『いまだに加湿ユニットにはカビや水垢が付着するのですか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

最大適用床面積(空気清浄):31畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ うるおい 光クリエール ACK70Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

うるおい 光クリエール ACK70N の後に発売された製品うるおい 光クリエール ACK70NとACK70Pを比較する

ACK70P

ACK70P

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月

タイプ:加湿空気清浄機 最大適用床面積(空気清浄):31畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおい 光クリエール ACK70Nの価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK70Nのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK70Nの純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK70Nのレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK70Nのクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK70Nの画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK70Nのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK70Nのオークション

うるおい 光クリエール ACK70Nダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 9月

  • うるおい 光クリエール ACK70Nの価格比較
  • うるおい 光クリエール ACK70Nのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール ACK70Nの純正オプション
  • うるおい 光クリエール ACK70Nのレビュー
  • うるおい 光クリエール ACK70Nのクチコミ
  • うるおい 光クリエール ACK70Nの画像・動画
  • うるおい 光クリエール ACK70Nのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール ACK70Nのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70N

『いまだに加湿ユニットにはカビや水垢が付着するのですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「うるおい 光クリエール ACK70N」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール ACK70Nを新規書き込みうるおい 光クリエール ACK70Nをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ113

返信11

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70N

スレ主 TESTUDOさん
クチコミ投稿数:33件

この機種ではありませんが、別のダイキンの加湿清浄機を使っています。フィルターの交換が10年間不要と言うことで、買いましたが、酸っぱい臭いがしてきて、中を分解したら、加湿ユニットにビッシリと水垢、カビが付着していました。

後継機ではこれらの問題が解決されているのでしょうか。やはり定期的にクエン酸で洗わなければならないのですか。最近、ダイキン製品を導入しているクリニックをよく見かけるので、かなり気になっています。なかなかネットで調べても、量販店の店員に聞いても分からないのです。

書込番号:17928209

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2014/09/12 19:37(1年以上前)

10年間フィルター交換不要なので、フィルターの手入れが不要とは記載されていません。独自の使用方法についてはメーカーも保障しないかと思います。
TESTUDOさんの皮膚は交換不要ですが、風呂にはいらなくて良い訳では無いですよね?フィルターも風呂に入れる必要があります。

書込番号:17928427

ナイスクチコミ!28


スレ主 TESTUDOさん
クチコミ投稿数:33件

2014/09/13 02:42(1年以上前)

なかなかメーカーも巧妙な手口で消費者を騙していますね。交換不要イコールメンテナンス不要と言うわけではないのですね。

ならば、きちんとパンフレットにその旨を書いて欲しいと思うところです。

ちなみにダイキンの空気清浄機のフィルターは、一つは2年おきに変えるタイプのものと、10年交換不要のものとがありますね。
後者に関して言えば、10年はちょっと過大広告だと思いますけどね。3年も使わないうちに真っ黒です。24時間働かせているからでしょか。

あと、加湿機能月野は、加湿ユニットを頻繁に掃除しなければなりませんね。クエン酸で充分とは取説には書いていましたが、汚れが酷くなると、サンポールのような塩酸が入っているもので無いと汚れは落ちませんね。

書込番号:17929859

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2014/09/13 06:43(1年以上前)

フィルターの交換不要と記載されているなら、お手入れ不要ではないです。
10年間もつフィルターも1日規定○○時間の運転でと記載されていると思います、24時間運転なら2年程度で寿命です。
サンポールが重要の様ですが、クエン酸は飽くまで正規のお手入れ法で年単位の汚れに対応していませんよ。
使用書を無視すれば、如何なる製品も満足な結果は得られません。

書込番号:17930040

ナイスクチコミ!13


スレ主 TESTUDOさん
クチコミ投稿数:33件

2014/09/13 09:48(1年以上前)

クエン酸での洗浄もいたしましたが、全く効果なしです。こまめにやっていれば、クエン酸のような弱酸でも水垢なんかが獲れるののでしょうが。

加湿フィルターを取り出そうとしても、ガッチリくっついてしまっています。

確かに希塩酸のサンポールを使うことはメーカーは奨励していませんが、では、あとは何をしたら良いのでしょうか。ダイキンに修理代の事を聞いたら、新しい空気清浄機を買った方が良いくらいの価格がかかるとのことです。

本当にダイキンは手間がかかりますね。とても子育てで忙しい家庭や高齢者世帯にはお勧めできませんね。メンテナンスも個人にはしないと言っています。役所や大企業相手に商売をした方が儲かりますからね。

書込番号:17930498

ナイスクチコミ!4


BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/14 20:43(1年以上前)

我が家では加湿用水タンクに給水時、カビキラーを2回くらいスプレーします。

もちろん自己責任で、保証対象外になりますし、人によってはのどや目が痛くなる可能性もあります。
カビキラーのおかげでカビも水垢もピンクぬめりも発生しません。

毎回の給水時でなくても、2〜3回に一回でも効果はあります。

書込番号:17936474

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2014/09/15 04:16(1年以上前)

湿気の多い部屋で常時稼動しているとそれに近い症状になった事があります。
その時パナの空気清浄機でしたが中のファンまでカビが増殖しておりすべて洗浄した事があります。
そもそも一体型は両方同時に稼動しますので少なくても1週間に1度のペースでクエン酸を導入しメンテナンスをするのがベストかと思います。

本来、空気清浄機と加湿器を別々に設けて使ったほうがメンテは同じであっても不愉快にならず気持ちよく使えるかと思いますよ。

当方はブルーエアと加湿器の2台体制でやっております。

書込番号:17937616

ナイスクチコミ!6


peach5さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:8件 うるおい 光クリエール ACK70Nのオーナーうるおい 光クリエール ACK70Nの満足度5

2014/09/16 17:23(1年以上前)

加湿フィルターはどのメーカー品でも必ず手入れが必要です。
私は、冬の途中に1度、季節終わりに1度、中性洗剤につけ置き(ゆする)→クエン酸につけ置き(ゆする)→アルコールスプレーで加湿フィルターをしっかり湿らせる→自然乾燥という手入れをしています。
あとはストリーマさえ働いていればヌメリ等の発生はなく、3年たっても新品のようにキレイです。
ただ、ストリーマが働かなくなっているとヌメリが発生するので、風量を静音にし、耳の良い方がストリーマ横に耳をあて「シューッ」という音が聞こえるかどうか確かめてみてください。
音がなければストリーマを中性洗剤を溶かしたお湯で数時間以上つけ置き洗いしてください。(ストリーマはヌメリ防止にかなり効きます)

ちなみに、効果あるのか分からない銀イオンカートリッジですが、1度でもカビキラーをタンクにいれると、酸化銀となってしまい、より効果を発揮しずらくなると思いますので、ご注意ください。

書込番号:17943919

ナイスクチコミ!18


スレ主 TESTUDOさん
クチコミ投稿数:33件

2014/09/23 14:42(1年以上前)

皆様、御回答ありがとうございました。私は両親の介護で多忙なので、ダイキンの加湿機能付きの製品の使用は取りやめ、ブルーエアにしました。さて、使わなくなったダイキンの加湿空気清浄機はオークションにでも出品するかな??

書込番号:17972014

ナイスクチコミ!2


Ren.AIさん
クチコミ投稿数:17件

2017/12/24 00:50(1年以上前)

「交換不要」であって「メンテナンス不要」では決してないし、どこにも書いてはいないんですが、
そこを勝手に勘違いして騙されたと騒ぐのはいかがかと思われます。
水使ってんだから水垢付くのくらい常識でしょ……と言いたいところですが、常識持ってない人もいますので仕方ないことかもしれません。
しかしまあ、銀イオンカートリッジが真っ先に水垢まみれになるのはちょっとお前どうかしてんぞという気がします。
10円玉大量に放り込むのが一番なのかもしれません。

書込番号:21455365

ナイスクチコミ!11


Ren.AIさん
クチコミ投稿数:17件

2017/12/24 00:52(1年以上前)

……固着してるってことは井戸水のミネラルなのかも?
水道水使用が基本なのでさすがにそんなことは無いと願いたいものです。

書込番号:21455368

ナイスクチコミ!1


maron1024さん
クチコミ投稿数:1件

2018/02/09 11:53(1年以上前)

皆さん”水垢”と一口に書かれておりますが、
水道水を使っておられるならば(白い析出物)カルキの事だと思います。
汚れのプロセスは、
カルキがついてざらつく
      ↓
ざらざら面にノロが着く
      ↓
ノロがカビになる
というパターンだと思います。
まず、一般的に言う重曹やクエン酸は効果が弱すぎてわかりません。
カビキラーではざらざらが取れないので根本的な解決にはなりません。
サンポールは塩酸なので金属を腐食させてしまいますので避けた方がよいと思います。
効果があるのは”乳酸”が良いと思います。
カルキに塗ると途端にシュワシュワっと溶けますよ。お試しあれ。

書込番号:21583754

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70N」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

うるおい 光クリエール ACK70N
ダイキン

うるおい 光クリエール ACK70N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月

うるおい 光クリエール ACK70Nをお気に入り製品に追加する <598

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング