edition8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 edition8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • edition8の価格比較
  • edition8のスペック・仕様
  • edition8のレビュー
  • edition8のクチコミ
  • edition8の画像・動画
  • edition8のピックアップリスト
  • edition8のオークション

edition8ULTRASONE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2009年 5月上旬

  • edition8の価格比較
  • edition8のスペック・仕様
  • edition8のレビュー
  • edition8のクチコミ
  • edition8の画像・動画
  • edition8のピックアップリスト
  • edition8のオークション

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「edition8」のクチコミ掲示板に
edition8を新規書き込みedition8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

低音について

2012/02/25 22:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8

クチコミ投稿数:4件

よくあるヘッドホンスパイラルを見ていると、お金の無い私は最初からハイエンド買った方がいいのかと思いハイエンドヘッドホンの購入を考え、この機種にたどり着きました。

この機種は私がヘッドホンに興味を持ち始めた時から知っている存在であり憧れであり、多少高くてもこちらが欲しいと思い、購入を決意していたのですが
試聴できる環境が無いので音が少々不安です。

なので、eイヤホンさんのEdition8のページからバーチャル試聴なるものを試してみました(ヘッドホンはauruvana live)が、グラドやデノンの機種に比べると低音が弱すぎる気がしました。
(比較対象が全体より低音が多いのもありますが…)

私が聴くジャンルはポップロックを主に、メタルなどを聴き、時々ボーカルモノやクラシック、ジャズ等を聴きます。
元々低音が弱いという意見もあったのでメタルはそこまで期待していなかったのですが、これではロックもクラシックも微妙かな…といった感じです。
音としては硬質な低音、弱めのドンシャリ、全体的に解像度の高い音が好きです。
グラドの方が音としては良さそうでしたが、写真で見ても安っぽすぎるので…

プレイヤーは現在のところウォークマンしか持っておらず、アンプもないのでこれを買った後に低音に定評のあるPMAを買うつもりだったのですが、これじゃ無駄かなと思いました。

質問としては、
@eイヤホンさんのバーチャル視聴機の低音とほぼ同じようなものでしょうか?
AEdition8が私に合うと思いますか?
B9万円以内(中古含む)で私に合いそうなヘッドホンはなんでしょうか?たまに外で使いたいです。
Cまた、よくレビューを見ているとドンシャリだったりフラットだったり意見が別れますが、どう思いますか?

回答よろしくお願いいたします。

書込番号:14203782

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/02/26 14:54(1年以上前)

E8は試聴のみですが、ゾネにしては低音は少ないですね。
逆に全体のバランスは良いのですが高音が音源によっては刺さることがありゾネの他機種と同じく癖はかなり強い部類なので試聴は絶対にされた方が良いでしょう。
何より、高価な買い物ですし。
バーチャル試聴は試しにしてみましたが、やっぱ実物とは異なっていますね。

で、いきなりハイエンドに逝かずじっくりと環境を整備しながらで良いんじゃないでしょうか。
ハイエンドがハイエンドたる所以は、環境が高くなったときの追従能力です。
勿論、低い環境でもハイエンドは実力の片鱗を魅せてくれますが、やっぱある程度の環境整備はしたいところです。

スレ主さん好みそうなのはゾネのPRO900ですかね。
E8は低音少なめですが、こっちはしっかりと出ます。
なにより、低音寄りのドンシャリを求めているのでしたらPRO900は良い線いくでしょうね。

書込番号:14206849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/02/26 15:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
刺さりも、癖も承知の上で買うつもりだったので、多少ハズレても気にしないつもりでいました。

環境を整備、というのはつまりプレイヤーやDAC、アンプなどを先に揃えていけということでしょうか?
今の私の環境にPMAなどの環境を足しても何にもなりませんし、比較的エージング期間が長いと言われるゾネのエージングも兼ねるつもりだったのですが…

ゾネのPRO900は当初メタル専用機としてSR325と共に考えていましたが、こちらはこちらで低音が強すぎそうな印象を受けます。
もう少し万能で、私としては沈み込みの深いフラット、もしくは弱めのドンシャリくらいで良いのでe8の低域の量が他のヘッドホンと比較して少なくなければそれでいいのですが…

書込番号:14206935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/02/26 15:17(1年以上前)

それと、もし低域が弱くてもPMAなどといった低域の強いアンプを挟めば良いものかと思いまして質問しました。

書込番号:14206947

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/02/26 15:28(1年以上前)

なるほど。
そうなると、実際に試聴はした方が良いですね。
E8は私的には必要十分低音が出ていると思いますし、おそらく弱ドンシャリになると思います。
ただ、もしかしたらスレ主さんの好みとは違うかもしれないので試聴なさらないようなら博打ですね。
PRO900はE8でちょうど良いと思ってる私には低音が多すぎに感じました。
でも、ゾネらしい鳴りではあります。

環境に関してはまずはヘッドホンを買ってからで良いと思いますが、E8クラスになると外部DACを導入したくなると思い書かせて頂きました。

書込番号:14206990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/02/26 16:01(1年以上前)

Saiahkuさん的には、低音は必要十分出ているのですね。
わかりました、ありがとうございます。

外部DACはZERO DAC辺りで良いかなぁとか思っていますが…DACスパイラルは怖いですねw

書込番号:14207127

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/02/26 16:06(1年以上前)

というか、私はフラットが好きなんですよね。
最近のモデルはどうも低音重視が多いですね。特にカナルイヤホンやポタホンでは顕著です。
E8は口径が小さいため重低音は出にくいですが、それでも必要十分は出ています。
よほどの低音中毒でない限り大丈夫だと思いますよ。

ポタ環境だとiPod+HP-P1かAlgorhythmが鉄板ですね。
ホーム環境だとそれこそよりどりみどりです。

書込番号:14207152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

頭が大きいのですが、…

2012/02/23 00:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8

スレ主 Mochi永さん
クチコミ投稿数:77件

B&WのP5すら装着出来ない私に装着出来ますかね?
オーディオテクニカの3Dウイング(?)もギリギリですし、モニター系のRH300も最大に伸ばしてやっとです。
EDITION8は大丈夫でしょうか?

書込番号:14191484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2012/02/23 00:54(1年以上前)

国産機がギリギリなら,E8は厳しいですね。
小生の頭でコマ一つ残しですし,構造的に低い位置にて装着させたいゾネホンです。

書込番号:14191559

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Mochi永さん
クチコミ投稿数:77件

2012/02/23 01:02(1年以上前)

そうですか…
できれば実際に付けて確認したかったのですが、高価ですし、なおかつなかなかゾネって量販店で扱っていませんからね…

諦めてイヤホン一筋でいくことにします。

書込番号:14191585

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2012/02/23 21:11(1年以上前)

海外メーカのは短いのが多いですょ。
主さんが挙げたP5は,小生も最大まで引き出したと記憶してます。

其れから,E8の位置調整間隔は小刻みじゃなく大雑把な間隔ですね。

書込番号:14194471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mochi永さん
クチコミ投稿数:77件

2012/02/23 21:15(1年以上前)

諦めがつきました。
返答ありがとうございました。

書込番号:14194500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 edition 9との比較

2011/07/10 08:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8

スレ主 じんぐさん
クチコミ投稿数:42件

初めまして

数年前にedition9を所有したことがあります。ultrasoneの音は大変好みでして、今回edition8の中古を手頃な値段で見つけたため購入を検討しています。ただ、近くに視聴が出来る場所がないため、かなり躊躇している次第です。

大変お手数ですが以下の観点からご意見をいただければ幸いです。

 1.素材、つくり
   →edition9の値段に見合わない、あのチープさが許せませんでした。

 2.締め付け
   →多分私の頭が単に大きいだけだと思うのですが、長時間
   装着をしていると大変辛く耳が痛くなってきたのを記憶しています。

 3.耐久性
   →これは1にもつながる話だと思うのですが、装着をしようとする
   度にギシギシと・・・

 4.ポータブル(取り回しのよさ)
   →正直ネットで紹介されているedition8の記事を読むとポータブルと
   うたいながら、折りたためない事もあり結構なサイズなのではないかと
   思っています。皆さんはポータブル機としてのedition8をどうお考え
   でしょうか。
 

よろしくお願いします。

書込番号:13236118

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2011/07/10 10:09(1年以上前)

試聴のみの感想ですが
1.ルテニウムがテカテカで綺麗、つくりは同社のヘッドホン(PROシリーズ、HFIシリーズ)よりは良いと思います。

2.装着感はなかなか良かったです。こちらも同社のヘッドホンよりも良かったです。長時間は分かりません。

3.分からないです

4.ポータブルには向かないと思います。取り回しが悪いのはもちろん、収納性が悪いです。

まあ私は所有していないので所有者の体験談が出てくるのをお待ちください。

書込番号:13236382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 じんぐさん
クチコミ投稿数:42件

2011/07/10 10:31(1年以上前)

365e4さん

早速のご回答有り難うございます。

装着感が良いのはありがたいですね。一度聞き始めると数時間付けっぱなしというのも珍しくないので。
それとサイズはやはり大きいのですね。前に別のサイトでedition8用の鞄を購入している方がいたので、鞄を別途購入しなくてはいけないぐらい大きいのか・・・と驚いたことがあります。

仰るとおり別の方の意見も、もう少し聞いてみます。有り難うございました。

書込番号:13236462

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/07/10 11:35(1年以上前)

ハウジングカップは小さい方です。

アームスライドの調整はこまくなく,小生の場合は最大に伸ばします。

E8はパットパットが接触しないので,収納する際は幅広くなりますから,小さいのだけど大きく感じてしまいます。

パットは汗を吸い易い方でしょう。
因みに,小生のLTDは茶系ですから,アームパットを含めて黒ずみしてます。

其れから,購入当時ですが,スライド機構部分が甘いのが在るから気を付けてと言われましたね。
カチカチとしたロック部分(溝に嵌まる部分)が弱いのが在るそうです。

書込番号:13236681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/12 23:17(1年以上前)

Palludiumを買い求めて約半年です。
ほぼ毎日、iPadやiPod、PHPAやデジカメと共にショルダーバッグに入れて持ち歩いています。

1.素材・つくり
edition9については、私も同じ感想を持っていますww(所有したことはないのですが)
私が買い求めたedition8については、つくり、質感共に非常に満足しています。
製品添付の革袋に入れてショルダーバッグに無造作に突っ込み、車の助手席に放り投げたり、急ブレーキでシートから転げ落ちたり。しかし、まったく壊れませんww こんな扱い、お薦めはしませんが、所詮はポータブル用途のヘッドフォンですので、これくらいで壊れてもらっては困ります。

2.締め付け
私も頭は大きい方で、フリーサイズの帽子でないとまずかぶれません。
1時間や2時間つけっぱなしってこともありますが、耳たぶが痛くて困ったってことはありません。

3.耐久性
1で書いたとおりです。

4.ポータブル性
私のように車での移動が主であれば、ポータブルとして十分使用に耐えると思います。
徒歩となると、収納場所や取り回しにくろうがつきまとうと思います。

以上、参考になりましたら幸いです。

書込番号:13247254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 じんぐさん
クチコミ投稿数:42件

2011/07/13 11:39(1年以上前)

皆さん、ご親切なアドバイス有り難うございます。

どらチャンでさん

収納出来ないのは、携帯性の面から考えるとかなり厳しいのでしょうね。
また、汗を吸いやすく、変色しやすいというのは全く知りませんでした。
イヤーパッドは交換出来ると思いますが、バンド交換は結構大変だと思いますしここら辺は割り切りが必要なのかもしれませんね。

本気バカ・ジャイアンさん 

高級感というのは所有欲を重視している私としては好印象です。
またサイズは何とかなりそうですね。
ただ、ご指摘通り徒歩での行動が多いため、取り回しに関してはもう少し検討が必要かもしれません。首にかけながら歩ける年齢では既になくなっているので・・・。

書込番号:13248683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

edition8のイヤーパッド交換について

2011/05/15 19:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8

スレ主 ninxさん
クチコミ投稿数:97件

こんばんは。edition8のイヤーパッド交換について質問させていただきたいと思います。

edition8のイヤーパッドの取り方、つけ方はどのように行うのでしょうか?気を付ければいいこと、コツやなんかがあれば教えていただきたいと思うのですが・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:13012120

ナイスクチコミ!0


返信する
乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/05/15 20:29(1年以上前)

両面テープでピタッとしてあるだけです。
コツとかはないと思います。

書込番号:13012382

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninxさん
クチコミ投稿数:97件

2011/05/16 01:18(1年以上前)

初めまして、乙猿さん。

edition8のイヤーパッドって両面テープでくっついているだけなんですか!?
では、取り外すときはただ引っ張って、つけるときは交換イヤーパッドにあらかじめついている両面テープでくっつけるという感じでいいのですか?

あと、話が少しずれるのですが、アームとハウジングの間に吸音材(スポンジみたいなの)が貼ってあるのですが、ハウジングを動かすと吸音材が擦れたような音を発するのですが、これは不良品ではないですよね??

よろしくお願いします。

書込番号:13013717

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/05/16 20:23(1年以上前)

イヤーパッドは適当に引っ張っていけば剥がれます。
ただ、テープのりが結構残ります。

私のもキュッキュッ?ってなりますね・・・orz
まぁキュッキュッ音は慣れで誤魔化すしかないですねw

書込番号:13015905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ninxさん
クチコミ投稿数:97件

2011/05/16 21:59(1年以上前)

こんばんは、乙猿さん。

やはりイヤーパッドは両面テープでただくっついているだけなのですか・・・。ちょっとずさんな気もするような。editionというからには、もう少しよく作ってほしかったですね。
で、交換イヤーパッドにはあらかじめ両面テープはついているのでしょうか??

乙猿さんのeditionも吸音材が擦れてキュッキュッとなるのですね。少し安心しました。一瞬「うわぁ〜〜〜、不良品引いちゃった〜(泣)」と思いましたからね(笑)

書込番号:13016407

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/05/16 22:34(1年以上前)

交換イヤーパッドに付いてるかは分かりませんが、付いてると思います。(流石に・・・
お役に立てずにすいません。
分解(リケーブル)した時に、黒のしっかりした専用のモノ?の上にに両面テープで固定だったんですね〜
あとイヤーパッド外すと、穴の隙間からギラギラドライバが見えて萌えますw

書込番号:13016624

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninxさん
クチコミ投稿数:97件

2011/05/16 23:25(1年以上前)

そうですね、交換イヤーパッドに両面テープくらいは付いてますよね〜。まあ、交換イヤーパッドを買ってからのお楽しみということにしておきます(笑)
乙猿さんはリケーブルしたのですかっ!!さすがですね・・・。

イヤーパッドを取り外すと穴の隙間からギラギラドライバが見えるのですか。見てみたいですね〜、ギラギラドライバ。でももう少しイヤーパッド使えるからお預けですかね。
乙猿さんは、イヤーパッド交換はしないのでしょうか?どれくらいの周期でするのでしょうかね、普通。

書込番号:13016896

ナイスクチコミ!1


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/05/17 00:03(1年以上前)

季節も関係ありますが、目安的にポタでも使うなら半年〜1年ぐらいですかね。
私的にまだ使えるうちは使う!!って感じですね。(貧乏性・・・
とりあえず、痛んできたと感じたら変えると思います。

書込番号:13017072

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninxさん
クチコミ投稿数:97件

2011/05/17 06:37(1年以上前)

乙猿さんも私と同じで、まだ使えるうちは使うッ!なんですね。時期を見て交換したいと思います。

これまでいろいろな質問に答えていただきありがとうございました。
助かりました。

書込番号:13017557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/17 08:10(1年以上前)

安いパットじゃないので,中のスポンジの張り感が確りとしているなら,交換しなくても大丈夫でしょう。

この手の革パットは,黒ずんで来ますから。
因みに,audio-technicaのW11JPNのパットは,新品当時は物凄く綺麗な薄紫色をしてます。
ですが,汗,皮脂で,直ぐに黒ずみガラリと変わってしまいましたね。

書込番号:13017704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

edition8 試聴

2011/03/31 01:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8

スレ主 calnosさん
クチコミ投稿数:4件


私は愛知県に住んでいるのですが、愛知県でedition8の試聴ができる店を知りませんか?

書込番号:12841782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

e8とe9

2011/03/26 00:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8

クチコミ投稿数:180件

e8を買おうかと悩んでいたのですが、ある場所でe9の中古を見つけてしまい、題名どおりe8とe9で悩むことに・・ちなみに中古の値段は使用感少々ありで18万でした。

今持ち歩いているので一番のお気に入りはIE8で、低音がかなり出ている機種なのでe9となら役割が被るかな?とか思ってて
尚且つデザインはe8のほうが気に入っているのでe8にしようかと思っていましたが、

http://review.kakaku.com/review/20460611204/
これの一番上のむぐむぐさんのレビューを見て

【結果的にはオールジャンルの音楽を楽しく聴ける万能機です。】

と書いていたのでe9のほうがいいんじゃないか?ということになりすごく悩んでいます。
試聴はできないので、毎度のことですが皆さんの意見などに頼って決めようと思っています。

できれば意見お願いします。


ちなみに、e9を見る前はe8を買ってPortaphile V2^2などを使用して低音を強化(?)してみようとか考えてたのですが、実際どうなのでしょうか・・
DAPはipodtouchです。

書込番号:12822510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/03/26 00:45(1年以上前)

こんばんは

視聴されないで十数万機を買われるのですね・・・
それならですが、私ならe9を買うかな(笑)

書込番号:12822532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2011/03/26 00:56(1年以上前)

HD800も試聴なし(掲示板やココの意見だけ)で買いましたが、満足しています。

できれば理由とかいろいろつけて欲しいです。

書込番号:12822561

ナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/26 01:30(1年以上前)

e9を買って気に入らなかったら手放してe8買うとかじゃダメかな?
因みに僕は悩んだらどっちも買うかどっちも買わない。

書込番号:12822649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/26 10:08(1年以上前)

E8は低音出ないですからね。
此れが,イマイチ評判が出ない一つの要因。

処で,見付けた中古のE9は,外観程度は如何ですか。
Eシリーズ,ハウジングの表面が酸化して,吹き出物が出ます。

書込番号:12823295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2011/03/26 10:54(1年以上前)

海 燕さん
ひとつだけしか買えないなら
気に入らなくても、「手放して他の機種に移動できる」という意味ではe9を買ってみるのがよさそうですね。

どらチャンでさん
やっぱり、普段IE8で聞いているとe8ではすこし物足りなく感じてしまいそうな気はしていました。。
少々ですが、きれいなほうだと思います。

書込番号:12823411

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/26 11:07(1年以上前)

ポータブル用途ならE8、ホーム用途ならE9かな。

ホーム用途ならわざわざE8を買う理由はないんじゃないかな。

書込番号:12823445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2011/03/26 11:17(1年以上前)

ホームではHD800を凄く気に入って使ってるので、ポータブル用にしたいのでそれならe8安定ですかね。。

あと(これは質問というよりアンケートみたいな感じですが)
E8を外で使っている人はどのモデル使ってます?

1:Ruthenium
2:Palladium
3:Limited

書込番号:12823472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/26 11:26(1年以上前)

中古のE9は,主さん的には綺麗な方でしたか。

処で,E9ですが,アームのスライドロックが甘いのですょね。(ゾネ汎用アーム自体が甘い)
ま〜,ロックの甘さは,頭から外した際にズレてしまい,もう一度装着する際に,アーム長を合わせ直すが出ます。
其れから,中野某店でのゾネホンですが,中古販売品を含めて価格を下げました。
主さんが見付けた品は,中野ですかね。

あと,E8ですが,主さんが中高音側が派手目な製品に対して,刺さる等の表現を使う場合,E8は刺さるを大きく感じる事でしょうね。

書込番号:12823502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/26 11:56(1年以上前)

主さん,HD800をホームで使って居るのですか。
最近は,手持ちを後だしするのが多いですね。(^^ゞ

処で,小生はE8を余り評価しない一つに,モデルが複数在る事です。
メーカの横綱を張るなら,モデルは一種類。

書込番号:12823599

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/26 12:23(1年以上前)

中古品はあまり好きじゃないので、私ならE8を買う。
って言うか、どんな音が欲しいか書いてないから、私には分かんない。
1個だけ良いのが、欲しく音気にしないなら、E9を買った方が満足感は高いんじゃないかな?
私は1個では満足しませんが・・・orz

まぁ、E8は十分、底ら辺の低音出てます。
E9は低音と呼ぶべきところが出てます。
似てないとか言われるけど、私的にE8は、E10よりE9の方が似てるんですね。

ついでにE9とIE8のキャラは被らない。
あと、関係ないけど、itouchでアンプ付けようが、役不足じゃないかな。
アンケートは馬鹿なので、一応Limitedモデルです。

書込番号:12823684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2011/03/26 13:11(1年以上前)

どらチャンでさん
中野じゃないです。
>メーカの横綱を張るなら,モデルは一種類。
まぁ確かにそうですよね(´・ω・`)


乙猿さん
なるほど。
どんな音が欲しいっていう表現自体が自分にはイマイチなのでーす(´・ω・`)

IE8は低音ガンガンで好きでしたが、最近はIE8を買ってから結構経ち、自分自身の音楽の好みがB'zなどのロックやありきたりなJ-POPから洋楽(比較的激しくないもの)やクラシックやミュージカル音楽などの方面へ変わってきたのでそちら方面の音はIE8と合ってない様な気がして買い替えを検討し始めました。

それで初めはSE535・10proのようなフラット高音より(?)のものを買おうと考えていたのですが、それならe8のほうが満足できるんじゃないか・・?
みたいな感じで友達と話しました。

W4やER-4Sなど各社のフラグシップモデルやUST Earphone type .xも候補に入りましたが、結局10pro・SE535が残り
でもやっぱり買えるならe8か。。みたいな話を友達としてました。

ATH-ES10も結構よさそうだったりMDR-Z1000も結構考えたりと実際まだ結構多機種で悩んでます。



CK4やT51に付けるべきってことですかね?
でもtouchも↑の構成で結構イイ音出すと聞きましたので(´・ω・`)

書込番号:12823844

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/26 13:34(1年以上前)

自分なら気になった機種は全部買っちゃうかな。みな他の機種にはない良さがあるので。

ところで、Edition8は聴いてみましたか?ゾネホンは癖が強いので好みが分かれますよ。
自分はZ1000やES10の方が好きだったりします。

書込番号:12823921

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/27 10:18(1年以上前)

久々に,E9を引っ張り出して聴いて視ました。
小生のE9は,ハウジングへのシリアル入りが500までと信じて居た頃のE9で,〜200範囲のモノです。

久々にテカりハウジングを見た処,小さなつぶつぶ吹き出物は見受けられますが,酷い状態じゃなさそうです。(テカり艶は維持)
ただ,初期の頃の表面磨き処理は雑な印象で,購入リスナさんからの擦り傷が多いと挙がったのは,小生のE9にも見受けられます。

E9の音空間,音場感はE8に比べて顔面付近へ近く,前方拡がり感が弱い印象で,バックグランドの静けさもE8の方が静かで,窮屈とした印象が出ます。

其れ故,E9の売りと言われる低音は,顔面付近へ襲う印象が出て,近さ故の迫力から好まれるのでしょう。
また,低音の色,柔らかな印象を聴かせるE9は白熱電灯イメージで,E8は蛍光灯イメージの冷たさ,クールな感じでしょうかね。

書込番号:12827255

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「edition8」のクチコミ掲示板に
edition8を新規書き込みedition8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

edition8
ULTRASONE

edition8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月上旬

edition8をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング