


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70N
「ACZ65M-W」を利用していて買い増しを検討したのですが、水de脱臭機能がなくなっていました。
この機能をすごく気に入っていたのですが、似たような機能のある機種をご存じないでしょうか?
書込番号:17135549
0点

バカボン1964さん こんにちは。
ACZ65Mは除加湿モデルですね。
水de脱臭は、加湿したのち除湿して臭いを取ろうと言うアプローチですから、
搭載しているとしたら、後継機種のACZ70Pですが、これにはその方式は採用されていません。
脱臭はストリーマで再生するフィルターと、他の空気清浄機と方式は一緒のような感じですね。
もし、この機能がどうしても欲しければ、ACZ65Mは現在5万程度で買えるみたいなので、それを買われた方が手っ取り早いです。
他には、除湿機を購入して、湿度が上がった時に運転させるとかでしょうか。
(主に冬場に使うならデシカント式の方が消費電力は高いですが、良いです)
書込番号:17135603
1点

ごめんなさい、訂正です。
ACZ70Pにも水de脱臭コースはあるようですね。
留意点としては、ACZ70Pはコンプレッサー式除湿なので、お部屋の温度をそれなりに(15度以上とか)温めておかなければ、
効率的に除湿するのは難しいでしょう。
ちなみに、ACZ65Mはデシカント式なので、消費電力はかかりますが、低温時の除湿には強いのが特徴です。
書込番号:17135642
1点

ぼーーんさんコメントありがとうございます。
ACZ70Pは、ちょっと手が出ない金額ですねぇ。
水de脱臭機能は年2回くらいの利用なので、安くなっているACK70N-Wを購入して、
いま使っているACZ65Mをそのつど持ち運ぶことで対処しようと思います。
書込番号:17144982
1点

あと、脱臭オンリーで考えるなら、脱臭機を選ぶという選択肢もあります。
これなんかどうでしょう?
DAS-15Chttp://kakaku.com/item/J0000010171/
これに一応の空気清浄機の機能も搭載した物がDAS-303Cです。
http://kakaku.com/item/J0000010170/
書込番号:17145496
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/01/14 6:37:44 |
![]() ![]() |
11 | 2018/02/09 11:53:24 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/04 16:33:55 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/18 0:30:56 |
![]() ![]() |
1 | 2014/09/16 17:44:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/14 10:22:49 |
![]() ![]() |
8 | 2014/04/05 18:47:22 |
![]() ![]() |
12 | 2014/03/12 20:32:20 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/18 13:11:53 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/18 0:13:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





