
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年2月14日 20:47 |
![]() |
2 | 2 | 2013年12月27日 15:53 |
![]() |
2 | 6 | 2013年9月17日 03:51 |
![]() |
1 | 0 | 2013年9月1日 17:06 |
![]() |
1 | 0 | 2013年8月24日 15:40 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2013年8月10日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X

音の好みなんて十人十色なんですから、自分で探しましょう。 イコライザ設定してればきっと自分好みの音が見つかるはずです。
書込番号:17155551
2点

XperiaのWalkmanアプリでの使用前提です。
VPTはスタジオ
CB+10:+4:0:+3:0:-2
という変態チューニングで使用中です。是非お試しください。
というか、この設定以外ではこのイヤホンの恩恵を得られないはずなので
もし気に入らないのであれば、ClearAudio+をOnにしてイヤホンもMDR-EX450に変えた方がよいと思います。
書込番号:18476471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
初めまして。最近iPodを購入した超初心者です。
常識から外れた質問でしたらごめんなさい。
こちらのイヤホンにはコードにリモコン?のような機能はついていますか?
1曲先送り機能が欲しくて、お値段も手ごろなイヤホンを探しているのですが、
メーカーページなども見たものの、その機能があるのかどうかわからず、
現在、お店などにも行けない状況です。
そもそも、カナルタイプのようなイヤホンに、その「1曲先送り機能」のリモコンみたいなものがついているものは少ないのでしょうか?
iPodを使っているので、アップルにそのような専用のものはあるらしいのですが、
できれば違う会社のを使いたいと思っています。
的から外れた質問でしたらすみません。教えていただけたらうれしいです。
0点

これは汎用品なのでリモコンはついてませんよ。
オーディオテクニカからiPodやiPhone対応のが出てますね。
書込番号:17004533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPod用のリモコン付きイヤホンはいろいろ出てますよ♪
eイヤホンのページなどは参考になるかも。
iPhone/スマホ用リモコン付きイヤホン
http://www.e-earphone.jp/shopbrand/052/Y/
アップルストアも一応
http://store.apple.com/jp/ipod/ipod-accessories/headphones#!
書込番号:17004601
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
こんばんは。
以前こちらの板で質問させていただき、結局近所で特売で売っていたHAFXC71を購入し使っていたのですが、
それが経年のためか片方の耳が聞こえたり聞こえなかったりを繰り返す状態になってしまったため、
以前ネットで安く売っていた時に買ったこちらのHAFX3を使用しているのですが、本体が重いためか、ポロっと落ちてしまい、困っています。
音質等は文句がなく、家で聴く分には素晴らしいのですが、歩きながら聞いていると落ちてしまいます。
同じくらいの価格帯で歩きながらきくのに適したカナル型のイヤホンをご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?
一番は装着して落ちないことですが、理想は、つけやすく、外しやすいことです。
もちろん、音質がいいのに越したことはありませんが。。
このイヤホンくらい音質がよければ言うことなしです。
何卒宜しくお願いします。
あ、ざっと見た感じだと、MDREX310SL やATHCKN50などがいいかなぁと考えています。あ、少し高いですが、SHE9000も。
これらについてご存知の方も、本機種とくらべてどうか、など教えていただければ幸いです。
0点

自分が行っている次の装着方法は結構抜けにくいですよ。
イヤホンケーブルを背中側から首にまわして、左胸にプラグ側を、右胸にイヤホン側を垂らします。
次に、左胸ポケット入れたDAPにプラグを挿入し、右側のイヤホンケーブルをネックレスのように少し前に垂らした状態でイヤホンを両耳に挿入します。
このように装着をすると、ちょっとした小走りでもイヤホンが抜けることはありません。
一度、試してみられてはいかがですか。
それから、自分の耳にフィットするイヤピースを選択することも重要です。
自分は、付属のイヤピースではフィットしないため、DENONの“AH-C710”純正のイヤピースを家電量販店で注文購入し、それを“HA-FX3X”に付け替えて使用しています。
自分の耳にぴったりです。
書込番号:16568686
0点

この音質が気に入っているのならイヤホンではなく、鬼の爪さんのおっしゃるようにイヤピースを変えてみるのが良いでしょう。
さすがにイヤホンが買えてしまうほどの値段ものはおススメ出来ませんが、100円ショップにいろいろ有る(店によりサイズ・形状など数種類)ので、試しに4,5百円買っても安いものです。
書込番号:16568909
0点

お早うございます。
MDR-EX310SLとATH-CKN50は確かにイヤーピースのサイズに依らず外れ難さがありますね。MDR-EX310SLは耳の窪みにうまい具合に引っかかるタイプ、ATH-CKN50はリングのサポーターが付いたタイプです。SHE9000はイヤーピースのみで支えるタイプですから同じ現象に悩まされる可能性はあるでしょう。
重力によって自然に支えられるという点ではMDR-EX310SLに分があると思います。懸念点としてはATH-CKN50も一緒ですけど左側と右側のコードの長さが異なるU字型コードであるということです。どうしてもコード長の短い左耳側に引っ張られ感があります。予算よりかなり安いですが、JVCのHA-FX17は付属の小道具無しで比較的楽にシュア掛けできます。シュア掛けすると下側に引っ張られるのが緩和されますから、やはり外れにくくなりますね。
まあ、どちらにしても販売店で試聴機を装着してコードを下にツンツンと引っ張ってそれでも外れないことを確かめて購入した方が良さそうです。
書込番号:16569963
0点

皆様、ご返信ありがとうございます。
こんなにはやく対応していただき、嬉しい限りです。
鬼の爪さん
さっそくおっしゃっている方法を試してみました!
なんと、、おっしゃるとおりほとんどはずれなくなりました。
こんな方法があったとは。。目からウロコです。
以前カナル型のはめ方を教えてもらったのですが、耳の奥まで押し込むような感じで、耳もいたいし、なかなかうまくいかず、諦めていましたが、この方法は割と簡単にでき、外れにくくなり、すごいです!
イヤーピース、いろいろ試してみたいんですが、どうやって選べばいいかわからず足踏みしています。
ツキサムanパンさん
早速購入してみました。
でも、なかなか耳には合わない感じです。。
あまり種類がなく、2種類くらいしか買えなかったので、もう少し試してみます。
sumi_hobbyさん
聞きたかったことにバシっと答えていただきありがとうございます。
なるほど、もしも買うとしたらアシスト?のようなものがついてるモノの方がよさそうですね。
実はMDREX310が2870円のポイント10%で売っており、少し考えていました。
今持っているものは自宅用にして、外出用に買ってもいいかなぁと考えております。
一応試着してみたんですが、フィット感はかなりよかったのですがひっぱると意外と簡単に外れてしまう気もしました。もしかしたら、引っ張る方向が悪かったからかもしれませんが。。
とりあえずは装着方法でかなり改善したので、外出用を買うか、イヤーピースを模索するか、あるいは両方か、よく考えてみます。
書込番号:16578147
0点

グッドアンサーを忘れていました。
みなさん、丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。
また、なにかあれば書き込みさせていただきます。
書込番号:16592190
1点

JVCのイヤピ僕は会わないんですよww
だから主さんもそうではないのですか?
ソニーのハイブリットイヤーピースとかオススメします
書込番号:16597498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
いくらになるの?と店員さんに軽く聞いたらキタムラ最安値から80円カット、3100円でOKだったので買ってきました。
スマホ外出用として使用します。
書込番号:16502390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
HA-FX3X購入を考えております。
レビューですぐ落ちてくるという意見を目にしたのですが、このイヤホンを付けてランニングなどの運動はできそうでしょうか?
フィットするかしないかは人それぞれなのでしょうか?
書込番号:16445448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もジョギングしていますが、走りながら使えるイヤホンとしては耳かけ式がいいと思います。
インイヤーは落ちることは避けられないし、汗で濡れるのも心配です。
いちおうビクターだとこのあたりかと
http://kakaku.com/item/J0000000429/
あと、ケーブルタッチノイズが出にくい(出ない)製品を選ぶのもポイントのような気がします。
書込番号:16445505
2点

質問とはズレますが私も使用していますが、DAPと一体型ですが、こちらはズレないしコードも邪魔にならないので便利ですよ。
参考にどうぞ。
http://kakaku.com/item/J0000005827/
書込番号:16445531
3点

ikemasさん丁寧な回答ありがとうございます。
耳掛け式のイヤホンで検討してみます。
ありがとうございました。
9832312eさん
一体型はコードレスでいいですね、コードレスも探してみます。
ありがとうございます。
書込番号:16445560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カナル型は自分の足音が密閉された耳道内で響いて音楽にも走りにも集中出来ないです。
耳穴手前に置く感じのインナーイヤーか、耳かけ式が良いです。
ケーブルタッチノイズが気になる場合は服の内にケーブルを入れると良いですよ。
自分はゼンハイザーのMXシリーズを使っています。
書込番号:16445902
2点

値段が値段なので音質はFX3Xに負けますが、防水の耳掛け式でSHQ3007/28があります。
書込番号:16446942
0点

オーディオテクニカ、ATH-CK323Mを使ってます。表現が難しいですが・・・
1.両耳ともイヤホンのコードを耳の下から後ろに回し、耳の上から、前にやり、一周させることで、運動しても全くずれることなく使えます。(シェア掛けを強化したような装着方法です。)
2.V字の部分はクリップを上にやりあごに締め付けます。
これにより、イヤホンがずれることも、タッチノイズが気になることもなくなると思います。
イヤホンの形状にもよると思いますが、シェア掛けか、自分の紹介した方法でいけると思います。
http://kakaku.com/item/K0000484803/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:16446971
2点

このイヤホンはフィッティングはあまりよくないです。音が良いのに残念な点ですね。
何処で走るのか知りませんが公道ではランニング中のリスニングはやめた方がいいと思いますが。
書込番号:16455219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





