


空気清浄機 > 東芝 > ウルオス CAF-KP40X
届いた商品が初期不良でした。
ここのクチコミでタジフさんが書いているのと同じ症状で、
電源を入れた途端から湿度モニターが点滅して「ピピピピ...」と鳴り続けます。
コードを抜く以外、他のボタンを押しても反応なし。
諦めきれず分解して何度も組み立て直しましたがダメでした...
デザインが気に入って購入したものの、
初期不良については結構クチコミにも書かれていたので、
仕方ないと思いメーカーに問い合わせましたが、
やはりその対応が本当にひどいものでした。
【東芝への問い合わせ】
他でも書かれている通り、商品知識のない年配の女性による対応でした。
通常のメーカーも問い合わせって、あれしてみて、これしてみてと指示されるものですが、
状況を説明したら、何がどうなのかもよくわかってなさそうなまま、
「そうなんですねー、たぶん初期不良ですね。」とあっさり話を終わりにされました。
販売店に連絡して、そちらで対応して欲しいと言われたんですが、
その責任がこちらにないような態度と、2台目も不良品だった話も覚えていたので、
複数台不良品を掴んだ人もいるらしいことをきちんと伝え、
「交換して何度も壊れていると困るので、メーカーの方で無償修理してほしい。」と伝えました。
すると、
「こちらは持ち込み修理の製品なので、持ち込んでもらうしか修理できない。」の一点張り。
「これは修理依頼でなく、初期不良。状況が違う。これ以上、購入者に移動費や時間などを負担させるつもりなのか。」
と話しても、その通りです。と言うだけ。
しまいには、取扱説明書のページ数を指定して、「そこに何て書いてあるか声に出して読んでください。」と言われ、
言わされた言葉は「持ち込み修理の商品」でした。この対応には本当にびっくりしました。
【東芝への問い合わせおわり】
東芝に持ち込む以外は、近くの家電量販店に持って行くと預かってくれるという話があり、家電量販店に電話してみましたが、
その店で購入した製品ではないため、【代行預かり金:2000円】がかかるとのことでした。(これは量販店からしたら普通の話です...)
結局、
@東芝への持ち込み修理 → 近くの営業所までの移動費と時間(私の場合だと1000円くらい)
A近くの家電量販店に持ち込みして預かってもらう。→ 代行預かり金:2000円
お金を出して買った商品が初期不良だったにも関わらず、
更に追加で1000円〜2000円を使わせるのは本当にすごいと思いました。私は箱から出しただけなのに...
以上のやりとりがすべて済んだ段階で、
購入したネットショップ(SDS-WAVE)に連絡したところ、
外箱にすべてを戻した状態で着払いで戻してくれれば、
現象が再現するか確認したのちで、新しいものを送り返してくれるとのことでした。
この場合、クロネコヤマトは個人でも自宅まで集荷に来てくれるため、
1円もお金をかけずに購入したお店まで戻すことができました。
結局、SDS-WAVEさんの対応が、
私の知っているよくあるメーカー対応に一番近かったです...
(SDS-WAVEさんの神対応については全部のやりとりが済んだら、ショップ評価に書かせてもらおうと思います...笑)
だいぶ長くなりましたが、
ぜひ購入前の参考にしていただければと思います。
初期不良がなければ問題ないのかもしれません。
(私もここのクチコミを見つつ、自分は当たらないだろうと思っていました...)
でも、当たってしまった時は、本当に問い合わせで嫌な思いをします。
しかも、この製品はその確率が極めて高い気もします...
元々、家電やガジェットは大好きで、
冒険的な人柱的な商品もたくさん買って、たくさん初期不良にも当たってきましたが、
東芝の対応が経験した中では、最も理解がなく惨いものでした。
思わず価格.comの会員登録を済ませ、初クチコミしてしまいました...><
結局、私の手元には東芝製品がまた届くので、
製品自体の使い勝手は、別にレビューで書けたらなと思います。
でも、私はもう東芝の製品は絶対に買いません。
書込番号:17072769
5点

長文疲れたけど、大した要件でもないな。
他メーカーも同じ。
Amazonで買えば、メーカー直送はあったかもしれないが、初期不良は購入店に相談が基本。
書込番号:17074679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ymhtdaisukeさん
今回の件は大変でしたね。
同じ家電業界で働く者として、ymhtdaisukeさんに不快な思いをさせてしまってすいませんでした。(今は販売店ですが、以前はメーカーのサービスマンでしたので。)
保証期間中の持ち込み修理対応商品を修理したい場合、基本的には購入したお店に持ち込むか、引き取りに来させる(一部の街の電器屋さんなどの場合)のが基本になりますが、贈答品や販売店が廃業したなど購入店に修理依頼できない場合、東芝に連絡すると持ち込み修理可能な近所の販売店を紹介してくれます。(東芝からの紹介の場合は代行手数料などは一切かかりません。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010022/SortID=1418051/#1419437
電話オペレーターの女性がこの事を説明しなかったのは、知らなかった(忘れていた)からなのか、紹介サービス自体をしなくなったのかが気になります。
書込番号:17074717
3点

東芝は家電品の販売に力を入れていません、家電品は片手間ですから評判を気にしません。
家電品の売り上げは、東芝の総売り上げの10%未満です。
パナソニックやシャープは、売り上げの90%以上は家電品です。
評判を落とすと、会社の存続に影響します。当然、東芝とは対応が違います。
一般的に、家電が主力のメーカーやAVメーカーは、お客様目線の対応に力を入れています。
尚、持ち込み対応、出張対応は、法律で決まっている訳ではありません。業界団体が営利目的で決めている事です。
業界団体と関わりのない一般消費者が、業界団体が勝手に決めた取決めに従う義務はありません。
業界団体の運営は、メーカーが運営資金を負担しています。
つまり、メーカー同士結束して、業界団体を運営して、メーカーが都合の良い取決めを、業界団体の取決めとしているのです。
書込番号:17091865
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > ウルオス CAF-KP40X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/02/25 19:42:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/13 12:36:41 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/18 10:13:24 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/20 0:27:14 |
![]() ![]() |
3 | 2013/11/18 14:52:44 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/31 10:16:36 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/03 22:49:09 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/29 13:01:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





