edition8

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2017年3月11日 23:30 |
![]() |
6 | 3 | 2013年9月3日 22:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8
以前ルテニウムを所有していて、DAP接続時にあまりにも低音スカスカ高音カリカリ据え置き接続ではT1に一歩及ばず。。。で売却したのですが、フジヤエービックでROMEOがB級品で11万になっていたので再購入。
当時のDAPはAK120初代直挿し、もしくはFiioE12程度のアンプ → AK320 となって、単体で鳴らせるようになったかと思いきや、本質的に変わらず、低いところまで鳴ってはいるけど高音のやんちゃっぷりに完全に負けてました。
しかし、B級とはいえ見た目に全く分からずこの価格でしたので後々AKアンプと組み合わせる前提だったのですが、折角なのでバランスを試そうと思い、お手頃なONSOの03を購入(9720円)。
結果、アンプ要らなくなりました。
高域が躾けられ低域を邪魔する事が無くなった結果、深く沈み込んだ低音が聞こえるようになり、カチンカチンと刺さるような高音のエッジが柔らかくもセパレーションや解像感の向上と定位の改善が見られ、EDITION8のキャラクターでありながら聴ける音に進化しました。
アンバランスでは、セパレーションや定位が「この辺で鳴ってる」程度だったところ、バランスでは「ここで鳴っている」まで改善され、FitEar334やAngieのアンバランス、バランスでもこのような違いは判りましたが、それ以上に顕著です。
エージングも要らないほど聴きやすくて粒立ちの良い音で、ルテニウムでは、本当に200時間のエージングをしてやっとか・・・と苦労した覚えがあります。
ただし、上下がまとまったせいか、ボーカル域が少し引いたかな?という印象があります。
元々、艶めかしさのあるヘッドホンではありませんが、透明で綺麗な良い音は間違いない反面、生命感がより薄れたかなと。
とは言え、低音ブンブンというヘッドホンではないので、それを期待するとハズれるとは思いますが、もう少し低音がまともなら・・・とお思いの方がいらっしゃいましたら、バランス接続を試してみてください。
4点

アイコン変わりましたが本人です。
本日、AKとクリスタルケーブルコラボの2.5バランス購入。
ビートのバーミリオンとシグナル、ワグナスのエニグマ等のシリーズ(名前失念)、エフェクトオーディオのマース、ローゼンクランツのオクターブを比較しました。
ビート 2.5バランス
バーミリオン…ウォーム寄り、銅としては硬めで粒立ちが良いけど、そこは銅の範疇でした。
最低域がブーミーな印象が拭えず。
シグナル…バーミリオンより銀的、高解像度で、きらびやかな音。硬く高域寄りでサ行が刺さらないまでもシャリ感があります。
やはり、バーミリオン程ではありませんが最低域はブーミーな印象がありました。
広さは、共に狭めで耳元で聴こえます。
ワグナス 2.5バランス
ピラミッド形ではなく、国際展示場形とでも言いますか、下も出ていますしボーカルも被りませんが、高音が痛い硬さでした。
解像度は問題なく高く、残響もよく再現されてます。
小さなホールの前半席で聴いてる感じですね。
エフェクトオーディオ 3.5アンバランス
滑らか、人肌的、高解像度、かまぼこですかねえ。
とても良い気持ちよさですが、残念ながら適切な形容詞を持ち合わせていません。
S-LOGICらしい独特な前方上向きな音場です。
ローゼンクランツ
逆さ鉛筆形と言いますか、最低域が出ていない?
そこを除いて、とても聴きやすくてバランスが良い音と感じました。
解像度も高いのですが、さらりと鳴るので聴きやすくて疲れない音でした。
広さは、200人程度のライブハウスでしょうか。
狭くはありません。
クリスタルケーブル
銀の音ですが、カリカリしない柔らかさも持ち合わせています。
最低域は控えめな印象ですが、全体にバランス良く、特に高域が透明で綺麗でありながら声の暖かさもある、不思議なバランスです。
広さは、ローゼンクランツと同じですが、もう少し狭いかな?と思います。
とりあえずで買ったオンソのiect03
解像度高め、暖かい傾向で低域が厚目に出ます。
篭りはありませんが、倍音表現が弱いのか、チェロやコントラバス等の低音弦楽器から弦の音が引っ込みます。
ヴォンではなくボンとなる感じ。
しかし、一万円以下でこの音は、高額リケーブルを聴き比べると改めてコスパが良いと感じました。
書込番号:20580543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最終的に、NIDEONのNMC200に落ち着きました。
クリスタルケーブルは、T8iE Mk2に使用します。
銅線ですが、曇り感はありません。
厚い低音と暖かめのボーカルが、銅線を感じさせます。
解像度は非常に高く、また音の重なりも綺麗に表現するケーブルです。
クリケーでは前に出てきて主張していた音が、NMC200では、大人しくあるべき場所で鳴っています。
しかし、決して埋もれる事はありません。
前提として現行品に限りますが、作りに関しては、全ケーブル中のトップクラスではないでしょうか。
2.5oプラグやMMCXコネクタの作りは、一目瞭然で精巧です。
Edition8に挿入する際に、引っかかるでも押し返されるでもなく「ぬるっ」と入る感触があり、これは面出しが非常に精巧な証左です。
削り出しのサヤも、非常に質感が良くてヘッドホンの高級感に磨きがかかりますね。
欠点としては、重くて取り回しが悪い事。
T8では、使い物になりません。
また、硬いケーブルの為にタッチノイズが酷い事。。。ですが、Edition8では気にならないレベルでした。
そして一番気になったのは、旧モデルのMMCXコネクタだと、Edition8と相性が悪くて抜ける事がある、という事です。
2月頃からデリバリーされている、接合面全体がコネクタの金属の物は非常に気持ちよく刺さるのですが、サヤにコネクタのパーツが埋まっている旧対応では、スカスカでケーブルの重さに耐えられませんでした。
これら欠点を回避できているならば、工業製品として非常に作りが良く、銅線のポテンシャルを最大限引き出している当製品は、リケーブル界としては、非常にコスパが良くお勧めの逸品かと思います。
書込番号:20730893
0点



イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8
はい…今まで口コミで開放型のヘッドホンが欲しいなどと言って相談にのっていただいていましたが……
eイヤホンさんのセールには耐えられませんでした…中古美品が6万ジャスト…
ぽちっ。
2日後届きました〜
最初の印象。あれ?momentumと価格差ほど価値の差が感じられない…デザインはいいなーただ指紋が…
しかし使っていくうちによさがわかってきました!高音綺麗ですね〜曇りとは無縁。さらさらっとした面白い鳴り方をしますね。低音はほどほど。解像度はバケモンですねーwalkman直でも違いがわかります。最初は刺さりましたがすっかり慣れましたね。これがeditionシリーズかあ…
そのうちアンプも追加してみたいなあ…でもお金がなあ…
そのうちレビュー投稿させて頂きたいと思います。
書込番号:16536851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます!
Edition8はエージング時間がとても長く200時間はかかりました。
そちらの状態ははっきり分かりませんが、まだエージング途中の状態に思います。
というのもエージング完了後は、高音の刺さりはなく、また低音は量は標準的ですが凄く下の方から引き締まった音がでます。
ぜひ完熟のEdition8の音をご堪能くださいね。
書込番号:16537385
2点

とりあえず…さん
ありがとうございます!
おっしゃる通り現在は高音の刺さりはほぼなくなってきました〜ただまだ低音が少し弱い感じですかね〜
将来的にアンプはiPod classicにsoundroidoで行こうかな〜と思ってます!
書込番号:16541676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

soundroidoもよいポタアンだと思いますが、試聴されて気に入られましたか?
もし未試聴でかつ予算が許せばSR-71Aに行ってしまいましょう!
トップクラスの高解像度で空間表現が素晴らしくまた中低音の厚みが凄く、Edition8の性能を存分に発揮できます。
実は私のメインは試行錯誤の結果、 iPodTouch4G > GO-DAP DD Limited(muses01) > SR-71A なので、自信を持ってお勧めできます。
あっ、Typhoonを既に試聴されていてご自身で納得されているならば、そちらに行かれることはよいと思いますので、余計なことを進言し、すみませんです。
書込番号:16541774
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





