
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2013年1月31日 11:47 |
![]() |
3 | 6 | 2013年1月31日 10:07 |
![]() |
5 | 5 | 2013年1月30日 06:30 |
![]() |
2 | 3 | 2013年1月29日 19:23 |
![]() |
1 | 4 | 2013年1月29日 15:58 |
![]() |
10 | 7 | 2013年1月25日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15129CJ
このパソコンのお手入れ方法はどうすればいいのでしょうか?
表面に反射防止の加工がされてるみたいなので、市販の液晶画面用のクリーニングティッシュだと表面の加工を傷めてしまうように思います。
シャープのアクオスの液晶クリーニングも考えたのですが、メーカーが違うので不安です。
やはりメガネ拭きのようなドライタイプのクロス以外使用しちゃまずいですかね?
埃などはドライでも平気なんですが、指紋とか他の汚れだとドライだと落ちないように思います。
表面加工をされている液晶のいいお手入れ方法をわかる方、回答お願いします。
0点

PCのモニター(デスクトップ機とノートPC)はいつも薄めた食器洗いの液体洗剤(そのへんに売ってる普通の)で行っています。
メガネの洗浄スプレーよりもはるかのよく落ちます。
さすがに食器用なので指紋や油汚れも軽く拭くだけで落ちます。
今のところは何もトラブルはないです。
書込番号:15693142
0点

>市販の液晶画面用のクリーニングティッシュだと表面の加工を傷めてしまうように思います。
愛用してるけど特に痛まないよ 柔らかいし
それ専用に開発してるから痛むはずない
コストはかかるけどね
自作の洗剤でティシュで拭くより安心
書込番号:15693604
0点

古い記事ですがプロは「ヤシの成分が入っている」クリーナーを使っているようです。
〜 IBMリユースセンター直伝 ThinkPadクリーニング術 〜
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1112/tp13.htm
書込番号:15694304
0点

モニター類は、静電気でホコリを吸いとるのがいいかな、と個人的には思ってます。
http://www.sanwa.co.jp/news/201111/cd-br/index.html
例えば、上のリンクのようなもの。
似たようものをドスパラで100円で売ってたのを何個か買って使ってます。
キーボードの掃除もできますし。
一応、静電気なんで扱いには要注意ですが。
目立つ汚れは、上で皆さんが紹介してるような方法でいいでしょうね。
書込番号:15694735
0点

失礼、手入れ一般というより、特に指紋が気になる場合ですね。
私はグレアの安物ノートばかり買ってますけど、目にキツイので反射防止フィルムを買って貼るようにしてます。
指紋とかついたらティッシュでふいてます。
最初から反射防止加工されてるなら微妙ですけど、フィルムを貼ると扱いにそれほど気を使わなくていいかもですね。
フィルム自体に傷がついたら交換すればいいだけですから。
書込番号:15694773
0点

脂は乾拭きでは落ちないし、落とそうと思ってゴシゴシこすると痛めますよ。
そもそも触らない (触らせない) ってのが大事なんだけど、要は脂が落ちればいいんで、石鹸でOK。
ただし、電子機器なんで水が垂れたら壊れますんで自己責任で。
もちろん表面に洗剤残すのはご法度。水のみで洗剤落とす工程も必要。
書込番号:15695318
0点

私の場合は天版にはカメラ用のクリーニングクロスを、液晶にはユニ・チャームのウェーブハンディワイパーを使って手入れをしています。ハンディワイパーでもかなりホコリも取れますし、クリーニングクロスなら天版に付いた指紋や汚れも綺麗に取れますよ(どちらも本体に傷は付きません)。
書込番号:15695910
0点

個人的には、ティッシュペーパーに台所洗剤と水を湿らせて、適当な力を入れて擦る。
ティッシュペーパーは、成分に着目すると材木の剛性の元となる植物性繊維セルロース。
無理に擦るのは、割り箸で擦るのと変わらないと考えて力加減をするべき。
液晶モニタ用の払拭クロスを使う方が、安心して出来ていいかも。
書込番号:15695987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15129CJ
このPC買って使っているんですが
デスクトップの画面で右クリックして出るメニューが5秒程待たないと出ません前のXPでもすぐ出て来ました他の皆さんのはどうですか?
初期不良?なのでしょうか?
書込番号:15692097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デスクトップの画面で右クリックして出るメニューが5秒程待たないと出ません
何かソフトのインストールなどされたでしょうか?
そのソフトが邪魔をしているという可能性があります。
買った直後で何もしていないのであれば、購入店に持ち込んで相談してください。
書込番号:15692293
1点

買って起動したときからこのような症状なのでヤマダ電機に行ってみたいと思います。
早速の返信ありがとうございます。
書込番号:15692541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>買った直後なら
バックグラウンドでWindowsUpdateやその他のソフトが
更新中で重くなって反応が鈍くなっているとか?
更新終わるまで待ってみるとか
コントロールパネルでマウス,タッチ操作の設定見直してみるとか。
windows8今手元にないので説明できませんが。
違ってたらごめん
書込番号:15692655
1点

レビューにそれらしい記載を書かれている方がいますよ。
デフォルトでインストールされているらしい「インテル グラフィック/メディア コントロール・パネル」というソフトウェアのせいではないでしょうか。
書込番号:15694897
1点

http://www.youtube.com/watch?v=eNj8XkaJRgUここに対処方法がのってました。
対処したらすぐ出るようなり快適に使っております。不良ではなかったです。スペック的非常にいいのでおすすめPCです。返信ありがとうござ
書込番号:15695731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15129CJ
3年前のノートPCが、全体の平均で5点台半ば。
CPUだけなら6台に乗ります。
先週2万円で買った新品同様の機種とニコイチにして、電池など消耗部分など壊れてた部分を改修。
書込番号:15683130
1点

コンポーネント 詳細 サブスコア 基本スコア
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-3632QM CPU @ 2.20GHz 7.7
メモリ (RAM) 8.00 GB-------------------------------- 7.7
グラフィックス Intel(R) HD Graphics 4000------------ 5.8
ゲーム用グラフィックス ----------------------------- 6.5
プライマリ ハード ディスク 空き -------------------- 7.6
■改造内容
メモリー増設 8GB
HDD>>SSD 120GB
■リカバリー領域30GB削除方法
SSD 120GBで初期化すると39GBの空容量が少ない。これにより空容量79GB
リカバリーディスク、リカバリーUSBを装着し assist キー を 押して起動させる
■Windows7インストール
BIOSをレガシーに変更する etc...
※疑問 グラフィックをstamina speedを切り替えてもグラフィックス Intel(R) HD Graphics 4000が切り替わらない
みなさん どうですか?
書込番号:15686265
1点

うちも大体keiko ちゃんさんと同じですね。
ただグラフィックスが 4.7しかありません。
なぜでしょう? ?
書込番号:15686887
0点

HDDをSSDにすると数値が上がるようです。
■その他
Windows8 でスタートメニューを取り戻す方法
これで、不評のWindows8がかなり使いやすくなりました。
[VAIO Gate]
アイコンの登録、および削除する方法
http://qa.support.sony.jp/solution/S0911301069858/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_add
http://matome.naver.jp/odai/2135150257523509001
書込番号:15690724
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15129CJ

対応してないです。
最大でフルHDです。
HDMI接続では次の解像度を表示可能ですが、接続する機器によっては表示できない解像度があります。 1920 × 1080、1680 × 1050、1600 × 1200、1440 × 900、1400 × 1050、1360 × 768、1280 × 1024、1280 × 768、1280 × 720、1024 × 768、800 × 600、720 × 576、720 × 480
このように記載されております。
書込番号:15687997
1点

メーカーが仕様に記載していなくても使えるなんてことはよくあります。
HDMIの規格そのものの最大解像度も、内蔵グラフィックチップ(GeForce GT 640M LE)の最大解像度も3840x2160なので、もしかしたら3840x2160まで出力できるかもしれません。ただし、出力出来たとしてもリフレッシュレート(1秒間に描画されるフレーム数)が30Hz以下になるでしょう(モニターもそのリフレッシュレートに対応している必要があります)。
チップの仕様、HDMIの規格の仕様からの推測でしか無いので、実際に試さないと分かりません。
もしかしたらメーカーがドライバをその解像度に対応させてない可能性だってありますし。
書込番号:15688030
1点

ありがとうございます。
お二人の回答で、謎が解けました。
書込番号:15688348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15129CJ
今日の夕方に池袋のビックカメラとヤマダ電機に行ってみたのですが、両店共に売り切れで、店員の話ではメーカーでの生産が終了しているそうです。
他の通販の店でも、価格が上がって来ているので、生産終了であれば、在庫が少なくなるにつれ、更に価格が上昇して、下がる事はなさそうですね。
書込番号:15681018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先週は新宿や川崎のヨドバシでみかけました。13万円前後で10%ポイントだったと思います。
カスタマイズモデルをやたらとすすめられました。
書込番号:15682501
0点

Office2013が搭載される春モデルの発表が間近に近づいていますからね。
因みにOffice2013の発売日は2月7日です。
書込番号:15683079
0点

価格.COMでの価格推移グラフを見ても、1月11日の最安値、77.399円を最後に値段が上がり続けているのは生産終了が関係していたんですね。
私事ですが、現在このモデルの購入を検討しているので、これ以降値段が下がる見込みが無いのであれば購入に踏み切ろうと思います。
書込番号:15683517
0点

77000円で買えた人が羨ましすぎます(;一_一)
僕は96000円で購入しました。
でも満足してます。
買いたい時に買った方がいいですね。
この機種は底値に到達してるので77000円以下にはならないと思います。
今日、春モデル発表されました。
この機種を安く買った方がいいと個人的には思います。
春モデルの店頭モデルは、CPUも同性能、グラフィックも同性能、変わった所はメモリが標準搭載が8GBになり、HDDが1TBにNAND型フラッシュメモリーをプラスしたハイブリットHDDに変わっただけです。
オフィス2013に変わってますが、この機種を買ってもキャンペーンで無料で2013をアップデートできます。
デザインも同じです。
この機種を安く買ってメモリを自分で増設してSSDに変えてしまえば変わりません。
新商品は高いですからVaio s15が欲しいのであれば今が買いですね。
延長保証の加入は必ずしておいたほうがいいです。
書込番号:15687539
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15129CJ
取説ついてないの?
書込番号:15667984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その辺は機種ごとに違うから取り説見た方がいい。
というか、ここで聞いても取り説のコピペ以外にできることはない。
書込番号:15668055
2点

中古購入で取説がないなら、ソニーのオンラインサポートを覗くと良いよ。
Q&Aで詳しく出でると思います。
書込番号:15668092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あぁ、これもひょっとして威力業務妨害の一環かな?
書込番号:15668133
0点

12@さん こんにちは。
取り急ぎ、
・VAIO Careにて作成。
・25GBタイプの”新品”BD-Rを1枚を用意
BD-Rは、新品に限ります。フォーマットで初期化したものは多分駄目だと思います。
書込番号:15668181
2点

参考になるかどうか。
http://www.sony.jp/vaio/solution/care/
http://qa.support.sony.jp/solution/S1005121075843/
書込番号:15668187
1点

早速返信ありがとうございます。VAIOcareで出来るんですね。ありがとうございました。
書込番号:15668518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


