空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK55N
加湿機能を重視して、「最新の気化式加湿器」か「型落ちの加湿空気清浄機」のどちらにしようか検討中です。
・15畳程度のリビングで加湿機能が十分働けばいい
・水の痛みによる悪臭が出にくいような機能がほしい
というあたりの視点を重視しています。
■ダイキン ACK55N-W [加湿空気清浄機 うるおい光クリエール] 最安価格(税込):\16,980
●パナソニック 気化式加湿機 FE-KXK05 最安価格(税込):\17,800
この2機種あたりが目に留まりました。
・水の痛みによる悪臭を防ぐ機能はどちらにも搭載されている。
■光速ストリーマ技術による水除菌で清潔加湿を実現
●イオン除菌ユニット搭載で加湿する水を除菌
・適用床面積はどちらも、プレハブ洋室 23平方メートル(14畳)
・加湿機能は、どちらも十分なレベル。
・加湿量 ■500mL/h ●中:420mL/h
・騒音 ■静:25dB、弱:33dB、標準:39dB ●中:26dB
・電気代 ■弱:0.31円/h ●中:0.2円/h
・本体サイズは、まあ許容するとして。
■W374×D270×H590mm 11kg
●W375×D186×H375mm 5.2kg
・最初は、「型落ちの加湿空気清浄機」を見ていました。
(シャープ KC-B70-W 最安価格(税込):\21,780 あたりも見ていましたが、
「水が痛むと悪臭がする」旨とのコメントを見かけ、このあたりがクリアできるかを重視して見るようになりました)
・「パナソニックの気化式加湿器」が目にとまり、これも良さそうな、でも、価格で比べると、
「型落ちのダイキン製の加湿空気清浄機」が買えてしまう。。。
・どちらがいい選択だと思いますか?
書込番号:18426819
1点
価格コムでは同じ内容の書き込みを複数で行う事を禁止しています。
今回の場合、どちらかの板でまとめて質問されれば事足りますので、
次回からお気をつけください。
ちなみに、私の回答はもう一方の方で述べておりますので、よろしければ参考になさって下さい。
書込番号:18427281
1点
私はこの機種で、いわゆる納豆臭が発生したので、以後加湿機能は使用していません。
購入後一ヶ月半は何の臭いもなかったのですが、ある日突然「臭っ!」がやってきました。(^_^;)
それまで水受けの水はしばしば交換していたものの、洗剤で洗うまではしなかったがいけなかったのかもしれません。
光速ストリーマ機能は、正直あまりカタログのうたい文句を信じない方がいいと思いますよ。
書込番号:18428344
1点
水の除菌でいえば
富士通PLAZION HDS-302Cもお勧めです
プラズマも付いていますし
すべてのフィルターも洗って使えますので
購入後のコストもかかりません
こちらも富士通も使っていますが
消臭能力はHDS-302Cの方がいいです
集じん能力は大差ありませんが
小さいので邪魔になりません
候補に挙げてみてはいかがでしょう
書込番号:18442945
1点
HDS-302Cは加湿器能が無かったと思います。
書込番号:18443059
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > うるおい 光クリエール ACK55N」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2017/02/25 12:57:29 | |
| 1 | 2021/03/07 15:22:52 | |
| 7 | 2015/02/18 1:04:26 | |
| 3 | 2014/12/31 13:57:29 | |
| 5 | 2014/11/09 20:14:23 | |
| 1 | 2014/11/11 15:38:05 | |
| 1 | 2014/03/21 14:41:35 | |
| 2 | 2014/03/24 23:22:23 | |
| 1 | 2014/03/16 20:23:21 | |
| 1 | 2014/02/18 1:42:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)







