。
オススメの品もなかなかよさそうです。
なにぶん素人なので、判断基準がわからず悩んでしまいます。
>ディープリズムさん
ご返信ありがとうございます。
ふむふむ、これまた知らないメーカーの商品ですが、同じメーカーのものを拝見するに、この分野では有名なんでしょうね。
それだけにモノもよさそうです。
好みによってだいぶ左右されそうなので、知れば知るほど迷ってしまいそうですね。笑
もう少し考えてみます。
お二人とも、ご投稿ありがとうございます!
書込番号:14709860
0点

ナルホド、残念ですね コレの後継機となると9800ですか? 9756を使います ipod/iphoneのコントローラーが付いてるヤツです 私の場合、カスタムの様にイヤピなしで使えて良いです 解像度が上がり音の広がりが俄然良くなります FX3Xとは音の傾向は全然違いますよ そこで思ったのですが、クレシンのC230はどうかな? 9756ほど装着感が良ではないですが、耳の凹にいれて使うやつですね 音はこの値段では上々です シュアがけが気になりますが…
書込番号:14710254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サカナハクションさん
ご返信ありがとうございます。
サカナハクションさんも同様のものをお使いでしたか。
長時間つけていても疲れないもの、ということでお店の人に探してもらったものが自分の場合はソレでした。
つけごこちがよくハマったのですが、あまり同様のタイプのものはないんですね。
C230、みてみましたが気になりますね。アマゾンで1700円程度で売ってるんですね。
このようなタイプのつけかたは経験したことがないので、試してみたいですね。
ほかのものとともに、もう少し検討してみます。
書込番号:14713325
0点

CRESYN C230Eは装着感は悪くなかったけど,寝ホンに一回使ったら,片側の音量が低下してしまいました。
ま〜,偶々かも知れないですが。(^-^ゞ
書込番号:14715068
1点

>どらチャンで さん
ふむふむ、、なるほど、、・・
耐久性に問題がある可能性があるんですねぇ。。
でも、安価ですし、少し冒険して購入してみることにしました。
すでにアマゾンにて注文しましたが、在庫がない状態らしく、いつ届くかはわからないし、もしかしたらキャンセルになるかもしれないとのことだったので、他のも見てみます。
場つなぎに低価格にて評価のよかった、HPFX−10を購入してみました。
ビクターのイヤホンは使ったことがなかったですが、イヤーピースが少し小さめな気がしました。でも、装着感もよく、なかなか満足しています。少しいろんなイヤオンを試してみたいなぁと感じました。
C230、届いて使用してみたら、また報告いたします。
書込番号:14717249
0点

予算内のものをいろいろ見て回ってるうちに、ゼンハイザーのCX271やCX270はどうかなぁと思いました。
これについて装着感や、音質などわかる方がおりましたら、ご意見いただけるとありがたいです。
自分の中の比較対象は上記にあるように、SHE9750しかないのですが。。
せっかく3000円も(普段イヤホンにお金をかけない私にとっては3000円でも高額なので、、)かけるので、少しは音質にもこだわってみようかなぁと思います。幸いつなぎで買ったイヤホンがなかなかだったので、焦らずじっくり探せそうです。
よろしくお願いします。
書込番号:14717322
0点

だいたいで読んでくださいw
Sennはハイエンドモデルを除いて多くのイヤホンがOEMです 一般にOEMを作っているのはフォスター電機やクレシンが有名所ですね 同じドライバーでも全く同じ音とはなりませんが、違う会社でも似ているのもあります ブランド力や付属品で価格が大きく違い2千円のと一万円のがほぼ同じなんて事もありますよ(^_^;)
9800については知らないのですが、もう少し安くなるかもしれませんよ 9756は確か7~8千円でしたから.…
書込番号:14720626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
とりあえずで買ったイヤホンと、いろいろ視聴してきた感想を書いておきます。
いろいろつけてみてみたのですが、ビクターのものはけっこう耳に合うように感じました。
音もソコソコで、HA-FX25やHA-FX40なんていうのも、けっこうよかったです。
ファイナルオーディオデザインのものは、音がすごく近く迫力があるように感じましたが、なんだかシャカシャカと軽い感じにもきこえました。
HAFX1と3もきいてきましたが、どちらもなかなかよかったです。低音が強いというのはこういうことかぁ、というのがよくわかりました。ふたつの音質の差はあまりないように感じましたが、長く聞いてると、かわってくるんですかねぇ。
オススメいただいたクレシンのイヤホンは慣れていないためか、うまくつけられる時と、そうでない時があり、ピシッとはまると、つけごこちはいいです。音質は、まぁ、普通かなぁ。
あ、自分がもともと持っていたものの後継と思われる9800は、つけごこちがかなりよかったです。もう少し値段が下がれば、買ってもいいかなって感じですね。ただ、問題にするほどではないですが、少し音が遠く感じましたね。こちらは、ビックカメラで価格ドットコムの最安値に近い価格ででてました。でも、ポイントを考慮にいれても、実質4500くらいなので、自分にはまだ高い。。
ちなみに、、ですが、いちおうビックカメラで値段交渉したところ、少しはさげてくれました。あ、FX3ですね。だいたい、店舗によって違うようですが、3500円前後の値段で、ポイントがついて3000円くらいになるようですね。
とりあえず、中間報告です。ーあ、ちなみに、交渉はしましたが買いませんでした。笑
読みにくい文章ですが、とりあえずこんなところで。。
書込番号:14808535
1点

一応それぞれの方に、グッドアンサー選ばせてもらいました。
これからも、いろいろ探してみます。
なにかオススメあれば引き続き教えていただければ幸いです。
書込番号:14808563
0点

こんにちは。
こちらの商品、価格が上がってきましたね。
そういえば、クレシンのイヤホンについて追加レビューです。
場所違いな気もしますが。。笑
つけかたになれてないせいか、けっこう外れやすいですね。
特に、歩きながらとかだと、ポロっとはずれてしまいます。
片側はしっかりとはまっていても、反対側がはずれることが多いです。
両方とも、しっかりとハマればはずれないかもしれませんが。。
もしかしたらイヤーチップのサイズがあってないのかも。
その辺も検討してみます。
ビックカメラで3400円、ポイント10%のこちらの商品を購入してみようかなぁと考え中です。
以上、ご報告までに。
書込番号:14831445
0点

結局、もう、型落ちみたいですが、HA-FXC71というイヤホンが2850円で売っており、評判もよさそうなので、そちらを購入しました。
なかなかフィット感もよく、音もなかなかいいです。
今回いろいろ聞いて見たことで、イヤホンへの興味が高まりました。
アドバイスくれた方々、ありがとうございました。
またなにかありましたら、質問さあえていただきます。
本当にありがとうございました!!
書込番号:14837775
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
先日、HA-FX3Xを購入し、デスクトップPCの外部スピーカー(980円ぐらいの安物です)へ接続したところ、”ジー”という、かなり大きなノイズが発生し、とても使い物になりません。
手持ちのsonyのMDR-EX71では、ノイズは発生しません。
HA-FX3XをiPhoneに接続したときは、ノイズがなく問題ありません。
私のPC、スピーカーとの相性が悪いのでしょうか?
0点

PCの外部スピーカーのヘッドホン出力に接続ということで合っています?
恐らく、アンプが発振しているんだと思います。諦めるか、自分で発振止めのコンデンサーを外部スピーカーに追加するなどの対策を打つことになると思います。
書込番号:14528843
0点

何の解決にも成りませんが、感度の違いでしょうかね?
EX71の100dbに対して、FX3Xは104dbと高いので。
書込番号:14528896
1点

感度が高い程に、そのヘッドホン端子で出ちゃってるノイズを拾いやすく、感度が低いとそれを隠す傾向にありますね。ですからイヤホン本体ではなくそのヘッドホン端子のせいでしょう。
PCスピーカー自体のノイズか、はたまたPCスピーカーの近くにある機器の影響か、あるいはケーブル伝いにPC本体からか…。
書込番号:14529504
0点

皆様、ご回答有難うございます。
sumi_hobbyさん
外部スピーカーのヘッドホン出力に接続ということです。
対策は大変そうなので、諦めます。
iROMさん、air89765さん
感度については、あまり気にしていませんでした。
感度がこんなにノイズに関係するとは思いませんでした。
安物スピーカーヘッドホン端子の品質も問題かもしれませんね。
HA-FX3Xは、私のPCでの使用は諦めて、iPhoneで使うことにします。
有難うございました。
書込番号:14531516
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





