
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年3月13日 07:34 |
![]() |
1 | 0 | 2013年3月7日 12:16 |
![]() |
1 | 0 | 2013年2月3日 16:57 |
![]() |
8 | 9 | 2013年2月2日 17:21 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年2月2日 16:26 |
![]() |
1 | 4 | 2013年1月29日 12:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24128CJ

ソフトウェアにその機能があれば出来るでしょうね。
書込番号:15647101
1点

DVDを見るための別のソフトなら、速見再生が可能ですね。でも、このパソコンはプラビアなので、その再生機能で速見ができるかを知りたいです。
わがやのブラビアのレコーダーは、ソニーのビデオカメラの映像も速見できません。ソニーのテレビや、ビデオを使っているので、この機種がよいのですが。
新型モデルでも同じでしょうか?
書込番号:15885640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24128CJ
SVL24118〜SVL24138等、SVLに成ってからのユーザーの方にお願いします。
下位モデル、上位モデル等も不問です、
この機種にはビデオ入力が有りますが、インターネット等のパソコン画面にビデオ入力からの映像を全画面で無く『子画面』で表示出来るのでしょうか?。
又、その時に音声は選択出来るのでしょうか?。
ソニーのサイトで調べてみると、内蔵チューナーの映像を2画面で同時表示できるみたいですが、HDMI入力の映像は同時表示出来ないとの表記が有りますが、ビデオ入力については良くわかりません。
当方、ケーブルテレビ環境でして、セットトップボックスからの映像をパソコン画面に同時表示させたいのです。
ソニーの買い物相談にも質問しましたが、「調べてから連絡いたします」と返答を頂いてから2日が経過しましたので、実際の使用者の方に聞いた方が速いと思い、質問させて頂きました。
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24128CJ
2月2日の価格になります。
展示品を税込124,800円(ポイント無し)で販売していました。
新品はないかと尋ねたところ、最後の1台が朝イチで売れてしまったとのこと。
なんと新品も同条件(124,800円・P無し)で販売したそうです。
他店舗に新品の在庫があれば対応してくれるとのことでしたが、
確認に時間がかかるとのことで、時間がなかったためあきらめました。
新品の在庫があればチャンスですね。
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24128CJ
windows7をインストールしてデュアルブートで使いたいのですが、インストールで躓いてます。
BIOS設定でブート優先をinternal optical diskにしても起動しません。
また、マイクロソフトのツールで作ったwindows7のインストールUSBメモリもブートしません。
ただ、windows8のインストールUSBメモリは起動するんです。
なのでBIOS設定は問題ないはずだし・・・
なぜなんでしょうか?
0点

UEFI設定でBOOT OPTIONといった感じの項目にLegacy Supportというものが無いでしょうか。
有るようならEnabledにしてLegacy Supportについて起動優先順位を設定できる箇所を見つけて下さい。
書込番号:15697519
1点

甜さん ありがとうございます。
UEFIからLegacy Supportにしてみるのも試したんですが駄目で・・・
優先順位も
internal optical
external device
internal hdd
network
の順です。
USBの外部DVDドライブも試しに接続してやってみましたが、これも駄目でした。
SONYのサポートは、SONYリカバリで作ったものしか起動(USB、CD、DVD)はサポートしてないということで取り合ってくれませんでした。
書込番号:15697598
0点

>マイクロソフトのツールで作ったwindows7のインストールUSBメモリもブートしません。
そのインストール用USBメモリーは、Microsoftが配布している[Windows7 USB/DVD Download Tool]を使って作ったんですよね。
[Windows7 USB/DVD Download Tool]でセットアップ用USBメモリを作成した場合、USBメモリは自動的に「NTFS方式」でフォーマットされてしまう為、UEFIインストールが行えないと思います。
書込番号:15697658
1点

お節介爺さん ありがとうございます。
なるほど。
windows8のUSBメモリはUEFI対応なのでブートできたと。
windows7をUEFIインストールできるように作れますでしょうか?
本来は、windows7 DSPのDVDでブートしてインストールしたいんですけど
BOOT設定でレガシーにしても優先順位あげてもダメ。
なので、windows7をUEFIインストールできるようにUSBメモリ作る方向かなー
書込番号:15697758
0点

小生のレスなので、少々面映ゆいのですが、[15679397]を参考にして作成されると、[FAT32方式]フォーマットですから、多分いけるんじやないかと思います。
書込番号:15697795
1点

>windows7をUEFIインストールできるように作れますでしょうか?
今気がついたんですが、「64-bit版のWindows 8でなければ、UEFIブートは出来ません」・・・だそうですが、ブートできないのはその為じゃないでしょうか。
書込番号:15697898
2点

インストールしようとされているWindows7 は32bit版ですね?
Windows7 32bit版はuefiブートに対応していないため、USBメモリから起動するなどの迂回策を講じる必要があります。
書込番号:15706590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既に同じことが書かれていますね。失礼しました。
書込番号:15706599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24128CJ

http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/svl2412/contents/05/18/15/15.html
このページに書いてある機種のみです。
書込番号:15705990
1点

甜さんご回答ありがとうございます。SDメモリーカード経由で見られるという事ですね。あとはXPERIAが「H.264 Mobile Video Profile RPL-1フォーマット」に対応していればOKですね。
書込番号:15706379
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24128CJ
例年2月頭頃に春モデルの発表がありますが、たぶん今回はマイナーチェンジだと思われます。
(新色の追加とか)
Intelの新型CPU(Haswell)が6月頃の予定なので、夏モデルでフルモデルチェンジと予想されます。
書込番号:15663260
1点

Office以外では、下位モデルのCPU強化&上位と中位モデルのメモリが強化(4GB×2→8GB×1)された点かな。
PC Watchの記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130129_585368.html
書込番号:15686818
0点

このモデル(SVL24128CJ)の後継機であるSVL24138CJに関して言えばCPUは変更無しでメモリも4GB+4GBの8GBから8GB1枚だけになりましたね。
http://www.sony.jp/vaio/products/VL13/(SVL24138CJ)
http://www.sony.jp/vaio/products/VL12/(SVL24128CJ)
書込番号:15686907
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





