ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L の後に発売された製品ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lとヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9600Lを比較する

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9600L
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9600Lヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9600L

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9600L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのオークション

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパン] 発売日:2012年10月20日

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 >   >  ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

11万円でコジマにて購入

2013/09/01 11:37(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

クチコミ投稿数:6件

現在使っている洗濯機が古くなったため購入を検討していました。
地元の家電量販店を数件回ってみたところコジマにて5年保障、設置料込で11万円、古い洗濯機のリサイクル料は3045円は別途でした。
来週の日曜日配達なので楽しみです。


書込番号:16531964

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/09/12 02:09(1年以上前)

新しい洗濯機 おめでとうございます!

書込番号:16574055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/09/15 22:06(1年以上前)

本日、現在使っている洗濯機が壊れ購入した。

皆さんと同様に地元の家電量販店を数件回ってみたところコジマにて(5年保障、設置料、壊れた洗濯機のリサイクル費用込みで)132000円でした。店長決済の価格でした。

担当STAFは家電量販店はnet価格には出来ませんと。捨て台詞
福山店です。
満足はしませんでしたが、明日からの洗濯が出来ないと困るので決めました。

書込番号:16591369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 排水溝の掃除はどうしてますか?

2013/08/24 00:10(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

クチコミ投稿数:62件

こちらお商品を購入予定なのですが・・・
引越先の洗濯機設置場所の排水溝が、洗濯機の下になってしまいます。
そこで、直下排水キットを購入して設置を考えているのですが
実際に、同じように設置されている方いらっしゃいますか?
排水溝の掃除は、されていますか?されていませんか?
されている場合は、どのようにされているかお教え下さい。

書込番号:16500512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2013/08/24 00:56(1年以上前)

すみません・・・
排水溝と書きましたが、排水口の間違えでした。
こんな、ドジな私ですが、どなたか教えて下さい。
お願いします。

書込番号:16500622

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2013/08/24 03:59(1年以上前)

これですね。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdv9500/install/index.html
排水口の掃除はしませんね、出来ないでしょう。
床は拭きますけど。

書込番号:16500805

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/08/25 12:56(1年以上前)

大好きアロハ〜さん こんにちは

90キロ近い製品ですから簡単には動かす事ができません。
現実的は、トラブルが起きてメーカーなどに依頼する事が殆どではないでしょか?!(>_<)

出来る事としては、設置前にパイプユニッシュなどで排水口を掃除する!!
特にマンションなどの集合住宅の場合は、パイプの勾配や径など小さいでしょうから
設置まえの一斉掃除は有効とおもいます。

設置後、心配なら月1回の槽洗浄を増やす(衣料用塩素系漂白剤で)
パイプ掃除の意味では、パイプユニッシュでもいいのですが泡が立ち過ぎて排出される場合があります!
パイプ掃除には有効ですが槽洗浄には、すぐ排出されたりすると効果が半減します。

普段の洗濯時に、衣料用粉末酸素系漂白剤を使用する(イオントップバリュウー¥198が安くてオススメ)
勿論!花王などのメーカー品でもいいですが必ず効果の高い粉末で!!

以上よければ参考にしてみてください。

書込番号:16505661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/09/12 21:33(1年以上前)

ありがとうございました(^.^)(-.-)(__)
とっても参考になりました。

書込番号:16577258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一番ハイスペックな洗濯機とは

2013/06/28 10:14(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

スレ主 yasu748さん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして。

今まで10年前の日立の5kgの縦型洗濯機を使っていましたが、この度結婚することとなり、洗濯物の量がこれまでの倍以上のペースで出るようになったため、大容量の最新型洗濯機に買い替えを検討しています。

汚れ落ちの面ではどうやら縦型には敵わないと分かりつつも、単純にドラム式で大容量、しかも乾燥機能を装備したものがいいよねとふたりで話しています。

この価格.comの順位を見ていると、パナソニックのNA-VX7200が高順位なのですが、洗濯槽自体の容積が一番大きいのはこの機種のようなので、これにしようかなと思いつつも、ヒートポンプとヒートリサイクルの違いがあんまりわからず、どうせ今の時代に家電を新調するのなら、より省エネな機種がいいかな…と、悩んでしまいます。

・二人とも共働きで子供がいない
・大した汚れ物は出ない
・主に洗濯するのは深夜
・皺は出ないに越したことはないが、きっちり乾燥してくれればそれで良い
・とにかくたくさん一気に洗いたい
・水道代を下げたい
・電気代も、抑えられるに越したことはない
・設置スペースにはそれなりに余裕がある

この条件で選ぶとして、この日立のBD-V9500はマストでしょうか?

当方、詳しい構造はわからないですが、何しろ初めて買うといっても過言ではありませんので…どうか詳しい方、アドバイスをいただければ、と思います。

ちなみに、自分はどうせ高いお金を支払って買うなら、多少高くても妥協せずハイスペックなものを、と思っているんですけど、洗濯機に求める機能を満たしていれば、もう1グレード下げても問題ないのでしょうか…?

書込番号:16303954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/06/28 10:50(1年以上前)

結婚おめ!

・デカけりゃ便利ってモンでもなくて、デカいほど当然消費電力は大きくなりがちだわね。
・現在2人で将来増えたとしても洗濯8Kgクラスなら、布団も洗えるし十分だわ。
・9kg越えの洗濯機は、林下ビッグダディ家が選ぶサイズ。

カタログ値と満足ランキングでは東芝が一歩リードか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002862_J0000002865_J0000003751

書込番号:16304038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/06/28 11:24(1年以上前)

洗濯容量が10sとなりますと日立の去年のこの機種か今年の新機種の縦型ビートウォッシュですね。

私も今はパナのドラムですが次はパナか日立のドラムか縦型10sビートウォッシュと決めています。

ただ洗濯容量は10sでも乾燥容量は他のメーカーと同じく6sになります。

私の家はマンションですが、以前のマンションの狭いベランダと違い、今のマンションはベランダが10畳ありますから、乾燥機能は臨時のみ使用でベランダ干しに変わってしまいました。

洗濯容量が大きいと薄布団や毛布でも楽々と入る10sがベストです。

日立の特徴は洗濯槽裏や蛇腹ホース内の黒カビや汚れを取り去る機能が有り大変に魅力的です。
ドラムなら電気代や水道代の維持費ならメーカー問わず大して変わりませんし、騒音問題もパナと変わりないです。

購入するなら今年に発売する新機種が良いでしょうが、値段が大幅に下がったこの機種はコスパ的に狙い目でしょう。

(追伸)
虚しいかな、日立の洗濯機の悪レビューの方は決まった方の繰り返しですから一切参考にしていません…

書込番号:16304105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/06/28 14:18(1年以上前)

yasu748さん、こんにちは。

ドラム式を導入する意義って、たとえ洗浄力を犠牲にしても乾燥まで自動でやってくれる事に尽きますので、
「時は金なり」的なコンセプトの商品であり、
コスト面は、イニシャルコスト、ランニングコスト共に、大きな希望としては持たない方が無難だと思います。

あと、子供予定無し、新婚、あまり汚れないと言う洗濯物の条件であれば、
縦型で7リッタータイプで十分だと思います。
しかし、ドラム式では容量が大きいほどコマシな仕上がりになるようなので、
日立であればBD-V9500と言う選択は間違っていないと思います。
パナであれば自動お手入れ機能が付いているNA-VX7200以上の機種でしょうか。

書込番号:16304560

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasu748さん
クチコミ投稿数:13件

2013/06/28 14:30(1年以上前)

at freed様

アドバイス、ありがとうございます。
3機種の比較リンクも、助かりました。
スペック、消費電力、騒音レベル共に、確かに東芝が一歩リードしているように見えますね。
店頭でパナソニックのデモ機が回っていましたが、実際に自分の家で稼働させたときの音の感じ方はまたちょっと変わってきますでしょうし、なかなか難しいものですね。

うちは、シーツやタオルケットなんかも3日に一回は洗濯したり、とにかく洗濯物の量が多く、今までの5キロタイプでは、3日に一回は洗濯し、いつも、一度に3回は洗濯機を回さないと追いつかないということもあって、干す場所に頭を悩ませていますので、洗濯槽の容量と乾燥機能の性能は最重要視ポイントなのです。

ここら辺の事情は家庭によりけりだと思いますが、一度にどのくらいの洗濯物が入るのかは、今回はしっかり見極めた上で購入したいと思っています。

ゴールドマウンテン様

ていねいなアドバイス、ありがとうございます。
うちも賃貸のアパートですので、乾燥場所は限られています。
乾燥容量=洗濯容量、ではないですよね。
勘違いしないようにしておかないとですね!
ありがとうございます。

すべての洗濯物を乾燥させず、この時期ですとすぐ使いたいバスタオルやタオルケットは乾燥機で、そうでもない下着やシャツは天日干しで…と使い分けてもいいかも知れないですね。

日立のこの機種は、たしかにカタログに書いてあるお掃除機能が魅力だよねとは二人で話しています。

対するパナソニックの自動洗浄機能は、ヒートポンプユニットに対しての機能なんですね。
目的は違いますけど、これはこれで優れた機能のようにも思えてしまい…迷いますね。

追伸の、日立の悪レビューに関してですけど、やはり埃の問題は、この機種では避けては通れない悩みのようですね。。

10年経ったからとはいえ、洗濯機もやはり万能ではないということは、心得ておきたいと思いました。

書込番号:16304582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:372件

2013/06/28 16:42(1年以上前)



お洗濯が深夜時間ってことは乾燥して数時間放置になるんでしょうか?
襟付きのシャツは着れたものじゃ無くなると思いますが。。。
しっかり乾く分、しっかりシワだらけのシーツや衣類って大丈夫ですか?
このままだと一度に大量のシワだらけの洗濯物が出来上がることになりそうです。

洗濯物が多く出て「何が問題になるか?」をきちんと把握しないと高額機種を買っても後悔します。

洗濯物が倍以上ってことは奥さんの洗濯物が多いってことですね?
洗濯が3日に一度が多いと感じているのは旦那さんだけ?
一度に大量に出来上がる洗濯物をしまう時間のデメリットは?(洗濯で一番手間がかかるのはしまう事です。)



乾燥機付きの別機種ですが家の場合はアイロンがけがイヤなので洗濯物は脱水時間を標準の半分の約5分にしています。
その状態で軽く手でシワを伸ばし吊り干しすることで衣類の重さでシワが伸びアイロンがけなしでも済んでいました。
そのため洗濯機の乾燥機能は一切使いません。
以前はスーツ仕事でしたがこの方法でノーアイロン ノークリーニングで済むようになりました。
今はスーツ仕事ではないのですが色んなもののシワが少ないので同じやり方です。
湿度が高い時期は除湿機で対応しています。

また乾燥は綿タオルのループが立つことによりふんわり仕上がるのがメリットですが
綿タオル自体が乾燥しにくく水の吸いも実は良くないのでマイクロファイバーのタオルに切り替えました。
マイクロファイバーの吸水力はタオルの2倍近くある上に、構造上繊維の表面にだけ吸い取った水分があるので
脱水だけでほとんどの水分が飛ぶので自然乾燥も圧倒的に速いのです。
同様に汚れが繊維の表面だけで済むので汚れ落ちもいいのです。
さわり心地もよく綿タオルの出番は一切ありません。(もらっても困ります)

綿は汚れも水分も繊維の奥にまで染み込むのでやっかいなのです。

洗濯を科学したり、分別洗いをすることで意外と洗濯が楽しくなりました。
おかげさまで選択洗剤は4種類ぐらいに増えました(笑)
しまうのは苦痛なんで得意な奥さんにお任せです。

一度にたくさん洗うメリットは一度にたくさん片付けるデメリットになります。
参考にしていただければ幸いです。


ちなみに洗剤の進化の方が凄いです。
すすぎ一回で済むんだから時短、節水、節水、衣類の傷みも減ります。

僕の見解ですが、二人ならそれほど大きな物はいらない。です。

書込番号:16304914

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2013/06/28 17:14(1年以上前)

yasu748さん 初めまして

私もこの機種の選択に迷っている一人なのでアドバイスはできませんが一緒に考えさせていただいてます

BD-V9500L この機種は唯一の10Kg洗濯とありますが いろいろな使用条件を見ると、乾燥まで使うときは6Kgになります
ななめドラムタイプは洗濯時の水量が少なく洗剤の浸透圧が高いので大人の皮脂汚れ対応にベストだと思います
わんぱく盛りが増えたら竪型の強力洗浄が有利になるかと思います
この機種の「ヒートリサイクル乾燥」は洗濯物の量が少ない時はしわが少なく仕上がるようですね

対して、パナソニックのNA-VX7200Lが好対抗機種と思っていますが、こちらの「エコヒートポンプ乾燥」も魅力です
要は、高温乾燥だと衣類が痛み、洗濯機置き場がむっとする暑さになるか、冷却に余分な水を使うことになるので
高級機にはこれらの機能が必須です

余談ですが、季節ものの肌掛けやこたつ布団・炬燵敷きなども洗えるのは大きな魅力です
コインランドリーで7〜900円 クリーニングで2,000円もするので、購入した暁には自家洗濯に挑戦したいと思っています

書込番号:16304983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/06/28 19:52(1年以上前)

祝!ご結婚!

少々別の視点ですが、相棒が「ドラム式に替えよう!」とせがまれてはいるものの、ドラム式で気になるのが本機種でも約88kgと80kg前後の本体重量なんですよね。
店頭で見ると全く気にならないものの、「洗濯容量より本体重量」って感じ。
いくらトレンドとは言え、、、転勤等の引越しを考えると軽装化しておきたいところ、本体重量には二の足を踏んでしまうのですよね。。。

縦型は比較的軽い。

洗濯容量10kgクラスで見て、乾燥ありのBW-D10SVは約64kあるものの、BW-10SVならまだ約41kgと半分以下。

意図的なのかw、何故かここのスペック仕様・比較でもサイズ内に本体重量が全く表示されませんので、思考から抜けて、特に古い軽量な縦型からですと買い替えでビックリなケースもある様な気もします。

もちろん、本体重量で洗濯する訳でも無く、冷蔵庫並と考えれば割り切れ、「設置スペースにはそれなりに余裕がある」とのことで、共稼ぎなど生活環境が搬入搬出などの本体重量で問題無ければスルーですが、参考まで。。。

書込番号:16305393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/06/28 19:56(1年以上前)

日本語訂正。(汗
相棒が「ドラム式に替えよう!」とせがまれてはいる>相棒から「ドラム式に替えよう!」とせがまれてはいる

書込番号:16305406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/06/28 20:05(1年以上前)

今日たまたまケーズデンキに置いてありました日経トレンディーで、日立・パナ・東芝のドラム洗濯機のランニングコストや乾燥性能比較が出てました。

各社のランニングコストは変わりないです!
ただ日立の大口径タイプは乾燥性能で圧倒的です。
乾燥性能で先を行く日立にパナ(ジェット乾燥)や東芝(上質乾燥)の対抗や特別モードでも差は詰まらず…やっぱり…

やはり黒カビ防止対策も含めて次回のドラム洗濯機なら日立に決めましたぁ〜♪♪

書込番号:16305427

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu748さん
クチコミ投稿数:13件

2013/06/29 00:45(1年以上前)

ぼーーん様

コメント、ありがとうございます。
時間を金で買うというと、ちょっと聞こえは悪いかもしれませんが、これこそ共働きである我が家には必要なものなのです。

朝は5時起き、二人とも帰宅は23時を回ることも当たり前ですので、洗濯が簡単に終わるということは、本当にありがたいことで…

今後、状況が変われば選ぶ対象の優先順位も変わってくることと思いますが、いまの時点では、一度にたくさん洗えて、乾燥までしてくれることこそが最優先事項ですので、洗濯容量が大きいことは外せないポイントです。

個人的にはパナソニックブランドが好きなので、7200か8200が気になるのですが、パートナーは見た目のデザインとか色とかで日立製のこの機種が気になっているようです。

明日、もう一度お店に出向いて決めてきたいと思っています。

書込番号:16306610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu748さん
クチコミ投稿数:13件

2013/06/29 00:51(1年以上前)

たぬし様

親身なコメントをいただいて、読んで嬉しく思いました。
タオルの質や、実際に使用した経験からのマストなアドバイス、本当にありがとうございます。

皺に関しては、あまり気にしていないので、そこらへんは大丈夫だと思います。
帰宅したら洗濯機のスイッチを入れ、その間に明日の準備を済ませて、そうこうしてるうちに洗濯が終わり、寝る前に皺になりそうなシャツとかは出して干し、そのままバスタオルやらは乾燥モードで回したまま就寝。。

というようなやりかたなら、皺の心配はしなくてもよいかも、と思いました。

ちなみに、洗濯物をきっちり畳むのは、自分もパートナーの女性も好きなので、一度に大量の乾いた洗濯物が出現してもそこは問題ないです。
問題は、一日に時間差で何度も洗濯しては干し…を繰り返すことの時間の縛りから解放されたいということのほうなんです。

一度に使う水量を、現状は5キロの縦型洗濯機で47ットルに指定しているのですが、それだとすすぎ2回を含めると、一度の洗濯で141リットルの水を使用する計算になります。

カタログ表記されたデータによれば、これがドラム式だとおおよそで50リットル前後まで使用水量が落とせるというのが魅力的に感じたことも、このタイプの洗濯機を選ぶ理由のひとつとなりました。

書込番号:16306635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasu748さん
クチコミ投稿数:13件

2013/06/29 01:10(1年以上前)

レザリスト様

そうですね。
たくさん選択肢があったり、似たような機能があったりで、選ぶほうとしても勉強が必要です。

大は小を兼ねる、という判断だと洗濯機はダメなのでしょうか…悩みます。。

スピードアート様

お祝いのお言葉、とても嬉しいです笑
なんだかこのような場所で、本来の目的とは関係ない祝福をいただいて、他人のような気がしません^^;

ありがとうございます。
うちは単身赴任も引越しもなく、設置場所もしっかりしているので、そこらへんの心配は問題ないと思います。
でも、そう聞くと重いんですねσ^_^;

書込番号:16306673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:372件

2013/06/29 14:17(1年以上前)

>時間を金で買うというと、ちょっと聞こえは悪いかもしれませんが、これこそ共働きである我が家には必要なものなのです。
大事なことですよ。ちなみに僕はヒゲのレーザー脱毛で10万円ほどかけましたが一年で60時間の時短となっています。
濃くて肌が弱かったのでハイスペックのシェーバーを3年に一度買い替えることを考えれば安い物です。
時短と言う意味ではパナソニックのナノケアーと言う速乾イオンドライヤーを使うことで髪を乾かす時間が半分で済んでいます。
大変気に入ったので今まで6台ほどプレゼントしてきました。


>朝は5時起き、二人とも帰宅は23時を回ることも当たり前ですので、洗濯が簡単に終わるということは、本当にありがたいことで…
私の考え方としては二人で生活すると言うことは一人だと同時に出来なかったことが同時進行できるようになると言うことです。
そう言った点で家事全体を見直すことでさらに時間は節約できると思いますよ。

ちなみに洗濯は摩擦 洗剤 水温に浴比(水と洗濯物のバランス)で洗浄力が決まって来ます。ドラムが洗浄力で劣るのは摩擦が弱いからです。
しかしながら例えば子供がいない泥汚れや土汚れのないような環境では気にすることはありませんし、逆に衣類は長持ちします。



 

書込番号:16308212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/29 14:48(1年以上前)

うちはシャープのタテ型を使ってるんで関係無いとは思いますが

洗いは八キロ以上無いと 布団とか洗うの大変ですよね・・・

今使ってる洗濯機が 非常に使いやすいのですが、、アパートで夜中洗うって事ですと

バチッチリ洗濯の音はモチロンの事
脱水 乾燥の時の音量や振動など調べてから買わないと、後悔するので気を付けて下さい 結婚出来るといーですね!

書込番号:16308288

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasu748さん
クチコミ投稿数:13件

2013/06/29 17:50(1年以上前)

皆さん、親身になってのアドバイス、今回は本当にありがとうございました。

今回の争点?は、洗濯槽の容量に関しての助言を主にたくさんいただきました。

ヨドバシカメラ川崎ルフロン店にて、この機種を契約してきました。

自分は、ここでのアドバイスを受けて、パナソニックか日立の縦型もありかな、という気になってきていたのですが、最終的にはパートナーの 「日立製のやつが丸くてかわいい」という主張が採用され、晴れてBD-V9500のオーナーとなりました。

気になる価格ですが最終的には本体価格は138000円台まで値引していただき、既存洗濯機撤去にまつわるリサイクル料と5年の延長保証を付けて、送料と設置料金は無料(自宅はアパートの1F)で、ギリギリで150000円以内に収まる金額で落ち着きました。

設置完了後、1ヶ月ほど使用したのちに、再度レビューと口コミにて報告したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16308806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/19 09:17(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます、
自分は去年東芝のザブーンを買いました、と言うのもザブーンはサスペンションに
アクティブサスペンションを採用しているので脱水する時に片寄による水で直すと
言うのがありませんし、ガタガタとうるさくありません。夜中でマンションでも
気にしないで洗濯出来ます。ヒートポンプ採用で乾燥中も水を使いません。凄く
経済的なので色物、白物分けて洗ってます。

書込番号:16381457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/19 10:13(1年以上前)

この機種を使用中ですが難点は、埃が蓋にべっとりと、フィルタ掃除をまめにしなければいけないことかな。
前回使用していたシャープ製では少なくともそのような事はありませんでした。

価格は高くても(毎日のように使用するものですし、いくら高くても車並にはならないでしょう)、現在の最高の技術を使った洗濯機を販売してもらいたいものですね。

書込番号:16381584

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasu748さん
クチコミ投稿数:13件

2013/07/19 18:36(1年以上前)

ヒロリオン様

こちらの機種を現在使用中なのですが、水光熱費に関してはまだ買ってから一ヶ月も経過していないのでなんともコメントし兼ねます。

曹洗浄したときは、ゴロンゴロンというような比較的大きめかなーという音はしますが、普通の洗濯〜乾燥の工程では、とりたてて気にするほどの音を感じません。

もう少し継続して使用してからレポートをあげたいと思います。
でも、たいへん満足して使用しております。

書込番号:16382800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasu748さん
クチコミ投稿数:13件

2013/07/19 18:48(1年以上前)

おやおや右京様

埃の件に関してですが、同じように付いてしまいますね。

正直最初は驚きましたが、今は割り切って使えています。

東芝やパナソニックのものが、ドラムの背面から温風を当てる方式なのに対して、日立のこの機種は、ドアパッキンのすぐ側に温風の吹き出るダクトがあるため、乾燥機能を使うと、ドアパッキン及び裏蓋に埃がつくのは仕方のないことのようですね。

自分も毎回これを拭き上げてます。というかこれは自分の担当仕事になりましたσ^_^;

乾燥フィルターの埃についてですが、この機種には乾燥時の除湿方式が二種類選択可能となっており、工場出荷時の設定は「空冷除湿方式」です。
このまま使用すると、毎回乾燥フィルターに埃がたまるのですが、取り扱い説明書のP.83あたりを参照の上、これを「水冷除湿方式」.に変更することで、ほとんど埃がたまらなくなります。

でも、今まで溜まっていた埃が、水に流されて排水口に流れていっているのかと思うと、ちょっと怖くなり(笑)、現在は空冷除湿方式に戻して使用しています。

書込番号:16382830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/07/24 11:57(1年以上前)

今年3月に購入したんですが、値段がどのくらい下がったかなぁ?と来てみました。
この価格なら「買い」ですねぇ〜
僕は、家の軒下(雨風はしのげます)に置いて使用しています。
洗濯乾燥で使用していますが、干す手間が無くなってとても満足していますよ。

使用上の注意としては、
都会で使用するには騒音問題が気になります。田舎の僕には関係ありませんが。
ドアパッキンにほこりがたまりますのでこまめに掃除を。
ドアパッキン内部下部に水抜き用の穴がありますが、そこにほこりが詰まりパッキン下部に水がたまった事がありました。エアコンプレッサーで吹き解決しました。

ドラム型は、ドラムの直径が大きいほど良いんじゃないかなぁ?と思っています。

書込番号:16398021

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

クチコミ投稿数:20件

はじめまして。
日立BD-V9500LとパナソニックNA-VX7200Lを検討中ですが、深夜における乾燥時の騒音が気になります。
BD-V9500Lは50dbですね。NA-VX7200Lは42dbですね。体感できるくらいの差なのかわかりません。
BD-V9500Lの方で乾燥時の騒音はどうでしょうか?気になりますか?

電気料金は、BD-V9500Lの方が高いのですが、風アイロンの効果なんでしょうか?

洗濯槽を洗う機能は日立がいいですし、ドラムが大きいので汚れがよく落ちそうです。

妻は静かな方がいいと言います。

騒音、電気料金、汚れ落ちで悩んでいます。

購入者の方はどうでしょうか?


書込番号:16380854

ナイスクチコミ!1


返信する
yasu748さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/19 20:04(1年以上前)

あ太郎41様

はじめまして。この口コミの一つ前に質問を書き込ませていただいているものです。

当方、先月この機種を買いまして、現在使用しています。

料金の面ではまだじゅうぶんなデータがないのでコメントしかねるのですが、音に関してはアドバイスが可能ですので、ひとこと。

8dbの差は、殆ど変わらないと考えて問題ないと思います。

このBD-V9500という機種に関して言えば、乾燥時は1200Wのドライヤーのターボモードでないときの作動音よりも小さい、という感じです。
節電モードだと、もう少し音は抑えられますので、当家は1Kの間取りで、キッチン兼脱衣所の引き戸を開けっ放しのままで作動させて寝ても、普通に寝られます。

ナイトモードもあるので、音に関しては気にしなくてもいいというのが、自分とパートナーの共通の感想です。

それよりも振動対策を搬入時に併せて行うほうが重要だと思います。

たぶん有事の際にはマズイのでしょうが、うちは防水パンなしで、こんな製品を洗濯機の足の下に設置したのみですが、これだけでずいぶん振動対策はできていると思います。

これ↓↓↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001EFYLGE/ref=mp_s_a_1_2?qid=1374230918&sr=8-2&pi=SL75

汚れ落ちという点に関しては、単純に洗濯槽の容量に左右されるということですので、その点でも、10kgのこの機種は選ぶ利点があると思います。

書込番号:16383013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/07/19 22:33(1年以上前)

yasu748さん

ご回答ありがとうございます。

騒音は気にしなくてもいいのですね。
風アイロンの効果はいかがですか

書込番号:16383510

ナイスクチコミ!0


yasu748さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/20 07:01(1年以上前)

あ太郎41様

風アイロンに関しては、過度な期待は禁物だなぁと思いますσ^_^;
カタログに写真が載っているので、あれを参考にしていただければ、ほぼ間違いないと思います。

シャツ1枚の皺取り・消臭モードも一度試してみたのですが、そんなにシャキーンとはならなかったような感じでした。

電気代は今月の請求書を見るまでなんとも言えないのですが、節電モードでバスタオルもズボンも、よく乾いてます。

うちは、皺にしたくないシャツや、柔軟剤の匂いを残したい肌着は洗濯後に取り出して天日干しし、乾きにくいバスタオルやジーンズはそのまま乾燥モードで乾かすことにして、乾燥時は洗濯物の量を洗濯時よりも減らして回しています。

乾燥モードは最大で6キロまでなのは他の洗濯機と変わらないので、回す量が多いと生乾きが出るので、それは気にしています。

書込番号:16384389 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/07/20 22:15(1年以上前)

yasu748さん

洗濯槽の自動洗浄の効果はいかがですか。
ホースも汚れにくいと聞きました。
心配は、チャイルドロックがないようです。あるのでしょうか。

書込番号:16386896

ナイスクチコミ!0


yasu748さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/21 00:22(1年以上前)

ロック機構はちゃんと付いていますので、安心してください。

自動洗浄は、一度設定するとずっと機能し続けます。
説明書によると、これと槽洗浄を月に一回やることで、洗濯機の裏側の汚れを恒久的に保つとあるので、額面通りに受け止めて、その通りのサイクルで運転しようと思っていますが…付属の内面フラットホースの中を覗くことまでしてチェックはしていないので、汚れが溜まったかどうかまでは確認していません。

でも、期待値通りの働きぶりに、パートナー共々大満足しているのは確かです。

音も常識的な範囲内だと思っていますし、個人的には必要なものはすべて揃った洗濯機という感じです。

パナソニック製の洗濯機を悪くいうわけではないのですが、ヒートポンプとヒートリサイクルではどちらがより経済的か、という視点だけでなく、気になっている機能やなんかで選択しても、このクラスの製品ともなるとどれも大幅なセレクトミスというのはそうないような感じがいたします。

書込番号:16387334 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/08/07 15:52(1年以上前)

yasu748様

いろいろ教えて頂きありがとうございました。
価格も安くなってきましたので決断したいと思います。

書込番号:16445929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/07 21:57(1年以上前)

ちなみに過去スレでパナVX7200Lのクチコミで購入者の方が音の具合を教えてくれています。
ダウンロードして是非とも聞かれて見て下さい。

乾燥時の騒音ではなく乾燥に行く前の最後の脱水の音のようです。

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=16202637&page=13%23touhyou

書込番号:16447112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/07 22:15(1年以上前)

私が入力したのと違っていてクリック出来ませんでした、悪しからずm(_ _)m

すみませんがパナVX7200Lのクチコミに「乾燥に行く前の最後の脱水の音」のスレがありますから、そちらからダウンロードして聞いてみて下さい。

私の古いパナのドラム洗濯機の音より大きな〜と感じました。

書込番号:16447189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/07 22:29(1年以上前)

追伸
書き漏れです!

そのスレ内の12件目、まつばぎんぽさんのレスで実際の音が確認できます。

yasu748さん

すみませんが日立も「乾燥に行く前の最後の脱水の音」はパナと同じくらいの音がしていますか?

書込番号:16447265

ナイスクチコミ!0


yasu748さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/08 00:09(1年以上前)

ゴールドマウンテン (金山) 様

パナソニックNA-VX7200の問題の動画、自分も拝聴しました。

日立BD-V9500とは、音の質が違うように思います。日立のはもっと静か、ということではなく、恐らくdbでいうと同じような数値で出てくるのかもしれませんが、動画にあったようなパナの7200の「キィーーーン」と聞こえる高周波の音は日立にはなく、ドラムの回転数が徐々に落ちてくるにつれて自然に音も収斂していくような感じです。

うちは気にならないレベルだと感じますが、動画にあったパナのNA-VX7200の音よりは日立のBD-V9500のほうが静かだと思います。

のちほど動画がアップロードできれば、自分でも投稿してみたいと思います。

余談ですが、BD-V9500を購入すると、実際の作動音を収録したDVDが付属します。

きっと「うちの洗濯機のこの音は故障なのでは?!」というカスタマーセンターへの問い合わせが少なくないがゆえの、メーカー側の配慮ということなのかもしれません。

書込番号:16447704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/08 00:37(1年以上前)

yasu748様

ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
私も次回のドラム購入にメーカー選択の参考になります。

そうですよね〜私のパナVR1100より全然に大きい騒音でビックリ仰天した次第です〜(^_^;)汗
あのくらいの音だとマンションでの深夜洗濯は控えなくてはいけないかと…!?

書込番号:16447794

ナイスクチコミ!0


yasu748さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/08 01:26(1年以上前)

日立のウェブサイトに、件のDVDに収録されているのと同じ作動音FAQがありました。

ご参考までに。。↓

http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual_movie/wash/bd-v9500/movie/08.html

書込番号:16447899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/08/18 10:45(1年以上前)

値段も12.3万円となったので、パナより大容量のメリットも考えて購入しました。
購入してからの感想です。
乾燥時に風アイロンの音が気になります。
ナイトモードだと時間がかかるし、電気代もかかるでしょうから標準で使いました。
慣れの問題かもしれません。

書込番号:16482042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機種はまだ?

2013/08/17 11:35(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

クチコミ投稿数:24件

こちらの新製品発売情報はまだないのでしょうか?

書込番号:16478694

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/08/17 12:00(1年以上前)

ねこと風さん こんにちは

新製品のプレス発表は、まだですネ!

一部のメーカーを除いてドラムは、各社8月下旬〜9月にプレス発表が有ると思われます。

ここのサイトで、洗濯機新製品ニュースをチェックされてるといいですよ!

発表が有れば紹介されますから。

書込番号:16478764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2013/08/18 02:40(1年以上前)

この機種は、今まで、年1回のモデルチェンジでないでしょうか。
だとすると、販売まで2ヶ月となります。

書込番号:16481189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 テックランド高松春日店

2013/06/07 22:23(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

クチコミ投稿数:1件

132000円+ポイント2%でした!
初めての最安値。
使用感も良く満足です!

書込番号:16226961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L
日立

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月20日

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lをお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング