HA-FX3X のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 HA-FX3Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA-FX3Xの価格比較
  • HA-FX3Xのスペック・仕様
  • HA-FX3Xのレビュー
  • HA-FX3Xのクチコミ
  • HA-FX3Xの画像・動画
  • HA-FX3Xのピックアップリスト
  • HA-FX3Xのオークション

HA-FX3XJVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック系] 発売日:2011年 7月中旬

  • HA-FX3Xの価格比較
  • HA-FX3Xのスペック・仕様
  • HA-FX3Xのレビュー
  • HA-FX3Xのクチコミ
  • HA-FX3Xの画像・動画
  • HA-FX3Xのピックアップリスト
  • HA-FX3Xのオークション

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HA-FX3X」のクチコミ掲示板に
HA-FX3Xを新規書き込みHA-FX3Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

水没二回目…

2013/07/26 00:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X

スレ主 ニコcubeさん
クチコミ投稿数:37件

外出からの帰宅時にズボンのポケットにうっかり入れたまま洗濯してさまいました。
二度目です…
一度目は数日後に普通に使っても何も問題ありませんでした。
ですが、個人的に二度目はさすがにマズイかなって思いました。
このまま使った方がいいのか
買い替えた方がいいのかアドバイスよろしくお願います。
また、オススメのイヤホンありましたらそちらも教えて頂けると
ありがたいです。

書込番号:16403744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
FitAirさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2013/07/26 03:57(1年以上前)

今回も完全に乾いてから使えば大丈夫だと思います。

書込番号:16404063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/26 09:09(1年以上前)

次回は防水のイヤホンがおすすめですね。

書込番号:16404447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2013/08/21 17:21(1年以上前)

一回目水没直後の気持ちを思い出して下さい・・・思い出して下さい。
数日後は元に戻ります、はい。

書込番号:16492868

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/08/21 22:59(1年以上前)

密閉できるタッパーにイヤホンとシリカゲル詰めて水気取りきれば多少は使える気は
…。
洗剤とか残ってたら分かんないですけど、、

書込番号:16493985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CRESYN C520Eと迷ってます

2013/07/17 20:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X

スレ主 unreal-youさん
クチコミ投稿数:155件



前からほしかったんですが

いろいろネット見たら

クレシンが出てきて、

ここで扱ってないので、

どっちがいいか教えてください・・・

ちなみに、低音は欲しいです。

書込番号:16376524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2013/07/17 20:42(1年以上前)

両方持っててC520Eも高く評価してますがしてますが、前から欲しかったならFX3Xを買った方が後悔しないのではないでしょうか。

正直、どっちを買っても「失敗した!」って事は少ないモデルだと思います。

ちなみに、個人的にはC520Eの方が閉塞感が弱くて好きです。

書込番号:16376556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/07/17 20:43(1年以上前)

どちらも価格の割にはよくできており、どちらも低音がでます。
しかしここはFX3Xをお薦めします。
低音の量が多いのに締まりがあり、中高音も埋もれないです。
あと2次的なことですが、クレシンは見た目がちょっと…です。

書込番号:16376564

ナイスクチコミ!1


スレ主 unreal-youさん
クチコミ投稿数:155件

2013/07/19 20:04(1年以上前)

お二方、回答ありがとうございます・・・

音質
という面ではどうですか?
やっぱ好みですかね?

書込番号:16383009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2013/07/19 20:40(1年以上前)

FX3Xは低音が強めで迫力のあるタイプ。
C520EはFX3Xより低音は少し弱めで圧迫感が弱いタイプ。

明確にどちらが上という関係ではないので好みで選ぶ感じですね。


見た目はとりあえず…さんが書かれているようにC520Eは高級感無いですw
プラの地色のままの外装と、一般に有名ではない韓国メーカーの製品ですからね〜
持ってて自慢できる類の製品ではありません。

私はグリーンを買いましたが、個人的にはプラを生かしたカジュアルなデザインで好きです。

書込番号:16383099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/07/21 07:30(1年以上前)

スレ主さんが低音好きなら迷わずFX3Xで決まりですね!
中高域あたりは、まあ価格並みか少しいいくらいですが、低音は完全に価格を越えてますよね。音場も広い。
オススメですよ!

書込番号:16387805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 unreal-youさん
クチコミ投稿数:155件

2013/07/22 10:37(1年以上前)


ありがとうございます・・・

結局、クレシンを購入しました。


レビュー載せました。

でも、こっちもほしいんで、

いつか買いたいと思います。


ありがとうございました。

書込番号:16391698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ106

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

音像の定位の重要性

2013/06/24 18:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X

クチコミ投稿数:70件

まずドコモのオプション・イヤホンでP-01の音質評価として ボーカルの音像が頭の中央からはっきりしていて、そこから左右から包み込むように楽器がまろやかに聞こえる。この音像と各楽器の定位感が好きでいいと思います。ビクターと聞き比べてFX3Xは音像が前の方で少し遠くて頭全体を包みこまない 高域、低域はビクターが圧倒的ですがまろやかさ綺麗さがないです。広域が伸びてるのでさ行が少し刺さる。    音楽のジャンルを選びそうです。
 質問ですがP-01はどこのメーカーの製品なのか?そして ボーカルが頭の中央に定位するような音像バランスを持った低価格製品をご紹介頂ければと思います。

書込番号:16291019

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に15件の返信があります。


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2013/06/25 22:43(1年以上前)

SHE9700を今、久しぶりに引き出して白鳥英美子さんのボーカル聴いてるが、音像定位に全く破綻はない。
細かい音の分解能でローコストのしわ寄せはあるが、基本音像定位が狂うことはないと断言できる。
特に低域の量感は豊かで気持ちが良い。
打ち込み系は得意だろう。

書込番号:16295525

ナイスクチコミ!1


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2013/06/25 22:48(1年以上前)

P01は依然聴いたことある。持ってた>P903iの景品で入手。
音はSHE9700より元気方向向けてた。シャリ着く高音系だったように思う。
視聴して決めればよろしい範囲。

書込番号:16295549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/25 23:54(1年以上前)

9700は一見クリアで低音も効いていて良さそうな気がするとは思う。
でもよく聴くと、全然音が交わっとらんのよね。
低域、中音、中高域全てがバラバラに単主張しているんやねこれ。因みに高域はつまりがあってあまり出ない。こんな音はつまらんよ。

しかしまあ今の価格なら相応な音は出てるとも言える(笑)

書込番号:16295854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2013/06/26 00:04(1年以上前)

嘘付かなくてよいから。
行く訳がない。
定位が悪いのだから。

其れから,双方の違いが微細なら,シラバじゃなくシラセキで充分だろ。

書込番号:16295895

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2013/06/26 01:06(1年以上前)

誰かは二つは同じ音だ!と騒いで居たのに。
シラセキを選ばずシラバを選ぶとはね〜。
DLした数は少数で貴重だからね。

シラセキを選ばずシラバを選ぶとわ。笑い。

で,小生の方は,一致した画像を載せて役目が終わったので,サッパリと削除しちゃいました。

書込番号:16296080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2013/06/26 07:39(1年以上前)

あらあら
昨夜は皆さん、お疲れさまです。
ま、そんなに熱くなるほどの話じゃないとおもいますがね。

さて、
>バーストモードの音源ファイルとセキュアモードの音 源ファイルを聴き分けた,小生が指摘をするのだから 。

この点ですが、バーストモードとセキュアモードで、バイナリが一致した場合に、違って聴こえるのが正しいか、同じに聴こえるのが正しいかは、どちらも証明はなされていないですね。
もしも、同じに聴こえるのが正しければ、、、、これは、、、と言うことになります。

それと、私の私見ですが、ダウンロード数の割りに投票されなかった理由は、"聞いてみたけど違いはなかった。だけど、違うと言う話で騒いでいる。なんだか、違わないと言いにくい雰囲気だから投票は止めとこう。"と言う心理が働いたかもしれませんよ。

書込番号:16296453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2013/06/26 08:10(1年以上前)

嘘つかないで欲しいなどら何回催促してもしきらんかったしょ?SHE9700の音が良いのは事実

書込番号:16296531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/06/26 18:37(1年以上前)

Dさん、了 スレタイトルにお答えしてみたのです

スレ主さん、AdagioUはやはり、お好みかも?ただ、初めのうちはまろやかさはないですよ 欠点もあるけど楽しめるイヤホンです

書込番号:16298181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/06/26 19:33(1年以上前)

ドコモオプションP01は、マイク付きイヤホンだから会話の明瞭を考えて中音にセッティングした造り。  よって音楽的にボーカルがへっこまず頭内中央にはっきり聞こえてるそしてバランスが良いが、不足してるのは高域のシャープさ低域の重量感がない。
 SHE9700試聴しましたが高音はクリアーで綺麗ですが、どらチャンでさん指摘された薄っぺらな平坦バランス少し感じましたが そこで イヤーパットを替えたらガラッと大変身、全体バランス一気によくなったと感じました。
 後、SONYのC10が印象的でした。9700に似たシャープでクリアーで綺麗でした これにイヤーパット替えたら重低音も増して更にバランス良くなると思いました。 オーディオデザイン のアダージヨ2 とピアノなどは高音がもう1歩と感じましたが重厚感はあったような気がします。

書込番号:16298383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2013/06/26 21:40(1年以上前)

SHE9700の音は,相変わらず酷い。
一向に改善する気が全く無し。
久々に聴いたら,日頃,此の手の質の悪い音を聴いて居ないので,正直気持ち悪くなってしまった。

ボーカルイメージは頭の天辺,天井方向へぶっ飛んで行ってしまってるし,前後の立体的な音は無て鳴ってしまう。
此れでは,主さんが求めたい音は出て来ずで,薦めの候補にも入らない。

で,SHE9700の出音は,下記引用の出方を当て嵌めるには相応しい。
よくもま〜,薦めの候補に挙げる事で,首を傾げてしまう。(JVCのワン公だね)

>touchにEX1000を直差ししたらボーカルが後頭部に移動してしまい気持ち悪かったプラシーボだろうか

書込番号:16298820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2013/06/26 21:46(1年以上前)

どらチャン

スレ主さんの印象、感想にケチを付けるべきではないと思いますがね。
荒立てるのが目的ですか?

いい加減にしたほうが良いと思いますよ。

書込番号:16298844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2013/06/26 22:28(1年以上前)

ソニーのC10も,基本的拡がり方は高い遠いタイプのモデル。
あとは,radiusのHP-ZDF11辺りも基本的拡がり方は高い遠いタイプ。

HP-ZDF11は,radiusがモニタ系で硬質な音創りと言うだけの傾向な音を鳴らしてますょ。

書込番号:16299062

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2013/06/26 22:42(1年以上前)

>スレ主さんの印象、感想にケチを付けるべきではないと思いますがね。
荒立てるのが目的ですか?

胡麻擂りをしてもしょうがないだろう。
左右中央から気持ち外れた感覚が強く出てしまう聴き難い音を鳴らしてしまうモノを,胡麻を擂りして迄持ち上げない。

其れに,表題にも相応しくないし,求めたい音も出ない。

書込番号:16299135

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/26 22:57(1年以上前)

>求めたい音も出ない。

???

どら!
スレ主が良い音だって言ってるんだから君がそんなごたくを並べる余地はないだよ。わかるよな!それくらい

書込番号:16299220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2013/06/26 23:15(1年以上前)

あららどら会社でなんかあったかな?
SHE9700の音が良いのは事実(^_^)

書込番号:16299321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2013/06/26 23:18(1年以上前)

新しいモノを買うとの気持ちの高まりも在ってのプラシボでしょ。

気持ちの高ぶりも落ち着いて来ての,左右チグハグに鳴ってのBALANCe悪さに気付く様になるでしょう。
何か,片側に寄った感覚を感じるのですが,此れは初期不良でしょうか?なんて挙がるかもね。

書込番号:16299340

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2013/06/27 08:28(1年以上前)

低音多目なタイプですが,ZERO AUDIOのCARBO BASSO ZH-DX210-CB辺りも視聴して視ると佳いでしょう。
アダージョUと聴き比べですかね。

書込番号:16300258

ナイスクチコミ!2


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2013/06/27 13:08(1年以上前)

なんのことだす?バイナリうんたらかんたらって(^^;;
私は明確にセキュアとバーストでは音が違うが差は僅かだと書いたけどバイナリの事なんて書いてないけど(-_-)
大丈夫かぁ?ホントに(^^;;

書込番号:16300969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2013/06/29 23:20(1年以上前)

多くの書き込み有り難うございます。
秘密警察さんのツッコミで笑ってしまったり、どらチャンでさんと菊池米さんの壮絶なバトルだったり、私には理解出来ない高貴な音楽専門用語がありと皆さんの自負を感じ、いい勉強させて頂きました。
後に私なり試聴体験して印象的な機種がありました。トップがDENONのAH-C560は圧倒的な情報量の多い濃密な音。高級スピーカーの雰囲気。
次にAKGのK313、これは生演奏聴いている感じで高品位な音質。作為感のない自然な感じ。
次にTDKのTH-40BKVOCAL。次にゼンハイザーCX,300。他にもいいのがありましたが・・。

書込番号:16310065

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2013/06/29 23:47(1年以上前)

いいんじゃないでしょうか?
ご自身でご判断されてこれが良いと決められた機種なら、なんと突っ込まれようが「私はこの音がこんな風に好きなんだ!」と言えますものね。
スピーカーと違っていくつも持てるので、系統の違う音を経験されていくこともお薦めしておきます。

書込番号:16310203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

HA-FX3XとHA-FX1Xの違い(主観)

2013/06/24 11:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X

スレ主 luther1さん
クチコミ投稿数:10件

元々安価で低音最重視で、色々と視聴した上で
HA-FX1Xを使ってましたが赤いコードが気に入らなかったので
最近再度試聴した上でHA-FX3Xのステルスブラックを買ってみました
試聴した時点でもFX1の方が低音の量感が多く、FX3はその低音が
引き締まっているなと言う印象でしたが、中高音の抜けが良かったので
購入しましたが、1週間程FX3を使用して、
やはり低音不足が満足いかずFX1に戻そうと思ってます
今現在はFX1も黒コードの物が発売されてますのでそれを注文しました

私のように、ダンスミュージックで低音の迫力重視の方はFX1の方がお勧めです
ハイハットやシンバルの抜けの良さを望む方はFX3をお勧めします
(だだちょっと耳に付く感じはあります)
あくまで主観ですので、参考として捉えてください
試聴可能の方はご自身で試聴した上でご判断下さい

同価格帯で人気のSONY、オーディオテクニカ製品も試聴しましたが
低音の量感、迫力はFX1がダントツでした、一瞬で解ります。

余談ですが、FX1はシャツのポケットに入れたまま誤って洗濯しちゃいましたが
乾燥後は全く問題無く使えてます・・・むしろ更に低音に迫力が増した気がします(笑)

まあ、値段が値段ですので両方買って気分で使い分けるのもいいかと思います
(決してメーカーのまわし者ではありません)(爆)

書込番号:16290117

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X

スレ主 newpopcornさん
クチコミ投稿数:42件

予算は3,000円までで、長時間使用しても疲れない、重低音が特徴のイヤホンを探してます。

皆さんのオススメを教えて下さい。m(__)m

書込番号:16275527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2013/06/20 17:05(1年以上前)

ハッキリ言って3,000円以下では難しい条件ですね(苦笑)

まず、本当に長時間使うならカナル型イヤホンというだけで不利です。

本当にこの条件でというなら個人的にはBOSE IE2が候補に挙がります。
これはカナル型ではなくインナーイヤー型で遮音性は低く、しかも値段は1万円弱します。
しかし、独自のイヤーピースによる耳への当たりの柔らかさ、クッキリとした低音と臨場感の高さ、それでいて高すぎない音圧。
私は半日付けてても全く負担になりません。


逆に、予算内のカナル型でお薦めするならCRESYN C520Eです。
コレは2,000円しません。

eイヤホン CRESYN C520EーGR
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/001059000031/price/

しかし、音質はかなりのレベルです。
特に重低音が!というモデルではありませんが、しっかりした低音に支えられたピラミッド型のチューニングで、変な閉塞感が無いので長時間使っていても負担を感じにくいです。


基本的に重低音!ってタイプは聴き疲れもするんですよね〜

書込番号:16275574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/06/20 17:28(1年以上前)

3000円以内の重低音モデルでは、HA-FX3X、MDR-XB30EX、SHE-9000が候補になります。

HA-FX3Xが一番重低音が多くそのかわりそれ以外の音域は弱い、次がMDR-XB30EXでかなりのドンシャリ、そしてSHE-9000がこの中では一番重低音は少ないのですがボーカルもしっかり埋もれず聴けるモデルです。

どれを選ぶかはお好みになりますが、私ならSHE-9000を選びます。
重低音だけだと聴き疲れしますし、なによりボーカルがしっかりしていることは対応ジャンル幅が広がります。

また、SHE-9000は他と比べ遮音性がかなり高いのもポイントです。

以上、ご参考にまで。

書込番号:16275626

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/06/20 21:17(1年以上前)

HA-FX3X自体がオススメですね。
締まりはあるし過多でなく多くてリズムが良い低音だし、音場も価格帯の割には広め。
中高域も弱くないし私は好きですのでオススメです。聴き疲れはあまり無いと思います。

ただしパッケージに要注意ですけどね。

書込番号:16276364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/20 22:45(1年以上前)

自分は最近、改めてテクニカのCKM1000を試聴してみたのですが、これが以前に試聴した時は試聴機のエージング不足だったのか印象ががらり違って凄くよかったです。これをじっくり聴いた後でCKM99を聴くとCKM99の音がかなり荒く感じてしまいますね。

大袈裟かもですが、FX3Xの音ってあのCKM1000を彷彿させるものが個人的にはあるし、少なくとも音の趣向は似てるんではないかと。

FX3X、素晴らしいコスパですね。
オススメ!

書込番号:16276775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/20 23:11(1年以上前)

CRECYNのC520Eってヤツを買おうと思って、イーイヤホンに行きとりあえず試聴してみたのだけど、期待が大きすぎたのか糞耳なのか、価格並みか3000円くらいの音は出てるかな?って印象でがっかりしましたね。

どうせなら、もう少し予算をとってゼンのCX300-Uくらいを買った方が良いですよ。
3000円台と5000円台とではかなり違うしね。

書込番号:16276914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

“HA-FX3X”のブラスサウンド

2013/04/14 21:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X

スレ主 鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件 HA-FX3Xの満足度5


このイヤホン、ブラスサウンドは極上ですね!

炸裂する金管楽器の響きにはゾクッとします。

さらに、音は立体的で、ステージの幅や奥行まで感じさせます。

佐渡裕の「ブラスの祭典」シリーズは、このイヤホンの独壇場と思います。
 

書込番号:16016708

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HA-FX3X」のクチコミ掲示板に
HA-FX3Xを新規書き込みHA-FX3Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HA-FX3X
JVC

HA-FX3X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月中旬

HA-FX3Xをお気に入り製品に追加する <851

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング