このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 475 | 45 | 2021年3月1日 14:14 | |
| 4 | 4 | 2013年3月27日 21:54 | |
| 1 | 4 | 2013年3月8日 10:31 | |
| 3 | 13 | 2013年2月16日 19:17 | |
| 20 | 9 | 2013年2月19日 13:04 | |
| 2 | 2 | 2013年2月2日 23:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ SVE15125CJ
すみません。
突然、無線LANが繋がらなくなってしまいました。
現象としては、Wirelessランプは付いているのですが、
画面上のネットワーク箇所のWi-Fiのスライドスイッチがグレー化し、
ON出来なくなってしまいました。
どの様にすればWi-Fiのスライドスイッチが動くようになり、
ON出来るようになるのでしょうか?
デバイスマネージャーでワイヤレスネットワークアダプタは有効になっております。
宜しくご教示の程お願い致します。
47点
機内モードで停止されてないか確認。
書込番号:16887592
16点
機内モードはOFFです。
助けてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:16887607
14点
PCを再起動しても駄目ですか。
お試し済みでしたら無視して下さい。
書込番号:16887732
6点
下記を試してみてはどうでしょう!
【 Wi-Fi(無線LAN)でインターネットに接続できない 】
http://qa.support.sony.jp/solution/S1207300040323/
書込番号:16887978
23点
ありがとうございます。
試してもダメでした。
デバイスマネージャーで確認しても、ワイアレスアダプターは有効で正常動作と表示されます。
どうしたらよいのかさっぱり判りません。
助けてください。。。
書込番号:16888058
10点
下記を参照して、WLAN アダプタを再インストールしてみてはどうでしょう!
それでも上手く行かない場合はサポートにお問い合わせ下さい。
【 アプリ・ドライバーを再インストールする方法 】
http://qa.support.sony.jp/solution/S1210020042453/
書込番号:16889347
14点
診断結果は、
見つかった問題
ワイヤレス機能は無効になってます 未解決
という表示です。
Wi-FiのON/OFFスイッチがグレー化になり無効になるのは、
どういった設定をすればなるのでしょうか?
もちろん機内モードは写真のようにOFFです。
宜しくお願い致します。
書込番号:16889856
14点
smalltown girlさん
> ワイヤレス機能は無効になってます 未解決
Cafe_59さんが提示した画面で赤で囲んだ[この接続を診断する]の左横は[このネットワークデバイスを『有効』にする]
になっていませんか。
もし、[有効にする]になっていれば、それを押して下さい。
書込番号:16890498
6点
>Wi-FiのON/OFFスイッチがグレー化になり無効になるのは、どういった設定をすればなるのでしょうか?
いろいろ試したけど、グレーアウトになるような状態は再現できませんでした(VAIO SVS15)。
原因の追究をしていると解決に時間かかりそうなので、27日以前の状態にシステムの復元してみてはどですか?
あとは、PC設定でリフレッシュを行うなどでしょうか。
最終手段は、リカバリでそれでもダメならメーカー修理ですね。
書込番号:16890738
10点
[このネットワークデバイスを『有効』にする]を押しても駄目でした...(涙)
数回、有効、無効にしても駄目でした。
”接続されてません”となっております。
WIRELESSランプは付いています。
Wi-Fiのところが変わらず、グレーダウンでON出来ない状況です。
復元も現象前で試しましたが、
ちゃんと復元されたか判りませんが、現象は治ってません。
リフレッシュ前に何かあと試すことは無いでしょうか?
書込番号:16891689
8点
スレ主様へ
あとはドライバーの再インストールぐらいです。
書込番号:16892042
7点
ドライバの再インストールしてみました。
症状は変わらず。。。
ONに出来ない。。。
涙。。。
あとは何がありあすでしょうか?
書込番号:16892152
7点
ネットワーク接続画面では、どんな表示ですか?
やはりデバイスマネージャーと同じで有効の状態ですかね。
とりあえず、ノートのWifiスイッチをオフ→オン、Wifiネットワークアダプタの無効→有効など試してみては?
書込番号:16892429
4点
さっぱり状態が変わらず、ON出来ません。
Wifiネットワークアダプタの無効→有効などは試してますが、駄目です。
この機種のノートのWi-Fiスイッチ(ハード)は無いですよね?
あと、fn+何かで何かあるのでしょうか?
どうしたらよいのかさっぱり判りません。
助けてください。。。
書込番号:16893667
11点
>この機種のノートのWi-Fiスイッチ(ハード)は無いですよね?
>あと、fn+何かで何かあるのでしょうか?
物理スイッチはありません、Fn+キーでの無線ON/OFFもないですね。
ちょっと原因不明なので後わかる方お願いします。
書込番号:16894499
9点
もう一度改めて整理してみます。
問題内容:画面上のWi-Fiキーがグレイダウンし、ON出来ない。
ON出来ないので無線LANでネットに繋がらない
○OS:windows8.1
○機内モード:OFF
○有線LANは繋がっている
○WIRELESSランプはついている。
○問題のトラブルシューティングでは、”ワイアレス機能は無効になっています”との表示。
○ネットワーク接続では、有効設定しているのにも関わらず、Wi-Fiは接続されていませんとの表示。
○デバイスマネージャーで、Wireless Network Adapter は”このデバイスは正常に動作しています。”と表示
○Wireless Network Adapter のドライバ再インストールでもダメ。
○無線LANアダプタのところで有効/無効を繰り返してもダメ。
有効にしても接続できず。
なんで、画面上のWi-Fiキーがグレイダウンが解消され、ON出来ないのでしょうか?
涙。。。
書込番号:16895994
2点
>有線LANは繋がっている!!!
これを外せば良いのでは… (汗)
書込番号:16896864
5点
>有線LANは繋がっている!!!
とは
有線LANだと繋がっているという事です。
無線LAN時には当然LANケーブルは外しています。
書込番号:16897387
16点
ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ SVE15125CJ
今、この商品を注文しました。
そこでおうかがいします。
体験版もしくは、試用期限付きのセキュリティソフトは付いていますでしょうか。
付いていれば、そのソフト名を教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:15945946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「ウイルスバスター クラウド 90日期間限定版」が付属するようです。
ソースは、http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VE12/software_pop2.html
書込番号:15946010
![]()
1点
ウイルスバスター クラウド 90日期間限定版。
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VE12/software_pop2.html
書込番号:15946013
![]()
1点
ウイルスバスター クラウド 90日期間限定版とi-フィルター 6.0 (30日期間限定版) が付属しています。
書込番号:15946022
![]()
1点
皆さん、早々のご回答ありがとうございました。
とりあえずこのソフトを試して見ます。
書込番号:15946311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ SVE15125CJ
こんにちは、購入を検討しています。
基本的なことで恥ずかしいのですが、仕様書と詳細スペックを見てもよくわからないので質問します。2点あります。
質問(1)
詳細スペックに、統合ソフト Office Home and Business 2010と記載があります。
これは、上記のソフトがすでにPCにインストールされている、ということでしょうか。
質問(2)
TVから「ブルーレイ」で録画したDVDをこのPCで視聴することはできるのでしょうか。
どなたかお教えください。
よろしくお願い致します。
0点
私でよければ回答させて頂きます。
質問1
はい、office 2010はプリインストールされています。また、消してしまった場合には付属のソフトを使って入れることもできます。
確か、いまならoffice 2013が無料でダウンロード可能だったと思います。
質問2
そのTVがどういう機種なのかわかりません。
Blu-rayレコーダーで録画したBlu-rayディスクをPCで再生できるかという意味でしょうか?
それならできます。
書込番号:15860810 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
早速の回答ありがとうございました。
Office2010の件はわかりました。
そうです。質問は、ブルーレイ対応のDVDレコーダーを使ってTVを録画したブルーレイDVDをこのPCで再生できるか、という意味です。こちらも可能とのことですね。
回答、どうもありがとうございました!
書込番号:15860900
0点
もう回答集まってるので手遅れ?かもしれませんがOfficeは認証されてないので最初に起動した段階で認証してくださいね
箱の中に白い紙で薄っぺらいDVDケースみたいなの入ってるのでその中にディスク入ってます
プリインストールモデルなのでディスクは必要ないですが、CD入ってる袋の裏面のシリアルが重要です
無くさないよう保管してください
結構あれなくしちゃう人多いんですよw
書込番号:15863395
1点
アドバイスをありがとうございました。了解しました。
以前、Officeが入ってないことを知らず(私の無知からですが)Fujitsuの小型PCを買ったことがあったので、念のためお聞きしました。追加の回答ありがとうございました。
書込番号:15864107
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ SVE15125CJ
はじめまして。ノートパソコンを初めて購入しました。このPCでテレビを視聴出来るようにするには、何か購入しなければならないのでしょうか?どの様にしたら、視聴出来るようになるのか教えて頂けましたら助かります。宜しくお願いします。
書込番号:15763181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/pc-tuner/dt-f200_u2w/
こんなUSB接続タイプの地デジチューナーで視聴可能です。
但し、PCの仕様にマッチするかまでは自分未確認なので
双方の仕様を照らし合わせて確認はしてください。
自宅内だとTVと同じようにアンテナ線は要ります。
外では付属アンテナでワンセグなら見れると思います。
書込番号:15763203
1点
nasneを追加してネットワーク接続して視聴してもいいですね。
書込番号:15763228
0点
VAIOの場合、SONYオリジナルの監視アプリがあり、視聴ソフトが正しく動作しないなどの
トラブルも起きやすいですから
同メーカー製のナスネはいいかもしれません。
サポートも受けやすいでしょうし。
http://www.jp.playstation.com/ps3/peripheral/cechznr1j.html
書込番号:15763262
0点
みなさん、分かりやすく教えて頂けまして、ありがとうございます。PC本体だけでは無理で、外付けする物、又は設置する物が必要なのですね。その商品購入した際、説明書を見れば設置は素人にも理解可能でしょうか?まずは添付して戴けました商品等の所を拝見させて頂きたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:15763370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>説明書を見れば設置は素人にも理解可能でしょうか?
Re=UL/νさんが紹介された地デジチューナですと、付属CDよりドライバをいれ、USBで機器を接続する、地デジチューナは事前にアンテナケーブルを挿しておく、あとは画面の指示に従っていけば可能です。
Win8だとメーカーサイトより最新ドライバが必要になる場合があります。
書込番号:15763482
1点
前回は、ありがとうございました。ナスネを購入しようとおもいます。先程ナスネを追加しようとした所、[提供状のご確認。ご指定の住所は、フレッツテレビ状況の確認が必要です。]と出てきました。これは、どういう事なのでしょうか?。現在テレビはジェーコム、PCは、フレッツ光です。宜しくお願いいたします、
書込番号:15772342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
nasneを所有してないので、どういう状況かいまいち解らないのですが
ナスネを追加とは何を追加したのでしょうか?
ソニーストアのカートに追加?
PCの視聴専用ソフト(VAIO TV with nasne )をダウンロードしてインストール
しようとした時でしょうか?
前者ならnasneの接続設定案内から普通に地デジアンテナを接続して
LANでネットワークを構築すれば取りあえずは視聴できそうですが
購入経験者、有識者の回答を待つ方が良いかな?
後者ならnasneを入手して説明書にしたがっておこなった方が良いと思います。
書込番号:15772498
0点
Re=UL/ν さん。こんにちわ。はい、専用ソフトをダウンロードしようとした際に出てきました。色々と教えて頂きまして、ありがとうございます。
書込番号:15772581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
蜜柑chanさんこんにちわ
VAIO TV with nasne でしたらTVチューナーが無い状態なので
インターネットTV(フレッツテレビなど)の環境を確認しなさい
という注意書きが出たのでしょう。
http://www.sony.jp/vaio/solution/vaiotvwithnasne/#kantan
ココにもそんな事が書いてありますね
※ 「VAIO TV with nasne™」をセットアップするためには、インターネットへの接続が必要です。インターネット接続には、インターネットサービスプロバイダーとの契約やブロードバンドルーターなどの準備が必要になる場合があります
http://nasne.com/setting/index.html
設置方法など見ておけば慌てずに済みますね。
因みに私はパソコンで以前は視聴録画をしておりましたが
TVを見てる間はパソコン作業が出来ないのでモニターを増やしたのですが
最終的にはPCモニター兼のREGZAを導入しちゃいました。
やはり、TVはTVの方が良いですよ。
これで視聴録画、ダブ録、PCでのBD再生など安定して使えてます。
リビングと同じ大きさのTVを書斎に置くってどういう事・・・とカミさんは苦笑してますがw
書込番号:15772662
0点
Re=UL/ν さん。何度も、ありがとうございます。そうでしたか・・・。先に接続してからと思っていたので、設置と一緒に行えば良いのですね。普段はTVで良いのですが、TVが気になる時にキッチン作業をしなければならない時にPC置いて置けば観ながら出来るかなと思い(笑)スマフォだとbutterflyでワンセグ全然ダメなので・・・。万が一の時や停電時は、ノートPCだとナスネを接続していれば、TV見られるのでしょうか?この質問が、この場所に不適切でしたら申し訳ありません。
書込番号:15773429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キッチンに15インチのノートパソコンに水がかからずにコンセントAC電源が確保できれば
ナスネとPC間は無線LANでも良さそうなので視聴出来そうですね。
キッチンだとこんな感じの機能がある機器の方がスッキリかも知れませんね。
あくまでも一例です。
http://mb.softbank.jp/mb/product/photovision/202hw/
緊急時や停電時は電源が確保出来ないので見れないと思います。
震災時に先に挙げたバッファローのチューナー(旧機種)と
バッテリーの持ちが良いモバイルノートパソコン(11.6インチ)で
視聴出来てニュースや情報は得られてました。
これだと停電時にもノートパソコンのバッテリーが無くなるまでの
5〜6時間は見れるし、外でも見れます。
VAIO Eだと精々2時間が良いとこでしょうし、ナスネが電源切れちゃいますから
見れなくなると思います。
書込番号:15773802
0点
Re=UL/ν さん、こんばんわです。ありがとうございます。このPCでナスネ設置すればTV見られそうで安心しました。再度ナスネ熟読してみます。素人とはいえ、何度も申し訳ありませんでした。更に違うような質問に対しても回答してもらえ、助かりました。ナスネ設置、防水テレビ(その手もありましたね笑)視野が広まりました。ありがとうございます。
書込番号:15773908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ SVE15125CJ
年末からこのモデルを検討していましたがようやく購入しました。
しかし渋谷・池袋の○マダにはもう在庫が無く、関東郊外の○ジマにて1台のみ新品在庫があるということで価格交渉をしました。値札は79,800円でしたが70,000円のカード払い、ポイント無しで購入しました。
もう在庫がないか、あっても展示品のところがほとんどでしたので滑り込みでした。
みなさんの購入価格を見ると年末くらいが底値だったようですね。
2点
購入おめでとうさん。
あと、ここは伏字は禁止なのでヤマダとノジマで良いんですよ。
書込番号:15745785
2点
>>マジ困ってます。さん
>あと、ここは伏字は禁止なのでヤマダとノジマで良いんですよ。
コジマ「あ、あのっ!」
○マダもアマダとかハマダとかありそう…
書込番号:15746121
3点
スレ主殿は、下記リンクを読んでないよね?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#6
最低1万回熟読すること。
---------------
独り言
どうせステハンだろうな。。。
書込番号:15746164
1点
炎えろ金欠さん
またやってしまった(困
毎回毎回、世話を焼かせてごめんね。
ノジマじなくてコジマだ。・・・たぶん(笑
書込番号:15746410
0点
すみません。規約良く確認しませんでした。(ここに投稿するのに1万回も読まないとダメとは・・・)
以下引用
無意味な伏せ字はご遠慮ください
伏せ字を使うこと自体は禁止しませんが、例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますので、なるべくご遠慮ください。
「なるべくご遠慮下さい」とありますが上記に抵触したということですね。
申し訳ありませんでした。
書込番号:15746443
2点
アジシオコーラさん
こんばんわ。
>最低1万回熟読すること。
こめん。もう少し減らして下さい(笑
書込番号:15746656
6点
私も昨日、ヤマダで購入しました。
コジマで在庫・展示品限り\79800の10%引きを話して、交渉。
結果\70000の10%分ポイントで成立。
ただブラックがなくて、ピンクになりましたが。
書込番号:15784070
1点
ん
ヤマダとコジマどっち?笑
書込番号:15787036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ SVE15125CJ
本日VAIOが届き、YouTubeの音楽を聴いたところ音割れがあり、いろいろ設定で調整が出来るのかと調べてみたのですが、ボリュームを大きくしたり小さくしたりする設定しか見つけることができませんでした。特にピアノ音が音を小さくしても、音割れと共にずっとパソコンが振動している状態です。これが普通なのか異常なのか判断がつかず困っています。どなたか同じような現象がある方いらっしゃいますか?
0点
ボリュームを50%以下にして、音楽CDを再生するとどうです?
それでは問題ない、というならYoutubeの動画の質が悪いのかと。
書込番号:15708543
![]()
1点
早速のアドバイスありがとうございます。
音楽CDを聴いてみたら、とってもクリアーに聴けました(最大ボリュームでも問題無)
YouTubeの音楽の音質が悪かっただけなんですね。考え付きもしませんでした。
問題が解決し、とてもすっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:15708689
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75














