P280 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX/XL-ATX 幅x高さx奥行:231x526x561mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:3個 P280のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P280の価格比較
  • P280のスペック・仕様
  • P280のレビュー
  • P280のクチコミ
  • P280の画像・動画
  • P280のピックアップリスト
  • P280のオークション

P280ANTEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2011年11月21日

  • P280の価格比較
  • P280のスペック・仕様
  • P280のレビュー
  • P280のクチコミ
  • P280の画像・動画
  • P280のピックアップリスト
  • P280のオークション

P280 のクチコミ掲示板

(245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P280」のクチコミ掲示板に
P280を新規書き込みP280をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

正面のUSB2.0ポートの接触

2014/03/18 21:38(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P280

クチコミ投稿数:257件 P280の満足度5

2012年6月21日に購入したのですが
最近勝手にUSBが外れたついた「ビコンビコン」っと
スピーカーから聞こえてきます

外付けHDDを繋ぐと危険な感じなので
Logicool HD Webcam C615を付けてます

そうするとSkype中など外れてマイクが一時使えなくなります

もう使うの辞めようと思うのですが
USBポートが埋まってますのでUSBハブを使おうと思うのですが

もう一方のUSBポートには既にUSBハブは付いています
そこにさらにUSBハブを差して、たこ足というのか分からないですが
2段に繋げても問題無いでしょうか?動きますか?

書込番号:17318422

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/18 22:02(1年以上前)

2段に繋げても理論上はUSBは動作します。
何段にもつなげる場合はセルフパワー(ACアダプタあり)のハブを買われた方が良いでしょう。

書込番号:17318580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/03/18 22:05(1年以上前)

理論的には255個のコネクタまで拡張できるからUSBハブを複数段で(スタック)接続しても問題ないが、セルフパワーのハブだとUSB電源容量が足りなくなるのでセルフパワー(電源付き)ハブで構成した方がいい。

書込番号:17318597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/03/18 23:08(1年以上前)

M/Bの仕様は知らないけど、それほど古いPCでは無い見たいだから、
ケースフロントに接続した物だけでは無く、ケース裏(M/BのI/Oパネル)にも
USBポートは有るんじゃないかと、そこが空いてればそこから延長、
埋まってれば、そこにHUBを接続ってのは出来ないのでしょうか。
(出来れば、2段にしない方が良いでしょう。)

とは言いつつ、2段くらい大丈夫っていや大丈夫・・・

- USBの限界に挑む! 規格上の接続数127台は可能か?
夏休み終了直前! デジタル機器自由研究:ASCII.jp -
 http://ascii.jp/elem/000/000/720/720038/

書込番号:17318947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件 P280の満足度5

2014/03/18 23:15(1年以上前)

kokonoe_hさん
Hippo-cratesさん

ご返信ありがとうございます

セルフパワーの製品少ないですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000306230/

一番安くてこれなんですが。

ここで質問なのですが

もしUSB電源容量が足りなくなったとしたら
セルフパワーのUSBハブしか生きなくなるのでしょうか?
それとも繋ぎ方で変わるのでしょうか?

例えば
直接USBポートにセルフパワーのUSBハブを差し
2段目に通常のUSBハブを差せば大丈夫に成る等

書込番号:17318980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 P280の満足度5

2014/03/18 23:25(1年以上前)

Funiculi Funiculaさん

こんばんは。

ケースの裏を確認しました
4ポート有り2ポート空いてました
延長ケーブルを介してっという手も有りますね

マザーボードはP8Z68-V PRO/GEN3です
http://kakaku.com/item/K0000307313/

ありがとうございます。

書込番号:17319027

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/18 23:37(1年以上前)

>>直接USBポートにセルフパワーのUSBハブを差し

USBは理論上255個までOKですが、そんなに挿すと動かなくなります。
説明するのが面倒なので下記の記事を読むと良いでしょう。

USBの限界に挑む! 規格上の接続数127台は可能か?
http://ascii.jp/elem/000/000/720/720038/

書込番号:17319083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 P280の満足度5

2014/03/19 07:10(1年以上前)

考えた結果

Funiculi Funiculaさんが、記述した通り

マザーボードの空きポートに延長コードを差し
普通のUSBハブを取り付ける事にしました

ありがとうございました!

書込番号:17319747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2014/03/19 15:04(1年以上前)

MBに電力食うUSB挿したらダメですよ。

MBは良くても電源がもちません。電源オフ状態でも給電するようになってると思いますが、そういうことができるのは5Vstbから電源引いてるからです。

通常5Vstbは2.5A程度の小さい電源なんで、フルに食う機器を5つつないだら終わる計算です。
というか、他の回路に必要だから2.5Aまで増えてきた歴史があるので、基本的にMBに電力食うUSB機器を直挿ししたらダメです。

まぁ、MBの回路構成次第なんですが。

書込番号:17320919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 P280の満足度5

2014/03/31 22:17(1年以上前)

300円で4ポートのハブを購入し
2段に繋げました

落ちることもなく
動作も不安定になることもなく

落ち着いてます

書込番号:17367116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > ANTEC > P280

クチコミ投稿数:53件 P280の満足度5

改造してみた

箱庭化しましたw

おまけ

最初は気にしてなかったのですが、サイドパネルが軽すぎませんか?
そのせいで本来持ってる静音性が損なわれてるような・・・


左側面に純正より大きな窓をつけて、部屋に落ちてた鉄板を貼り付けてみたりしてサイドパネルの重量アップしてみました。あとで反対側に切り出した鉄板を貼り付ける予定です
あと、HDDのとこの小窓のデザインは気分なんで気にしないで・・・

書込番号:17262127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/03/04 17:38(1年以上前)

大きさが同じで厚みも同じなら、どこのメーカーも変わらないと思います。

重いと思ったら、単純にゴムシートが貼りつけてあるだけで、吸音性無し。

パネルが振動するのなら、振動挿せている物を外すか、見直した方が良いでしょうね?

また、3mmよりは5mm、5mmよrは10mm厚のゴムシート接着固定すればOKです。

吸音なら、スポンジシートになるけど、この場合は、吸音が目的なので、金属製の折り曲げ式の配線固定のフックを何箇所か貼りつけて、スポンジシートを挿し込んで固定すればOKです。 これも薄い物よりは厚みのある方が良いでしょうね。

パネルの板厚が厚いと感じた製品に出会った事無いです。 たたいて、鈍い音がするのは、ゴムシートが貼りつけてあるだけです。

書込番号:17264246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 P280の満足度5

2014/03/04 18:33(1年以上前)

裏配線スペースが・・・

カメカメポッポさん、回答ありがとうございます。

今回の改造の1番の目的は窓をつけることで、2番めの目標で重量アップを目指してました
一応、重量アップは成功したんですが、反対側にまだ手を付けてないのでゴムシートを買ってこようと思います。まぁ、配線の見た目を拘ったせいでスペースが少ないけど・・・

3mm厚か5mm厚のゴムシートを明日ホームセンターのある地域に行く用事ができたので買ってこようと思います


あと、恥ずかしい写真なんですが裏配線スペースがこういう状況なんですよね・・・

書込番号:17264392

ナイスクチコミ!0


武井壮さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/11 05:14(1年以上前)

私もアクリルパネル側の振動が気になったので、ainexの制振シートを貼ってみました。ポリカーボネートの部分に合わせて切って隙間なく貼ったら、ずっしりと重くなり振動が減った気がします。

ついでに何かないかなと思い、同じくainexのゴム足をp280の足につけ振動防止になるかと思い試して見ました。なんと大きさがぴったりで専用のものかと思うぐらいです。笑
効果の程は?でしたが、自己満足の世界だと思うんで。笑

もう一枚制振シート買って反対側のサイドパネルにもつける予定です。笑

書込番号:17289951 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/03/14 20:03(1年以上前)

P280マシン

P193マシン

遅いレスですが…。
左右のパネルですけどこの価格帯だと“そんなモノ”かもしれませんね。
他にP193のマシンも在るのですけどどうしてもそれを比較してしますます。
P193の2重構造?に比較するとグレードの違いがよく判ります。
ファン付きの天板もP-280は押さえるとへこみますが、P193は頑丈ですよ。
天板ファンを開口部の仕上げも280は丸く切り取っただけ、という感じですかね。
P193は穴の周辺を90度、下方向に折り込んであります。
でも全体的には良く出来たケースだと思いますよ。

書込番号:17302939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

はじめての自作

2014/02/23 17:12(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P280

スレ主 tigersyasさん
クチコミ投稿数:5件

パソコンの自作を考えております。用途はTVキャプチャーを利用したTV視聴、DVD鑑賞、デイトレ、インターネット閲覧をメインにトリプルディスプレイ環境を構築したいと考えております。
既にディスプレイは3台あるのですが、下記の部品を揃えようと考えております。
皆様のこうした方が良い、または上記の用途ならここはもう少し安いこの部品でも大丈夫などありましたらご指導いただければ幸いです。(初心者ですので、出来るだけ自作しやすく安定しているものを選んだつもりです)
もちろん、メーカーをこっちにした方が安いし良いなども教えていただければ幸いです。

ケース:ANTEC P280
マザーボード:ASUS H87-PLUS
CPU:i7-4770
OS:windows8.1
メモリ:CFD DDR3 DC3-12800 8GB×2
SSD:CFD CSSD-S6T128NHG5Q 128gb
HDD:seagate ST2000DM001 バルク 2TB
グラフィックボード:Palit GEFORCE GTX760 (玄人志向、MSIなどメーカーで迷ってます)
電源:FSP RAIDER RA-750
CPUクーラー:クーラーマスター TX3 EVO 
他にファンなど他にもつけたものが良いものなどありましたら教えてください。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:17227978

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2014/02/23 17:42(1年以上前)

上記の用途に外部グラフィックボードは必要は無いのでは。

書込番号:17228091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/02/23 18:02(1年以上前)

マザボ出力、Dsub、DVI、HDMIの3ポートあるので、ビデオカード無くても可能ですね。
ゲームしなければ、GTX760までは不要かな。

書込番号:17228171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2014/02/23 18:22(1年以上前)

なんでP280みたいなでかいケースにしたいのか、なんでそんなにでかい容量の電源を選ぶのか、なんで無駄にでかいケースを選ぶ割にちゃちいCPUクーラーにするのか、等々。
なんで自作するのか、その意味自体ないのじゃないかという点が・・・・・・。

書込番号:17228255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/02/23 18:47(1年以上前)

たしかにGTX760 クラスの性能が良すぎる物は不要ですね。

PC用テレビチューナーを買う予定なら、
magicTVソフトは再三初期化が必要になり使い物になりません。
PCastTV(バッファロー)がお奨めです。他は使った事が無いので解りません。

書込番号:17228348

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigersyasさん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/23 19:13(1年以上前)

皆様早速のご指導ありがとうございます。全くの自作初心者のため、ランキング上位のものを組み合わせたので、このような組み合わせになってます。ちなみにグラフィックボードなしでも全くストレスなく、3画面可能でしょうか?もし760より少しランクを落としても十分でしたらおすすめがあれば教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17228459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/23 19:25(1年以上前)

>>ちなみにグラフィックボードなしでも全くストレスなく、3画面可能でしょうか?

はい、3画面可能です。
ただ、モニターにD-subがなければ、DVIやHDMIが合計3端子の方が良いかな。

ZOTAC
ZOTAC GeForce GT 630 Synergy Edition 2GB ZT-60403-10L [PCIExp 2GB]
http://kakaku.com/item/K0000375969/
DVIx2
HDMIx1
\7,580

書込番号:17228495

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigersyasさん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/23 19:41(1年以上前)

ありがとうございます。
もしかすると上記の用途ならCPUもメモリも少しランクを落としても大丈夫でしょうか??

書込番号:17228573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/23 19:48(1年以上前)

>>もしかすると上記の用途ならCPUもメモリも少しランクを落としても大丈夫でしょうか??

Core i5のメモリ8GBでも十分かと思います。

インテル
Core i5 4440 BOX
http://kakaku.com/item/K0000568223/
\19,250

Team
TED38192M1600C11DC [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000290991/
\7,980

書込番号:17228617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/02/23 21:01(1年以上前)

>自作しやすく安定しているものを選んだつもりです

そのような物は自作用に販売されている物は無いです。

買いたい物が全部そろっている確証が無い、納入待ちの間に、購入したパーツの初期動作確認ができないなどを避けるため、お店在庫のパーツで揃える事をお勧めします。

相性保障も、購入後の動作不良のサポートなど充実した所から買う事をお勧めします。

性能的に、価格的に必要なのかはわかりません。 多分? i5搭載のノートPCでもこなせそうな気もしますが?

モニター3台で使いたいなら、
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-dvi_u2ai/
みたいなもので探されてはどうでしょうか?

書込番号:17228961

ナイスクチコミ!1


スレ主 tigersyasさん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/23 21:02(1年以上前)

ありがとうございます。
最後に教えていただきたいのですが、様々なパーツを見直しした場合に、それに見合うケースと電源をお教えいただけますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:17228966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/02/23 21:35(1年以上前)

>様々なパーツを見直しした場合に、それに見合うケースと電源をお教えいただけますでしょうか?
その見直した構成がわからないことにはお勧めは出せません。
また、設置場所やサイズに予算などでも変わってきます。

書込番号:17229151

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/23 21:36(1年以上前)

電源をつけっぱなしが多そうなので、GoldやPlatinumの電源は如何でしょうか?
ケースは好みがありますので好きなデザインをどうぞ。

Gold とか Platinum
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000446315_K0000538466_K0000539305_K0000311655

書込番号:17229159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/02/23 22:01(1年以上前)

将来的に4画面とか増やしたくなるかも?
https://www.google.co.jp/#q=4%E7%94%BB%E9%9D%A2%E5%87%BA%E5%8A%9B+%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:17229313

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigersyasさん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/24 14:06(1年以上前)

皆様本当にありがとうございました。初心者でまだ何もわからない状況だったのですが、もう一度一から見直ししたいと思います。

書込番号:17231516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2014/02/24 18:41(1年以上前)

D-SUBは若干文字が見づらくなる (高解像度時代の規格ではない) ので、デジタルの方がいいとは思いますが、それは組んだ後でもできるのでとりあえずは動かすことを考えた方がいいでしょう。

性能的には、問題はデイトレのソフトで、こいつがどの程度の性能を必要とするのか、および、マルチスレッドに対応しているのかによってCPUの選択は若干変わってきます。

恐らく4670でも4770でも結果に違いはないとは思いますけど。

TVキャプチャーというのは、TVチューナーとキャプチャーが一体になったボードでしょうか?
であれば、今はないと思いますし、アナログで見るんですか? という気がしてくるんですが大丈夫?

D-SUB混ぜたり3画面出すと見れない、または、ハイビジョンでは見れない可能性があるので、その辺は押さえといてください。
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxsw/spec.htm

書込番号:17232260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

P100の発売について

2014/01/18 09:07(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P280

スレ主 白笹さん
クチコミ投稿数:96件

静音PCケースを模索している者です。

質問する内容がこの板ではふさわしくないですが、
書き込む板がないものですから、関連ケースとしてご質問したいと思います。
ご了承願います。

昨年11月にP100が発表されました。
海外では既に発売されているようです。

自分に取りましては、なかなか良いケースで、手に入れたいと思い、
毎日価格comを眺めているのですが、日本では一向に発売される兆しが見えません。

日本での発売はあるのか、ないのか?

あるとすれば、いつ頃になるのか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただければありがたいです。

発売がなければ、他のケースにしようと思っています。



書込番号:17084628

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27810件Goodアンサー獲得:2467件

2014/01/18 09:32(1年以上前)

http://rbmods.com/antec-p100-case/

書込番号:17084691

ナイスクチコミ!1


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/01/18 11:09(1年以上前)

どうしてもほしいなら国際発送対応してるお店で買えばいいです。
まぁ送料2〜3万円になりますが。
http://www.amazon.com/Antec-ANTEC-P100-Case-Black/dp/B00FGHHQO0/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1390010174&sr=8-1&keywords=P100+antec

てか、日本じゃリンクスとマスターシードが代理店なんだから、掲示板じゃなくそっちに質問すればいい話かと。

書込番号:17085003

ナイスクチコミ!0


スレ主 白笹さん
クチコミ投稿数:96件

2014/01/18 13:00(1年以上前)

沼さん さん・メトラ さん

ご回答ありがとうございます。

おしゃるとおり、代理店に質問するのが正しいですね。

そちらの方に質問してみます。

書込番号:17085376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/01/18 23:29(1年以上前)

海外から通販購入可能なサイトを確認してください。

http://www.performance-pcs.com/catalog/index.php  とか。 P100出てるのかしら?

Mac専門なので、Win用の対応をしてくれるか疑問だけど、相談しないよりはまし? 探せないか相談するとか?
http://www.vintagecomp.com/

大きい物の手配経験ないけど、封筒に入りそうな程度の大きさの物で、大きめのVGAカード程度の梱包ケースの大きさで、中身の大半がエアクッション材で届きましたよ。破損注意、割れ物梱包のシール付きでしたが、外箱は、何かの角が食い込んで、破れかかったように変形してました。

PCケースだと空気を運ぶような物なので運賃は覚悟してくださいね。それと、破損に対してもです。

これは、旅客航空機の荷物の扱いなんですけど、

サムソナイトに帯状のベルトを巻くのは、ロック破損、蝶番破損時の中身飛び出し防止の物です。

一つは蝶番破損+蝶番周辺のケース割れ。もう一回は、サムソナイト底の車輪周囲を半分保護された車輪ですら壊される経験をしております。

納得できる現場を目撃しました。

旅客航空機に荷物を入れ込む時間は多くは有りません。搭乗員が乗り込む時間と大差無いので、中身関係無く、投げ込み作業です。 知ってしまうと、大切な物は、がんばって手荷物持ち込みです。 預けると途中で無くなったり、違う行き先に飛んで行くのも普通なので、仕事目的だと、行き先間違いはダメージ大きいので手荷物限界のバッグで持ち込みます。 

アメリカは、貨物空輸専用にサテライト網あるので、旅客機に載る事は稀と思いますが、海外への貨物専用便なんてないでしょうから、旅客の飛行機に詰め込む事になるでしょうね? 扱いは安心できるとは思いません。 

無理せず、国内代理店に確認した方が良さそうに思います。

書込番号:17087571

ナイスクチコミ!0


スレ主 白笹さん
クチコミ投稿数:96件

2014/01/19 15:02(1年以上前)

カメカメポッポ さん

ご丁寧に、情報ありがとうございます。

国内代理店に確認すべく調べてみました。
まだ代理店に確認はしていませんが、Antecケース国内販売あまり力を入れられていないようですね。
確かに価格.comでもAntecのPCケース1年以上も新しいのが出ていません。

後1ヶ月待って、国内発売なければ、他のケースにしようと思っています。

書込番号:17089652

ナイスクチコミ!1


スレ主 白笹さん
クチコミ投稿数:96件

2014/01/20 14:06(1年以上前)

リンクスに問い合わせしておりましたところ、

本日回答が有り、1月25日に発売されるとのことです。

皆様、色々とありがとうございました。

書込番号:17093088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

5.25インチベイへのBDドライブの取り付け方

2013/12/29 14:12(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P280

クチコミ投稿数:8件

P280で初めての自作パソコンに挑戦中ですが、BDドライブをどのように5.25インチベイに入れたらいいのかイマイチわかりません。
公式サイトなどをみてもやはり理解出来なかったのでこちらで質問させてもらいました。
またサイドに表記されている「PULL」の文字を見て引いたりもしてみましたが何も変わらずどういう意味があるんでしょうか?

書込番号:17011531

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/29 14:34(1年以上前)

引っ張って横にスライドさせて、また押すんじゃないですか?

ネジ穴合せてねじ止めしてもいいと思います。
またその方が振動少ないですし。

書込番号:17011583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/29 14:37(1年以上前)

穴の位置を合わせたら「pull」の部分がパチン!と嵌りませんか?

書込番号:17011592

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/29 14:41(1年以上前)

渋谷から新宿さん  こんにちは。 型番違うけれど下記を、、、
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.185
元祖・静音ケースの底力 Antec P280-MW徹底解剖
http://www.gdm.or.jp/review/2012/1029/8313/5
http://www.gdm.or.jp/review/2012/1029/8313/attachment/p280w_46_1024x768

書込番号:17011601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/29 16:17(1年以上前)

サイド、少ししか浮きませんからね。
はめてしまえば、動きませんy
また、穴にはまってないとカチッと止まらないです

書込番号:17011851

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/29 18:19(1年以上前)

ツールレスで簡単にメンテナンスが可能 5.25インチベイにロック機能を搭載しています。
ツールレスでデバイスの設置を行うことができます。

>>BDドライブ

BDドライブを挿しこんで、5.25インチベイの横についているロックでカチッとはめるタイプです。
はめる時に穴が合うようにして下さい(言葉で説明しにくいな・・・)。

書込番号:17012221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/12/29 19:54(1年以上前)

パネルの蓋を外していないとか?

http://kakaku.com/item/K0000426698/images/page=ka_4/

PULLはドライブを外す時に引く所ではないかな?

書込番号:17012524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/29 21:36(1年以上前)

>パネルの蓋を外していないとか?
パネルの蓋を外したら内部にもう薄っぺらい1枚金属板があるので、それは剥がし取ってください。

画像参照
左の2枚が樹脂製の『蓋』
やさしく外して割ったりして壊さないように
右の2枚の金属板は剥がし取る。
再利用は前提にしていませんから曲げようが壊そうが構わない。

書込番号:17012959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/12/30 00:09(1年以上前)

みなさま、親切なアドバイスをありがとうございます。
ピンクモンキーさんの画像を見て取り外していいものが分かりなんとかBDを入れることが出来ました!
大変助かりました。

書込番号:17013614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/30 13:06(1年以上前)

私は『蓋』で悩んでおられるとは思っていませんでした。
お礼はカメカメポッポさんに。

書込番号:17015124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/31 12:05(1年以上前)

当方のP280です。
i7 3770K
P8Z78V-PRO
GTX780
中心の構成。

書込番号:17019115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/31 13:13(1年以上前)

訂正
GTX780→GTX680

書込番号:17019341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

サブ機が新居に引っ越しました

2013/12/27 00:07(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P280

面構えはP193と似てる(笑)

昨年12月にi7 3770Kを中心に組んだサブ機を1年ぶりでANTEC P280に移設しました。
製作時の生板状態からパイプ式物干し台、そして得体の知れないに3ケ月間は内部ペナペナの中古ケース時代。
GTX680がギリギリ状態で入っていたので放熱の心配もあり今日、ようやく新居に入居しました。
息子同行でヨドバシ梅田で購入して息子が手に下げて持って帰り、夕刻には完成。

GTX680も余裕で収納でき、内部も広くで取り回しも楽にできました。
吸気用に1200rpm.ファン×2を追加しましたが、これはかなりの静音型ケースであると認識。
全体の造りはP193に比較するとやや安っぽい感じでがするのは価格からして仕方ないと思います。
でもよく出来たケースだと思います。

書込番号:17002660

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2013/12/27 09:12(1年以上前)

おは〜!

新ケースGetおめでとう*:・゚\(^▽^)
やっと住まいが見つかりましたか〜良かった。

このケース本当に良いと思います。
少しでかいがモンキーさんのように床置きなら問題なし

うん〜(◎-◎;) アクリル窓が無いw
VGAのカッコ良い光が見えませんよ〜w
ま〜部品の交換が奥様にバレなくてよいが。

可愛がってやって下さいね。

書込番号:17003506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2013/12/27 10:31(1年以上前)

ちなみに出資者は息子で、このケースが気に入ったようで選んだのも彼。
彼の部屋に鎮座しています。
いわゆる派手なゲーム用ケースは何故か『嫌だ』そうです。
同時に買ったバイオハザード6を私もちょっとプレイさせてもらいました。
面白そうだしこれ、私も買おうかな…。
当然のことながら、ガシガシのセキュリティーで2台のPCにはインストールできません。

>ま〜部品の交換が奥様にバレなくてよいが。
なにせ以前のケースがズタボロだったのと、出資は息子なので今回の購入は妻(母)“公認”なのですが中身ねえ、やっぱり見えないほうがいいかも。
「水冷、カッコええな」とか言ってますし(笑)

書込番号:17003662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2013/12/27 11:00(1年以上前)

いつか2台並んだ写真とかも見てみたいですね〜(^_^)
息子さんのところにあるということだと、そういうわけにもいかないのかもしれませんが。

>ちなみに出資者は息子で、このケースが気に入ったようで選んだのも彼。
羨ましがりそうなオリエントブルーさん。
出資どころか勝手に持ちだしやがるし、とか思っているやもしれん。

書込番号:17003747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2013/12/27 12:07(1年以上前)

大きさ比較

大きさ比較2

内部です

裏側もついでに

>いつか2台並んだ写真とかも見てみたいですね〜(^_^)
はい、並べてみました〜。
昨日はスマホで撮影した、ちょっと汚い画像だったので改めて撮ってみました。
P193より僅かに高さが上回り、奥行きは2pほど小さい。

書込番号:17004032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2013/12/27 13:16(1年以上前)

スッキリまとまりがあってGoodな内部ですね、VGAも光ってます。
作りも良さそうなケースでなかなかに良い。

裏配線もバッチシに綺麗で言う事なし。
もち これには涼子HDDは積んでませんよね(笑)
大事にしてやって下さい。

書込番号:17004222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2013/12/27 14:25(1年以上前)

修理から戻ったENAERMAXも3.3Vライン(Biosで3.328V)も異常無しでした。
>涼子HDDは積んでませんよね
はい、あれは私のPCに(笑)

書込番号:17004404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/12/27 22:55(1年以上前)

こんばんは

おお 息子さんお目が高い!

価格もこなれて、一万円前後で購入できるので良い選択だと思います。
内部や裏配線など非常に組み易かったでしょ 所有者のヒイキですけどね

ここは一発、お父様から簡易水冷をプレゼントとか(笑
もちろんKuhler H2O 1250でお揃いだ。

書込番号:17005854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2013/12/27 23:30(1年以上前)

あおちんしょこらさんこんばんは

息子が店員さんに「内部がペナペナじゃない、しっかりした造りで飽きがこない堅実な製品はどれか?」と、確かそのように問うてましたかね。

私はてっきり派手で、内部が見えて光るファンを搭載した、いわゆる“ゲームマシン用”ケースを選ぶのでは、思ってましたよ。
ヨドバシの店員さんは即座にこのケースを推奨してくれました。
たまたま私のがP193だったわけでして、決してそれに合わせたわけでもありませんし(笑)
「オヤジのとそっくり」と言ってましたよ。

簡易水冷化もこのケースですとP193と違って“障害物”も無いようなので容易でしょう。
息子のことですから近いうちに動き出すかもしません。

書込番号:17005975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2013/12/28 13:49(1年以上前)

オリさん…
>VGAのカッコ良い光が見えませんよ〜w
今更の返信ですけど、ここ(P280)に入ってるグラボはGTX680なので光ましぇんですよ〜(笑)

書込番号:17007724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2013/12/28 14:30(1年以上前)

あはははは〜! そうでしたか

しかし光物が増えてきてるから
そのうちアクリル窓が欲しくなるよ〜w

書込番号:17007839

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「P280」のクチコミ掲示板に
P280を新規書き込みP280をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P280
ANTEC

P280

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年11月21日

P280をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング