
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2013年4月15日 14:44 |
![]() |
5 | 8 | 2013年3月4日 16:13 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月25日 22:32 |
![]() |
4 | 0 | 2013年2月19日 17:38 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月8日 08:31 |
![]() |
0 | 0 | 2013年1月3日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70N
そろそろ買わないと・・・と思い・・2か月が過ぎてしまいました。
ゴールデンウィーク前に買うか・・ゴールデンウィーク後に買うか迷っております。
価格は 安ければいいかと思いますが ワンちゃんがいるので、5月末までには
絶対購入しようと思ってます。今から5月末までで 一番の買い時は
いつか?解るかた 教えて下さい。
またACK70N (リビングが20畳)を考えてますが それ以外でお薦めがあれば
教えて下さい。よろしくお願いします。
1点

きららotiさん こんにちは。
一つの考え方ですが、
現状は2月の値段から+4000円です。
この先、確率多角値段は下がって行くと思いますが、インフレ政策と円安で、
さらに、PM2.5の影響で普段とは違う動きになっているでしょうから、この先の事は判りません。
この状況で、仮に、5月末に4000円下がるのと、今の空気の状況を2ヶ月我慢するのとを天秤をかけて、
1日70円で清浄な空気が欲しいと思われるのであれば、今買われるのも手です。
ただし、くどいようですが、価格の見通しは不確定なので、例の値動きは参考程度に思って置いて下さい。
考え方の話です。
それと、私はアクティブプラズマイオンは不要と考えているので、
私なら、ACK70Nを考える状況ならTCK70Mを選びます。
現状ではACK70Nより1万円近く安いですね。
書込番号:15979804
1点

ACK70Nは2011年モデルのMCK70M(TCK70M)のマイナーチェンジ版です。
アクティブプラズマイオン以外は特筆すべき変更点は無いと思います。
http://air-cleaner.saloon.jp/cleaner-humidifier/daikin-h/MCK70N.html
少しでも安く買われたいのなら、やはりTCK70Mが良いと思います。
楽天お使いならポイント10倍のショップもありよりお得です。
http://item.rakuten.co.jp/pc-express/4548848203611/
今年は空気清浄機の需要が大幅に増えて値動きが読みにくいですね。
まあゴールデンウィーク前後はネットだとセールもあると思うのでそれ狙われてはどうでしょう。
書込番号:15979913
3点

ぼーんさん
有難うございます。確かに一か月での計算は頭になかったですわ・・
TCK70M も いいですねぇ
妻と 相談してみます。
有難うございました。
書込番号:15980268
0点

ひまJINさん
ゴールでウィークまで 待つと あくまでも妻は言ってるんですが
私は 耐えれないので、MCK70M(TCK70M)を提案してみます。
MCK70MもTCK70Mも 同じって事ですか?
であれば、価格の安い方を購入しようと言う事になりそうです。。。
書込番号:15980275
0点

MCK70Mは2011年モデルで、TCK70Mはその継続販売型式です。
MCK70Mはもう販売店がありませんね。
全く同じ製品なのでTCK70Mで探されれば良いと思います。
価格.comのみでなく、楽天なども含めて探された方がお得に買えると思います。
書込番号:15980541
2点

待てるなら待ったほうがいいと思います。4000円違えばフィルター代くらいになります。
花粉は落ち着きPM2.5も以前ほど騒がれなくなりました。鳥インフルが気になりますが
価格が下がる要因のほうが強い気がします。
どうしても買うなら値動き幅が少なそうなTCK70だと思います。
書込番号:15980593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACKがダイキンのお店販売用、
MCKが家電量販店販売用
TCKが通販販売用
と、一応販売ルートによって品番が違います。
中身はダイキンのお店用にはやや差別化していますが、ほぼ一緒ですね。
書込番号:15981609
0点

今後もっと下がると思います。
視聴率稼ぎのPM2.5も日本にはこの時期飛来しないので
テレビで騒がれなくなります。
寒い時期も終わり、窓を開放できて、気持ちのいい時期になっているのに、この時期に特別な理由も無く、このでかい箱を買う人はかなり、少ないとおもいます。
単純に需要と供給のバランスですね。
3万円を切ったら買ってもいいのではないでしょうか。
書込番号:16019196
1点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70N
ACK75LはACK70Mの前機種との事ですが、ACK70Nと何が異なるのでしょうか?
商品の説明に、ACK(MCK)55Nより安価でACK(MCK)70N同等のパワーストリーマー搭載で能力は現行機種に引けを取りません!売り尽くしセール中♪とあるのですが、どうなのかが良く分かりません。
よろしくお願い致します。
0点

こんにちは
所有していませんので、情報だけですが、
Q&Aに、下記記載がありました。
http://faq.daikincc.com/okweb3/EokpControl?&tid=32249&event=FE0006
ご参考まで
書込番号:15847611
0点

アロー&レニーさん、こんにちは。
大きな違いは、ACK75Lのフィルター寿命が2年、ACK75Mのフィルタ寿命が10年である点ですかね。
ただACK75Lはフィルターが5枚付いてるので実質寿命は変わりません。
かえって2年に1回取り替えれるACK75Lの方が気持ちよく使えるかも。
基本性能は大きくは変わらないのでACK75Lでも宜しいんじゃないでしょうか。
書込番号:15847658
2点

アロー&レニーさん こんにちは。
ざっくりした違いですが、
70と55では、対応畳数が違い、70の方が広いお部屋まで対応です。
ACK75L
↓フィルターが変わり、2年で交換から10年交換不要に変わった。
ACK70M
↓アクティブプラズマイオンを搭載。(プラズマクラスター的なものです)
ACK70N
書込番号:15847663
1点

現状、価格コムでは、ACK75LがACK70Nより高くなっているのですが、
ACK75Lが安く出ているって事でしょうか?
…であれば、私も2年で交換方式のACK75Lの方が良いかなぁ…と思います。
書込番号:15847675
0点

皆様早々のご回答ありがとうございます。
楽天のプロキュアエースというところで、ACK75Lが送料込23,780円となっています。
メーカー保証の1年のみで延長保証がないので、どうしようか迷っています。
書込番号:15847825
0点

おお、本当ですね。
ちなみに、ユアサeネットショップ なら22800円になってますね。
私は確率論から長期保証はつけない主義だし、安いのであれば、なおさらACK75Lにするかなぁ…
書込番号:15847837
0点

ACK75からACK70の主な変更点は以外です
フィルター寿命2年x5枚入り → 寿命10年1枚
最大風量7.5 → 7.0
適用床面積28畳 → 30畳
吸い込む風量が落ちたにもかかわらず清浄する面積が増えたのは、フィルターの補集率が
上がったからでしょう。ACK75はウィルスレベルの小さい集塵がACK70や他社よりかなり劣ります。
またダイキンは電気集塵部の清掃メンテナンスが面倒です。
そうはいっても2万3千円なら悪くはないとおもいますよ。
書込番号:15847865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
新製品と比較しどうしようか迷っていましたが、ACK75Lを購入する事にしました。
先ほど記入した価格ですが、昨日より上がっていました。
教えて頂いたところで購入しようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:15847883
1点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70N
昨日、こちらの最安値だったコネクトショップにて¥34,200で購入しました。
本日再度価格を見ると、すでに最安店でも前日比+¥1,700になっているので
スギ花粉飛散の需要期では昨日までが最安だったのかもしれません
それに合わせるかのように、今週からスギ花粉の飛散が本格的に始まるようなので
皆さんも早めに購入することをお勧めします。
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70N
いつもこちらで参考にさせて頂いておりますので初めて書き込みさせて頂きます。
購入前は1年で3度風邪を引いたこと
1歳の子供も風邪・気管支炎・RSウイルスにかかったことから購入を決意しました。
もう一台はMCK40Nこちらを寝室に置いています。
その後、全くのどの痛みがありませんし、風邪&熱とは今の所無縁♪
掃除も一度すると簡単ですし、本当に購入してよかったと思うばかりです☆
4点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70N

アンパンマン先生さん
鴻巣店です。
店頭価格は4万円代でしたが、店員さんが頑張ってくれました。
書込番号:15588453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK70N
他の物を買いにノジマに行ったらエアコンとのセットで6万円で売ってました。
チラシでは旧モデルだったのが何故かこのモデルで売っていて思わず購入してしまいました。
エアコンは旧モデルですが、お正月に良い福袋になりました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





