
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年3月9日 01:23 |
![]() |
1 | 5 | 2013年3月18日 00:50 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月26日 13:54 |
![]() |
3 | 7 | 2013年2月17日 13:36 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年2月12日 22:55 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年2月10日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24126CJ
友人に頼まれ、このPCに合うメモリーを探しています。
Silicon Power SP016GBSTU160N22 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
↑
今の所、このメモリーを購入検討しているのですが
使用可能でしょうか?
メーカー(sony)のHPでスペックの確認は出来ています。
↓
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VL12/spec_retail.html
0点

VAIO Lシリーズ SVL24126CJのシステムから対応メモリは
PC3-12800対応(DDR3-1600) SODIMM
ですので、このSilicon Powerのメモリ(8GBx2枚)は対応しています。
書込番号:15867080
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24126CJ
SVL24139CJBも検討しています。我が家のソニーのHDDレコーダーは、テレビ番組は早見できますが、市販のDVDなどはできません。とても残念です。このPCは市販のDVDなどは早見できるでしょうか。
0点

SONYは、早見再生に力が入っていないのでしょうか?
早見再生は、色々制約がありそうです。
市販ソフトで対応品があればよいのですが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1267315597
書込番号:15851355
0点

ソフトウェア一覧
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VL12/software_pop.html
PowerDVD BDが付属されているので、
早見は可能だと思います。
書込番号:15851750
0点

http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=19931
こちらのソフトを使えばフリーソフトやWMP等でもn倍速再生やスロー再生が可能になります。
書込番号:15852577
1点

録画したテレビ番組や自分で録画したビデオカメラの映像を別のソフトから、スムーズに選択できるかが心配です。
書込番号:15893730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問い合わせてみました。付属のパワーDVDでなら、映画などのビデオを早見できます。しかし、テレビ録画したものはパワーDVDでは連携ができないそうで、いったんディスクに落としてならできるそうです。
書込番号:15905643
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24126CJ
ウンドウズ72012年春モデルからVPCL〜今のSVL24126CWIまで3台も交換してきました
インターネットにはできるのにメールができなくなったり
そうなると再起動 シャットダウンができないのです
ヴァイオのサポーターもお手上げ状態です
一体何が悪いのでしょうか?
もう返品の保険はかけております
それにしても バイオのサポーターは知識がなさすぎです
今度は東芝にするかな?
どうしたらようのでしょう?
1点

mata777さん おはようさん。 運が悪いね。 返品、東芝、エプソン、外国メーカーと渡り歩くか 自作されるか?
書込番号:15776053
2点

お使いのメールソフトがうまく終了しないんじゃないですか?
それが終了するまで Windows が再起動を保留している・・・・。
そんな状態ではないでしょうか。
メールソフトにアップデータが出ていたら更新するか、
セキュリティーソフトでそのメールソフトの通信がブロックされていないか、見てみるといいかもしれません。
書込番号:15776145
0点

毎回ではないのですよ
メールも終了しないのではなく 繋がらないのですよ
それもたまにです
一旦再起動したりシャットダウンすると直るんです
でもシャットダウンできないから強制終了です
書込番号:15776250
0点

メールソフト何を使っていますが?
メールソフトで解決出来ない限り、PCを変えても同じことの繰り返しだと思います。
書込番号:15776414
0点

WindowsLiveメールです
そういえば なんともない XPの方はアウトルックエクスプレスです
でも 私のパソコンだけ そんなことがあるのでしょうか?
書込番号:15776518
0点

LiveメールがおかしいときにLANケーブル抜いてメールソフトがエラー出すようなら
回線側の不具合かもしれません。
LANケーブル抜いてもメールソフトがエラー出さない、終了にも応じなければソフト
的な異常が考えられます。
WindowsUpdateや、場合によってはウィルス完全スキャンとかで問題が修復できる
かも知れません。
それでも直らなければ別のソフト(Thunderbirdとか)で暫くを様子を見てみるのも
ありかも。
あと返品されるならデータバックアップは正常に動いているうちに。
書込番号:15777514
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24126CJ
度々の質問で恐縮です。
インストール後、マニュアルではデスクトップの通知領域にウィルスバスターのアイコンが
現れるはずなのですが、現れません(ウィルスバスターのインストール用ファイルのアイコンのみが現れています)
「Sony Packaging manager」が閉じてから約2分後にインストールが完了する、
と書いてあり、cドライブのプログラムファイルのtrend microフォルダをみると
450メガ程になっておりおそらくインストールはなされている感じです。
ただアイコンがでてきていないので、その後の作業※のやり方がわかりません。
※マニュアルでいう6番以降の「有効にする」「ユーザー登録」等々。
マニュアル通りにインストール作業をしており、何が原因でアイコンが現れないのか
わかりません。
アドバイスいただけますと助かります。
0点

デスクトップ画面の右下に白抜きの△マークがあると思うので、そこをクリックしてアイコンを探して下さい。
後はマニュアルの手順通りです。
書込番号:15751932
0点

甜さま
早速のご教示ありがとうございます。
右下の白抜きの△マークにアイコンはありませんでしたが
そういえば、昨夜、「インストールしなおしたら表示されるかもしれない」と思い
いったんアンインストールをしたのを忘れておりました。
再インストールを今試みたのですが、どうしても以下エラーになってしまい
インストール自体うまくできなくなってしまった感じです。アンインストールしたのが
まずかったのでしょうか?通常のコントロールパネルの"プログラムのアンインストール"を
しただけですが。。
エラー画面:
Need to reboot to install.
Install Failed!
Error code:#0,0,0X000
書込番号:15752268
0点

システムの復元でアンインストール前もしくは最初のインストール前の復元ポイントまで戻してみて下さい。
システムの復元は以下のページのようにしてアクセスできます。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013967
他にも、思い切ってリカバリするとかAvastとかのフリーソフトを使うという方法もあります。
フリーソフトでも有料ソフトとウイルス検出率はあまり変わりません。
書込番号:15752336
0点

Need to reboot to install
当然、これ、PC再起動ぐらいやってますよね?
書込番号:15752957
0点

SONYのサポートサイトですが、こういう現象の対症療法が記されています。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1106031090666/
>•下記のエラーメッセージが表示された場合は、Windowsを再起動してから、再度インストールを行ってください。
>エラーメッセージ:
> 「Need to reboot to install.
> Install Failed!
> Error code:#********」
書込番号:15753540
0点

甜さん
再アドバイスありがとうございました。
システム復元が予想以上に時間がかかったため寝てしまい、連絡が遅れすみません。
今ほど再トライしたところインストールできましたが、再起動後以下のエラー
コメントは出ました。
「Windows Script Host スクリプトファイル"c:\Window\temp・・・"が見つかりません。」
無視して、通知領域よりメイン画面の表示で何とか有効にできました。
90日間お試し版なのにシリアル番号入力画面がでてくる等マニュアル通りではない
箇所もありましたが大丈夫そうな感じです。
norton-securedさん
ご指摘ありがとうございます。再起動はやってましたが、なんどやってもダメでした。
キハ65さん
お調べありがとうございます。
私はウィルスバスター以外アンインストールはしていないので少し違いそうですが、
やはり同じような現象がありそうですね。今後も何か不具合でましたら、投稿前に
同欄みるようにします。
書込番号:15756631
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24126CJ
不注意でクイックスタートガイド「セットアップが終わったら」を見そびれ
重要な設定「リカバリーメディアの作成」をskipした状態で
プリンタードライバーのインストール、ウィルスソフトのインストール、Windows update等
少し作業をすすめてしまいました。
この段階にしてしまってから リカバリー作成というのはかなりいまいちでしょうか?
インストールソフトのアンインストールレベルで元の状態に近づけた方がいいのか等々
適切な処置法がよくわかりません。
基本的な質問で恐縮ですが、メーカーサポート休み期間につき
アドバイスいただけますと幸甚です。
0点

リカバリディスクはどんな状態で作っても同じ内容のものが作成されます。
VAIO Careが正常起動するなら、何かをアンインストールするような必要はありません。
書込番号:15746106
1点

>>この段階にしてしまってから リカバリー作成というのはかなりいまいちでしょうか?
かなり使い込んだ状態でも、いろいろとインストールした状態でも、出来上がるリカバリディスクはこのPCを初期状態に戻す事が出来るものが出来上がります。
変な日本語になりましたが、ようは、どの段階でリカバリディスクを作成しても同じものが出来ます。
特に何も考えずにリカバリディスクを作成して問題ありません。
書込番号:15746181
1点

>この段階にしてしまってから リカバリー作成というのはかなりいまいちでしょうか?
リカバリは初期出荷状態にできるモノ。
使い込んでリカバリしても、初期出荷状態に出来ます。
同様に、どの時点でリカバリディスクを作っても同じです。
よく壊れてから作ってないという声を聞くため、忘れる前に作っておいたほうが良いy
と言ってるまでです。
作成に1〜3時間と少しばかし時間かかるので、暇な時にでも作成しておくのが良いかと。
書込番号:15746215
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





