このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2012年12月9日 12:08 | |
| 1 | 3 | 2012年12月9日 03:49 | |
| 9 | 10 | 2012年12月8日 16:15 | |
| 0 | 2 | 2012年12月8日 03:21 | |
| 2 | 4 | 2012年12月6日 23:49 | |
| 0 | 2 | 2012年12月6日 00:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Buy Microsoft Office 2010 to use the full-featured Office software on this PC.
http://www.asus.com/Notebooks/Versatile_Performance/K55A/#specifications
入っていません。
別途買いますか?と英語で書かれています。
書込番号:15454455
0点
KINGSOFT Office 2012 Standardが入っています。
マイクロソフトのOfficeは入っていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003776/SortID=15394256/
書込番号:15454471
0点
KINGSOFT Office 2012はMicrosoft Office 2010の互換ソフトなので、普通に使う分には問題ないです。
互換ソフトなので、互いのソフトで作ったもののレイアウトが微妙にずれる事がありますが、何か重要な仕事で使わなければ特には問題ないです。
書込番号:15454506
0点
kokonoe_hさん、オジーンさん、返信ありがとうございます。
購入検討してみようと思います。
書込番号:15454528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このパソコンはピンク色ですごく気に入ってるのですが、
キーボードの配列が好きじゃないです。
このパソコンに限らず、最近のキーボードは、右側に電卓?が入ってるのが多いのですが、
この電卓が入ってないようなキーボードを探す時はどんなワードで探したほうがいいのでしょうか?
あと差し支えなければ、電卓が入ってないピンク色のノートパソコンを教えて頂けたらと思っています。
0点
ピンク系
http://kakaku.com/pc/note-pc/ma_0/e2001f/s9=5/
>この電卓が入ってないようなキーボードを探す時はどんなワードで探したほうがいいのでしょうか?
無い。10キーありを探すのが普通だから。
あえて言えば、モバイルPCであれば横幅が足らずに10キー無しになる。14型液晶以下のPCですね。
15.6型液晶をもつノートPCだと、地道に見ていくしかないかな。
書込番号:15453017
0点
その電卓みたいなのを「テンキー」というので、「ノートパソコン スペック検索」で「テンキー」の項目はチェックしないで、検索された中の項目のその他に「テンキー」と書いていないものは基本的にはそのボタンが無いです(たまに価格.comの記載ミスがあるので最終的にはメーカーのHPを見て下さい)。
あとは15.6インチ以上ですとテンキーがある場合が多いです。
14インチまでのPCだと無いものが多いです。
私もピンク派なんですが、ピンクのPCがぜんぜん無いですね。
ノートパソコン スペック検索
http://kakaku.com/specsearch/0020/
Lenovo
IdeaPad U310(ピンクあり)
http://kakaku.com/item/J0000003791/
\40,193
書込番号:15453018
![]()
1点
テンキーという名称なんですね、パソコン初心者なのでとても勉強になります。
14インチ以下のテンキーなしで公式サイトも見ながら探してみます。
ピンク可愛いんですけど少ないですよね><
ご丁寧にURLまで教えて頂きまして、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:15453083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日、型落ちモデルで購入して使い始めているのですが、売り?だと思っていたkingsoft officeは体験版とのメッセージが出て購入を促されますが、これは正常なメッセージなのでしょうか。
ライセンス購入しない限り追記、保存ができない状態です。
ユーザーの皆さん何かご存知でしたらご教示ください。
書込番号:15394256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい、ASUS製のノートパソコンにはkingssoftofficeの「試用版」がバンドルされている機種があります(30日)。
なので試用期限が近かったり過ぎていればそのようなメッセージが表示されるはずです。
書込番号:15394314
0点
KINGSOFTは使わないので詳しくは分かりません。
KINGSOFT Office 2012 Standard体験版ではないですよ。
KINGSOFTのホーム画面宣伝が出ているのでは?
オフィスとかだとタブにホームと書かれていたら×を押して使えませんか?
書込番号:15394353
0点
この機種に乗っているカタログには、キングソフトオフィスがプリインストールされていると書いてあるだけです。しかし、他の機種には30日体験版である旨書いてますがこれには書いてないので正規版ですよ。(添付画像参照)
書込番号:15394618
0点
この製品の過去レビュー見る限りは、Kingsoft Office(Standard版)がバンドルとあります。
一度販売店に確認された方が良いかと思います。
書込番号:15394626
0点
色がダークブルーだったら体験版しか入ってないK55DR。
書込番号:15395146
1点
何のソフトを使ってるかにもよりますが、Open Office(フリー)をインストールすればいいかも。
書込番号:15395900
0点
皆さん
コメントありがとう御座います。
やはり確認した所型番は55Aなので販売店に確認してみます。
書込番号:15395959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
K55A K55A-SX
KINGSOFT Office 2012 Standard搭載ソフトは始めは体験版になっています。
PCの箱の中にKINGSOFT Office 2012 Standardのシリアル番号カードが入っているので、
シリアルを入れると体験版が解除されます。
1.「スタート」メニューから「すべてのプログラム」を選択します。
2.「Kingsoft Office ****(バージョン)」の 「Kingsoft Officeツール」の「シリアル管理」を選択します。
3.「シリアル管理」ウィンドウが表示されるので、「追加」ボタンをクリックしてます。
4.「シリアル番号の入力」ウィンドウが表示されるので、シリアル番号を入力し、「OK」ボタンをクリックします。
※ シリアル番号は「半角英数字」で入力します。また、ハイフンを入れて入力することで間違いにくくなります。お試しください。
5.シリアル番号が「登録済みシリアル」にのリストに表示されていることをご確認ください。
http://www.kingsoft.jp/support/office/kso_462.html
書込番号:15396925
![]()
5点
訂正
PCの箱の中
PCが入っていた箱の中
K55A K55A-SXWHITEを使用しています。
KINGSOFT Office 2012 Standardのシリアル番号カードが同梱されています。
本日シリアル番号を入れて体験版を解除しました。
書込番号:15397213
2点
皆様ありがとうございました。
たしかに、箱にシリアル番号カードなる紙が入っていて試用版の解除ができました。
この説明不足感がなんともKingsoftなのかな。
気づかずに、ソフトをオンラインで購入してしまう人も居るのではと思うほど。
ありがとうございました。
書込番号:15450161
0点
このPCを購入で考えているのですが
Yahooモバゲーのアストロガーデンをしたいのですが
こちらのPCでは快適にできますでしょうか?
分からないので宜しくお願いします
0点
推奨スペックをはるかに上回っていますから大丈夫です。
書込番号:15448009
![]()
0点
購入検討している者です。
この機種でどなたかSSD換装を行ったことある方
やり方を概略教えていただけないでしょうか。
リカバリーディスクを作成後、裏側カバーを外してSSD交換、ディスクから起動を行うの一般的な方法で可能でしょうか?lenovoやAcerのクチコミではやり方を見つけたのですが、ASUSのPCでも同じように出来るかどうかが知りたいです。
SSDはコスパと知名度からIntel330 かSamsung840を考えていますが、他お薦めあるでしょうか
このPC購入、即SSD換装+8GB化しようかと考えています。
7年ぶりにさすがに遅くなったデスクからノートに変えようかと。。。
0点
ASUS K55 の HDDとメモリー
http://www.youtube.com/watch?v=ND6EA9GHz_s
蓋を開けた時に左下に見えるのがHDDです。ねじ回しで取り外せばSSDに変更できます。
>>リカバリーディスクを作成後、裏側カバーを外してSSD交換、ディスクから起動を行うの一
>>般的な方法で可能でしょうか?
リカバリーディスクから行えばクリーンにインストールできます。
リカバリーディスクでクリーンインストール か クローンソフトでクローン作成 の2つが一般的な方法です。
>>SSDはコスパと知名度からIntel330 かSamsung840を考えていますが、他お薦めあるでしょうか
性能的にはひとつ古いサムスン830の方がおススメではあります。
他ではPLEXTORやCFD(CSSD-S6T120NTS2Q 東芝)とかも良いかと。
書込番号:15438736
0点
回答ありがとうございます。
換装できる事が解り安心しました。
SSD悩みどころです。おすすめのもの調べて見ます。
書込番号:15438928
0点
>>SSD悩みどころです。おすすめのもの調べて見ます。
独断と偏見に満ちたコメントでも書きました。
自分の所有物 MZ-7PC128B・Crucial m4・intel 330・CFD・PX-128M3P(1つ旧型の兄弟品)
サムスン
840 Series MZ-7TD120B/IT(サムスン840ノーマル)
\7,770
新型ですが書き込み性能が遅いので、皆さん躊躇しています。
サムスン
840 PRO Series MZ-7PD128B/IT(サムスン840プロ)
\10,770
読み書きとも最速の部類です。ハイグレードです。
敵はPLEXTOR PX-128M5Pかな。
サムスン
MZ-7PC128B(サムスン830)
\7,780
書き込み性能は、840のノーマルシリーズの3倍近いです。
旧型ですがこちらをススメる方が多いです。
crucial
Crucial m4 CT128M4SSD2
\7,838
枯れたSSDです。去年はこのSSDが最強でした。
安定性は抜群ですが、書き込み速度が他の高速なSSDには劣ります。
インテル
330 Series SSDSC2CT120A3K5
\7,510
売れ筋ですが性能的には微妙な部類です。下っ端?のような感じも・・・
intelというネームバリューで売れてます。
CFD
CSSD-S6T120NTS2Q
\7,980
とりあえず東芝製です!唯一の日本メーカーです。
総合的にはサムスン830より性能は高いです。
PLEXTOR
PX-128M5S(M5シリーズの普通版です)
\9,440
サーバグレードのMarvell製コントローラーを積んでます。
書き込み速度はCrucial m4並ですが1グレード高い製品かと。
PLEXTOR
PX-128M5P(M5シリーズの高性能版です)
\11,270
サーバグレードのMarvell製コントローラーを積んでます。
読み書きとも最速の部類です。ハイグレードです。
書込番号:15439053
![]()
1点
kokonoe h さん
お薦めSSD 大変参考になります。
ありがとうございます。
CFD良さそうですね。知りませんでした。
性能・価格 このサイトでの評判も良いようですし購入を検討したいと思います。
本日 ASUS K55A-3210 39,800円で購入しました。
書込番号:15443252
1点
現在買おうか検討中です。
いずれHDD(ハードディスクドライブ)を交換できる方が
良いのですが、こちらはどうか、
ご存知の方教えていただけませんか?
それから、今持っているものはリカバリディスク(ソフト?)が
あるのですが、こちらは付いているのでしょうか?
0点
HDD交換できますy
リカバリディスクは付属しません。自分で作るものです。
付属しているPCを探すほうが困難です
書込番号:15436252
![]()
0点
回答どうもありがとうございます。
HDD交換できるんですね、良かった!!
リカバリディスクは自作ですか、
だから調べると作り方が載ってるサイトがあるんですね。
了解しました、助かります!
書込番号:15438865
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








