


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad U310
XPインストール時に
コンピューターに次の大容量記憶装置が検出されました
↑、のようなメッセージがでて、インストールの方法が分かりません。
いろいろ検索してみるのですが、あまりパソコンが詳しくなく
IDE?のドライバを読み込ませる?等の書き込みは
探せたのですが。
それをどう探し、フロッピーディスクが必要なのか?
いろいろわかりません。
どなたか申し訳ありませんが、教えていただけませんでしょうか?
書込番号:15609488
1点

AHCIになっていませんか?
そうであればBIOSでHDDの動作モードをIDEにしてください。
また、AHCIでインストールしたいならCDブートしたときに
F6キーを押し、ドライバーを別途読み込ませてください。
書込番号:15609646
1点

ありがとうございます。
やはり、F6でドライバーですね?
まずは、ドライバーを入手し、どうにかして読み込ませるんですね・・・。
書込番号:15609668
1点

FDDとかありませんか?
無いならこういった方法もありますけど。
http://wkiki.seesaa.net/article/97262129.html
http://inspiron1720.seesaa.net/article/70717257.html
他にもいろいろサイトがあるのでわかりやすいサイトを見て行うといいでしょう。
書込番号:15609745
1点

Windows XP をインストールする時に、
USB 接続のフロッピーだと OS ディスクが認識してくれない事多々あります。
ですから AHCI モードでお使いになりたいのであれば
F6回避ツールなどで AHCI ドライバを統合してあげた方がいいと思います。
OS インストールが終わったらアライメントがずれていないか確認したください。
書込番号:15610436
1点

皆様ありがとうございます。
なかなか、初心者にはハードルが高いく感じますね。
教わったページを参照しつつ、nLiteにドライバーを組み込んだつもりですが
bootの際、大容量・・・が出てきますが、そのままではまだダメなのでしょうか?
F6とかで?
BIOSで?
他にも変更しないといけないのでしょうか?
外付けDVD等を持ってなく
仮想ディスクに、入れF12をおしてbootを仮想ディスクにしてみて起動しております。
書込番号:15612952
1点

ようやく、BIOSでIDE互換の設定がわかりましたが
次は、このディスクにはWindows XP 互換のパーティションがありません
と、出てきまして。7とXPのデュアルブートが希望なのですが
構成が
ディスク0 8G (休止パーティション)
ディスク1 200M (E)システムドライブ
225.25G (C)windows7_os
220.78G (G)論理ドライブ
19.34G (OEMパーティション)
198M (未割り当て)
Gドライブに、XPが入れれると思っていたのですが?
手順か何かが違うのでしょうか?
書込番号:15613627
1点

AHCIドライバは後からでも入るよ。
とりあえずIDEでインストールしてからAHCIを組み込む。
再起動時にBIOSでAHCIに戻す。
これが一番簡単だと思うよ。
互換性の無いAHCIドライバを組み込もうとするとインストール出来ませんって蹴られるから楽。
書込番号:15613735
2点

普通は新しい OS のバージョンが入っているパソコンに、
古いバージョンの OS は入らなかったですよね。
でも何か回避策があったと思います。
ご自身でググって調べてください。
「デュアルブート 後から」 っていう検索キーワードでググると情報が見つかると思います。
書込番号:15613972
1点

パーティションの切り方に問題があると思います。
フォーマット形式はどうなってます?
FAT32じゃないと互換が〜ってでますよ。
書込番号:15613992
1点

ありがとうございます。
つくおさん
NTFSでしてました、がFAT32が出てきません。exFATでも
いいのでしょうか?
試してみます。
書込番号:15614011
1点

うまくいきませんか?
自身では試したことないですがマジ困ってます。さんの仰ってる通り
IDE→AHCI変更ツールなるものがあるみたいですね。
試されてみてはいかがですか?
http://www.mercury.sannet.ne.jp/moonsault/index.html
書込番号:15614276
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > IdeaPad U310」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/09/22 13:05:23 |
![]() ![]() |
9 | 2013/10/21 2:56:02 |
![]() ![]() |
6 | 2013/09/06 22:23:50 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/30 19:53:24 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/16 1:47:26 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/05 21:55:05 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/24 15:18:29 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/24 21:03:07 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/11 21:07:31 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/10 0:15:54 |