このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 10 | 2012年12月8日 16:15 | |
| 0 | 5 | 2012年11月13日 14:54 | |
| 1 | 2 | 2012年11月4日 18:49 | |
| 8 | 5 | 2012年11月2日 22:08 | |
| 0 | 4 | 2012年10月14日 20:19 | |
| 2 | 3 | 2012年10月11日 14:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日、型落ちモデルで購入して使い始めているのですが、売り?だと思っていたkingsoft officeは体験版とのメッセージが出て購入を促されますが、これは正常なメッセージなのでしょうか。
ライセンス購入しない限り追記、保存ができない状態です。
ユーザーの皆さん何かご存知でしたらご教示ください。
書込番号:15394256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい、ASUS製のノートパソコンにはkingssoftofficeの「試用版」がバンドルされている機種があります(30日)。
なので試用期限が近かったり過ぎていればそのようなメッセージが表示されるはずです。
書込番号:15394314
0点
KINGSOFTは使わないので詳しくは分かりません。
KINGSOFT Office 2012 Standard体験版ではないですよ。
KINGSOFTのホーム画面宣伝が出ているのでは?
オフィスとかだとタブにホームと書かれていたら×を押して使えませんか?
書込番号:15394353
0点
この機種に乗っているカタログには、キングソフトオフィスがプリインストールされていると書いてあるだけです。しかし、他の機種には30日体験版である旨書いてますがこれには書いてないので正規版ですよ。(添付画像参照)
書込番号:15394618
0点
この製品の過去レビュー見る限りは、Kingsoft Office(Standard版)がバンドルとあります。
一度販売店に確認された方が良いかと思います。
書込番号:15394626
0点
色がダークブルーだったら体験版しか入ってないK55DR。
書込番号:15395146
1点
何のソフトを使ってるかにもよりますが、Open Office(フリー)をインストールすればいいかも。
書込番号:15395900
0点
皆さん
コメントありがとう御座います。
やはり確認した所型番は55Aなので販売店に確認してみます。
書込番号:15395959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
K55A K55A-SX
KINGSOFT Office 2012 Standard搭載ソフトは始めは体験版になっています。
PCの箱の中にKINGSOFT Office 2012 Standardのシリアル番号カードが入っているので、
シリアルを入れると体験版が解除されます。
1.「スタート」メニューから「すべてのプログラム」を選択します。
2.「Kingsoft Office ****(バージョン)」の 「Kingsoft Officeツール」の「シリアル管理」を選択します。
3.「シリアル管理」ウィンドウが表示されるので、「追加」ボタンをクリックしてます。
4.「シリアル番号の入力」ウィンドウが表示されるので、シリアル番号を入力し、「OK」ボタンをクリックします。
※ シリアル番号は「半角英数字」で入力します。また、ハイフンを入れて入力することで間違いにくくなります。お試しください。
5.シリアル番号が「登録済みシリアル」にのリストに表示されていることをご確認ください。
http://www.kingsoft.jp/support/office/kso_462.html
書込番号:15396925
![]()
5点
訂正
PCの箱の中
PCが入っていた箱の中
K55A K55A-SXWHITEを使用しています。
KINGSOFT Office 2012 Standardのシリアル番号カードが同梱されています。
本日シリアル番号を入れて体験版を解除しました。
書込番号:15397213
2点
皆様ありがとうございました。
たしかに、箱にシリアル番号カードなる紙が入っていて試用版の解除ができました。
この説明不足感がなんともKingsoftなのかな。
気づかずに、ソフトをオンラインで購入してしまう人も居るのではと思うほど。
ありがとうございました。
書込番号:15450161
0点
安くなったので買うことにきめ買ったんですがメモリを買うのを忘れてました。
自分では4GBを買い8GBでもいいと思ったんですがレビューで12GB認識したってのもあるんですがどっちがいいでしょうか?
それとどのメモリを買えばいいのかわからないので教えてもらえないでしょうか。できれば安いのでお願いします^^;
(オススメ、このメモリを使ってるでも構いません)
あと友達が違うメモリだとうまく機能を発揮できない?みたいなこと言ってたんですがどうなんですか?
0点
>自分では4GBを買い8GBでもいいと思ったんですがレビューで12GB認識したってのも
使い方しだい。
多くて損はないけど、多いからと言って速いわけでもない。
不足しなければ良いというのが、メモリの必要量
書込番号:15322366
0点
非公式ですが、システム上は16GB(8GBの2枚)までは対応はしています。
そんなに積んでも使い切れないですけどね。
DDR3 SDRAMというメモリ規格の
S.O.DIMMというノート向けの
PC3-12800(DDR3-1600)という速度のメモリーが丁度対応しています。
DDR3 SDRAM PC3-12800(DDR3-1600) S.O.DIMM 4GB
1,290円〜
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291511.K0000329629.K0000402296.K0000358717.K0000403322
DDR3 SDRAM PC3-12800(DDR3-1600) S.O.DIMM 8GB
2,480円〜
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000344180.K0000358790.K0000403324.K0000403227
>>あと友達が違うメモリだとうまく機能を発揮できない?
メモリのCLまで気にするなら同じ方が良いでしょうけど・・・
普通に使う分にはあまり気になさらずに。
書込番号:15322370
![]()
0点
CFD D3N1600Q-4G
http://kakaku.com/item/K0000402296/
私はK55A-SXWHITEで上記メモリで8GBにしています。8GBで十分だと思うのですが?
書込番号:15322463
![]()
0点
> 「友達が違うメモリだとうまく機能を発揮できない?みたいなこと・・・」
違うメモリを混ぜると、せっかくの速いメモリも遅い方に合わせられるから 『発揮できない』 のか、
デュアルチャンネルにならないと機能が 『発揮できない』 のか、
いずれかじゃないですか (´・ω・`)?
書込番号:15323810
![]()
0点
皆さんありがとうございました。
オジーンさんが使ってるメモリで不具合がないならこれでいきたいと思います。
kokonoe_hさん&越後犬さん
情報ありがとうございます。
書込番号:15334855
0点
電源を立ち上げた際に毎回、ATOK1000 P4Gのインストールをして下さいという英文での画面がでます。プログラムの確認、メーカーサイト等も確認してみましたが、いっこう消えません。どなたか原因わかる方教えてください。
0点
以下に行き、「ユーティリティ」にて「ATKACPI driver and hotkey-related utilities」と「Power4Gear Hybrid Utility」をダウンロードして、インストールしてみて。
http://support.asus.com.tw/download/download.aspx?model=K55A&os=30&SLanguage=ja-jp&product=3
書込番号:15286958
![]()
0点
こちらを買おうか考えてる者です。ですがレビューではいい評価なんですが
クチコミを見ると頻繁に落ちる人もいるみたいで心配です。
こちらを買った方で落ちるという方は何人ぐらいいるでしょうか?
どうゆう時に落ちるのか知りたいです。
それと自分が買おうと思ってるのがブルーなんですが拡大画像を見ると
レッドとエンターキーの大きさとかが違うのはなぜですか?
レッドのキーボードで欲しいんですがブルーを買った時どうなりますか?
0点
>こちらを買った方で落ちるという方は何人ぐらいいるでしょうか?
統計は取れないでしょう。
私のK55A-SXWHITEは落ちたことがないです。
>レッドのキーボードで欲しいんですがブルーを買った時どうなりますか?
レッドの形の日本語キーボードになると思います。K55A-SXWHITEはそうでした。
書込番号:15285880
1点
オジーンさん>
返信ありがとうございます。パソコンによって落ちるか落ちないかちがうんですかね。
もう1つ質問なんですが画像を見る限り右側手前にイヤホン、マイク、USB?、右中央にドライブ
ってのは分かるんですが左側はどうなってますか?画像で見たいんですがありませんでした。
どうなってるか教えてもらえませんか?
書込番号:15286053
1点
みなさん、こんにちは。
他のカラーはアルミのようですが、ホワイトはどうでしょうか?
写真を見ると、ホワイトだけ質感が違うような・・・・。
また、ホワイトとブラウンの写真(英語版キーボード?)では、エンターキーの大きさが違うのですが、実際の日本語キーボードではどうなっているのでしょうか?
ご回答をお願いします。
0点
オジーンさん、早速のご回答をいただき、感謝です。
わざわざ写真まで掲載していただき、ありがとうございます。
おかげさまで、一挙に解決しました!
ホワイトだけ、ドット柄に見えたので、素材も違うのかなと、気になっておりました。
日本語版はエンターキーが大きいんですね。
よかったです。
色自体はホワイトが好みなのですが、アルミの方が放熱性がいいんでしょうか?
ホワイトかブラウンかで悩みどころです。
書込番号:15201085
0点
K55A K55A-SXシリーズ本体素材はアルミを使っていないと思いますよ。
同一素材でしょうね。
ホワイトを気に入ってます。量販店とかで見られないですか?
書込番号:15201597
0点
素材については、「メーカー製品情報ページ」にリンクされている、英語版のメーカーHPに載っていました・・・・。
ホワイトのみ、プラのようです。
(日本語HPに、素材について記載が無いのは、不親切ですね。結構、重要な要素だと思うのですが)
お騒がせして、スミマセンでした。
エンターキーについては、判らなかったので、助かりました。
どうもありがとうございました!
書込番号:15204167
0点
購入検討をしているのですが、AirMacExpressに対応できるか分からず教えてくださる方、よろしくお願いいたします。設定の際に必要なものが、プロセッサ速度300MHz以上で、互換性のある802.11a、802.11b、802.11g又は802.11nワイヤレスアダプタ搭載したWindowsPCとのことです。またWindowsXP、Vistaと設定ガイドには記載されているのですがWindows7でも大丈夫なのでしょうか?宜しくお願いいたします。
0点
AirMac Expressを親機として使用するのでしょうか?
AirMac Expressを子機で使うというなら、不要ですね。ノートPCに無線LAN機能は内蔵していますから。
書込番号:15188958
1点
>互換性のある802.11a、802.11b、802.11g又は802.11nワイヤレスアダプタ搭載したWindowsPCとのことです。
http://www.asus.com/Notebooks/Versatile_Performance/K55A/#specifications
↑公式HP(英文)には、「Networking Integrated 802.11 b/g/n」と書いてあるので
対応可能。
CPUも問題ない。
(パーシモン1wさんとかぶるが)
あと、改行してね。
読みにくい。
書込番号:15189568
1点
バーシモン1wさんアジシオコーラさん
ありがとうございます。理解できました。
あと改行も教えてくれてありがとうございます。
書込番号:15189844
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75












