P280 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX/XL-ATX 幅x高さx奥行:231x526x561mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:3個 P280のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P280の価格比較
  • P280のスペック・仕様
  • P280のレビュー
  • P280のクチコミ
  • P280の画像・動画
  • P280のピックアップリスト
  • P280のオークション

P280ANTEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2011年11月21日

  • P280の価格比較
  • P280のスペック・仕様
  • P280のレビュー
  • P280のクチコミ
  • P280の画像・動画
  • P280のピックアップリスト
  • P280のオークション

P280 のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P280」のクチコミ掲示板に
P280を新規書き込みP280をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

マザーボード等の選定について教えて下さい

2025/03/22 22:41(5ヶ月以上前)


PCケース > ANTEC > P280

クチコミ投稿数:13件

windows10のサポート終了に備えて、このpcケースを流用してwindows11対応のマザーボード等を選定するに辺り、悩んでいます。
特にゲームをする訳なく、普通のビジネスクラスで十分です。
推奨のマザーボードをご教示方お願い致します。

書込番号:26119792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2025/03/22 22:45(5ヶ月以上前)

現行でWindows11に対応していないシステムは無いと思いますので。こだわりが無いのなら一番安いのでいいのでは? 特別壊れやすいマザーボードなんて聞いたこと無いですし。

…一番安いBTOではいけない理由を書いてくださいな。

書込番号:26119796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2025/03/22 22:49(5ヶ月以上前)

1番安いCPUが搭載できる1番安いマザー。
CPUはZEN3(Ryzen5000版)か12世代インテルのCPUですかね。
マザーはインテルならH610でAMDならA520でいいと思います。

書込番号:26119804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/03/23 10:10(5ヶ月以上前)

KAZU0002さん、揚げないかつパンさん、後連絡有り難うございます。
私が心配をしているのはマザーボードとpcケースの電源コードが上手く接続が出来て、機能がはたらくのかです。
今から9年位のpcケースなので、今販売されているマザーボードとの相性を心配をしています。

書込番号:26120197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2025/03/23 10:18(5ヶ月以上前)

>マザーボードとpcケースの電源コードが上手く接続が出来て、機能がはたらくのかです。
それは、あなた自身の性能の問題では?
ついでにPCケースに電源コードは…ファンコンとかならあるかな程度で。

PCケースとマザーボードの相性…入るかどうかだけですね。ATX/microATM対応と書いてあるケースに入らないATX/microATMマザーというのも聞いたことは無いです。
必要な場所にスペーサーを付けるのはユーザーだってだけで。

正直、この文章が出てくる時点で、なおさらBTOにすべきです。
誰も、あなたに確実に組み立てできる能力があることを保証はしてくれません。

書込番号:26120202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2025/03/23 10:30(5ヶ月以上前)

それは組み立てのスキルの話でケースとは関係ないので、貴方自身が出来そうか?出来そうも無いのか?と言う問題です。
出来そうもないなら自作に向かないです。
ケースはどれ選んでも同じ話が出てきます。

まあ、ファンはマザーに繋がないで最初から結線されてる。システムパネルコネクタは一体式を選ぶなどで多少は軽減されますが、それでも繋ぐコネクタはまだあるのでそれを間違いなく繋げるのか?と言う問題ですね。

やるとそうでもないけど、やった事が無いから心配してしまう心配性なら、まあ、やってみれば?と言えますが、分からないので出来るか、出来ないかは分かりません。
近くに自作してるとか、こう言う物いじりに強い人はいませんか?

書込番号:26120210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/23 10:46(5ヶ月以上前)

念のために質問ですが

9年位前には自分でPC自作したんですよね?

それ以来のPC自作をしようとしているんですね?

マザー以外のパーツはどうするのですか?

今回全部新品で揃えるつもりですか?

まさか9年前の電源をそのまま使ったりしませんよね?

なぜ、マザーの話しかしないのかが、気になります。。。

書込番号:26120226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/03/23 11:46(5ヶ月以上前)

KAZU0002さん、揚げないかつパンさん。後連絡有り難うございます。
あまり心配することもなさそうですね。
9年前に自作で組立のですが、その間に進歩をして接続方法が変更になっているのかと、心配をしていました。
マザーボードの取説を確認しながら組立を
進めて行きたいと思います。

書込番号:26120310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/03/23 13:40(5ヶ月以上前)

usernonさん、ご指摘有り難うございます。
今、流用を検討しているパーツはpcケース、DVDドライブ、SSD等です。
グラボは新規マザーボードに取付可能であれば、流用を検討しています。
電源ユニットはツクモのサポートセンターの方にも言われたのですが、経年劣化が新規品にした方が良いと。
新規マザーボードとの接続を考慮して決めて行く予定てます。

書込番号:26120436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2025/03/29 03:36(5ヶ月以上前)

ATX規格になってから大きな変更はないですよ。
一番変わったのは拡張スロットくらいですが、9年前なら外見の変更はないですね。
他は電気的に変わったものもありますが、形状はほぼ同じものを踏襲しています。

メモリーも形状が微妙に異なりますが、取り付け方自体に変更はないです。
CPUから遠い方に取り付けるのが必須となったくらいでしょうか。
CPUソケットもIntelユーザーだったらLGAソケットでしたし、AMDユーザーだったとしても話くらいは見聞きしたことがあると思います。
当時よりはソケットを慎重に扱わないといけなくなったかなというレベルです。

9年前と今で違うとしたらUSB Type-Cフロントパネル用コネクターがあるかどうかくらいでしょうか。(まだないものもそれなりにある)
このケースで使いたいならドライブベイに取り付けることになると思います。(要らないと思えば無視してもいい)

書込番号:26127001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/03/30 08:43(5ヶ月以上前)

uPD70116 さん
いろいろとアドバイス有り難うございます。
今、検討をしているマザーボードはTUF GAMING Z890-PLUS WIFIです。
これに取付けるグラボ等、書き込み等を注視して選定している段階です。

書込番号:26128315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

改造計画

2015/04/08 12:51(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P280

クチコミ投稿数:10件

みなさん、こんにちは。

現在BTOで組んだPCにて主にFFXIV,動画編集などをしております。ただ、最近急にLED装飾などしたくなり、またM/BのCPUクー

ラーエラーなどでまくりで (asus z-87-a)M/B交換とクリアパネルのあるケースを探していました。たまたま見ていたサイト

で、P-280にP-380のクリアパネルが使用できると知り。こちらの商品を購入しました。M/BはMSI Z97gaming7 or Z87gd65を考

えております。ついでにCPUクーラーも coolerMaster V8GTSを考えております。このケースに対してこのクーラーはサイ

ズ的にも合うとおもうのですが。いかがでしょうか?

ちなみに、現在のスペックは

 M/B     ASUS Z87-A
CPU     CORE-i7 4770k
メモリ   kingstn 4GX4枚
 グラボ   MSI GEFOCE gtx 770
CPUクーラー RASETU Rev,B
電源    700w 80plus gold
ケース   Lianli
また、ssdx2, hddx1 creativeのsaundblasterを設置してをります。

 ケースファンは12cmのものならなんでもあうのでしょうか?よろしくお願いいたします

書込番号:18660570

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/04/08 13:26(1年以上前)

私のとこにあるのはP280 WindowにCPUクーラー刀4ですけど
一番上のでっぱりからパネルの部分まで30mmちょっとあいてますので
V8 GTSおそらく入ると思います

ケースファンは増設とかしてませんが特に不満はなしです

書込番号:18660647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/04/08 13:41(1年以上前)

CPUクーラーのエラーでまくりとはどんな症状なのですか?

単に羅刹 rev.Bの0+200-1300rpm可変とBIOS設定が上手くいってないだけという落ちはないですか?
マニュアル2-35
CPU Q-Fan Control[Auto]
CPU Fan Speed Low Limit[600rpm]

書込番号:18660684

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/04/08 15:06(1年以上前)

・エルミタージュ秋葉原 - 元祖・静音ケースの底力 Antec P280-MW徹底解剖
 http://www.gdm.or.jp/review/2012/1029/8313/7 (ページ:7)
・ちょいとお奨めケース特集 第113弾 静音ミドルタワー「P280」がパワーアップ! - ツクモ
 http://shop.tsukumo.co.jp/special/121202p/

・【瀬文茶のヒートシンクグラフィック】Cooler Master「V8 GTS」 - PC Watch
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20140312_639251.html

エルミタの記事だと、CPUクーラーの高さが公称170mmまで
対応してるから、V8 GTS(166.5mm)は、大丈夫だと思う。

公称170mmがどの程度余裕があるかや、アクリルパネルの厚さもあるので、
ぎりぎりアウトの可能性も、無きにしもあらず。(通常のP280も170mmなので。)

Kingstonのメモリーが、HyperXのヒートシンクが大きい奴だと、干渉する可能性が出てくるでしょう。

一番上のPCI Express x1も、干渉し使えない可能性は出てくる。

Q-Fanの設定でLow Limitの回転数を下げたり、Ignoredに設定してエラーが発生しなく、
CPU温度も正常なら、CPUクーラーのファンだけLED付きに変更でも良いんじゃないかと。

・CPU Fan Error 発生時の確認事項と対処方法|テックウインド株式会社
 http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_112.php

120mmのファンなら規格があり、通常、取り付け穴のピッチは同じ。
接続は3ピンと4ピン(PWM)があるけど、ASUSは両方コントロールできた筈。
(一応、ケース ファンコンの接続部分は3ピン。)

何処かしら干渉する可能性が有るなら、ツクモの交換保証に入って購入…。
・ツンツクモモコのお買い物大作戦!〜 交換保証編 〜 - ツクモ
 http://shop.tsukumo.co.jp/special/120927a/

書込番号:18660849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/04/09 12:33(1年以上前)

こるでりあ様
ありがとうございます。だめもとでV8GTS注文しましたw。

susumus555様
以前ご指摘のとうりのエラーは確かに出てましたがサポートに問い合わせして変更してもなぜか出るw
これがあるので、ASUSとRASETU不信wでM/Bとcpuクーラーもかえたいのです。

Funiculi Funicula様
色んな為になるサイトをご紹介ください、ありがとうございます。CPUクーラーのファンだけLED付きに変更は考えてなかったです。候補を探してみます。

書込番号:18663703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/04/09 13:15(1年以上前)

念のためお聞きしますが、下記の内容はすでにお試しですか?
済の場合はスルーで。
・BIOSバージョン2103にアップデート
・Load Default
・CPU Q-Fan Control[Auto]
・CPU Fan Speed Low Limit[Ignored]


書込番号:18663833

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2015/04/10 03:15(1年以上前)

ファンの最小回転数が200rpmでファンエラーの最小値も200rpmなので問題が出るのでしょう。
どうしても200rpmを下回ることはあるでしょうから、これは仕方がないことではあります。

もう少し回るファンにすればいいだけなのですが...
ついでにLEDファンに変えてしまうというのはどうでしょう?

書込番号:18666188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

5インチベイのツールレスの微調整は可能?

2014/09/04 20:52(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P280

スレ主 pio病さん
クチコミ投稿数:78件 P280の満足度5

5インチベイに取り付ける光学ドライブやリームバルケースなどの
機器によっては決まったネジ穴ですと前に少し凸したり逆に凹んだりと
微調整がよく必要だったと思うのですが、P280のツールレス方式では
その微調整が可能なのでしょうか?
以前の一般的なスタンダードなモデルでは
http://news.mynavi.jp/articles/2002/08/29/24/bench/images/22.jpg
上記の画像のように横に長い楕円のネジ穴だったのでそれが可能でした。

こちらの画像を見ると無理そうにも見えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003819/SortID=16066706/ImageID=1536711/
しかし下記の画像ではぴったりと5インチベイが凸凹することなく
平面に3段揃っているように見えますし大丈夫なのでしょうかね?
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/d/a/y/day8ge/IMG_0163.jpg

微調整ができない決まったネジ穴ですと工作精度が微妙な5インチ用の
機器ですと簡単に凸凹になってしまいそうで心配です。

なるべくならP280でこのツールレスを実際にご使用の方からの
見解を頂けると幸いです。

書込番号:17901146

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/09/04 23:32(1年以上前)

これ穴の位置は変えようがないわけですが
1枚目の一番上のもののようにプラスチックの器具をはずした状態で
さらにねじ止め無しでも確かそれなりに固定されてる状態にはなってた気はします
触ったの去年なので絶対ではないのです…

書込番号:17901909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2014/09/04 23:50(1年以上前)

現ユーザです。
5インチベイ3台で、LIANLIの3.5HDD x 4台搭載マウンタを取り付けようとしたら、穴位置が全然一致しませんでした。
光学ドライブは内蔵しない主義なので、一般的なドライブ類は試していませんが、FANコン付ける方はDIY覚悟で行く前提の方が良いかと思います。
ドリルで穴空けたり、ホットボンドで固定するなど、方法は工夫すれば何とかなるかと思います。
但し、ビシっとフロントマスクを揃えるのは、デバイス次第ですが割りと難儀するかと・・・。
それを含めて自作の楽しさであるので、私はあまり気にしていませんし、サイド・スリットから吸気できるので、フロント・カバーを常に閉じてあります。光学ドライブ付けないし。

それより私の悩みは、飼い猫がタンスの上り下りの際に天板部の電源スイッチを踏んで、予期せぬ起動&シャットダウンが起きる事です(笑)。朝起きたら、勝手に起動していたりサスペンドしてたり。

書込番号:17901975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/09/05 00:05(1年以上前)

ちなみにパイオニアとかの一般的な光学ドライブなら
2〜3種類試しただけですが基本的には穴の位置とあってましたよ
光学ドライブ以外は一切試してませんが…
多分光学ドライブならよほどつくりのおかしいのじゃなければ大丈夫だとは思いますけど

書込番号:17902023

ナイスクチコミ!1


スレ主 pio病さん
クチコミ投稿数:78件 P280の満足度5

2014/09/05 07:03(1年以上前)

こるでりあさん
アキーム玉子さん

回答ありがとうございます。
やはりメジャーな光学ドライブはともかく工作精度やネジ穴の位置が
微妙な5インチベイ機器は凸凹どころか、ケース側の固定ツールに従来のような
遊び、柔軟性がないので、場合によってはアキーム玉子さんのLIANLIケースのように
設置できない可能性も十分あり得そうですね。
LIANLIとP280のどちらの工作精度(ネジ穴位置)に問題があったのか判断できませんが…。

5インチベイに関しては以前のような、穴に自由度があってクラシックなミリネジ止めが良いですね。

書込番号:17902442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/09/05 20:38(1年以上前)

位置よりも、隙間とか、ガタ具合での異音のほうを気にしたほうが良いかも?

まあ、穴位置が合いそうな所でねじ止めでしょうか?

書込番号:17904455

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/09/05 21:41(1年以上前)

P280だと位置は固定されるようだけど、ツールフリーだとこの辺はしょうがないかな。

まあ、Antecのケースだとレヴューは豊富で、
海外サイトだとメディア系でも20は超えるだから、
ユーザーに聞くより、自身で調べちゃった方が早いかと思う。

「Antec P280 review」検索
http://www.google.com/#q=Antec+P280+review

エルミタージュ秋葉原 - 元祖・静音ケースの底力 Antec P280-MW徹底解剖
http://www.gdm.or.jp/review/2012/1029/8313/5
http://www.gdm.or.jp/review/2012/1029/8313/attachment/p280w_46_1024x768

書込番号:17904709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

はじめての自作

2014/02/23 17:12(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P280

スレ主 tigersyasさん
クチコミ投稿数:5件

パソコンの自作を考えております。用途はTVキャプチャーを利用したTV視聴、DVD鑑賞、デイトレ、インターネット閲覧をメインにトリプルディスプレイ環境を構築したいと考えております。
既にディスプレイは3台あるのですが、下記の部品を揃えようと考えております。
皆様のこうした方が良い、または上記の用途ならここはもう少し安いこの部品でも大丈夫などありましたらご指導いただければ幸いです。(初心者ですので、出来るだけ自作しやすく安定しているものを選んだつもりです)
もちろん、メーカーをこっちにした方が安いし良いなども教えていただければ幸いです。

ケース:ANTEC P280
マザーボード:ASUS H87-PLUS
CPU:i7-4770
OS:windows8.1
メモリ:CFD DDR3 DC3-12800 8GB×2
SSD:CFD CSSD-S6T128NHG5Q 128gb
HDD:seagate ST2000DM001 バルク 2TB
グラフィックボード:Palit GEFORCE GTX760 (玄人志向、MSIなどメーカーで迷ってます)
電源:FSP RAIDER RA-750
CPUクーラー:クーラーマスター TX3 EVO 
他にファンなど他にもつけたものが良いものなどありましたら教えてください。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:17227978

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2014/02/23 17:42(1年以上前)

上記の用途に外部グラフィックボードは必要は無いのでは。

書込番号:17228091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/02/23 18:02(1年以上前)

マザボ出力、Dsub、DVI、HDMIの3ポートあるので、ビデオカード無くても可能ですね。
ゲームしなければ、GTX760までは不要かな。

書込番号:17228171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2014/02/23 18:22(1年以上前)

なんでP280みたいなでかいケースにしたいのか、なんでそんなにでかい容量の電源を選ぶのか、なんで無駄にでかいケースを選ぶ割にちゃちいCPUクーラーにするのか、等々。
なんで自作するのか、その意味自体ないのじゃないかという点が・・・・・・。

書込番号:17228255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/02/23 18:47(1年以上前)

たしかにGTX760 クラスの性能が良すぎる物は不要ですね。

PC用テレビチューナーを買う予定なら、
magicTVソフトは再三初期化が必要になり使い物になりません。
PCastTV(バッファロー)がお奨めです。他は使った事が無いので解りません。

書込番号:17228348

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigersyasさん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/23 19:13(1年以上前)

皆様早速のご指導ありがとうございます。全くの自作初心者のため、ランキング上位のものを組み合わせたので、このような組み合わせになってます。ちなみにグラフィックボードなしでも全くストレスなく、3画面可能でしょうか?もし760より少しランクを落としても十分でしたらおすすめがあれば教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17228459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/23 19:25(1年以上前)

>>ちなみにグラフィックボードなしでも全くストレスなく、3画面可能でしょうか?

はい、3画面可能です。
ただ、モニターにD-subがなければ、DVIやHDMIが合計3端子の方が良いかな。

ZOTAC
ZOTAC GeForce GT 630 Synergy Edition 2GB ZT-60403-10L [PCIExp 2GB]
http://kakaku.com/item/K0000375969/
DVIx2
HDMIx1
\7,580

書込番号:17228495

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigersyasさん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/23 19:41(1年以上前)

ありがとうございます。
もしかすると上記の用途ならCPUもメモリも少しランクを落としても大丈夫でしょうか??

書込番号:17228573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/23 19:48(1年以上前)

>>もしかすると上記の用途ならCPUもメモリも少しランクを落としても大丈夫でしょうか??

Core i5のメモリ8GBでも十分かと思います。

インテル
Core i5 4440 BOX
http://kakaku.com/item/K0000568223/
\19,250

Team
TED38192M1600C11DC [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000290991/
\7,980

書込番号:17228617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/02/23 21:01(1年以上前)

>自作しやすく安定しているものを選んだつもりです

そのような物は自作用に販売されている物は無いです。

買いたい物が全部そろっている確証が無い、納入待ちの間に、購入したパーツの初期動作確認ができないなどを避けるため、お店在庫のパーツで揃える事をお勧めします。

相性保障も、購入後の動作不良のサポートなど充実した所から買う事をお勧めします。

性能的に、価格的に必要なのかはわかりません。 多分? i5搭載のノートPCでもこなせそうな気もしますが?

モニター3台で使いたいなら、
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-dvi_u2ai/
みたいなもので探されてはどうでしょうか?

書込番号:17228961

ナイスクチコミ!1


スレ主 tigersyasさん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/23 21:02(1年以上前)

ありがとうございます。
最後に教えていただきたいのですが、様々なパーツを見直しした場合に、それに見合うケースと電源をお教えいただけますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:17228966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/02/23 21:35(1年以上前)

>様々なパーツを見直しした場合に、それに見合うケースと電源をお教えいただけますでしょうか?
その見直した構成がわからないことにはお勧めは出せません。
また、設置場所やサイズに予算などでも変わってきます。

書込番号:17229151

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/23 21:36(1年以上前)

電源をつけっぱなしが多そうなので、GoldやPlatinumの電源は如何でしょうか?
ケースは好みがありますので好きなデザインをどうぞ。

Gold とか Platinum
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000446315_K0000538466_K0000539305_K0000311655

書込番号:17229159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/02/23 22:01(1年以上前)

将来的に4画面とか増やしたくなるかも?
https://www.google.co.jp/#q=4%E7%94%BB%E9%9D%A2%E5%87%BA%E5%8A%9B+%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:17229313

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigersyasさん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/24 14:06(1年以上前)

皆様本当にありがとうございました。初心者でまだ何もわからない状況だったのですが、もう一度一から見直ししたいと思います。

書込番号:17231516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2014/02/24 18:41(1年以上前)

D-SUBは若干文字が見づらくなる (高解像度時代の規格ではない) ので、デジタルの方がいいとは思いますが、それは組んだ後でもできるのでとりあえずは動かすことを考えた方がいいでしょう。

性能的には、問題はデイトレのソフトで、こいつがどの程度の性能を必要とするのか、および、マルチスレッドに対応しているのかによってCPUの選択は若干変わってきます。

恐らく4670でも4770でも結果に違いはないとは思いますけど。

TVキャプチャーというのは、TVチューナーとキャプチャーが一体になったボードでしょうか?
であれば、今はないと思いますし、アナログで見るんですか? という気がしてくるんですが大丈夫?

D-SUB混ぜたり3画面出すと見れない、または、ハイビジョンでは見れない可能性があるので、その辺は押さえといてください。
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxsw/spec.htm

書込番号:17232260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

P100の発売について

2014/01/18 09:07(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P280

スレ主 白笹さん
クチコミ投稿数:96件

静音PCケースを模索している者です。

質問する内容がこの板ではふさわしくないですが、
書き込む板がないものですから、関連ケースとしてご質問したいと思います。
ご了承願います。

昨年11月にP100が発表されました。
海外では既に発売されているようです。

自分に取りましては、なかなか良いケースで、手に入れたいと思い、
毎日価格comを眺めているのですが、日本では一向に発売される兆しが見えません。

日本での発売はあるのか、ないのか?

あるとすれば、いつ頃になるのか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただければありがたいです。

発売がなければ、他のケースにしようと思っています。



書込番号:17084628

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2014/01/18 09:32(1年以上前)

http://rbmods.com/antec-p100-case/

書込番号:17084691

ナイスクチコミ!1


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/01/18 11:09(1年以上前)

どうしてもほしいなら国際発送対応してるお店で買えばいいです。
まぁ送料2〜3万円になりますが。
http://www.amazon.com/Antec-ANTEC-P100-Case-Black/dp/B00FGHHQO0/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1390010174&sr=8-1&keywords=P100+antec

てか、日本じゃリンクスとマスターシードが代理店なんだから、掲示板じゃなくそっちに質問すればいい話かと。

書込番号:17085003

ナイスクチコミ!0


スレ主 白笹さん
クチコミ投稿数:96件

2014/01/18 13:00(1年以上前)

沼さん さん・メトラ さん

ご回答ありがとうございます。

おしゃるとおり、代理店に質問するのが正しいですね。

そちらの方に質問してみます。

書込番号:17085376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/01/18 23:29(1年以上前)

海外から通販購入可能なサイトを確認してください。

http://www.performance-pcs.com/catalog/index.php  とか。 P100出てるのかしら?

Mac専門なので、Win用の対応をしてくれるか疑問だけど、相談しないよりはまし? 探せないか相談するとか?
http://www.vintagecomp.com/

大きい物の手配経験ないけど、封筒に入りそうな程度の大きさの物で、大きめのVGAカード程度の梱包ケースの大きさで、中身の大半がエアクッション材で届きましたよ。破損注意、割れ物梱包のシール付きでしたが、外箱は、何かの角が食い込んで、破れかかったように変形してました。

PCケースだと空気を運ぶような物なので運賃は覚悟してくださいね。それと、破損に対してもです。

これは、旅客航空機の荷物の扱いなんですけど、

サムソナイトに帯状のベルトを巻くのは、ロック破損、蝶番破損時の中身飛び出し防止の物です。

一つは蝶番破損+蝶番周辺のケース割れ。もう一回は、サムソナイト底の車輪周囲を半分保護された車輪ですら壊される経験をしております。

納得できる現場を目撃しました。

旅客航空機に荷物を入れ込む時間は多くは有りません。搭乗員が乗り込む時間と大差無いので、中身関係無く、投げ込み作業です。 知ってしまうと、大切な物は、がんばって手荷物持ち込みです。 預けると途中で無くなったり、違う行き先に飛んで行くのも普通なので、仕事目的だと、行き先間違いはダメージ大きいので手荷物限界のバッグで持ち込みます。 

アメリカは、貨物空輸専用にサテライト網あるので、旅客機に載る事は稀と思いますが、海外への貨物専用便なんてないでしょうから、旅客の飛行機に詰め込む事になるでしょうね? 扱いは安心できるとは思いません。 

無理せず、国内代理店に確認した方が良さそうに思います。

書込番号:17087571

ナイスクチコミ!0


スレ主 白笹さん
クチコミ投稿数:96件

2014/01/19 15:02(1年以上前)

カメカメポッポ さん

ご丁寧に、情報ありがとうございます。

国内代理店に確認すべく調べてみました。
まだ代理店に確認はしていませんが、Antecケース国内販売あまり力を入れられていないようですね。
確かに価格.comでもAntecのPCケース1年以上も新しいのが出ていません。

後1ヶ月待って、国内発売なければ、他のケースにしようと思っています。

書込番号:17089652

ナイスクチコミ!1


スレ主 白笹さん
クチコミ投稿数:96件

2014/01/20 14:06(1年以上前)

リンクスに問い合わせしておりましたところ、

本日回答が有り、1月25日に発売されるとのことです。

皆様、色々とありがとうございました。

書込番号:17093088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

5.25インチベイへのBDドライブの取り付け方

2013/12/29 14:12(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P280

クチコミ投稿数:8件

P280で初めての自作パソコンに挑戦中ですが、BDドライブをどのように5.25インチベイに入れたらいいのかイマイチわかりません。
公式サイトなどをみてもやはり理解出来なかったのでこちらで質問させてもらいました。
またサイドに表記されている「PULL」の文字を見て引いたりもしてみましたが何も変わらずどういう意味があるんでしょうか?

書込番号:17011531

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/29 14:34(1年以上前)

引っ張って横にスライドさせて、また押すんじゃないですか?

ネジ穴合せてねじ止めしてもいいと思います。
またその方が振動少ないですし。

書込番号:17011583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/29 14:37(1年以上前)

穴の位置を合わせたら「pull」の部分がパチン!と嵌りませんか?

書込番号:17011592

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/29 14:41(1年以上前)

渋谷から新宿さん  こんにちは。 型番違うけれど下記を、、、
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.185
元祖・静音ケースの底力 Antec P280-MW徹底解剖
http://www.gdm.or.jp/review/2012/1029/8313/5
http://www.gdm.or.jp/review/2012/1029/8313/attachment/p280w_46_1024x768

書込番号:17011601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/29 16:17(1年以上前)

サイド、少ししか浮きませんからね。
はめてしまえば、動きませんy
また、穴にはまってないとカチッと止まらないです

書込番号:17011851

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/29 18:19(1年以上前)

ツールレスで簡単にメンテナンスが可能 5.25インチベイにロック機能を搭載しています。
ツールレスでデバイスの設置を行うことができます。

>>BDドライブ

BDドライブを挿しこんで、5.25インチベイの横についているロックでカチッとはめるタイプです。
はめる時に穴が合うようにして下さい(言葉で説明しにくいな・・・)。

書込番号:17012221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/12/29 19:54(1年以上前)

パネルの蓋を外していないとか?

http://kakaku.com/item/K0000426698/images/page=ka_4/

PULLはドライブを外す時に引く所ではないかな?

書込番号:17012524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/29 21:36(1年以上前)

>パネルの蓋を外していないとか?
パネルの蓋を外したら内部にもう薄っぺらい1枚金属板があるので、それは剥がし取ってください。

画像参照
左の2枚が樹脂製の『蓋』
やさしく外して割ったりして壊さないように
右の2枚の金属板は剥がし取る。
再利用は前提にしていませんから曲げようが壊そうが構わない。

書込番号:17012959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/12/30 00:09(1年以上前)

みなさま、親切なアドバイスをありがとうございます。
ピンクモンキーさんの画像を見て取り外していいものが分かりなんとかBDを入れることが出来ました!
大変助かりました。

書込番号:17013614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/30 13:06(1年以上前)

私は『蓋』で悩んでおられるとは思っていませんでした。
お礼はカメカメポッポさんに。

書込番号:17015124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/31 12:05(1年以上前)

当方のP280です。
i7 3770K
P8Z78V-PRO
GTX780
中心の構成。

書込番号:17019115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/31 13:13(1年以上前)

訂正
GTX780→GTX680

書込番号:17019341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P280」のクチコミ掲示板に
P280を新規書き込みP280をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P280
ANTEC

P280

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年11月21日

P280をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング