HA-FX3X のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 HA-FX3Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA-FX3Xの価格比較
  • HA-FX3Xのスペック・仕様
  • HA-FX3Xのレビュー
  • HA-FX3Xのクチコミ
  • HA-FX3Xの画像・動画
  • HA-FX3Xのピックアップリスト
  • HA-FX3Xのオークション

HA-FX3XJVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック系] 発売日:2011年 7月中旬

  • HA-FX3Xの価格比較
  • HA-FX3Xのスペック・仕様
  • HA-FX3Xのレビュー
  • HA-FX3Xのクチコミ
  • HA-FX3Xの画像・動画
  • HA-FX3Xのピックアップリスト
  • HA-FX3Xのオークション

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HA-FX3X」のクチコミ掲示板に
HA-FX3Xを新規書き込みHA-FX3Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothでの使用について

2012/04/24 12:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X

クチコミ投稿数:50件 ゆめ 

このヘッドホンに買い替えてJabra CLIPPERに挿し、GalaxySとのペアリングで使ってみました。
http://kakaku.com/item/K0000100777/?lid=ksearch_kakakuitem_title

これまではSONYのMDR-EX35を挿して使っていたのですが、
HA-FX3Xに変えると明らかに音飛びが多くなります。
直挿しでは飛びませんので、Bluetoothによるものであることは
間違いありません。

一体型のヘッドセットとかなら相性の善し悪しも分からないでもないですが、
ヘッドホン交換型のレシーバでヘッドホンによって音飛びがひどくなったりすることって
あるものでしょうか?

Bluetoothの使用歴は長いですが、詳しいことはよく知りません。
何か音飛びを防ぐ方法などをご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:14479009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/04/24 12:50(1年以上前)

BTで音切れが入る時の一般的な対処法として『送受信双方の電源を一旦切って入れなおす。』というのは当然試されてますよね?
BTヘッドホンやBTワイヤレスレシーバはいくつか持っていますが、たいていは電源入れなおしで直ります。

Jabraはドッグタグ型のを持ってますが、私の経験では使用するイヤホンで通信状態が変わると言う事は今まで無いです。
もちろんFX3Xでも普通に使えます。

個人的にはイヤホンの問題とは考えにくいと思いますね〜

書込番号:14479062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 ゆめ 

2012/04/24 19:33(1年以上前)

EXILIMひろまさん

レスありがとうございます。
双方の電源の入れ直しも試してます。

音楽を聴くとき以外はレシーバ側の電源を落とし、
GalaxyS側もBluetoothをOFFにしてますので、
使うときだけ接続するという使い方です。

MDR-EX35でも時々干渉と思われる音切れはありましたが、
このヘッドホンを使うと徐々に音切れが増えるというより、
使い始めからブツブツ切れまくるといった感じです。
実際のところ、とてもじゃないですが聴いていられません。

僕もCLIPPERの他に、DRC-BT15があるので、
そちらでも試してみようと思います。

書込番号:14480227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ゆめ 

2012/04/26 20:55(1年以上前)

その後、使い続けて原因らしきものが分かりました。
結論から言えば、このヘッドホンの問題ではないです。

スマホにインストールしているタスクキル系のアプリが、
Bluetoothのサービスを切っていたのが原因のようです。

では、なぜMDR-EX35のときには発生せず、
HA-FX3Xのときだけなのか?
という疑問が残りますが...

おそらくたまたまそうだったとしか言いようがありません。
このヘッドホンを買ってまだ間もないですから、
それほど長時間使ったわけではなく、
繋いだ時がたまたまタスクキルが頻発するような局面だった
ということだと思ってます。

とりあえずこの質問はクローズにしたいと思います。

書込番号:14488716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

コードの接触

2012/04/23 19:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X

クチコミ投稿数:20件

カナル型のイヤホンの場合、コードが手や何かに接触すると、それが伝わって、耳に響いてくると思うのですが、本商品はどうなのでしょうか?

店でオーディオテクニカのATH-CKS55、ATH-CKS77 を付けることが出来たので、付けてみると、あまり響いてきませんでした。

書込番号:14475968

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2012/04/24 08:04(1年以上前)

JVCのモノは,ケーブル被覆にエラストマ素材を積極的に使わないのですょね。
主さんの気にする部分は,エラストマ素材を採用したケーブルの方が出易い傾向ですか。

で,当機の太目で柔らかな傾向で,気になる部分は目立たなかったかと。

書込番号:14478337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/04/24 09:20(1年以上前)

FX3Xはタッチノイズが気になる方ではありませんね。

加えてシュア掛け(イヤホンのハウジングをぐるっと回し、ケーブルが前方斜め上に向くようにしてケーブルを耳の上からグルッと耳の裏を回して垂らす装着法)にすると更にタッチノイズが気にならなくなります。

FX3Xはデザイン上はケーブルを下に垂らす形ですが、CKSシリーズと違ってハウジングが丸っこいので上記のシュア掛けもやりやすいです。
タッチノイズが気になるようなら試してみてください。

書込番号:14478504

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2012/04/24 13:44(1年以上前)

回答、ありがとうございました。

SONY XBA-1SL も装着したことがあるのですが、こちらも商品はコードの接触した音がよく響いてきた感じがしました。

本商品と比べて、このSONY XBA-1SL はどうなのでしょうか?

書込番号:14479250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/04/24 14:13(1年以上前)

XBA-1SLは試聴した事しかありませんが、タッチノイズは少し気になりました。

BAのカナル型イヤホンで遮音性が高めなので仕方ないのかもしれませんが、服に擦れる音や、深呼吸をすると呼吸音なども聞こえ、歩けば足音も響きます。
キシメンケーブルで、しかもいまどきu字ケーブルなのでシュア掛けもし難い。

個人的には音質面でもノリが悪く好みじゃありませんが、まぁソレはどうでもいいですね(苦笑)


タッチノイズの面で単純比較した場合でもFX3Xの方がお薦めです。
普通に使っててもXBA-1SLよりタッチノイズは目立ちませんし、シュア掛けも出来るので。

書込番号:14479344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/24 14:15(1年以上前)

タッチノイズの部分に関しては
FX3XよりXBA-1SLの方が気密性の高い構造をしているのでタッチノイズがかなり気になります
ですがXBA-1SLはシュア掛けしやすいのでシュア掛けをしていればタッチノイズはかなり改善されますね

書込番号:14479348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/04/25 17:24(1年以上前)

しつこくて申し訳ないのですが、タッチノイズに関して言うと、SONY XBA-3SL、ビクター HA-FX3X、オーディオテクニカ ATH-CKS シリーズの中では、一番、マシですか? 気にならないですか?

書込番号:14483942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/04/25 18:31(1年以上前)

CKSシリーズはCKS70とCKS90とCKS90LTD2を持ってますが、タッチノイズは気になる方じゃありませんね。
FX3XでもCKSでもタッチノイズが気になるようならカナル型自体やめといた方が良いかも。

ATH-CM707みたいな非カナル型のインイヤーならタッチノイズとは無縁です。
まぁ遮音性も無ければ音漏れもしますので電車やバスでは使えませんが。

逆に、これからの時期は暑いですが密閉型のポータブルヘッドホンにするとか?

書込番号:14484144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2012/04/26 08:05(1年以上前)

当機のケーブルって,柔らかい傾向ですが分岐部分の径も太目で重い感覚へ来ます。
装着して強制的にこうべを振ると,ソニーの首へ掛けるu形ケーブル因りもガサガサ音を発しますょ。

ま〜,反動が強いエラストマ素材のケーブルと比べれば,当機のケーブルは煩く感じないですが。

書込番号:14486568

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このイヤホンに合うイヤーピース

2012/04/19 21:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X

クチコミ投稿数:29件

このイヤホンと相性がいいイヤーピースはありませんか?あればどこ製の何と言う物か教えて下さい。

書込番号:14458394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件

2012/05/21 20:01(1年以上前)

さっくん777さん

イヤーピースのチョイスは個人の好みに大きく左右されると思います。
商品は違いますが私もコードが赤の「beats by dr.dre Tour MH BEATS IE」を
愛用しており、イヤーチップは問答無用でComply (コンプライ)の
イヤホンチップ T-500 レッドをセットしています。
低反発のチップで、指先で少しつぶして耳にセットします。

だんだん膨らんで外界の音を遮断してくれますよ!

書込番号:14589002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/05/21 20:45(1年以上前)

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:14589239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信71

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X

クチコミ投稿数:93件

6000円以下で良いものはありませんか?
購入ランク1位のためここでの質問にしました。

書込番号:14416360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/10 16:01(1年以上前)

こんにちは♪

レスがつかないようなので、こっそりと…

パイプオルガンを主に聴かれるのですか?
ご存知の様に、絶望的に音域の広いあのお化け楽器をオーディオで再生しようとすると、これまた絶望的な戦いが必要となります。

あの空気感をイヤフォンやヘッドフォン、その辺のスピーカーで再現するのは正直不可能です…
なので、どれだけ気に入る感じで、雰囲気良く聴くか、という選択になると思います。

5〜6000円の価格帯のイヤフォンは、まるで詳しくないので、お答え出来ません(汗

予算が倍になりますが、YAMAHAのEPH-100はクラシック聴くには、なかなか良いと思います♪

HD800やW5000、T1といったガチなハイエンド機でオケやオルガンは、ようやく…かなと…

参考にならずすみませんm(_ _)m
もし試聴出来る環境が近くにあれば、希望の価格帯で選んでイロイロ聴いてみて下さい(^^)
環境がなければ…詳しい方のレス待ちということで…

書込番号:14418075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件

2012/04/10 16:53(1年以上前)

レスありがとうございます。

メインがクラッシックでパオプオルガンが好きなだけで
価格的に無理を承知で諸先輩方の意見を求めたのです。

多少ドンシャリの方が聴けるかと思うので多少ドンシャリを
望めば良いと思うのですが…。

あまりひどく無い物を求めています。
これで質問的には良いでしょうか?

音源がiPodなのでそんなに高価な物は望んでいません。

書込番号:14418210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:31件

2012/04/10 16:54(1年以上前)

>クラッシック(パイプオルガン等)を広々と聞きたいのですが。
>6000円以下で良いものはありませんか?

結論から言うと、ありません。どこかで妥協するしかありません、もしくはあきらめる。

書込番号:14418212

ナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/04/10 18:49(1年以上前)

パイプオルガンの再生は大変ですね〜
ナコナコナコさんが仰る通り、その辺のイヤホンだと辛いものがあります。

クラシック聴きでしたら予算を多少オーバーしますが、ファイナルオーディオのアダージョXがいいかもしれませんね。
あとは買い機種のVもいいかも。
クラシック聴きでしたらファイナルオーディオのイヤホンはなかなか良い線いくと思いますよ。
開発者はクラシックしか聴かないみたいですし、、

書込番号:14418612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2012/04/10 22:12(1年以上前)

ぽっぽ@ぽんさんへ
(妻も使うので(妻はJ-pop)を聴く事が多い。)
6000円以下であきらめる気持ちでいます。
上を見ればきりがないので6000円を上限にしたのです。
パイプオルガンはあきらめる事にします。

Saiahkuさんへ
ファイナルオーディオですね。検索してみます。
当方田舎な者でして視聴する場所がありません。
皆さんの意見を参考にネットで購入する事になります。
ぽっぽ@ぽんさんにも書いたように妻も使うのであきらめて安いので良いかと思います。

書込番号:14419625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/04/10 22:24(1年以上前)

どのような曲か分かりませんが、パイプオルガンの音をそれらしくということで、 DENON AH-C560はありかもしれません このイヤホン自体が良いです どうしてもの予算近くでの提案ですが、この値段で音域が広く管楽器を上手く鳴らせる数少ないイヤホンです 地方都市でももしかしたら試聴できるかも?

書込番号:14419698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2012/04/10 22:35(1年以上前)

サカナハクションさんへ
国産でも良いのがあるようですね。
オーディオテクニカは老舗なので信頼性もあると思います。
候補の一つに入れさせていただきます。

なにぶん田舎なので視聴できないのですよ。
本当なら秋葉原に行って聴きたいぐらいですが
往復の予算で2万円以上かかってしまいます。

書込番号:14419757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/04/10 22:39(1年以上前)

サカナハクションさんへ

テクニカとDENONと間違えてました。申し訳ございません。

書込番号:14419782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:31件

2012/04/10 22:55(1年以上前)

>妻も使うので(妻はJ-pop)を聴く事が多い。

なら奥さん用に千円程度でカラフルなイヤホン買ってあげたら?
そこそこの音で鳴れば普通は文句は出ないと思うよ(この場合見た目のが好印象になるかも)

そしてご自分用は五千円くらいで探すと、まぁ音的には妥協してクラシック聞いても違和感ないレベルで探すのがいいかもね。

自分ならそうします(ってかイヤホンを家族といえど共用するって私はいやだからかも)

書込番号:14419883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2012/04/11 01:40(1年以上前)

ぽっぽ@ぽんさんへ
妻用を購入とは良い考えですね。ぜひそうします。
自分用にはアダージョIII、SONY XBA-1SL. DENON AH-C560.AH-C700. テクニカ ATHCKS77LTD. UltimeteEars SUPERSP5V. PHILPS SHE9850. を選んでいます。特にSONY XBA-1SLが気になってます。最新で良さげなコメントを見てきました。(eイヤホンでのコメント)

書込番号:14420623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:26件

2012/04/11 01:50(1年以上前)

水を差す様で申し訳ないですが、XBA-1SLは低音の迫力に乏しいのと音場が狭いので、大編成のオーケストラやパイプオルガン等には全く向かないと思います。

ソロボーカルやアコギには持って来いだとは思うんですけどね…

書込番号:14420650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2012/04/11 02:29(1年以上前)

Ecstasy_of_Goldさんへ
XBA-1slでは駄目ですか。購入する前で良かったです。
残りの中からクラッシックに使えそうな物は無かったですか?
随分絞り込んだつもりですが・・・。
本当は視聴したいのですが…。
諸先輩方ご意見お待ちしております。_(__)_ペコ

書込番号:14420723

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2012/04/11 08:13(1年以上前)

静寂なシーンからの残響響きは,垂直面へ拡がって行く因りも,前方の水平面へ拡がって行った方が,パイプオルガンの余韻は綺麗ですょ。
で,此の手の出方は,ヘッドホン&イヤホンを含めて,平面的な傾向が強い出方をする環境では中々出て来ないし,此れが巧く表現出来ないリスナさんは多そうですが。

で,多摩電子の傾向別の製品展開をして居る,S1210HR 高音重視モデルは如何でしょう。
高音重視モデルの位置付けですが,低音が出ない訳じゃ在りませんですので。

書込番号:14421070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/11 11:22(1年以上前)

個人的な感想ですが、絶望的な拡がり(ナコナコナコさん、パクリました^^)を持つあの独特な雰囲気はカナルよりもインイヤーが合っていると感じます。

閉塞感が邪魔をするので、開放型に近い方が私は好みです。
ユビクォの703は結構オススメできると思います。ポータブルでクラシックは色々なネガティブ要素がありますが、以外とどんな物でもそれなりに面白く聞けると思います。

「もっと上!」を目指しても、スパイラルにハマルだけで終わりませんし(笑)

書込番号:14421571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2012/04/11 15:10(1年以上前)

どらチャンでさんヘ
多摩電子 inG S1210HR ですよね。予算的にはぴったりですが迫力のある低音も欲しいので多少ドンシャリ系が向いているのかと思います。
inG S1210HRも候補に入れました。上に書いた候補の中よりS1210HRの方がお勧めと受け取ってよいのですね。

エラストマさんヘ
耳の穴が小さいのでインイヤーは小さくないと痛くなってしまうのです。
カナルタイプが普及するまで何個か試してたのでどれも装着してて一時間と持たずに痛くて聞く事ができませんでした。で、今回初めてカナル式を求めていこうと思い立ったのです。エラストマさんの推薦ではありますが今回は候補から外させていただきます。よほどカナル式に問題が有れば購入見込みに入れます。せっかくのお勧めですが申し訳ございません。

書込番号:14422244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/04/11 16:15(1年以上前)

ある程度割り切られているようですし、書かれている要求傾向も鑑みて・・・

beyerdynamic DTX101iEなんていかがでしょう?
6,000円で買えるカナル型の中ではイチオシです。

書込番号:14422460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/11 17:01(1年以上前)

>上を見ればきりがないので6000円を上限にしたのです。
パイプオルガンはあきらめる事にします。

それなら僕もDTX101iEを推したいですね。
わりとジャンルを選ばないオールラウンダーな再生力、艶と厚みが真骨頂。

価格改定された今の価格なら、価格破壊とも言える様な音質と思いますね

書込番号:14422629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2012/04/11 17:19(1年以上前)

EXILIMひろまさんへ
割り切ることで価格も我慢する事にしました。
beyerdynamic DTX101iEお勧めの事今がお買い得ですね。

ロクデナシ7さん
お二人に同時にお薦められるという事は
それなりの実力を持っているという事ですね。
価格改定の今がお買い得なのは良く分かりました。
最終候補に入れたいと思います。

ただ給料日が20日なのでそこまで値段がもつと良いのですが。

書込番号:14422686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/04/11 17:25(1年以上前)

まっと@さん

>ただ給料日が20日なのでそこまで値段がもつと良いのですが。

そんな短期間に改定されませんから大丈夫ですよw

じっくり検討して選んでください。
どれにしようか迷っている時間も楽しい物ですから♪

書込番号:14422707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/11 18:00(1年以上前)

>お二人に同時にお薦められるという事は
それなりの実力を持っているという事ですね。

実力はあります。

ただし、付属のイヤーピースは駄目です。
腰が無さ過ぎて装着に違和感がでやすいんですね。

僕は殆どデフォルトのイヤーピースを使用する方ですが、このイヤホンだけは変えました。
もし購入になった時には腰のあるタイプのイヤーピースに変えることをオススメします。
それと、ファインフィットやハイブリットなどの穴の径の小さなタイプはあまりオススメしません。
本来の音質とかけ離れすぎるので。

書込番号:14422841

ナイスクチコミ!1


この後に51件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンの購入を考えております

2012/03/18 21:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X

スレ主 funatomoさん
クチコミ投稿数:48件

ipodに付属のイヤホンで普段音楽を聞いているのですが、音質の向上を狙ってイヤホンの購入を考えております。かなり評判のよいこのイヤホンを買おうかと思っているのですが、音質はどのくらい変わるものなのでしょうか?普段はいきものがかり、ファンキーモンキーベイビーズあたりのJPOPを聞いています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14310123

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2012/03/18 23:19(1年以上前)

 多分。劇的に変わると思います。
 個性の強いモデルなので、好みか否かは意見が分かれるところでしょう。

書込番号:14310845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件 HA-FX3XのオーナーHA-FX3Xの満足度5

2012/03/19 07:24(1年以上前)

iPodに付属なのはインナーイヤー型で、FX3Xはカナル型といって耳穴に挿すになります。
付属のからFX3Xにすると違和感を感じるかもしれないので、試聴機で装着してみて下さい。

音の傾向としては「重低音」が売りなので、JPOPよりはROCK向きなイヤホンですね。
いきものがかりがノリノリになっちゃいますけどよろしいですか?(笑)

iROMさんの意見と同じく、劇的に音は変わりますよ。ただ、好き嫌いが分かれます。
自分のDAPを店頭に持参して試聴する事を強くおススメします。

あと、もし買ったとしたら、私の二の舞になって欲しくないので、開封に注意してください。
ハサミで開封するように書かれていますが、紙切りバサミレベルでは開けられません。
米国逆輸入なので防犯上開封が困難になっています。
私はおかげで流血しました。

書込番号:14311988

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 funatomoさん
クチコミ投稿数:48件

2012/03/22 23:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ノリノリのいきものがかりですかww
近所の電気屋では視聴できないので、様子を見てこの製品を購入してみたいかと思います。
他におすすめの製品ありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:14331275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討しているのですが・・・

2012/03/18 20:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X

スレ主 air0treckさん
クチコミ投稿数:40件

根元の破損

フィリップスのSHE9750が結構好みの音で同じものを続けて使っていたのですが
断線、根元の破損(写真)と使い方が荒いのか半年で2つ壊してしまい、他のものにしようと検討中です。

他によさそうなものが無ければ壊れるの覚悟で同じものを買う事も検討しています。

3000円程度まででipod touchでHIP HOP、POPなどを聞く普段使い用で低音が割と出るものを探してるのですが
今のところHA-FX3X、UE350、ATH-CKS55、(SHE9750)を考えています。

ビクターのものでHA-FXC51をもっているのですが、あまり好みの音ではなかったので
HA-FX3Xは候補にするべきなのか悩んだのですが評価はいいようなので。

よろしければ比較やオススメ、アドバイスなどお願いします。
候補にあげたもの意外でもよろしくお願いします。

書込番号:14309658

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2012/03/19 01:51(1年以上前)

 PHILIPSのSHE9000もなかなかですよ。

書込番号:14311628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/19 15:48(1年以上前)

スレ主さんは硬質で解像感をわざとらしくアピールしているかのような音は好みではないのかな。

それなら3000円程度でしたらCX300-Uがお勧めですね。
価格の割りには情報量も多く音もまろやかだけど、メリハリもまずまず。

まあ本当は、予算オーバーにはなるけど、最近価格改定で安くなってるDTX101iEが一番おすすめで、スレ主さんの好みにも合致してると思いますけどね。
この価格にして欧州メーカーの艶を感じさせる音!ですw
是非可能なら試聴だけでもしてみて下さい。

書込番号:14313483

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 air0treckさん
クチコミ投稿数:40件

2012/03/22 19:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
電気屋に行き教えてもらったものを視聴しようとしましたが無いものが多く、
HA-FX3Xは聞きましたがなかなか良さそうだったのでこちらを購入しました。
またお金に余裕があれば教えてもらったものも試して見たいと思います。

書込番号:14329598

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HA-FX3X」のクチコミ掲示板に
HA-FX3Xを新規書き込みHA-FX3Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HA-FX3X
JVC

HA-FX3X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月中旬

HA-FX3Xをお気に入り製品に追加する <851

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング