
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年2月3日 21:40 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2012年1月21日 13:14 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2012年1月18日 18:29 |
![]() ![]() |
100 | 17 | 2012年2月13日 21:48 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年1月5日 13:06 |
![]() |
3 | 1 | 2012年1月3日 05:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
買った時に気になったのはサ行が刺さる事でした。
エージングで軽減されると思い30時間程度エージングしましたがサ行が刺さるのは変わりませんでした。
もう少しエージングが必要なのかな?
皆さんはサ行の刺さりが気になりませんか?
書込番号:14102621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当機は,中高音を派手に鳴らす方向で,他の同価格帯の製品と比べて大人しい印象じゃないですから。
で,垂直面へ散った傾向が強い鳴らす環境なら,主さんの印象傾向へ行き易いですょ。
書込番号:14104135
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
初めて投稿します。
私は一週間前にレビューを見て低音がかなり出るという事でHA-FX3Xを購入しました。
でも実際買って使ってみたところあまり出ていない気がします。
もしかしたら初期不良なのかもしれません。
良くわからないので皆さんの意見を聞かして下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:14047399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・イヤーピースが耳に対して小さい→音が隙間から抜けてしまい低音が出ない
・イヤーピースの挿入が浅い→これまた低音が出ない
…をチェックしてみてください。
・しっかり深く隙間が出来ないように挿入
・大きめのイヤーピースを使う(かと言って耳に対してデカ過ぎて挿入が浅くてもダメ)
イヤホンの低音は基本『深く挿入し』『隙間が出来ないように』しないと出ません。
書込番号:14047425
2点

参考までにスレ主さんが今まで使っていたイヤホンを教えて頂けませんか( ̄∀ ̄)?
物によってはFX3Xと比較してかなり低音が出るものを使っていた可能性もありますし。
それと初期不良の場合は片方だけ音量がすごく小さいとか
片方だけ音がすごく割れる等のケースが大半だったり・・
詳細を知りたいところです。
書込番号:14047475
2点

air89765さん
回答ありがとうございます。
イヤーピースを色々な物に変えてみましたしサイズも変えてみましたしたが殆ど変わりませんでした。(涙)
またカナル型イヤホンはしっかり耳に挿入しないと低音が出ない事も知っていますので当然しっかり耳に挿入しています。
やっぱり初期不良なのでしょうか?
生意気ですいません。
書込番号:14047517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期不良って思う程にスカスカなんでしょうか?先日、ヘッドホンで、低音が出ると言われている機種がなぜか中高音寄りに感じたので、確認したところ実を言うと初期不良だったケースがあったので、あまりにも低音が出ないなら初期不良という可能性もあり得ることではあります。
書込番号:14047539
2点

主さんが抱く低音イメージって,衣がタップリと付いたイメージな低音でしょう。
当機は,ドチラかと言えば,衣がタップリな出方では在りません。
低音イメージの固,筋肉質で硬質な印象の低音でしょう。
書込番号:14047566
2点

ディープスリムさん
回答ありがとうございます。
私が以前使用していたイヤホンはBluetoothレシーバーMW600に付属していたイヤホンです。
MW600に付属していたイヤホンよりは低音は出ていますがそれでも少ないです。
因みにMW600に付属のイヤホンの低音はほぼ出てないです。
アドバイスお願いします。
書込番号:14047569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふむふむ。
airさんの意見を参考にしますと、初期不良の可能性もありますが、
低音が出ない不良は初期不良の中でもレアな部類かなと
これより低音が出るとなると、これの下の機種のFX1Xの方が主さんには合うかもしれませんね。
視聴環境があるようでしたら試聴機のFX3Xと比較した上で、
あきらかに低音が出ていなかったら交換というのがスムーズかなと思いますが。
視聴環境がないようでしたら、とりあえず交換してみるという感じでどうでしょ?
書込番号:14048240
1点

スレ主さんが物凄く低音好きで、HA-FX3X程度の低音じゃあ満足出来ずだった…可能性もありますよね。
スレ主さんがそのソニーのさらに前まではどんなイヤホンを使った経歴があるのか、低音が出てると思うのはどの機種のことか、…それによってスレ主さんの低音の基準が客観的にわかると、もっと適切な回答が来そうですが…。
あとは、先日の話はAH-D5000で低音が出ない不具合の症状があり、その症状の確認は同メーカーの下位機種と比較して出ないことをメーカーに報告したら、それは不具合だと言われて修理になった…ような経緯だったかと思います。ですから同機種を試聴出来て不具合かを確認出来たらホントはベストなんですが…。
書込番号:14049051
3点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
買おうか迷ってます。
電気屋さんでiTunesみたいに音を劣化させてプレーヤーにいれてるならあまり変わらないと言われたんですけど、1500円の差なんでこっち買おうと思うんですが大きな差とかありますか?
書込番号:14029935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私にはやはり価格なりの差はあるように感じます。
1と比べると3の方をに音質を上に感じる方が多いでしょう。
書込番号:14030099
2点

下位機種の1Xは,基本的拡がり方が高い遠いタイプ。
一方,上位機種の3Xは,基本的拡がり方が低い近いタイプ。
で,音空間に違いが出て来ます。
音空間が広く取れる出音は,後者の3Xですね。
其れから,音色的には,3Xの方が明瞭で,高音側は彩が出て来ます。
で,数千の違いですが,価格差の音違いは見受けられます。
書込番号:14030832
4点

FX1Xとの比較ですと、FX3Xの方が低音が締まっており、
音が全体的にクリアに感じます。
また個人的にはFX1Xで過剰だ(低音好き向け)と思っていた低音の量も減り、
全体的にバランスがよくなった、FX1Xよりも曲を選ばなくなった印象です。
それが価格差かなと。
書込番号:14031078
6点

>買おうか迷ってます。
>電気屋さんでiTunesみたいに音を劣化させてプレーヤーにいれてるならあまり変わらないと言われたんですけど、
それがこれから長時間使っていくとなると、パッと聴き以上にかなりの差が開いて来ます。確かに、圧縮率が高いと差は縮まりますが、だからって同じ音は下位機には出せませんから。
予算があるなら迷わず上位機のがいいです。そうしておけば後で後悔しません。
書込番号:14031538
4点

よいオーディオライフをb
あと過去にも色々質問しているようですが、
解決済みにした方がいいですよ〜
書込番号:14037744
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
今日、届いたので早速PCに接続して音楽を聴いてみようとしたのですが
差したとたんにイヤホンから「サー」・「カチッ」という音が鳴り続けています。
いいイヤホンなので使い続けたいのですが、これじゃあ気になって使えません。
どうしたらいいのでしょうか?
4点

Milleumさん こんにちは。 このイヤフォンにアンプが内蔵されていませんから、原因はイヤフォン以外です。
他のイヤフォンをPCに繋いでも同じなら原因はパソコン側にあります。
逆にHA-FX3Xを他のパソコンやオーデイオ機器に繋いで聞いてみて下さい。
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/inner/ha-fx3x/index.html
書込番号:14020851
6点

ipodにも接続してみましたが、ノイズは入りますね。
今までこのPCで色々なイヤホンを使ってきましたがノイズはこのイヤホンが始めてです。
通販のジョーシンで買ったのですが、交換などはできるのでしょうか?
書込番号:14020900
3点

買ったばかりなのだから購入店に相談してみてください。
同一再生機器で他のイヤホンではノイズが乗らずにこのイヤホンでのみノイズが現れ、また試しに再生機器を変えてもこのイヤホンだけがノイズが乗る事実を言い、明らかに初期不良だからと明記して、本機種の不具合であることを明確化しながら交渉すれば、交換可能だと思いますよ。
書込番号:14020935
8点

amazonのjoshinで買ったのですが、どちらに連絡をすればいいのでしょうか?
書込番号:14020953
2点

装置のサーノイズ,ホワイトノイズが判り易い鳴るモノは在りますょ。
不良じゃないので,当機のスペックから装置ノイズが判り易いだけでしょう。
で,パソコンのミキサーのマスターボリウムを極力下げて等の試みで,多少は抑えられるかですね。
書込番号:14021055
3点

ミキサーのマスターボリウムを下げてみましたが、一切変化はありません。
もう一つのPC、ipod touch、などで接続してみましたがすべてノイズが入ってしまいます;;
書込番号:14021127
4点

いま、Amazonに注文してあったFX3Xが届いたのでiPod touchに挿して聴いてみているのですが、サーとかカチッとかいったノイズのようなものは特に聞こえませんね〜
やはり初期不良を疑ったほうが良いような気がします。
問い合わせに関してはJoshinの方にすれば良いんじゃありませんかね?
Amazonのマーケットプレイス登録店で注文すると「注文に関するお問い合わせはショップの方へ」みたいな一文があったような記憶があります。
まだ残っているようなら発送メールなどを確認してみてください。
ちなみにAmazon価格で3,591円でしたが、これは思いのほか良いイヤホンのようですね。
まだ箱出し直後なので断言は出来ませんが、CKS90の半額でコレだとかなりお買い得かもしれません♪
書込番号:14021131
11点

もちろん連絡先はjoshinでしょう。iPodに繋いでノイズは聞こえないです、本機の試聴機は。
インピーダンスが低く感度が高い機種で機器のホワイトノイズは聞こえやすいですが、本機種は特別聞こえやすい機種という訳ではありませんよね。そして複数の機器をわたってまったく同じ症状が出るのは繋ぐ機器由来ではなくイヤホン由来です。
書込番号:14021175
10点

ミキサーのマスターボリウムを極力落としても,極端には変わりませんから。
iPod系はホワイトノイズの出方は小さいですから,装置の粗は判り難いでしょう。
で,当機はタマちゃんの竹因りも,サーノイズ,ホワイトノイズは目立ち易い方です。
で,低インピ,効率が好いイヤホンは,ホーム環境では粗も目立ち易いですょ。
尚,ドチラかと言えば,頭内に入り込む印象な出音ですから,一層目立ち易いかと。
書込番号:14021256
2点

スレ主さん
お持ちのイヤホンからは左右どちらからもノイズが入りますか?
サーノイズだけで無くスクラッチノイズまで発生してるようですが
両方ともノイズが発生するのであればコネクタ辺りの接触に問題がありそうです、片側だけだとドライバーの故障です。
とりあえず発送元に症状を書き込み送りかえしましょう。
PS
このスレに価格コムの珍獣と呼ばれる人物が頓珍漢なアンサーをしてますが気にしないように。
書込番号:14021384
17点

両方からノイズが聞こえますね。
一応、joshinには商品の交換のメールを送りました。
書込番号:14021454
4点

ホワイトノイズが大きく聴こえるのは不良じゃないし,カチッとの高い音で左右同じ様な出方をして居たら,鳴らす装置のノイズ辺りでしょう。
其れと,同シリーズの1Xも,鮮明感は落ちますが,此方もホワイトノイズは目立つ方ですょ。
書込番号:14022272
4点

単なるホワイトノイズでは
>気になって使えません
という程に酷いのは考えにくいです。
何れにしても質問者の方が気になって困っているのにホワイトノイズだから気にしないようにとかといった回答は不適切回答ですし、とにかく問い合わせしてみて損はない問題です。
書込番号:14022345
17点

先に挙げた三機種のホワイトノイズ感想は,小生使用のノートパソコンに繋げての確認です。
因みに,マスターボリウムはかなり抑えて,最大側へすると出方も大きくなるし,雑な音も判り易い。
書込番号:14022640
3点

自分も今日買って、iPodにつけましたが、ノイズありました!充電コードが付いている状態だと、ノイズか入るようで、外したらクリアでした!ちなみに家電量販店で購入しました。参考までに。
ちなみに他の方も同じなのかな?(^^;)
書込番号:14118035
1点

僕もこれ気になってました。ソニーとかパナソニックのイヤホンやヘッドホンも試しましたが、こちらの機種はホワイトノイズがかなり目立ちました。仕様なんでしょうかね?
書込番号:14149709
0点

iPodも,大きくはないですがホワイトノイズは出てますょ。
静かな環境なら判り易いですから。
其れから,ホワイトノイズが大きく判るモノは,時々挙げて居る方なんだけどね。
書込番号:14149942
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
今までオーディオテクニカのCKM55を使用してました。
突然聞こえなくなったので、これに目を付けました。
CKM55との比較お願いします!
書込番号:13980945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HA-FX3Xの方がかなり低音がパワフルで押し出し感ある音です。解像度は似たようなものですが、音の分離や細やかさはわずかにCKM55のが粒立ちが良いイメージで聴きやすい感じがします。
今より低音がパワフルになるバランスを許容出来るなら、解像度的に同等ぐらいですから違和感なく買い替え出来るでしょう。
書込番号:13982209
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X
カナル型のイヤホンを探しています。
低音が出て、音漏れしないオススメの機種を教えて下さい。
shure SE215を現在使用しています。
書込番号:13972453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>低音が出て、音漏れしないオススメの機種を教えて下さい。
>shure SE215を現在使用しています。
MONSTER CABLEのJamzを推奨します。
・低音がよく出て(SE215よりも)
・音漏れしやすくはなく
・SE215より総合音質が落ちない(むしろ解像度やや上がる)
…という条件で選択しました。
ただしSE215は高遮音イヤホンで音漏れ防止能もずば抜けてますから、殆どのイヤホンはそれよりは相対的に漏れると言えますが、よほど爆音にしない限りはJamzぐらいでは漏れません。
書込番号:13972472
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





