ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L の後に発売された製品ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lとヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9600Lを比較する

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9600L
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9600Lヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9600L

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9600L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのオークション

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパン] 発売日:2012年10月20日

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 >   >  ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ101

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 排水に問題がないのC02が…

2013/12/29 01:02(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

クチコミ投稿数:62件

購入して3ヶ月なのですが、3度も排水できませんのC02が点灯しました。
仕方がないので、説明書の通りに糸くずフィルターをチェックしたら、水が大量にでできて洗面器では対応しきれず床は水浸し…。
新築なのに〜。
水を全部出すと、また普通に洗濯が出来ます。
(糸くずフィルターは、洗濯の度に掃除をしてます。)
3度目は、電源を入れ直し、もう一度洗濯をしたら問題なく動き排水も出来ました。
念のため、日立の修理センターに来てもらいましたが、排水口やホース等の詰まりや汚れは全く無く、原因がわからないので、またC02が点灯したら連絡を下さいと言われ帰られました。
そして、またC02が点灯!
もう、嫌になります。洗濯の度に排水出来ないか心配するのがストレスです。
愚痴ばかりで、すみません。
同じような経験をされた方は、いらっしゃいますか?
私のが、ハズレなのでしょうか?
修理ではなく、交換は可能でしょうか?
どなたか、お教え下さい。お願いします。

書込番号:17010041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2013/12/29 01:35(1年以上前)

何か、ドラム式の排水トラブルは、ここによく出てきますね。
乾燥の糸くずフイルターの、目詰まりも。
自分は、日立の10年物の冷蔵庫が、水漏れを起し、床が変色しました。
家を建てた時、買った冷蔵庫。
ムカつくったら、ありゃしない!!
直ったけど、買い換えました。
交換か、縦型を勧めます。

書込番号:17010105

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/12/29 01:51(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 排水トラップが詰まっているか、排水ホースに異物が詰まっている可能性が有ります。清掃してみてください。
それから一度満水にしてから、排水してみてください。スムーズに排水されないようであれば異物詰まりが考えられます。

 (曹洗浄コースを実施すれば満水になります。排水するには脱水を実施します。)

書込番号:17010130

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/12/29 10:09(1年以上前)

排水ホースの処置に不適切がないか、住宅側の排水口に詰まりがないかお確かめください。
家電量販の設置ではホースが長すぎても切ってはいけないので、不適切処置となる事例が結構あります。
また新築でも洗濯機トラップにゴミが入って詰まっている事例も結構あります。

書込番号:17010809

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:62件

2013/12/29 10:48(1年以上前)

皆さんアドレスをありがとうございます。
MiEVさん
大きな家電で、トラブルがあると嫌になりますね。
本当にストレスが溜まります。
交換してほしいです。

アリア社長さん
日立の修理の方が言うには、排水ホース&排水口にも詰まりは無いそうです。

そういちさん
日立の修理の方が言うには、住宅側の詰まり&汚れも無く、排水ホースの設置も問題が無いそうです。

日立の修理の方も、2度来られ2度目は、二人で来られ四時間格闘されましたが、結局原因がわからない、またC02が点灯したら連絡を下さいと言われてしまいました。
その都度、時間も取られてしまい、治らないのでストレスです。
昨日は、洗濯乾燥の途中(乾燥中)に、C02が点灯してしまいました。一時停止を押してスタートをやり直したら動きましたが、朝起きて見たら脱水はされていましたが、乾燥はされてませんでした。
仕方がないので、もう一度洗濯をやり直したら、通常通り動きました。
完全に、洗濯機に振り回されてます…。
悲しい…。

書込番号:17010927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2013/12/29 20:36(1年以上前)

これ
洗濯機の排水方法は大きく分けると2種類あります。
画像にある洗濯パンを使うか?使わないか?
大好きアロハ〜様は新築ということなので多分、画像の洗濯パンは使ってないがずです。
2種類の違いは排水トラップのキャパシティに差がありますので詰まりやすいのは画像左のパン無しです。
パン無しの排水トラップをお使いの場合はトラップを外して直接、排水管にホースを差し込めば
問題は解決しますが・・・・
きちんとホースと排水管の隙間を埋めないと臭いやゴキブリの進入ルートになりますのでご注意
して下さい。
それと以外に見落としなのが洗剤の量です。
ドラムは普通の全自動の1/3程度の水しか使わないので洗剤も1/3と少量になるはずです。
しかもビーズやアタックと。。。使う洗剤のブランドにより量が変わりますのでマニュアルを
読んで見てください。

一応

思いつくままに書き綴ってみました
先ずは参考までに

書込番号:17012700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/12/31 02:32(1年以上前)

初夏の飛魚さん
アドバイスをありがとうございます。
次回、日立の方が来たときに、排水トラップの件を確認してみます。
洗剤の量は、説明書通りにしてます。

昨日、日立の修理の方が見えて、作業をしてもらいました。
結局、基盤に問題があるとの結論です。
修理は、基盤の交換になり、商品の交換は同じ商品がもう無いので出来ないそうです。

書込番号:17017951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ysmbさん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/13 18:14(1年以上前)

うちも水漏れ、排水せずに終わる、のどっちもありました。
別機種の口コミ見てても、排水周りが弱い気がします。
故障修理も対策せずにただ部品交換するので、再発します。
機種が新しくなっても改善されてる風もなさそうですし。
もう二度と日立の家電は買いません

書込番号:20565617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

立て続けの水漏れ

2017/01/09 12:47(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

スレ主 1372さん
クチコミ投稿数:2件

BDーV9500を5年程使用しています。ここ立て続けて床に水が溜まり水漏れが深刻です。修理も5回目を手配しています。こんなにトラブルの多い機種なのでしょうか。水漏れは別々に修理をしてしばらく(2〜3ヶ月)たってまた別の場所から水漏れをします。高い買い物して、これでわ。なんとかして欲しいです。

書込番号:20553753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/09 14:19(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000422763/ReviewCD=793132/
レビューでも同じように水漏れで困った方がいるようですね。
なんかこの機種特有の不具合があるんですかね。
ドラムは故障は多いものの、水漏れは特別多いわけではないんですけどねぇ、

書込番号:20553996

ナイスクチコミ!1


ysmbさん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/13 18:09(1年以上前)

うちは別機種ですが、日立の洗濯機、5年で4回故障しました。
運が悪いってことですかねー、だって。
最終的に、有償修理期間になってまた故障したので、はメーカーのものに買い換えることにしました。

書込番号:20565593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アパート2Fで苦情出ないでしょうか?

2014/03/04 22:53(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

クチコミ投稿数:22件

現在戸建で使っていますが、引っ越すことになりこの洗濯機を持っていけるか悩んでいます。引っ越し先が軽量鉄骨アパートの2Fになりそうなのですが、万が一に設置場所、搬入経路ともクリアできたとして振動などで迷惑をかけないか心配しています。また1Fではどうでしょうか?
実際に使っている方などいらっしゃったらアドバイスお願いします。

書込番号:17265608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/03/05 04:58(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 正直言ってやめた方がいいです。

 以前、軽量鉄骨のアパートの二階にあるドラム洗濯機の修理を依頼されたことが有り、点検に行ったのですが、狭くて修理出来ない。で、仕方が無いので一階の屋外に降ろして修理と思いましたが、階段の手摺を外して三人がかりでやっと降ろすことが出来ました。降ろすだけで手一杯で修理なんて出来ないので、新品と入れ替えになりましたが、取り付けするのに、引っ越し屋さんが必要でした。(別途料金です)

 なにかトラブルが発生しても対応できない可能性がありますので、普通の縦型洗濯機をお勧めします。
(狭くて点検出来ないような場所に設置した場合、メーカ保障でも、販売店保障でも移動の際に発生する料金は別途料金になる可能性が有ります)

書込番号:17266458

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2014/03/05 13:59(1年以上前)

カノコ_99さん こんにちは

 なんかモッタイないですネ!

 軽量鉄骨も積水ハウス(シャーメゾン)や大和ハウス(Dルーム)などは振動対策などしていますから余り心配無いですが
どんな建物か分からないので安易な回答には無理があると思います。

 搬入が無理な場合は、売却などの行き先は決まってるのでしょうか?

 2F設置より1F設置の方が心配ないと思いますが引っ越ししてから検討した方がいいのでは
まずは、搬入可能かどうか調べるのが先だと思います

ヤマダ電機などは、下取りもしてくれるようですし

書込番号:17267709

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/03/05 21:51(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。お二方の意見を聞いてあきらめる決心がつきました。
幸い?持家なので転勤中の数年間お留守番してもらうことにします。
この子を置けないと知った時ホント涙がでたくらい愛してたんですがwアパートでは縦型にして洗浄力に期待したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17269247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/03/05 21:58(1年以上前)

すいません特に変わりないと思いますがうちの子の型番〜9600でした。失礼しました。

書込番号:17269286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドアパッキン内の水

2013/12/08 15:12(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

クチコミ投稿数:3件

購入して毎日洗濯乾燥して3ヶ月くらいですが、ドアパッキンの内側の溝に水が溜まったままになってしまい困っています。
溝周りのホコリ取り漏れで、排水口にホコリが溜まり排水出来ないでいるのではと考えています。
埃を綺麗に拭きとっても既に排水奥?に埃が溜まっているのか毎回水が溜まってしまいます。。。
放置すると故障の原因になりそうですよね。
メーカーに相談して来てもらうべきでしょうか?
もし自分で出来ることの案があれば是非教えてください。

書込番号:16931017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/12/09 06:22(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 パッキンの内側の一番下に水抜き用の穴が開いていると思います。そこがホコリでふさがっていないでしょうか?

書込番号:16933991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/12/09 08:10(1年以上前)

コメントありがとうございます。
恐らくそうだと思うのですが、奥に溜まっているのか歯ブラシや、ヘアピンなどで探ってみても埃は出てこないのです。。。
なんとか出す方法はありますでしょうか?

書込番号:16934164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/12/09 15:57(1年以上前)

すんすなさん こんにちは

お手入れの!槽洗浄は、何回しましたか?

自動洗浄機能が付いて安心し!槽洗浄を行なっていないなら11時間の槽洗浄をしてください。

衣類用塩素系漂白剤で良いですから。

ドラム排水口は、小さい穴だと思うのでヘアピンでは無くクリップを伸ばしてする方がいいと思います。

ヒートリサイクル 風アイロンは、乾燥時塵などの出る量が多いので
乾燥後パッキン裏の拭き取りや糸クズフィルターのお手入れも小まめにする方がいいですよ。


書込番号:16935511

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/12/09 16:00(1年以上前)

ありがとうございます!
試してなかったので、今夜やってみます!!
小まめに手入れするよう心がけます・・・
さぼっちゃ駄目ですね!

書込番号:16935522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

日立ドラム5500はどうですか?

2013/10/19 00:14(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

スレ主 yonntennさん
クチコミ投稿数:5件

大型量販店では 9500はもう完売で 展示品のみ販売しているみたいです。
5500はまだ 在庫あるようですが、安くなってる今、お買い得ですか?
新製品の9600が少し安くなるのを待って買うほうが得策なんでしょうか?
今となっては9月末に9500を買っておけば良かったと後悔です。
どなたか5500と9500の違い等について よくご存じの方、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16724071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/19 05:30(1年以上前)

単純にドラムの大きさが異なり洗濯容量が10キか9キロかの違いだと思います。

だたし、ドラム式洗濯機はドラムが大きい方が落差があって洗浄力も高く、乾燥仕上がりが良いということがあると思います。しかし、一般的なドラム式は洗濯量量が9キロですし、もともと日立のビックドラムはその名のとうりドラム径が他社の商品より大きめなので、洗濯容量一キロの違いがそんなに洗浄力や乾燥仕上がりに影響するとは思えないです。
普段の洗濯容量が4キロから5キロ程度であれば全く問題無いのではないかと思います。

書込番号:16724538

ナイスクチコミ!1


スレ主 yonntennさん
クチコミ投稿数:5件

2013/10/19 09:01(1年以上前)

アリア社長さん ありがとうございます。
ドラムの大きさが違うんですね。外寸が同じなので ドラム径は同じだと思ってました。
スチームアイロンなし 液晶なしで 安くなるなら 買いかなと思ったのですが・・・・
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:16724933

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/10/19 10:41(1年以上前)

yonntennさん こんにちは

ドラムのサイズは、「直径ビッグ槽」63センチで同じですよ。

違いは、書かれてるようにスチームアイロンなし 液晶なしでです。

大きな違いは、10`洗いですがこれは、プログラム書き換えによる水量UPによるものです。

標準使用水量 洗濯時 59L〜66Lになり1キロUPになってます。

ビッグドラムでは、時々洗濯物のもどり臭のカキコミがあります。

これを解決するために新型では、ナイアガラ洗浄採用で循環水量をUPしています

BD-V9500最大流量約20L/分〜BD-V9600は3倍の60Lになってます。

故障での急ぎでなく予算も有ると思いますが価格が安定してから

ビッグドラムにするので有れば!新型にした方が後々後悔しないと思いますよ。

小さな親切大きなお世話 老婆心ながら m(__)m ・・・

書込番号:16725349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/19 16:42(1年以上前)

スレ主さん、嘘書いてごめんなさい。自分てっきり10キロだからドラムも大きいもんだと思い込んでいました。念のため調べると5500は「ハイエンドモデル「BD-V9500」との違いは、性能については「洗濯・脱水容量」「標準使用水量」「消費電力量」、機能については「スチームアイロン機能」「大型ホワイト液晶画面」「UVメタリックコーティング」となっています」が異なる様です。

ですので、単純に洗濯量だけでは無く、機能も異なります。
スチームアイロン機能って何かを調べますと「衣類に水分を吹きかけ、高速風でシワを伸ばして、ニオイまで取り除きます。お出かけ前のアイロンがけの手間を省いたり、タオル類などをふんわり仕上げたりするのに便利です。」とのこと。

あとは、外観も9500の方が高級感があるようです。

いい加減なレスをしたことを反省しています。かしこ。

書込番号:16726735

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonntennさん
クチコミ投稿数:5件

2013/10/19 23:04(1年以上前)

アリア社長様 
調べてくださってありがとうございます。ドラム径は同じで 洗濯容量が少なくなるのが疑問でした。
「スチームアイロン機能」「大型ホワイト液晶画面」「UVメタリックコーティング」がなくても 肝心となるビッグドラム、洗濯性能が同じで 価格が安いのであれば そちらの方がお得感があり 今買い時なのかと考えました。しかし この機種は価格COMではあまり取り上げられないのが不思議です。
 新製品いいですね。長く使うものなので 価格より汚れ落ちがいい方を選ぶ方が賢い選択だと 思います。
来年四月ころには 価格も安定していればいいんですが・・・あと、それまで 今の洗濯機が順調に動いてくれていることを願うばかりです。
高い買いものなので 悩みますね。

書込番号:16728516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/27 02:21(1年以上前)

yonntennさん

日立ユーザーです。 
2011年・2012年の最上位モデルを使用しています。
ビックドラムで10万円を切る価格になっているので、とっても魅力的ですよね!

でも、悪い事を言いません。日立を買うなら絶対に今年のモデルをオススメします。
カタログ上だけでは分からない事沢山あります。

今お使いの洗濯機が壊れていないのなら、もう少し価格が下がるのを待って2012年モデルを購入した方が良いと思います。

一番の違いは、ナイアガラ洗浄と水量の改善(水量増えてます)です。
洗浄力の問題ではなく、「黒ずみ問題」の改善です。

2012年までのモデルは、節水競争に拘りすぎて、水量が少なすぎます。
水量はセンシングで決定されてしまい、手動で調整は出来ません。
水も上手く回らず、濯ぎ不足が起こり、洗濯物は黒ずみます。

「黒ずみ」は、ドラム式洗濯機のデメリットの様ですが、その欠点が2012年までの機種では著明に出ます。
5500でも9500でも同じです。

日立のHPにも、2012年機との黒ずみ比較が「当社比」という形で掲載されてますので、多くのクレームがあったのかと推測出来ます。

量販店に「ナイアガラ洗浄」と「循環ポンプ」のデモ機があるので、実際に見てから決めた方が方が良いですよ。
2012年のモノとは全く違いますから。。。本当に。。。

この機能は大きいな差・・・かと私は思います。
良いお買い物を〜☆

書込番号:16885571

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

扉のヒンジについて

2013/11/20 01:29(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

クチコミ投稿数:181件

現在9400を使用していますが、扉のヒンジ部分が約1年強で錆がかなり出ています。

ヒンジは、てっきりステンレスと思っていましたが、普通のスチールみたいです。
今回モーターがコンプレッサーの様な爆音がしだし壊れたため家電店の保証で修理を頼んだ際、ヒンジも聞いたところメーカーで特別無償で交換ということになりましたが、修理担当の方はヒンジは水がかからない所なので湿気が原因と言いますが、浴室横ですが24時間換気や浴室乾燥を入れていているので酷い湿気はないと思います。

メーカーの部材ミスのような気もしますが9500も発売から1年位になりますので使用の皆さんどうでしょうか?

以下余談ですが、
悪臭も発生するのでついでに尋ねたところ24時間換気で負圧になり悪臭が上がってくると言われ唖然としました。
もしそれが原因なら洗濯機隣の洗面や浴室のほうからの方がよっぽど臭ってくる気がしますが・・・??
言葉使いは非常に丁寧なのですが、素人には適当なこと言って誤魔化せ主義なのかと思ってしまいました(笑)

書込番号:16857659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/11/20 02:07(1年以上前)

ステンレスにも種類が有りますよ。
代表的な物で言えば、
SUS304・・・サスさんまるよん
SUS430
の2種になります(他にも有りますので、あくまで代表として)

何が違うのか?
詳しい内容は成分になりますが、検索してみてください。
じゃ、簡単に調べることは出来ないか?
あります。
身近なもので・・・マグネットを利用します
マグネットがくっ付かない・・>SUS304
      くっ付く  ・・>SUS430
となります。

>ヒンジは、てっきりステンレスと思っていましたが、普通のスチールみたいです。
場合によってはSUS430かもしれません。

>悪臭も発生するのでついでに
下水の臭いを止めるために、洗濯機の排水ホースでトラップを作る方法もあります。
取説には書いてないのかな?設置要領欄

原理は洗面所でグルリと回る配管ありますよね。
あそこに水が存在します。
トイレでも、同じようにS字の形をした形状になってます。
このトイレの原理と同じS字を作ることで臭いは”水のフタ”で
止められます。

書込番号:16857735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2013/11/20 02:50(1年以上前)

あめっぽさん 

ありがとうございます。
ステンは錆びないと思っていましたが、違っていましたね(笑)
しかし水気のあるところの部品なので錆止め加工または他の部材を使うとか、もう少し何とかしてほしいです。

我が家は設置場所が狭すぎてホースは180度折り曲げ状態でトラップを作ることも何ともなりません。
設置はヤマダがして日立のサービスマンが再設置してるので大丈夫とは思いますが・・・
よく流れが止まらず詰まらないなぁって関心してる位です。

日立サービスマンは、24換気の負圧で洗濯排水の水のフタ(トラップ)がなくなって臭うという回答でトラップは無駄ってことですので困ったなぁって思ってます。

書込番号:16857776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/11/20 05:41(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 扉ヒンジが錆びてしまったとのこと、非常に残念に思います。しかし、メーカに材質変更をしてほしいと言っても無理だと思いますので、お手入れ方法についてご説明致します。

 ドラム式洗濯機の扉パッキンに多く糸くずが溜まり、定期的に清掃していらっしゃると思いますが、その際に市販のシリコンスプレーを散布してください、そのついでにヒンジ部分にも「シュー」って少量で結構ですのでスプレーを吹いてあげてください。それで錆びが酷くなることは有りませんし、扉パッキンの寿命も延びます。注意事項として、うっかり下向きに床にスプレーしてしまうとツルツルに滑りやすくなるので、その際はアルコールのパーツクリーナなどでふき取らないと、床で滑って転倒事故の原因になります。あと、スプレーは必ず「シリコン系」のものを使用してください。
 それと多く市販しているクレCRC55−6のようなオイルスプレーですと樹脂が劣化しますので洗濯機には不向きですので、使用は控えてください。

 あと、下水からの下水臭ですが、排水トラップが正常に機能していれば、換気にて負圧になっても匂いが封水が切れてニオイが上がってくることは無いはずです。建築基準法施行令では0.2m程度の水頭で封水し、換気についても、排気口と同面積の給気口を設けることになっておりますので、そもそも排気によって室内はが負圧になるという事態が発生するということは、建築基準法施行令を満たしていないということになります。つまり設備設計の不具合です。よくトイレや脱衣場のドアの下に隙間があったり、ドア自身にガラリがついていたり、ドアに丸いアミ状の吸気口がついているのは、建築基準法に法り、排気口と同面積の給気口を設けるためです。

 それと、この洗濯機は「風アイロン」機能があり乾燥時には排気のため一旦封水が切れることがありますが、乾燥終了後に注水していますので、乾燥が原因でトラップの封水が無くなることは無いと思われます。

書込番号:16857862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2013/11/20 13:03(1年以上前)

アリア社長さん、ありがとうございます。

度重なる故障のため今回9600へ交換してもらえる事になりましたので今度はヒンジにシリコンスプレーしておきます。

建築法から封水関連のわかりやすく詳しい説明ありがとうございますm(__)m
何だか、サービスマンに適当にあしらわれたかな(笑)
新機種は排水ホースが背面からも取れるというのでホース取り回しの問題はクリア出来ますのと、悪臭対策も今度の機種は大丈夫と言われたので期待してます。

書込番号:16858841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L
日立

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月20日

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lをお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング