ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L の後に発売された製品ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lとヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9600Lを比較する

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9600L
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9600Lヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9600L

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9600L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのオークション

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパン] 発売日:2012年10月20日

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 >   >  ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L のクチコミ掲示板

(83件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ101

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 排水に問題がないのC02が…

2013/12/29 01:02(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

クチコミ投稿数:62件

購入して3ヶ月なのですが、3度も排水できませんのC02が点灯しました。
仕方がないので、説明書の通りに糸くずフィルターをチェックしたら、水が大量にでできて洗面器では対応しきれず床は水浸し…。
新築なのに〜。
水を全部出すと、また普通に洗濯が出来ます。
(糸くずフィルターは、洗濯の度に掃除をしてます。)
3度目は、電源を入れ直し、もう一度洗濯をしたら問題なく動き排水も出来ました。
念のため、日立の修理センターに来てもらいましたが、排水口やホース等の詰まりや汚れは全く無く、原因がわからないので、またC02が点灯したら連絡を下さいと言われ帰られました。
そして、またC02が点灯!
もう、嫌になります。洗濯の度に排水出来ないか心配するのがストレスです。
愚痴ばかりで、すみません。
同じような経験をされた方は、いらっしゃいますか?
私のが、ハズレなのでしょうか?
修理ではなく、交換は可能でしょうか?
どなたか、お教え下さい。お願いします。

書込番号:17010041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2013/12/29 01:35(1年以上前)

何か、ドラム式の排水トラブルは、ここによく出てきますね。
乾燥の糸くずフイルターの、目詰まりも。
自分は、日立の10年物の冷蔵庫が、水漏れを起し、床が変色しました。
家を建てた時、買った冷蔵庫。
ムカつくったら、ありゃしない!!
直ったけど、買い換えました。
交換か、縦型を勧めます。

書込番号:17010105

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/12/29 01:51(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 排水トラップが詰まっているか、排水ホースに異物が詰まっている可能性が有ります。清掃してみてください。
それから一度満水にしてから、排水してみてください。スムーズに排水されないようであれば異物詰まりが考えられます。

 (曹洗浄コースを実施すれば満水になります。排水するには脱水を実施します。)

書込番号:17010130

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/12/29 10:09(1年以上前)

排水ホースの処置に不適切がないか、住宅側の排水口に詰まりがないかお確かめください。
家電量販の設置ではホースが長すぎても切ってはいけないので、不適切処置となる事例が結構あります。
また新築でも洗濯機トラップにゴミが入って詰まっている事例も結構あります。

書込番号:17010809

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:62件

2013/12/29 10:48(1年以上前)

皆さんアドレスをありがとうございます。
MiEVさん
大きな家電で、トラブルがあると嫌になりますね。
本当にストレスが溜まります。
交換してほしいです。

アリア社長さん
日立の修理の方が言うには、排水ホース&排水口にも詰まりは無いそうです。

そういちさん
日立の修理の方が言うには、住宅側の詰まり&汚れも無く、排水ホースの設置も問題が無いそうです。

日立の修理の方も、2度来られ2度目は、二人で来られ四時間格闘されましたが、結局原因がわからない、またC02が点灯したら連絡を下さいと言われてしまいました。
その都度、時間も取られてしまい、治らないのでストレスです。
昨日は、洗濯乾燥の途中(乾燥中)に、C02が点灯してしまいました。一時停止を押してスタートをやり直したら動きましたが、朝起きて見たら脱水はされていましたが、乾燥はされてませんでした。
仕方がないので、もう一度洗濯をやり直したら、通常通り動きました。
完全に、洗濯機に振り回されてます…。
悲しい…。

書込番号:17010927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2013/12/29 20:36(1年以上前)

これ
洗濯機の排水方法は大きく分けると2種類あります。
画像にある洗濯パンを使うか?使わないか?
大好きアロハ〜様は新築ということなので多分、画像の洗濯パンは使ってないがずです。
2種類の違いは排水トラップのキャパシティに差がありますので詰まりやすいのは画像左のパン無しです。
パン無しの排水トラップをお使いの場合はトラップを外して直接、排水管にホースを差し込めば
問題は解決しますが・・・・
きちんとホースと排水管の隙間を埋めないと臭いやゴキブリの進入ルートになりますのでご注意
して下さい。
それと以外に見落としなのが洗剤の量です。
ドラムは普通の全自動の1/3程度の水しか使わないので洗剤も1/3と少量になるはずです。
しかもビーズやアタックと。。。使う洗剤のブランドにより量が変わりますのでマニュアルを
読んで見てください。

一応

思いつくままに書き綴ってみました
先ずは参考までに

書込番号:17012700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/12/31 02:32(1年以上前)

初夏の飛魚さん
アドバイスをありがとうございます。
次回、日立の方が来たときに、排水トラップの件を確認してみます。
洗剤の量は、説明書通りにしてます。

昨日、日立の修理の方が見えて、作業をしてもらいました。
結局、基盤に問題があるとの結論です。
修理は、基盤の交換になり、商品の交換は同じ商品がもう無いので出来ないそうです。

書込番号:17017951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ysmbさん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/13 18:14(1年以上前)

うちも水漏れ、排水せずに終わる、のどっちもありました。
別機種の口コミ見てても、排水周りが弱い気がします。
故障修理も対策せずにただ部品交換するので、再発します。
機種が新しくなっても改善されてる風もなさそうですし。
もう二度と日立の家電は買いません

書込番号:20565617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アパート2Fで苦情出ないでしょうか?

2014/03/04 22:53(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

クチコミ投稿数:22件

現在戸建で使っていますが、引っ越すことになりこの洗濯機を持っていけるか悩んでいます。引っ越し先が軽量鉄骨アパートの2Fになりそうなのですが、万が一に設置場所、搬入経路ともクリアできたとして振動などで迷惑をかけないか心配しています。また1Fではどうでしょうか?
実際に使っている方などいらっしゃったらアドバイスお願いします。

書込番号:17265608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/03/05 04:58(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 正直言ってやめた方がいいです。

 以前、軽量鉄骨のアパートの二階にあるドラム洗濯機の修理を依頼されたことが有り、点検に行ったのですが、狭くて修理出来ない。で、仕方が無いので一階の屋外に降ろして修理と思いましたが、階段の手摺を外して三人がかりでやっと降ろすことが出来ました。降ろすだけで手一杯で修理なんて出来ないので、新品と入れ替えになりましたが、取り付けするのに、引っ越し屋さんが必要でした。(別途料金です)

 なにかトラブルが発生しても対応できない可能性がありますので、普通の縦型洗濯機をお勧めします。
(狭くて点検出来ないような場所に設置した場合、メーカ保障でも、販売店保障でも移動の際に発生する料金は別途料金になる可能性が有ります)

書込番号:17266458

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2014/03/05 13:59(1年以上前)

カノコ_99さん こんにちは

 なんかモッタイないですネ!

 軽量鉄骨も積水ハウス(シャーメゾン)や大和ハウス(Dルーム)などは振動対策などしていますから余り心配無いですが
どんな建物か分からないので安易な回答には無理があると思います。

 搬入が無理な場合は、売却などの行き先は決まってるのでしょうか?

 2F設置より1F設置の方が心配ないと思いますが引っ越ししてから検討した方がいいのでは
まずは、搬入可能かどうか調べるのが先だと思います

ヤマダ電機などは、下取りもしてくれるようですし

書込番号:17267709

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/03/05 21:51(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。お二方の意見を聞いてあきらめる決心がつきました。
幸い?持家なので転勤中の数年間お留守番してもらうことにします。
この子を置けないと知った時ホント涙がでたくらい愛してたんですがwアパートでは縦型にして洗浄力に期待したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17269247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/03/05 21:58(1年以上前)

すいません特に変わりないと思いますがうちの子の型番〜9600でした。失礼しました。

書込番号:17269286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドアパッキン内の水

2013/12/08 15:12(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

クチコミ投稿数:3件

購入して毎日洗濯乾燥して3ヶ月くらいですが、ドアパッキンの内側の溝に水が溜まったままになってしまい困っています。
溝周りのホコリ取り漏れで、排水口にホコリが溜まり排水出来ないでいるのではと考えています。
埃を綺麗に拭きとっても既に排水奥?に埃が溜まっているのか毎回水が溜まってしまいます。。。
放置すると故障の原因になりそうですよね。
メーカーに相談して来てもらうべきでしょうか?
もし自分で出来ることの案があれば是非教えてください。

書込番号:16931017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/12/09 06:22(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 パッキンの内側の一番下に水抜き用の穴が開いていると思います。そこがホコリでふさがっていないでしょうか?

書込番号:16933991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/12/09 08:10(1年以上前)

コメントありがとうございます。
恐らくそうだと思うのですが、奥に溜まっているのか歯ブラシや、ヘアピンなどで探ってみても埃は出てこないのです。。。
なんとか出す方法はありますでしょうか?

書込番号:16934164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/12/09 15:57(1年以上前)

すんすなさん こんにちは

お手入れの!槽洗浄は、何回しましたか?

自動洗浄機能が付いて安心し!槽洗浄を行なっていないなら11時間の槽洗浄をしてください。

衣類用塩素系漂白剤で良いですから。

ドラム排水口は、小さい穴だと思うのでヘアピンでは無くクリップを伸ばしてする方がいいと思います。

ヒートリサイクル 風アイロンは、乾燥時塵などの出る量が多いので
乾燥後パッキン裏の拭き取りや糸クズフィルターのお手入れも小まめにする方がいいですよ。


書込番号:16935511

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/12/09 16:00(1年以上前)

ありがとうございます!
試してなかったので、今夜やってみます!!
小まめに手入れするよう心がけます・・・
さぼっちゃ駄目ですね!

書込番号:16935522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

扉のヒンジについて

2013/11/20 01:29(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

クチコミ投稿数:181件

現在9400を使用していますが、扉のヒンジ部分が約1年強で錆がかなり出ています。

ヒンジは、てっきりステンレスと思っていましたが、普通のスチールみたいです。
今回モーターがコンプレッサーの様な爆音がしだし壊れたため家電店の保証で修理を頼んだ際、ヒンジも聞いたところメーカーで特別無償で交換ということになりましたが、修理担当の方はヒンジは水がかからない所なので湿気が原因と言いますが、浴室横ですが24時間換気や浴室乾燥を入れていているので酷い湿気はないと思います。

メーカーの部材ミスのような気もしますが9500も発売から1年位になりますので使用の皆さんどうでしょうか?

以下余談ですが、
悪臭も発生するのでついでに尋ねたところ24時間換気で負圧になり悪臭が上がってくると言われ唖然としました。
もしそれが原因なら洗濯機隣の洗面や浴室のほうからの方がよっぽど臭ってくる気がしますが・・・??
言葉使いは非常に丁寧なのですが、素人には適当なこと言って誤魔化せ主義なのかと思ってしまいました(笑)

書込番号:16857659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/11/20 02:07(1年以上前)

ステンレスにも種類が有りますよ。
代表的な物で言えば、
SUS304・・・サスさんまるよん
SUS430
の2種になります(他にも有りますので、あくまで代表として)

何が違うのか?
詳しい内容は成分になりますが、検索してみてください。
じゃ、簡単に調べることは出来ないか?
あります。
身近なもので・・・マグネットを利用します
マグネットがくっ付かない・・>SUS304
      くっ付く  ・・>SUS430
となります。

>ヒンジは、てっきりステンレスと思っていましたが、普通のスチールみたいです。
場合によってはSUS430かもしれません。

>悪臭も発生するのでついでに
下水の臭いを止めるために、洗濯機の排水ホースでトラップを作る方法もあります。
取説には書いてないのかな?設置要領欄

原理は洗面所でグルリと回る配管ありますよね。
あそこに水が存在します。
トイレでも、同じようにS字の形をした形状になってます。
このトイレの原理と同じS字を作ることで臭いは”水のフタ”で
止められます。

書込番号:16857735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2013/11/20 02:50(1年以上前)

あめっぽさん 

ありがとうございます。
ステンは錆びないと思っていましたが、違っていましたね(笑)
しかし水気のあるところの部品なので錆止め加工または他の部材を使うとか、もう少し何とかしてほしいです。

我が家は設置場所が狭すぎてホースは180度折り曲げ状態でトラップを作ることも何ともなりません。
設置はヤマダがして日立のサービスマンが再設置してるので大丈夫とは思いますが・・・
よく流れが止まらず詰まらないなぁって関心してる位です。

日立サービスマンは、24換気の負圧で洗濯排水の水のフタ(トラップ)がなくなって臭うという回答でトラップは無駄ってことですので困ったなぁって思ってます。

書込番号:16857776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/11/20 05:41(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 扉ヒンジが錆びてしまったとのこと、非常に残念に思います。しかし、メーカに材質変更をしてほしいと言っても無理だと思いますので、お手入れ方法についてご説明致します。

 ドラム式洗濯機の扉パッキンに多く糸くずが溜まり、定期的に清掃していらっしゃると思いますが、その際に市販のシリコンスプレーを散布してください、そのついでにヒンジ部分にも「シュー」って少量で結構ですのでスプレーを吹いてあげてください。それで錆びが酷くなることは有りませんし、扉パッキンの寿命も延びます。注意事項として、うっかり下向きに床にスプレーしてしまうとツルツルに滑りやすくなるので、その際はアルコールのパーツクリーナなどでふき取らないと、床で滑って転倒事故の原因になります。あと、スプレーは必ず「シリコン系」のものを使用してください。
 それと多く市販しているクレCRC55−6のようなオイルスプレーですと樹脂が劣化しますので洗濯機には不向きですので、使用は控えてください。

 あと、下水からの下水臭ですが、排水トラップが正常に機能していれば、換気にて負圧になっても匂いが封水が切れてニオイが上がってくることは無いはずです。建築基準法施行令では0.2m程度の水頭で封水し、換気についても、排気口と同面積の給気口を設けることになっておりますので、そもそも排気によって室内はが負圧になるという事態が発生するということは、建築基準法施行令を満たしていないということになります。つまり設備設計の不具合です。よくトイレや脱衣場のドアの下に隙間があったり、ドア自身にガラリがついていたり、ドアに丸いアミ状の吸気口がついているのは、建築基準法に法り、排気口と同面積の給気口を設けるためです。

 それと、この洗濯機は「風アイロン」機能があり乾燥時には排気のため一旦封水が切れることがありますが、乾燥終了後に注水していますので、乾燥が原因でトラップの封水が無くなることは無いと思われます。

書込番号:16857862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2013/11/20 13:03(1年以上前)

アリア社長さん、ありがとうございます。

度重なる故障のため今回9600へ交換してもらえる事になりましたので今度はヒンジにシリコンスプレーしておきます。

建築法から封水関連のわかりやすく詳しい説明ありがとうございますm(__)m
何だか、サービスマンに適当にあしらわれたかな(笑)
新機種は排水ホースが背面からも取れるというのでホース取り回しの問題はクリア出来ますのと、悪臭対策も今度の機種は大丈夫と言われたので期待してます。

書込番号:16858841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

本機とNA-VX7200

2013/09/15 10:39(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

上記2台で迷っています。

価格はほぼ互角になっていると思います。また設置スペースの制約もありません。

洗浄力はスビンダンシングのパナとビッグドラムで落差の大きい日立。店頭で見た感じではビッグドラムの方が汚れが落ちそうな印象ですが、パナソニックはそこを回転のパターンでカバーできているのでしょうか。

乾燥に関しては電気代がほんの少しパナが安くて、シワの少ないのは日立だと思っています、どれ程差があるのでしょうか。

ちなみに家族構成としては私と妻と3ヶ月の赤ちゃんです。毎日洗濯して乾燥機能は使う予定です。

洗浄力と乾燥に加え、メンテナンスのしやすさなどトータルでどちらがおすすめでしょうか。

この製品が気になっているのですが、価格ドットコムで口コミが多く、順位が上のパナは日立に比べ単純にいいのか?などと不安になってしまいます。

皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:16588454

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/09/15 11:38(1年以上前)

スレ主様

前回も同じような日立かパナのスレがありましたから見て下さい。
また2チャネルでもこの2機種の良いところや悪いところが本音で、たくさん語られていますから見てみて下さい。
私なら今なら洗濯容量が大きく安くなったビッグドラムにしますね。
東芝も捨てがたいですが…

書込番号:16588737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/09/15 12:46(1年以上前)

小さいお子様がいる御家庭では、肌着やタオルがふんわり仕上がるかどうか、洗濯回数が多くなるので耐久性が高く、メンテナンスの手間が少ない機種を選択されたほうがよろしかろうと思います。
多少の節水や電気料金の差よりも、お子様にとって良い商品となりますと、どちらがいいのかな?カタログの目玉機能を参考にされれば良い結果が得られるのではないでしょうか。

書込番号:16588980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/09/15 13:15(1年以上前)

どちらを購入するにしろ長期保証の条件が良い販売店で購入するのが一番です。

書込番号:16589102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/09/15 15:28(1年以上前)

個人的にはフィンの自動洗浄が付いてるパナがメンテナンスが楽そうなので良いですが

スレ主さんの雰囲気からしますと 日立の方が気に入ってるみたいですので

自分の気に入ってる製品を、安く買える今のうちに早めに買う事をすすめます・・・

エブリデイ 長く使う物なんで後悔しない様 よ〜く考えてから明日買いに行かれると良いかと思います

☆とにかく自分で気に入った物を買うのがベストかと思います・・・

買ったらレビュー楽しみにしてますんで!   それでは楽しい洗濯ライフを!   

書込番号:16589551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/09/17 12:39(1年以上前)

ゆうきっくすゆうきっくすさん こんにちは

防水パンは、設置されてますか?

風アイロンの副作用とでもいいますか!乾燥時ドアパッキンに塵が多く付く事と

排水溝のトラップ水逆流の事例のカキコミも時々あります。

設置して見ないと分からない様なので!老婆心ながら一言

書込番号:16598364

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2013/09/23 11:05(1年以上前)

BD-V9500L購入しました。

パナと迷いましたが、大きいドラムに凄く包容力を感じたので(笑)物理的に洗濯乾燥と有利なのかなと。あとデザインも好きでした。

使用感ですが、洗乾コースで使用していて、最初のうちは新品独特の臭いが洗濯物からしてきました。しかし、10回ほどの使用で感覚的には使い始めの半分位になってきました。

洗濯や乾燥の品質に関しては今のことろ申し分ないです。選択開始時に目安の所要時間が出るのですが、それをオーバーすることはなく、むしろ早くなったりします。

1番気になっていた排水口の臭い問題ですが、我が家では今の所全くありません。水が噴き出すこともないです。乾燥時は排水口から排気しているようで、排水管を温風が通っています。その間は排水トラップの水は吹き飛ばされて無くなってしまいますが、連続して排気されているためか嫌な臭いはありません。終了するとトラップに水を注ぐ音がします。

また、乾燥時にドアの内側にホコリが付きます。毎回さっと吹きますが、全く大した労力は必要とせず気になりません。

買って正解でした。パナを使っていないので比較は出来ませんが、特に不満などないので良い機種であると思います。これから長く付き合えそうです。洗濯が楽しくなりました。

書込番号:16622225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/09/25 15:41(1年以上前)

満足出来る物が買えて良かったですね

それでは楽しい洗濯ライフを!

書込番号:16631385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 排水溝の掃除はどうしてますか?

2013/08/24 00:10(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

クチコミ投稿数:62件

こちらお商品を購入予定なのですが・・・
引越先の洗濯機設置場所の排水溝が、洗濯機の下になってしまいます。
そこで、直下排水キットを購入して設置を考えているのですが
実際に、同じように設置されている方いらっしゃいますか?
排水溝の掃除は、されていますか?されていませんか?
されている場合は、どのようにされているかお教え下さい。

書込番号:16500512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2013/08/24 00:56(1年以上前)

すみません・・・
排水溝と書きましたが、排水口の間違えでした。
こんな、ドジな私ですが、どなたか教えて下さい。
お願いします。

書込番号:16500622

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2013/08/24 03:59(1年以上前)

これですね。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdv9500/install/index.html
排水口の掃除はしませんね、出来ないでしょう。
床は拭きますけど。

書込番号:16500805

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/08/25 12:56(1年以上前)

大好きアロハ〜さん こんにちは

90キロ近い製品ですから簡単には動かす事ができません。
現実的は、トラブルが起きてメーカーなどに依頼する事が殆どではないでしょか?!(>_<)

出来る事としては、設置前にパイプユニッシュなどで排水口を掃除する!!
特にマンションなどの集合住宅の場合は、パイプの勾配や径など小さいでしょうから
設置まえの一斉掃除は有効とおもいます。

設置後、心配なら月1回の槽洗浄を増やす(衣料用塩素系漂白剤で)
パイプ掃除の意味では、パイプユニッシュでもいいのですが泡が立ち過ぎて排出される場合があります!
パイプ掃除には有効ですが槽洗浄には、すぐ排出されたりすると効果が半減します。

普段の洗濯時に、衣料用粉末酸素系漂白剤を使用する(イオントップバリュウー¥198が安くてオススメ)
勿論!花王などのメーカー品でもいいですが必ず効果の高い粉末で!!

以上よければ参考にしてみてください。

書込番号:16505661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/09/12 21:33(1年以上前)

ありがとうございました(^.^)(-.-)(__)
とっても参考になりました。

書込番号:16577258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L
日立

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月20日

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lをお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング