
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  機種選択  | 2 | 3 | 2011年12月3日 18:04 | 
|  初期不良 | 11 | 6 | 2011年11月24日 20:50 | 
|  Xperia arcには... | 1 | 4 | 2011年11月24日 12:31 | 
|  iPhone4付属イヤホンと比べて | 5 | 1 | 2011年11月10日 21:51 | 
|  目立つ | 1 | 0 | 2011年11月9日 00:46 | 
|  さ行が気になります | 15 | 4 | 2011年10月31日 01:55 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
いま、HA-FX3XとオーテクのSJ55で
どちらを購入しようか迷っています。
初めてイヤホンとヘッドホンで迷っていて、
よくわかりません。
どちらの方が音がいいですかね?
基本的に外使用なので、持ち運び出来るものであれば、
この価格帯で他に良い物ありますかね?
使用環境は、ipod touch 3g に直差しです。
曲はほとんどjpop(320kbps)です。
おねがいします
 0点
0点

音が良いと言うことならヘッドホンのSJ55のほうが有利ではあると思います。
逆に持ち運び易さや音漏れなどはイヤホンであるFX3Xほうがいいと思います。
個人的には使って問題がないのであればヘッドホンのほうがいいと思います。
書込番号:13843242
 1点
1点

>基本的に外使用なので、持ち運び出来るものであれば、
であればFX3Xの方が良いかと思います。
音が良い云々は主観が入るので、絶対的な評価は出来ませんが、一般的に空間の広さはヘッドホンの方が有利です。
ですが、5000円以下のヘッドホンってあんまりお勧めできるのがないのが現状です。
>この価格帯で他に良い物ありますかね?
バランス重視ならオーディオテクニカのCKM55、中高音寄りのバランスならマクセルのCN45、低音寄りならFX3Xでしょうか。
ここでのレビューを見て頂ければ大方の傾向は分かると思います。
書込番号:13843680
 1点
1点

四角い魚さん、ありがとうございます。
持ち運びはSJ55は折りたためるので、問題はないです。
saiahkuさん、ありがとうございます。
じゃあ、SJ55に関して言えば、
そんなに音質を求めてしまってはいけないっていうことですよね。
でも、そんなに高いヘッドホンは買えそうにないので、諦めています。
書込番号:13844899
 0点
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
評価が良いと言うことで、購入しましたが
LRの音量が違い初期不良となりました。
 L側が、ほぼ音が出ていない状況です。
 
 アマゾンにて購入ですが、メーカーにて初期不良の確認が
必要でした。
 メーカーの対応も非常に良かったです。
 アマゾンに在庫がないため、返品となりました。
 ウォークマンNW-E052で、ラジオを聞くために購入。
 外装はバラバラにしてしまいましたが
返品に多じてもらいました。
 非常にまれなケースのようです。
 一つの事例としてレポートしました。
 1点
1点

初期不良を「悪」にするのは反則でしょ。
工業製品だからある程度の不良品は出る。
書込番号:13803447
 1点
1点

桑山です さん 返信有難うございます。
そうですね。
以後、気おつけます。
どちらが良いか迷いましたが、不良と言うことで悪にしてしまいました。
販売店、製造メーカー等、非常に対応は良かったです。
失礼しました。
書込番号:13803589
 3点
3点

今後これを過剰に気にする人が出ると困るので僕から補足を少し。
初期不良の多い機種と言うのは、
大体発売から1〜2カ月あたりの生産を始めてまもないもの(初期ロット)に
報告が集中する傾向があります。
そして例えばユニットを二つ詰んだものや(ラディウスのドブルべ、ビクターのFXT90)
ケーブルの着脱式のもの(SHUREのSE215)など
構造が他のイヤホンと少し異なるものに出る傾向があります。
(ちなみに上で挙げた機種は現在は品質が安定しているので、こちらも気にせず)
それでFX3Xは発売から4カ月が経過し、
現在の価格.comの売り上げランキング2位(2011年11/23)、
アマゾンの方のレビューもさっき見てきましたが初期不良報告なし。
以上のことから、こちらで一件初期不良報告はありましたが、
FX3Xの初期不良率は普通(他の初期不良報告のない製品と一緒)だと思います、お気になさらず。
ああ、ちなみにFX3Xのクチコミの「サ行が刺さります」のところでも
僕が少しフォローを入れてますが、
僕はビクターの社員じゃないどころか、
ビクターの製品あまり好きじゃないんで勘違いしないようにb
書込番号:13803784
 2点
2点

「サ行が刺さります」じゃなくて、
「さ行が気になります」のクチコミでした、連投失礼。
書込番号:13803792
 1点
1点

この製品は初期不良と言うより米国で売られてた物の逆輸入モデルでしょう。
生産は何時頃始まったかわかりませんがアメリカアマゾンでは6月からレビューが入ってます
初期ロットとは思われ難いのですが
http://www.amazon.com/JVC-HA-FX1X-Xtreme-Xplosives-Ear/dp/B004M8SAJ4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1322104599&sr=8-1
書込番号:13806537
 1点
1点

 色々お返事有難うございます。
 
 ややこしくなる前に、私しの言いたい初期不良とは
 「購入した時点で、すでにその商品が壊れている(正常に作動しない)状態。一般的には良品(または同等品)と交換されるケースが大半」
 以上が言いたかっただけです。
 初期ロットとかは関係有りません。
 失礼しました。
 一つの事例としてです。
 先に書きましたように、メーカーサイドの回答で
 非常にまれな例のようです。
書込番号:13808183
 2点
2点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
普通に音楽を聴くだけなら、FX3Xやarcに限らず、どのイヤホンやスマートフォンでも可能だと思いますが…
無論、音質を考えるならちゃんとしたプレーヤーに繋いだ方が良いでしょうけど。
書込番号:13771586
 0点
0点

僕は、Xperia arcで問題なく使用できています(^_^)
書込番号:13802347

 1点
1点

shota1994さん。返信ありがとうございます!分かりました。購入を考えてみます!
書込番号:13806551 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
iPhone4付属のイヤホンでいつもiPhoneで音楽を聞いていました。
そのイヤホンでも音がいいと思って聞いていましたが(他のイヤホンを使用したことがありません)、そのイヤホンが壊れてしまいました。
こちらのイヤホンが購入候補ですが、iPhone4付属イヤホンに比べて劇的にちがうでしょうか?
音楽のジャンルは主にROCKです。
よろしくお願いします。
書込番号:13746105 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

かなり違います。特に低音の差はとてもわかりやすいかと思います。
多分購入したら付属イヤホンでは音楽はきけなくなると思います。
書込番号:13748879
 4点
4点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
イヤフォンコーナに左右にチカチカ光るカバーで目立つように
販売されてました。
パッケージは、そのまんま英語なんですね。
一度試しに聞いてみたいのに、展示機が無いのが残念。
あと値段も頑張って欲しい。
 1点
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
ボーカルのさ行が刺すように頭に突き刺さります
近くにあったPanasonicのHJE355の方が音質音量共に良いです
3000〜4000の価格帯なら355をおすすめします
みなさんの意見お待ちしてます
 1点
1点

ちょうどその2機種とHJE255の方も気になっていたので、
若干スレ違いですがスレ主さんに一つ質問させていただきます。
できれば視聴に使用した機器・音源(聞いた曲・ビットレートなど)
を教えてもらえないでしょうか?
質問の意図としては単純で、
FX3Xは高音が刺さらないというレビューもあるので
FX3Xの音で刺さるのか、それとも環境・音源によって刺さるのか?というものです。
例えばビットレート320クラスで刺さるというのなら、
曲の録音状態・接続機器が余程悪くない限りFX3Xは刺さる音に分類されます。
よろしくお願いしますm(--)mペコリ
書込番号:13699821
 6点
6点

機器は…
恥ずかしながら携帯(LISMO)です
ビットレートは138程しかありません(汗)
イヤホンで誤魔化そうとしてます(後一年は)
曲はサカナクションのアルクアラウンド
参考に成らないかもしれませんねm(_ _)m
ただ言えることはPanasonicのHJE355はどう価格帯で解像度が一番良いです(これはモンスターの試聴機の音源利用)
書込番号:13700391
 0点
0点

あー・・(−−;)
携帯でビットレート138クラスだと、刺さちゃいますね。
ただ反対にHJE355は環境が悪くても刺さらないのは確定かな?
とりあえずHJE355買ってみます。
答えずらい中、正直に質問に答えていただきどうもです^^
それと再生音源のビットレートを最低192以上
再生機器をウォークマンのEシリーズ(6000円くらい)に変えるだけでも、
スレ主さんのFX3Xの印象は大分変わると思いますし、
劇的に音質が向上すると思うので、そちらの方も薦めてみます( ̄∀ ̄)
書込番号:13700490
 7点
7点

ウオークマンを買おうかって時にiphoneAU版が出たんで迷っています
ただアイチューンが使い憎くて(自論)
他のスマートフォンもビットレート無制限も有って魅力的です
Panasonicは良い製品を良い従業員さんが売ってます
試聴機が無かったのに展示ケースからわざわざ出してくれました!
ビックカメラのメーカー従業員さんです
再生機は少々考えます
前のが壊れてから携帯で頑張ってます(汗)
スマートフォンが安定したら購入してみてそれが悪かったらウオークマンを購入しょうと思います
書込番号:13701652
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






 
 


 

![HA-FX3X [ブラック系]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000263980.jpg)
![HA-FX3X-B [ステルスブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000421246.jpg)
![HA-FX3X-R [クリムゾンレッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000421247.jpg)



 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 


 
 



 


 
 

 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


