このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 7 | 2014年2月4日 17:30 | |
| 6 | 2 | 2014年1月9日 19:54 | |
| 1 | 1 | 2013年11月21日 08:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK55N
加湿器を使用していると、4日くらいでなんとも言えない臭いがします。ドブのような・・・
この手の空気清浄機は、使うときだけ加湿するのですか?
私は24時間毎日つけっぱなしです。
宜しくお願いします。
0点
あだもんさん こんにちは。
ドブ臭い臭いですが、…
まず、給水の時にトレイの水を替えていますか?
もし、替えていないのであれば、給水毎にトレイに残っている水は捨てるように指示があります。
一回臭いが出てしまうと、トレーの清掃や加湿フィルターの漬けおきなど念入りに手入れしないと、
すぐに臭いが再現しやすいみたいですね。
次に考えられる理由としては、ストリーマです。
これは、取説21ページにストリーマの出力を低めにする設定があるので、それを参考に試してみて下さい。
それでも問題が解決しないようなら、ダイキンは24時間電話が繋がるので、
サポートに電話されてはどうでしょうか?
書込番号:17101611
0点
>この手の空気清浄機は、使うときだけ加湿するのですか?
どちらでも良いと思いますが、加湿機能を使わない時は水を抜いておいた方が良いでしょう。
書込番号:17101619
1点
24時間稼働させる事自体は、ごく普通の使い方だと思います。
ただ説明書等見ると、タンクの水は水道水を使い、毎日新しい水に入れ替えてください とあります。
これを怠ると残った水が臭くなってもおかしくないと思います。
書込番号:17103115
0点
ひまJINさんへ
こんにちは。
少し失礼な意見を書かせて頂きます。
・私は『閲覧専門』だったこの1年間に『空気清浄機カテゴリ』で色々な筆頭住人の書き込みを見てきました。
・その際、何時も思って居たことは、ひまJINさんの書き込みは『一見偏見の無い有意義な』書き込みに見えますが、
やはり『SHARP』しか所有してない事実から『SHARPに偏った意見が多く』メダリストの意見として【魅力に欠けます】
・また、基本的にスレの話題が激化してくると、【一番に姿を消し】てしまい、技術的観点から話題の収束を行わない
姿勢にも大いに疑問を感じていました。
・私は、かれこれ『15年前から各社の空気清浄機』を取っ替え引っ替え、使用して来ましたので、このカテゴリで
質問する事は特になく『自己の蓄積技術情報と業務上の電子回路技術』から、各社の空気清浄機を『自己の視点』で
見てきました。
・その私が『リスペクト』した筆頭住人が『ひまJINさん,フォルドさん,家電@DAISUKI.Ver2さん,bbmarubbさん』の
4人でした。
*しかし『家電@DAISUKI.Ver2さんとbbmarubbさん』が価格.comを去り、フォルドさんにもこの掲示版を『見切る』事を
勧め、残ったのは『ひまJINさん』だけになりました。
*今回のスッレドの様な『加湿空気清浄機の知識が有る方なら容易に察する事が出来る様な問い』にしか答える事が
無くなった『ひまJINさん』が【殿堂入りメダリスト】である今の掲示版は、見ていても全然面白く有りません。
*もう少し、積極的に『技術的ディベート』に参加してこの掲示版を『活性化』する気は無いのでしょうか??
そうならば、このカテゴリへの『当たり障りの無い回答は』控えて頂きたい。
*最後になりますが『スレ主様へ』
・加湿空気清浄機の『加湿トレーと加湿タンク』の水は毎日【交換し】、、
【月に1度は必ず加湿フィルターのクエン酸浸け置き洗い(1時間)】を行わないと【確実に異臭が発生】します。
・出来ることなら、毎晩『加湿フィルターの流水洗い』も行う事をお勧めします。
・これは、単体の【加湿器】でも同じ事です。それ位【水物の手入れは手間を必要とするもの】なのです。
・その手間を裂けないので有れば『スチーム式の加湿器』を別途追加購入される事をお勧めします。
・『スチーム式加湿器』のお勧め機種に関しては、追加質問すれば親切な住人方々から御回答頂けると思います。
−以上−
書込番号:17103816
3点
加湿器には「水道水」をお使いください。ミネラルウォーター、アルカリイオン水、井戸水、浄水器などの
水を使用するとカビや雑菌が繁殖しやすくなったり、水あかが多くなり、臭いが発生することがあります。
また、タンクやトレイの水は毎日捨てて新しい水に入れ替え、雑菌が繁殖できない塩素濃度を保ちましょう。
すべての加湿器に共通することです。
書込番号:17103979
1点
こんばんは^^
ダイキンの旧型を使っています。
水補充しつつ使用していると一週間しないうちに臭いがでますねぇ
説明書には週一回ぐらいのペースで加湿フィルターを中性洗剤で漬け置き洗いしてと書いてました。
私はお風呂洗剤で洗っています。参考までに^^
書込番号:17108791
0点
花粉症、ハウスダストのアレルギー持ちなこともあって
自室、会社、事務所(ここはカビ用に)に
どこにでも設置してます
シャープが4台で今回ダイキンも試そうと2台購入
このうちの1台が特に同じ匂いがします
使い方は至って他と一緒、もう一台のダイキンも軽く臭います
一体なんなのか不明
全台、もちろん24時間稼働です(でないと意味ないですし)
で、単体の加湿器と併用している自室は
特に乾燥の酷い時だけ、加湿を使い
他は事務所も併用です
シャープの空気清浄器のほうは嫌な臭いは全く無しです
シャープの加湿器はオプションで水を綺麗にするフィルターを付けてますが
空気清浄器には特に何もせず、水道水です
ダイキン自体の何か特性なのだと思います
書込番号:17151864
1点
空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK55N
ネットで購入し本日届いたのですが、前面カバーの右下部分(ロックするところ)に傷が有りました。販売店に連絡すると製造段階でカバーを取り付ける際に出来る傷でほとんどの物が傷が有るとの回答で結局、傷の少ない物と交換することになりましたがダイキンの製品は、こんな品質なんでしょうか?初めてダイキンの製品を購入したので驚きましたがすでに購入している方々の商品はいかがでしょうか?
0点
ACK55Mを使用していますが、無傷です。
他にもダイキン製品を使用していますが全く問題ありません。
商品よりも、そのネットショップの品位を疑います。
そのショップの説明の真偽を確認するのでしたら、私ならダイキンコンタクトセンターに電話します。
書込番号:17053044
4点
柊の森さん
ありがとうございます。明後日交換商品が届きますので少しでも傷が有るようでしたらダイキンへ直接確認してみます。私自身製造業で製品の検査をするのですがキズ物は、全てNGですので販売店の話に疑問を持っていました。
書込番号:17053311
2点
空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK55N
売れ筋商品をチェックし、ずっとMCK55−Nを検討していましたが、なんとACK−55はスペックが同等らしいです。MCK55−Nはレビューが多いので、どうしてもACKは見劣りしてしまいますよね。
色によってもMCKはピンクが安いとか、ACKは白が安いとか変動しているようですので、両方チェックしてみるとお安く購入できるかもしれませんね。
今回は10年前のダイキン製空気清浄機が機能的に寿命を迎えるため買い換えました。
注文後2日で商品が届き、早速使用しましたがなかなか良い感じです。この冬大活躍してくれそうです。
こちらの商品、バイオ抗体フィルターは別売りのようです。このフィルターがウイルス除去効果をアップさせるようなので至急購入したいと思います。
1点
価格が安いので購入決めました。MCK55−N同等ということでスペックも十分。
オプションのバイオ抗体フィルターも同時注文しようかと考え中。あった方がいいのかな?
書込番号:16861830
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






