
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2014年3月2日 06:55 |
![]() |
1 | 1 | 2013年12月13日 15:13 |
![]() |
0 | 3 | 2013年10月26日 07:57 |
![]() |
3 | 3 | 2013年9月22日 20:33 |
![]() ![]() |
10 | 12 | 2013年9月4日 12:24 |
![]() |
3 | 2 | 2013年8月23日 10:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-H50
いくつか質問させてください。
連写の速度とかは秒何コマがわかりますでしょうか?
SDカード何ギガまで対応していますか?
動画ですが、使い勝手はどうですか?
購入の検討をしていますのでよろしくお願い致します。
書込番号:15864397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://casio.jp/dc/products/model/specification/?code=EX-H50
仕様表に記載がない珍しい機種のようですから、メーカーに問合せてみてはいかがでしょうか?
書込番号:15866190
0点

僕も購入を検討していて、メーカーのHPから取説をダウンロードしました。
連射については『○○コマ/秒』って記載がどこにもありません。
なのであんまり期待できそうもないような。
SDカードは、
『SD(2GB以下)、SDHC(2GB超〜32GB以下)、SDXC(32GB超〜最大2TB以下)』
となってます。
書込番号:15882227
0点

自分もこの機種に興味あったので実機触りましたが、
連写設定が一応できますが、恐らく0・8コマ/秒ぐらいかと。
これでは苦しいですね。
デザインが好みだったので残念です。
書込番号:15883423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日買って来て連写を試していましが、2秒1コマ位しか取れません。
使い方が悪いのでしょうか?がっかりです。
使い方が悪いのでしょうか?デザインはかなりやる気あるデザインだったので、買ったのですが…。
安いから仕方ないかなー
暗い所もノイズ多いし…。
書込番号:16736532
1点

直接の回答ではありませんが…
このカメラはセンサーがCCDです。
CCDはCMOSに比べてデータ転送速度が劣りますので、連写性能や動画性能が低いのが一般です。
連写性能や動画性能を重視するならCMOS機の方が良いですよ。
書込番号:16736670
0点

知人が持っている本機で連写試しました。
本当に遅いですね。
後続のH60も然り。
これなら要らないや!
書込番号:17254148
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-H50
こんにちは。
現在デジタルカメラの購入を検討しています。
そこで探してみたところ、こちらのEXILIM EX-H50かOLYMPUS SZ-14のどちらかで迷っています。
ズームをよく使うので、24倍ズームというところにひかれました。
使う場面としては、
・飲み会などで人物を撮る
・イタリア旅行に行く予定なので、風景を撮る
・舞台の人物を撮る
などです。
カメラにはあまり詳しくなく、どちらも同じように見えるのですが、
それぞれのメリットやデメリット、オススメなどを教えていただきたいです。
また、ほかにも同じようなスペック、価格帯でオススメがあれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
1点

僕はsonyのWX300というカメラをおすすめします。
ざっと特徴を書かせて貰うと、
・とても軽い
・光学20倍ズーム
・強い手振れ補正
・WIFI搭載
という点です。
低価格でSZ-14というコンデジより低価格なのでお勧めです。
URLを貼っておきますので是非検討されて下さい。
http://kakaku.com/item/J0000006258/
書込番号:16951514
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-H50
会社でカメラが必要になり、予備知識なく突然店頭へ
資料撮影用程度。会社の経費なので安く、よいものを
いち早く目に留まったのがこれでした。光学20倍で1万円を切るって!
k’sデンキで9,700円ぐらいでした。
何か理由があるのかな?と勘ぐりながらも即決。どうせ自分のものでないし。
使って見たら、寄る寄る。これまで、ビデオカメラで10倍ズームでとっていたりしていて、もっとよりたいという場面が多かったのですが、これは十分よることができました。
カシオはバッテリーの持ちがよいですが、ズームレンズの可動にモーターが動いているようなので、バッテリーの持ちが心配ですね。
0点

ご購入おめでとうございます。
高倍率ズームも楽しいけど、低倍率でもアプリで修正が主流かも。
同価格帯でも、ズームはほどほど、Wi-Fi搭載してた方が人気ですからね。
http://kakaku.com/item/J0000000168/
書込番号:16755542
0点

ご購入おめでとうございます。カシオの機種にしては、撮影可能枚数が少ないようですね。
書込番号:16755595
0点

お早うございます。
もし、撮影枚数が多く、1個の電池で足りない時は、予備電池と外部充電器が必要になります。
付属のUSB-ACアダプターで、充電しながら撮影が出来ると、室内の場合(AC100Vが使える所なら)、電池の心配をせずに使えますね。
屋外なら、また、USB充電ケーブルのACアダプター側が、通常の形状(A型)なら、大容量モバイルバッテリーで電源として、屋内同様に使えるでしょう。
書込番号:16755713
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-H50
綺麗な写真が撮れるカメラですが、フォーカスが合うときの液晶画面が酷くて驚いています。
今時のトイデジでも、ここまでフォーカスが合ってなく見える液晶には出会った事がありません。緑色の合焦マークが点くのでシャッターを押しますが、こんなにフォーカスが合っていなく見えるものでしょうか。撮れる映像はフォーカスが合ってて綺麗な写真です。
書込番号:16609061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォーカスが合った時の液晶を
ケータイのカメラとかで撮れませんか
46万ドットの背面液晶なので
もともと荒いのはともかく
度合いが文章だけではわからない感じです
書込番号:16609364
0点

初期不良の可能性も考えられますね。私もこれに決めたらピントは固まる、光学域でのピントが全然合わない、振ると
レンズがカタコト音がする等の初期不良で返品、いまだに機種選定できないデジカメ難民^^; になっています。
親が持っている昔のエクシリムがとても良く、期待値が大きかっただけに残念です。
書込番号:16610309
1点

同じ液晶を使っていると思われるZR300を持っていますが、
フォーカスが合った時は液晶でハッキリと判りますよ。
私が持っているカメラのなかでは一番見やすいです。
不良の可能性も有り得そうですね。
書込番号:16619994
2点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-H50
初めて書き込みさせていただきます。
EX-H50WEとOLYMPUS SZ-31MR、どちらを買うか悩んでいます。
小動物(ハムスター)を撮ることが多いのですが
どちらがお勧めでしょうか?
アドバイスお願いします
また他のカメラでお勧めがございましたら教えて下さい!
宜しくお願いします。
書込番号:16538834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これくらいのコンデジは多少の差あれど
ほぼ同じです。カメラの種類より使い慣れ
ることが大切です。H50は良いカメラですよ。
書込番号:16538880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕は…うさぎや猫が中心なんですけれど…(笑)♪
ご予算1〜1.5万円とみてよろしいでしょうか?
ハムスター…室内で昼間は太陽光+蛍光灯…夜間は蛍光灯照明のみ?
僕であれば…
1.ハムスターにフラッシュはあてたくない。
2.動きが速いからAFが速い方がよい。
3.動きが速いからシャッタースピードも出したい。
4.あるていど連写できたら確率が上がる。
…の4点を基準にしてカメラを選びます。
で、もう少し予算を増して…オリンパスXZー10を狙います。
基準はレンズがめちゃくちゃ明るい!これで、1.3はクリアです。
あるいは…中古OKでしたら…ご予算からキャノンのPowerShotS100でしょうか?
書込番号:16538935
2点

吾輩もオリンパスXZ10に一票です
もしくは…
キヤノンS110でズームせずに撮る…かな(^皿^)
書込番号:16538949
1点

このクラスのコンデジはたいして差が無いと考えて良いと思います。
デザインや色等で選択しても良いと思います。
すでに書かれていますが、動物にはストロボボの光はストレスの原因となるので使わないで下さい。
後、ハムスターの好物、ひまわりの種は一日1回で十分です。
書込番号:16539031
1点

追伸
現在の機種の後継機が操作性にも慣れていると思うので、違和感なく使えると思います。
書込番号:16539035
0点

早速のアドバイスありがとうございます
同じような機能、お値段なので色々と悩んでいたのですがアドバイス頂いて形で選ぼうと思うようになりました。
ありがとうございます!
書込番号:16539089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

松永弾正 さん
早速のアドバイスありがとうございます。
いちを安いミラーレス一眼レフも持っておりまして、サブとしてコンデジを購入しようと思っています
お勧めいただいたカメラは予算オーバーですが少し検討してみようと思います。
やはりシャッタースピードは早い方が綺麗に撮れるんですね!勉強になりました。
ありがとうございました!
書込番号:16539105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほら男爵 さん
早速のアドバイスありがとうございます!
お勧めいただいたカメラは予算オーバーですが検討してみようと思います!
ありがとうございます。
書込番号:16539112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

t0201 さん
アドバイスありがとうございます!
メーカーが沢山あるので、どれが良いのかさっぱりで困っていましたので、アドバイス助かりました。
ハムスターのストレスになることは一切しておりませんので、ご安心下さいませ(笑)
早く購入ししっかり慣れようと思います
ありがとうございました。
書込番号:16539128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくSZ-31MRとEX-H50RDを散々悩んで比較して、EX-H50RD購入したら初期不良で在庫に赤がなく返金、未だに購入できていない優柔不断者の意見です。
EX-H50RDには両吊りケースのような女子受けするおしゃれなアイテムが揃っています。自分はこのケースを決め手にしていました。
http://item.rakuten.co.jp/watch-me/wm-628g5-c0/
また正常品であれば手ぶれ防止も強力で。広角側ならばほぼ問題なく撮影できます。但し動画はデジタルズームしか使用できませんので、望遠に寄ると画像が荒くなります。
SZ-31MRは価格と比較すればとても良い機種だと思います。動画も光学ズーム問題ありません。ズーム機能のすごさは下記のYouTubeのレビューを見ると分かります。
http://www.youtube.com/watch?v=F-rBqHBQEDI
自分はもうこれで十分なのにいろいろ知識がついてくると、どんどん予算が高くなっていきます。OM-D欲しい。
ということで、ある程度触ってみて気に入ったら購入されると良いと思います。
書込番号:16542583
1点

http://www.youtube.com/watch?v=Tc7Mx9orYDo
もうひとつ。昆虫は苦手なのですがこんな映像、一昔前ならナショナルジオグラフィックのカメラマンが撮るような動画です。自分が所有したら、こういう動画を探しに外に出ようと思う機会が増えるかもしれません。オリンパスの関係者ではありません。
書込番号:16542686
0点

グッドアンサーありがとうございます。
今後の励みになります。
少し休もうと思っていたのでいい土産が出来ました。
デザインで選んでもいいと思いますよ。
最近は可愛いのもありますしね^^
書込番号:16543554
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-H50
EX-H50を購入しEye-Fi通信対応とのことで利用されている方はいらっしゃいますか?
また他メーカーwifi対応のSDカードで利用出来るかもお分かりの方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいです。
1点

私もEX-H50を使用中ですが、Wi-Fi内蔵SDカード「PQI Air Card」を利用してます。
買ったばかりですが・・・今のところ問題なく使えております。
少々バッテリーの減りが早いかなとも思いますが、暫く使ってみようと思います。
マイクロSDを差し替えて使えるところと、iphoneへの画像転送の早さが気に入ってます!
書込番号:16497561
2点

you-satouさん
ありがとうございます。
他のWifiのものでも利用できるんですね。
丁度micro-SDが取り換えられるものがあればと思っていて
(Eye-Fiの商品ではそれがなさそうだったので)
Amazonを覗いてみたら丁度安価であったので
早速購入いたしました。
これでiphoneからの写真アップ等ができますね。
書込番号:16498239
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





