


加湿機能付プラズマクラスター発生機がなぜ空気清浄機のところに出ているのでしょう?
加湿機能付きマイナスイオン発生機は他社からも出ていますよね。
最近、空気清浄機に興味を持ち、ダイキン製空気清浄機を2台、
パナソニック製空気清浄機を1台使っています。
この加湿機能付きプラズマクラスター発生機は脱臭機能が優れているように感じます。
気化式ですが加湿機能を使うとすぐに水がなくなってしまいます。
ダイキン加湿機能付き空気清浄機では取れない匂いが取れます。
ダイキンのプラズマイオン、加湿機能付き空気清浄機はDKで使用。
こちらもプラズマイオンで脱臭するようです。それにストリーマ付、おすすめです。
この製品は6畳用、広い部屋やリビングで使うにはシャープの大型加湿機能付き空気清浄機を購入するしかないのでしょうね。
たしかに加湿機能付きプラズマイオン発生機はこの時期良いと思います。
夏場でもプラズマイオン発生機のみの使用もできるので良い製品だと私は思います。
ちなみに6畳間にダイキン加湿機能付き空気清浄機、
ダイキンエアコン、このシャープ加湿機能付きプラズマイオン発生機があり。
そこで就寝しています。
このプラズマイオン発生機を使うようになったら夜良く寝れるようになりました。
プラズマイオン以前は700新製品は25000、次期はいくつになるのでしょう?
書込番号:15482865
2点

プラズマクラスターの製品が空気清浄機の場所に出ているのは簡単に言ってしまうとその製品が「空気清浄機」だからとしか思えません。一度お店の人に聞いてみるといいと思います。
プラズマクラスターの性能は700、その後一気に25000になったということは差は24300、さすがにこれほどまでに差ができるなら次は45000〜55000ぐらいだと思います。(当たる保証は有りません。)
書込番号:16509029
0点

こうつばささんへ
*クラスターイオン濃度は『クラス7,000』と『クラス25,000』ですよ。
*ちなみにこの濃度を保とうとすると『風量=中設定』にする必要が有ります。
*クラスターイオンの寿命は【2〜3秒】ですので、強力な送風で遠くに飛ばす必要が有ります。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:16510860
0点

書き込みありがとうございます。
PCオタックンさん
>プラズマクラスターの製品が空気清浄機の場所に出ているのは簡単に言ってしまうとその製品が「空気清浄機」だからと
>しか思えません。一度お店の人に聞いてみるといいと思います。
この製品、量販店で購入したのですが、置いてある場所が空気清浄器の場所ではなく加湿器の場所でしたよ。
量販店でも多分どちらにすれば良いかと、迷っていたのでしょう。
シャープでも加湿機能付き空気清浄器分類ではなく。
加湿器のところに分類されているからでしょうか?
これ私は、加湿機だと思いますよ
>プラズマクラスターの性能は700、その後一気に25000になったということは差は24300、さすがにこれほどまでに差が
>できるなら次は45000〜55000ぐらいだと思います。(当たる保証は有りません。)
プラズマクラスターの数量よりも、次に出るときは他の機能が付加されていくかもしれませんね。
家電@DAISUKI.Ver2さん
>*クラスターイオン濃度は『クラス7,000』と『クラス25,000』ですよ。
>*ちなみにこの濃度を保とうとすると『風量=中設定』にする必要が有ります。
>*クラスターイオンの寿命は【2〜3秒】ですので、強力な送風で遠くに飛ばす必要が有ります。
そうなんですか?
それじゃ、小型微風プラズマイオン発生機、効き目ないですね?
書込番号:16512271
1点

プラズマクラスター7000と25000では製品自体が全く違います。
7000は内蔵型で、基本的に清掃、交換が出来ません。
25000はユニットタイプで、清掃できますが、常時使用では約2年で強制的に交換になります。
数字はイオン濃度なので、増やすと人体への危険性も増すと思います。
これ以上増やす事はまず無いんじゃないでしょうか。
シャープも加湿器出してますが、そちらは全て7000タイプですね。
IG-EK100はプラズマクラスター25000がメイン機能なので、分類はやはり空気清浄機でしょう。
加湿機能はタンク容量も小さく、あくまでおまけ機能の扱いと思います。
書込番号:16512718
0点

こんにちは
>25000はユニットタイプで、清掃できますが、常時使用では約2年で強制的に交換になります。
そうなんですか、と言うことは常時の場合は2年で買い替えもしくは、処分したほうが良いのかな?
書込番号:16513510
0点

普通はユニット交換ですね。
http://www.sharp.co.jp/support/pcig/mt_doc/change.html
IG-EK100だとIZ-C75Sで5,000円程度だと思います。
書込番号:16513540
1点

ひまJINさん
>普通はユニット交換ですね。
>IG-EK100だとIZ-C75Sで5,000円程度だと思います。
5,000円もするなら、2年後新タイプの製品購入
買い替えのほうが安価かも知れませんね。
シャープは同じような製品、出さないと思うけど・・・
次は、加湿・除湿機能付き空気清浄器が出るんだよね。
書込番号:16516787
0点

>買い替えのほうが安価かも知れませんね。
それは無いでしょう。
このクラスの製品だと、どんな安くなっても10,000円前後ですから。
>次は、加湿・除湿機能付き空気清浄器が出るんだよね。
シャープは除湿機単体で結構売れてるのでそれも無いと思います。
書込番号:16516948
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > IG-EK100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/07/30 0:21:04 |
![]() ![]() |
0 | 2014/01/03 19:15:53 |
![]() ![]() |
13 | 2013/11/12 22:20:30 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/11 20:44:52 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/16 2:07:48 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/30 23:20:09 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/26 14:01:43 |
![]() ![]() |
11 | 2013/09/30 22:19:41 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/10 20:56:41 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/05 13:43:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





