edition8

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 11 | 2015年7月5日 10:11 |
![]() |
1 | 3 | 2014年9月2日 20:29 |
![]() |
3 | 6 | 2014年1月24日 23:37 |
![]() |
1 | 0 | 2012年10月15日 16:33 |
![]() |
4 | 17 | 2010年9月12日 21:15 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2010年8月2日 15:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8
購入して1年チョイ、プラグ付近で断線気味だったので、ヘッドホンムレムレシーズン到来を機に、修理に出しました。
正規購入なので保障7年ということもあり、工賃無料のヘッドパッドとケーブル交換実費で11880円でしたかね。
驚いたのは…この7か月ほど前に、左ドライバーの初期不良で、無償交換してもらっています。
そのせいかわかりませんが、「なんとなく」左右で低域を中心として、音質が違うような気がしていたので、ついでに「点検してください。」と見積もり前のメールで依頼をしていたんですが…その返答が
「音質の違いがあるというご指摘のドライバーは、交換させていただきます。」 (こちらは不良扱いの無償です。)
って、点検うんぬん以前に、気に入るようにさせて頂きます姿勢でした。
確かに、本体価格とドライバー単体のコストを比較すれば、大してリスクにはならないんでしょうけども、その姿勢に驚嘆しました。
洋服のブランドの話になってしまいますが、たまたま通りがかりに見かけて気に入った、或るブランドの高級ラインのパンツを購入し、気づかないうちに生地が傷んでいたので、「私の不注意の可能性が高いが、全く摩擦を受けるような場所には行っていない。生地の性質として弱いことは理解しているが、こんなに弱いものだろうか?」と、たまたまブティックの店員さんと話をしていたところ、「…お手数ですが、一度、その商品をお持ちいただけますか?」と言われたので、後日持ち込みしました。
その後、返答があり
「検査したところ、特に製品としては問題がありませんでしたが、日常程度の摩擦で傷んでしまったこと、並びにこの状態でのご着用は、お客様に対しても当ブランドのスタンスとしても不本意であると判断いたしました。つきましては、ご都合のよろしい日取りに、ご返金に伺いたいのですが。」
と、自宅までお詫びの品を持ってスタッフが返金に来ました。
たぶん、私の不注意なのに。(笑)
商品は問題ないけど、ブランドとしてこれを販売するのは不本意だというプライド、ユーザーに対しての気遣いなど、非常に信頼感を覚えましたが、ULTRASONE(というか、タイムロード)の姿勢も、これと同じものを感じましたね。
製品の情報ではありませんが、高額商品を購入することに対する不安を払拭するには、十分な出来事でしたのでご報告です。
7点

こんばんは
アフターに定評のあるのは
マッキントッシュの輸入代理店のエレクトリが有名ですし
日本のアキュフェーズも信頼性が高いですね
私がよく買うJBLスピーカーの輸入代理店のハーマンインターナショナルは良心的ですね
20年前に購入した、JBL 4312Aが初期不良で、アッテネーターとスコーカーを交換してもらったんですが
2〜3日で作業完了でしたし
この4312Aは、ショップに注文してから、二か月後に納品されたんですが、
その間に、円高が進み、円高差益還元で、注文時の販売価格から、大幅に値下げしてくれましたよ
あと、パソコンですが
ヒューレットパッカードのノートPCが、購入後1ヶ月で故障したんですが
サポートセンターに電話して、オペレーターから、色々指示してもらったんですが、復旧しないので
故障判断ということで、修理引き取りに来ることになり、箱なしの旨を告げると、梱包用の箱を用意してくれるとのことで
運送会社が、引き取りに来て、ドライバーが玄関先で梱包してくれました
梱包の際、外見の傷等のチェックもして、伝票に記入してました
その後、修理部品の入荷が遅れる旨の電話がありましたし、
修理が終わって、送り返してきたんですが、修理明細が、A4用紙で5枚がクリアファイルに入って添付されてましたね
ここまで、丁寧にしてくれるのかと
購入価格、たった5万円のノートPCですよ
さすが、PC売上世界No.1だけはあるんですかね
気に入ったノートPCだったので、修理中の予備として、同じ機種を、もう1台買いましたけど(笑
関係ありませんが、パンツといえば、私は、「グンゼ」、のパンツ穿いてます(笑
書込番号:18927869
4点

ブランド品の場合、ルイヴィトンとかは原価率20%くらいのものが多いみたいで、後はステータスにお金を払っている様なものですから、 ネットとかで悪評を流される風評被害を考慮すると、丁重に謝罪、返金処理した方が、 現代社会に於ける企業経営に於いては、得策で有ると判断する会社も多いのではないでしょうか。
基本的には、利益率の高い高級品、高級ブランドは、そう言う傾向は多い様に思いますが、自己責任の範疇まで、企業、会社のせいにする人もいるので、あまりそう言うのは共感出来ませんね。(パンツの件)
高級品だからと言っても、ゴネれば自己責任の範疇でも返金、交換して貰えるなんて風潮、私は道徳的、倫理的観点から共感しかねます。
書込番号:18927998
4点

>>「漢は黙って38cmW」 JBL大好きさん
ほう。
オーディオはまだ浅いもので詳しくないのですが、利鞘の大きい商材が多いでしょうから、一定のラインを超えたあたりからは対応が良いのが当たり前なんですかね。
国内メーカーのネットワークオーディオ機器のトラブルシューティングでメーカーのサポートに問い合わせたら、そのメーカー→OSのメーカー→NASのメーカーと責任転嫁に責任転嫁でたらいまわしにされて電話代がかさんだ挙句、結局解決しなくって自力で3日かけて解決したという事はありましたが…まあ、20万位の製品だとこんなもんなんですかね。
HPって、対応良いですねー。
私、I○Mとか日立の対応に切れそうになった事ならありますよ。(笑)
基本自作PCを歴代組み続けているので、メーカー製のアフターはあまりわからない上、そんな対応されたので絶対メーカー製なんか買わないと決めちゃいました。
なお、私もボディワイルドとか穿いてますんで、仲間だったりもします。(笑)
書込番号:18930471
2点

>>マイティ.ウイングさん
んー。
その辺りは、なんとも言えないですよ。
カテ違いな話になりますが、ある有名なフランスブランドに通っていたことがありますが、80万100万の鞄を気軽に購入しちゃうお客さんを、ブランドのポリシーに会わないという理由でお引き取り願っているところに居合わせたりもしてますし、修理もブランド側が必要と判断しないと基本受け付けなかったりしてます。
あの、一応断っておきますけど、全くごねてませんよ私。
「私の耳が原因の可能性もあるので、点検してもらえますか?」
と、点検を依頼。
「この手の生地は弱いもんだけど、いつの間にか起毛部分が抜け落ちちゃうものなんですかね?」
という、雑談の中で店員側から切り出した事ですよ。
書込番号:18930502
3点

>>mobi0163さん
>さすがにBIGなゴネっぷり。。。
とは、どこを差しているのでしょう?
読解力に乏しく、申し訳ありません。
書込番号:18930514
4点

別にすべてのメーカー、すべての高級ブランドと断定した覚えはないですが。
多い様に思うと述べただけですけど。。。
それに(パンツの件)と言っていますよね。ヘッドフォンの方にはあえて触れてませんよ。
>たぶん、私の不注意なのに。(笑)
この文章と前後の書き込みからすると、恐らく自分の不注意なのに、店員に言ったら、向こうが勝手に気を利かせて、お詫びの品の菓子折か何かを買ってを持って返金処理に来ると言ってきた。
>検査したところ、特に製品として問題有りませんでした…
>生地の性質として弱いことは理解しているが…
私も衣服でブランド物を良くデパートで購入していた時期が有りましたが、起毛が生地の性質としても弱いことは多少たりとも理解して購入していると言う事ですよね?
私なら、起毛の特性も多少たりとも分かって購入し、たぶん、私の不注意なのに。(笑)と自分に非が有ると少しでも思っているので有れば、奥がましいくて、店側が気を利かせて、そう言う事を言ってきても、こちらの方から返金とかはお断りしますけどね。。。
書込番号:18930719
1点

おはようございます。
パンツの件です。
>>商品は問題ないけど、ブランドとしてこれを販売するのは不本意だというプライド、ユーザーに対しての気遣いなど、非常に信頼感を覚えましたが、
お店側が返金したのは、あなたと二度と関係を持ちたくなかったからでしょう。
私なら、「そこまで、していただかなくても結構です。お気持ちだけ受け取ります。わざわざお越しいただいてありがとうございます。」と言って、お金は受け取りませんね。
そうするのが、良識ある大人の対応です。
>>たぶん、私の不注意なのに。(笑)
(笑)まで入れて、得した感が伝わってきます。
ゴネ得の話しですよ、これは。
おわかりいただけましたでしょうか。
書込番号:18930938
2点

パンツについては、前置きの部分はおっしゃるとおりかと思います。雑談の中で私の不注意だと思うんだけどと前置きした上で、調べさせて欲しいと言うから渡しただけですよ。
で、大した傷じゃなかったんで、商品を使いたいからと断ったんですが、その上で返金させて欲しいとの事だったからですよ。
その時の言葉が、ブランドとしてお使い頂くわけに行かない、です。
受け取るのが優しさ、礼儀になることもありますから。
それでチャラにしてやり直しましょうとかね。
書込番号:18932296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パンツについては、大した傷じゃないし商品を使いたいからと断ったんですが、その上で返金させて欲しいとの事だったからですよ。
受け取るのが優しさ、礼儀になることもありますから。
それでチャラにしてやり直しましょうとかね。
大人というならば、真意を汲み取る力も必要だと思いますよ。
なぜ、気に入っていたからこそ出た話であり、それが返金になってしまった事が得なのでしょう?
理解に苦しみます。
そんなこと書いてないじゃんとおっしゃるなら、初めからネガティブに断定して、他の可能性を考えかなった結果ですと、先に書いておきますね。
書込番号:18932310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイティ.ウィングさんの書き込みの最後に
「関係ありませんが、パンツといえば、私は…」
が来るのか来ないのか!
関係ありませんが、自分は、BROS穿いてます(笑
書込番号:18937659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8
http://www.timelord.co.jp/brand/products/ultrasone/news/
editionシリーズについては全てにおいて値上げ。
今年2回目の値上げってどうなのでしょう。
しかも高額商品なだけあり、値上げ額もでかいのなんのって。
RTにあっては
現行16万4千円が19万円にと。
1点

edition8高すぎですね(>_<;)どんどん買えなくなっていく(ToT)
書込番号:17893794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拳士ロウさん、はじめまして。
URL拝見させて頂きましたが…いやはや…どこまで上がるんですかね(笑)
私は以前edition8を所持していましたが装着感がちょっと合わなかったので手放してしまいました。
音に対しては文句無しでしたがアジャスターの仕上がり、コードの付け根部分などが…
10万でも高い気がするのにこれでは…
書込番号:17894136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

午後の世界さん,ひろまーひーさん
返信ありがとうございます。
実は、自分もここ最近ですがedition8に興味をもちまして
昨日ですが取扱店に行って試聴してきたんですよ。
そして帰り際に販売価格などを聞いて、店員さんから
「11月から値上げしますので、10月までに決められたほうが・・・」と言われ
愕然としました。2月に値上げしてさらに!?
そんなに急激に円安になっていないはずですが何故!?と思いました。
音はいいのですがね〜値段が高過ぎです。
ヘッドホンというよりは装飾品という意味合いが強いのでしょうか。
確かに、20万円するヘッドホンとは・・・。
書込番号:17894506
0点



イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8
edition8 PD 160,000円→195,300円(+35,300円)
RT 140,000円→172,200円(+32,200円)
Romeo/Julia 163,000円→210,000円(+47,000円)
その他edition5・edition12・edition10も軒並み価格改定により値上がりするようです、購入を検討されている方はご注意を
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140114_630689.html
2点

とも焼きさん
こんばんは!ご無沙汰しております。
Edi8は金銭的に余裕がある時に購入したいな...
と思ってましたが有り得ない程の値上げ、
これで私の手元に来る事は無くなったか...。
と、なりました。。。しかし本日たまたま
立ち寄ったeイヤに状態の良さそうなRuthenium
の中古が、85000円で1台ありましたが自分
神経質の潔癖症なので中古はダメなんですよ。
Edi8の音がツボに入らない方にはバカ高い
ただの見た目ゴージャスな外装に金がかかっ
ちゃった変なヘッドホン...となるのかな?
残念ながら何故か私はアノ音がツボに入って
しまいまして...。ここまでの高価格帯の他製品
では希少なDAP直挿しで鳴らせてしまうあたり
もまたツボだったり。この価格でポタホン(笑)
書込番号:17091164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

310soulさん
どうもどうも、E8の音にハマっちゃいましたか
颯爽と軽やかに鳴るE8はクッションもスポッと耳が収まって結構装着感も良いですよね
ただここまでの高級機だとおいそれと外使いは出来ない・・・かも
私もedition系は今のところは予定ないですね、ドンシャリ好きなのでゾネホンではシグDJを使っています
音は勿論ですが、しっとりプニプニしたクッションも魅力なのです
書込番号:17095239
0点

とも焼きさん
ど〜も〜! ゾネのヘッドホン...元々ぜんぜん
興味なかったのですが、こんな高価格なヤツ
いったいどんな音がするのさ?と試聴したら
一発でハマっちゃったんですよね。。。
もう少し安いとこで、HFIのシリーズでも良い
かなぁとも思ったのですが、耐久性に疑問の
あるプラ製のヘッドバンド...しかも横に大きく
ニョ〜ンと押し広がって宇宙人スタイルになる
のでコレは却下。
最近試聴して良かったのはYAMAHAのMT220
音質と装着感はドストライク!でしたが、
リケーブル出来ないカールコード...却下。
モニターと称しながら品の良い弱ドンシャリで
万人受けしそうな感じでしたが、デザインも
ちょっとダサめかなぁ。
それからSRH1540も期待して何度か試聴した
のですが、音が緩いですかねぇ。もう少し
シャッキリした感じが欲しいかな?パッドの
アルカンタラは肌触りは抜群に良いのですが、
レザーパッドだったら、もう少し全域に渡って
音が締まるんじゃないかな〜?と思ったりも
して却下...。でも同じような素材のパッドでも
ベイヤー機なんかはシャッキリしてますしね。
やはり行き着く先はEdi8...かな?
書込番号:17097476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

310soulさん
ノーマークだったけど音を聴いてみたら気に入っちゃったってパターンありますよねぇ
最近そのパターンだったのがポタアンでVORZUGEのPUREUだったんですが、一旦気に入っちゃうとどうにかして欲しくなっちゃいますよね
私の場合だと多少の予算オーバーでも使用頻度が高ければ頑張って買っちゃうかもですね、逆に言えば使う場所が限られたり出番が少なかったりだと勿体無いので音が好きでも買わないようにしてます
ヤマハのMT220はモニターホンの割にはと言うと御幣がありますがクッションもフカフカしてて快適そうですね、ケーブルが交換出来ないのは確かにマイナスですねぇ・・・しかもカールだと個人的にはヤボったく感じます
シグDJもカールだったので即ケーブル変えました、長かったので短くしたいというのも理由のひとつですが。
SRH1540は私も期待してました、ハウジングがカーボンでカックイーと思ってたんですが音を聴いたら低域がビローンとだだっ広くまとまりの無い音に感じました(発売直後だったので鳴らせば低域も締まるカモ?)
1840の音を知ってしまうと(しかも所有してると)1540には手が伸びなくなっちゃいましたね・・・、銀線使ったケーブルに変えれば線がハッキリ見えてくるかなぁとは思いましたね
クッションの手触りは新感覚で側圧もやや弱くなって良い感じでした、大きさの割には軽いのも良いと思います
行き着く先はedition8ですか・・・高級機ですからねぇ、高性能なヘッドホン(イヤホン)が3台は買える金額です・・・そして迷える3タイプ・・・
書込番号:17104060
0点

とも焼きさん
VorzAMP買われたんですか〜
いいなぁ〜。私もeイヤで何度か試聴して
欲しいなぁ...と思ってましたが、高いっすね。
私はGoVibe Porta Tube(DAC無しの方)が欲しく
たまにeイヤの中古コーナーに程度が良く安いの
ないかな〜と探しに行ってます。
VorzAMPもPortaTubeもかなりの音場の広さと
馬力があってどちらも魅力的ですね。
私は普段のメインのポタホンが実はUltimateEars
のUE6000なんですね。価格.comでもそれほど
話題にならない地味なヤツですが、外で使い易い
デザインと装着性(コンパクトな割にしっかり
アラウンドイヤー)が良くて。しかし電池駆動
する内蔵アンプをONにすると低音がドッと増し
OFFにすると音の線が細く平面的な鳴りに。
私的にはこの中間位の出音が欲しいのだけど。
と思って電池も外し(その分軽くなった)内蔵
アンプは常時OFFでポタアンで鳴らしてます。
すると解像度も高く締まりとスピード感があり
ボワつかない低音と聴き易いボーカル。高音域
もなかなかクリアで音質自体は満足しましたが
手持ちのポタアンが現在、E12とRX-MK2だけ
なんです。どちらも空間表現がイマイチ寂しい
ので広大な空間表現の為にPortaTubeが欲しい
となりました。真空管ってのがちょっと気には
なりますが。UE6000は実は鳴らす環境次第で
音質は向上するヘッドホンでしたが、密閉で
ポータブルらしく音場は狭っくるしい...
Edi8のS-LOGICから来るアノ独特な空間表現を
知ってしまうと...
書込番号:17106026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

310soulさん
こんばんはー、UE6000は私も結構好きですよ
ONにした時の迫力あるパワフルなサウンドには衝撃を受けましたね、ブラックとブルーのカラーリングも好きでした
真空管と言えばFOSTEXも新製品出ましたね、HP-V1ってやつです
HP-P1よりサイズが更に大きくなっているので携帯性に難有りですが5万半ばという価格は比較的お手頃かな?
2月上旬発売予定となっているので試聴機が出たら音を聞いてみたいです、それにしても最近真空管モデルが流行りなのか増えてきましたねぇ
VorzAMPは高かった・・・高かったけどやっぱり良いですね、私もE12使ってたので同じパワー系のアンプだしなぁって正直悩んでいました(E12はやや硬さを感じる部分がありますがVORZは柔らかさを感じました)
小さなボディに厳選されたパーツをふんだんに使い高度に組み込まれた様は車に例えるならメルセデスのAMGのようで、一度そのパフォーマンスを味わうともう虜になってしまいますね
ゾネのS-LOGICは面白いですよね、まるでヨーロッパの古城にあるような豪華な天井絵を見上げているような感じで・・・
でもそこにハマっちゃうと他の音が物足りなくなっちゃうんですよねぇ、自然ではないかも知れないけれど一定水準以上になってくると「気に入るか」とか「楽しめるか」どうかが大事になってくるかも
あと最近私が良く使ってる子達です、微妙にオーディオ用のmicroUSBケーブルが欲しい今日この頃・・・
書込番号:17109502
0点



イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8
ケーブル脱着式はいいですね。
けどなんかマイクまでついてくるとはw
表面がブラックアルミニウム仕上げとなっていますが、既存の2種類と比べるとコストダウンかなんかですかね?
うちのルテニウムは結構傷がつかなくて重宝してますが…
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121015_566141.html?ref=twitter
1点



イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8
中野某店にLTDの中古が残ってそうで,今の時季に,E8突撃は無謀なでしょうか。
円高還元Saleと銘打って,ヘッドホン中古価格10%off,他社の新品T1は諭吉さん10枚を切ってます。
ゾネホンになんだかんだ言う割に,諭吉さんに羽を付けてサヨナラをさせてしてしまう。(^^ゞ
0点

中野某所3FのショーケースにあったLTDには既に「売約済」の表示があったのですが購入されたのですか。他にも色々な海外製品に10%OFFの表示が魅惑的ですね。 でも既にATMIC FLOYDのTwist Jaxを中古安価で購入して他の購入品もあり眺めるだけでした。ショーウインドのFAのSBモデルもまぶしかったです。
書込番号:11861114
0点

どらチャンでさん こんばんわ
Eも気になるしテスラも気になるし|ω・*)
新鮮な便りは美味そうなモノばかり・・・
中野某所も一度はいきたいなぁ
書込番号:11861133
0点

CT9AIXさん,こんばんわ。
海燕さん,こんばんわ。
向こうへ書き込みしてましたので,返しが遅くなりました。(^^ゞ
CT9AIXさん,LTD中古は売約済みになって居ましたですか。
ですが,売約済みの貼り紙も,確定じゃなさそうです。(前に聞いた時,あくまでもでした)
フジヤエービックさんにて,アトミックを購入しちゃいましたですか。
アトミックも10%還元対象なのでしょうか。
で,突撃するぞの意気込みタイミングを逃すと,当機購入も外してしまいますね。(^^ゞ
海燕さん,気になる機種が目白押しで,ウズウズしてそうですね。
西のeイヤ,東のフジエビ。
共に,気になる場所ですね。
書込番号:11861652
0点

どらチャンでさん こんばんわ。ショーケースにあったE8 LTD(箱と隣に本体)には売約済の紙が貼ってました。ATMIC FLOYDも10%off対象でしたが購入はakibaのソフマップさんです。 備品一式ありで樋口さん一枚だったのでつい。 中野某所の秋祭りではSONYさんの新作出品の話もあるようで気になります。
書込番号:11861851
0点

CT9AIXさん,こんにちわ。
先のショー・・・は,内緒にしましょう。(^^ゞ
で,突撃しました。
ま〜,ハイエンド云々のスレ辺りで,購入するかの是非は匂わせては居りまして,今回無茶をしちゃいました。(^^ゞ
購入価格は,E9を購入した時因りも少し安くでしたが,やはり高いですね。
処で,CT9AIXさん,アトミックの購入はソフマップでしたか。
其れから,先の書き込みに在りました秋のお祭りは,開催場所が変わるらしいですね。(規模が大きくなって来た)
書込番号:11864944
1点

こんばんわ。 どらチャンでさん。 ご購入おめでとうございます。 当方も7月末につい勢いで突撃した口なので。 レビューをお待ちしてます。 秋祭り会場の変更は言ってましたね。 恐らくedition10も並ぶでしょうからそちらも聴いてみたいですね。
書込番号:11865786
0点

E8,エディション8。
前に,ポータブル環境じゃ苦しいとくだった記憶が在りますが,今回の購入で,一旦保留しとします。
で,未々,暑さが抜け切らないですが,外へ持ち出してみました。
吸収性の好い革パットは,汗で直ぐに黒ずみそうです。
で,黒ずみと言えば,ホーム用のテクニカW11JPNのパットを思い出し,W11JPNのパットは,新品当時は凄く綺麗な紫色をしてます。
此方も段々使って行きますと皮脂に因り,初期の面影が無くなり,ガ〜ン!と幻滅する状態へ来ます。
で,此れと同じ道を辿らないと好いけど・・・。(^^ゞ
装着感は,E9因りもカッチリ装着出来て好い塩梅す。
E9は,ゾネ汎用アームでスライドロックが殆ど機能しないし,アームの滑り難い革が髪の毛を引っ張り,髪の毛の根本が痛くなっちゃいます。
此れは,長時間装着には少々厳しく,マイナス部分でしたが,E8の革も滑り難いですが,此方は髪の根本は痛くならずに好感触でした。
で,E9の中古品は,店頭に並んでも直ぐに売れてしまう人気ですが,E9持ちの小生から見たら,E9人気なのが不思議なで,装着感犠牲でも低音に魅せられてが理由なのかな。(^^ゞ
書込番号:11865866
0点

CT9AIXさん,どうもです。
CT9AIXさんは,先々月にE8へ突撃してましたか。(此処で報告してましたら,記憶忘れでスマンです)
エディション8LTDのレビュですか。
他の機種もレビュするぞ!と言って,未だにレビュしてない機種も在ります。
下地は出来て居るのですが,中々お尻が重いす。(^^ゞ
処で,ヘッドホン祭りですが,カスタムイヤホン系が充実する様な情報が在りますね。
お祭りにはSONYも参加して,今回の新作のお披露目をしそうですか。
其れから,某所にて新型HD5シリーズが話題になってますが,ゼンハイザージャパンもお披露目するのかな。
で,話題をE8に戻しまして,E8の比べは,ポータブルなヘッドホンですから他のポータブルとですょね。
其れから,少し前に高音側が刺さるとの書き込みが在りましたが,この辺りの印象もですね。
で,E8は,派手な音は派手目に出してます。
この位に出してないと,及第点まで届かないですょね。
書込番号:11866059
1点

どらチャンでさん こんばんわ
う〜ん秋の味覚が多すぎてヨダレが・・・
個人的に|ω・*)
E10はアンプ買った後なのでもう無理
ゼンハイザーの5シリーズはナシ
SONYのZ1000=保留
DENONのA100=多分購入
AKGのQ701は不意打ちに戸惑ってます
ベイヤーのT5pも様子見
お金がありません・・・(´・ω・`)
書込番号:11866856
0点

ポータブル一発でも巧く鳴らせそうですね。
E8LTD。
流石に,T50Pクラスのポータブルなヘッドホンとは違う音を聴かせます。
解像感も好く明瞭。
音線は細く精細に出して来ますし,粒起ち感も好いですね。
其れから,ゾネのSロジは,エディションクラスで,パットにて音を拡散させないモデルの方が合ってそうかな。
で,E9持ちの小生から見たら,E9因りもE8の方が使い途が大きいです。(密閉型で,T50Pクラスでも抜けが悪いと感じるリスナさんは,無理してでもこのクラスへかな。P5では,空間乏しく役不足)
書込番号:11889251
1点

こんばんわ。どらチャンでさん。 未だe8LTDはケース内に収まってますがもう少しすれば暑さも凌げるのでそうすれば外に持ち出してみたいですね。 ポータブル機との比較拝見しました。もしPHIATON MS400やv-modaのcrossfade LPとの比較もあればお待ちしております。
書込番号:11890192
0点

CT9AIXさん,こんにちわ。
E8LTDの外への持ち出しは,もう少し涼しく汗が吹かない時季の方が好さげです。
今だと,パットが汗で直ぐに黒ずみますから。
其れと,パットの黒ずみは,某店の方も言って居り,中古品の使用感目安にしてそうです。(黒ずみが少ない方が,モノの程度が好い印象で,前オーナーが丁寧に使って居た可能性がと・・・)
処で,他社の諭吉さん一枚越えなポータブルヘッドホンですが,小生の手元には「P5」「ESW10JPN」「cf_LP」「MS400」「MS300」「T50P」「PS320」が在ります。
が,テクニカのES10は在りませんで,P5&ES10と聴き比べたいですね。(^^ゞ
書込番号:11892558
0点

某所辺りに,Sロジ効果を勘違いしてそうな方々が居ますが,左右へ広く出るのがSロジ効果と思って居るらしい。
此れ,逆です。
左右へ拡がるのは,単に散って居るだけで質が好くないからです。
昔のゾネホンパッケージには,Sロジ効果のイラストが入って居り,イラストを眺めても左右へ拡散するイメージじゃ在りません。
Sロジ効果は,脳みそ内の頭内定位と顔面付近の頭内定位の狭い部位を有効に使い,後頭部寄りの印象を少なくして,前方,顔面付近へと音空間を展開させる効果でしょう。
で,この様な音を出す方は,エディションクラスの上位機種で,巷で言われる狭い方の機種です。
で,効果が薄いのは,DJ1PROとかの方で音空間が左右へ拡散されちゃって居ますから,中々前方へ拡がる音空間は出て来ませんです。
また,ケーブルの質が悪い平面空間が,Sロジ効果を妨げてますね。
書込番号:11894263
0点

どらチャンでさん こんにちは。 スレ違いですがheaven-sを購入しちゃいました。 石丸本店で試聴機があり(隣はCK100、近くにはUE700)ウォークマンのX1060直、お店のアンプからの曲などを聴き比べてみましたが確かにBA機らしくない感じですね。 コードはTDKのTH-EC30と似た形状ながらハウジングの接点仕上げなどは非常に丁寧でさすがと感じました。(後はコードがもう少し短かったらよかったです。) 石丸本館にはheaven-シリーズの製造インタビューもありましたがそこも興味深かったです。
書込番号:11898696
0点

CT9AIXさん,こんにちわ。
アキバにて,ファイナルオーディオのBA-SBへ行かれましたですか。
確か,CT9AIXさんは,川崎関係してましたょね。
小生の今日は,アキバへ行ってませんから,アキバ界隈では遭遇してませんが,川崎界隈なら遭遇はしてそうですね。(^^ゞ
処で,heaven-Sの音色は,CT9AIXさんもBAらしかぬ音に感じますか。
細身に彩が在り,伸び悩む印象が小さく丸く鳴らない音線。
E8も細身で,P5因りも精細に出し,傾向としては同じ方向かとです。
其れから,ケーブルの長さですが,ダイナミック型因りも長いのは何故って処が在ります。
たかが20cm程度ですが,それ以上に長く感じてしまいますね。
書込番号:11899213
0点

B&WのP5は割りと透りの好い音色を聴かせ,E8因りも派手目な音源の煩い音は出して来ない。
けれど,音空間の表現が下手くそで,表現力が乏しい。
一方,E8は巧い。
前方への前後空間は高く感じれて,顔面付近への被った印象が少なく,前後点在な音を凄く満喫出来ます。
この音空間を聴いたら,P5の評価は,更に落ちるでしょう。
何時もの怪物君パッケージくだりを借りると,P5はOEヘッドホンで,E8はOEスピーカってくだりになるかな。
其れから,E8に比べればP5の低音は弛い傾向で量的な印象を感じるでしょう。
一方,E8は締まって少ない傾向となり,E9の根付いた印象に飲み込まれ,余りにもE9の強力さに評判がイマイチな印象ですね。
ですが,今の時季のカップ形ハウジングは蒸れて不快な傾向ですが,巷で言われて居る程悪くないですょ。(恐らく,低音モリモリ好きが言って居るのでしょう)
頭の天辺,天井方向へ抜ける高音イメージじゃ無く,前方へ寝て,前方へ起った印象の高音を聴きたかったら,E8へ行くべしす。
因みに,DENONのD5000は天井方向へ抜けるけど,D7000は前方へ起ちます。
詰まり,頭の天辺へ抜けるイメージは,余り好くなく,P5も,其の気が在ります。
書込番号:11899686
0点

どらチャンでさん こんにちは。昨日は秋葉原、川崎界隈を散策してましたが今日は夕方に川崎駅周辺にいたのですれ違っていたかもです。e9は中野某所のショーウインドで見かけただけで聴いた事はありませんがe8はヨドバシAKIBAや石丸本店で装着感、耳覆い、音の響きを何度も聞いてLimitedを購入したクチなので。 既にヘッドバンド、イヤーパッドに黒ズミは少し出てますが堅牢さ、装着感は非常に良いですね。
書込番号:11900435
1点



イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8
皆さんこんにちは。
ご存知の方もいるかと思われますが、今度E10が発表になるそうです。日本でワールドプレミアをやるとか。エディションシリーズ初の開放型だそうです。
音や価格など気になりますね。
こちらのE8、こちらでアドバイスを頂きルテニウム版を購入、使ってます。最近は、妹の通勤用に使われてますが。E9のいい中古を購入すべくフジヤさんのHPチェックしてますが、なかなか出てきませんね。
0点

発表会行きたいですね、でも今回は入場制限がありそうな感じですね
音としてはクマホン大好きなのでedition8+クマホン並みの音圧と音場+低音の締まりを期待します
書込番号:11554874
0点

ロバの親子さん
今回は金型流用でなく、1から作ったようです。エディションシリーズ初の開放型というのも面白そうです。後は価格、ですかね。
因みにE8のリミテッドエデションも発売になるようですね。
私はE9探してるんですが、中々でてきませんね。出てきてもすぐ売約済みになってしまって(涙)
書込番号:11555138
0点

皆様こんばんは。
もうすぐE10のプレミアなんですが、まだ価格、限定数とう秘密だそうです。果たして幾らになるんでしょうね・・・
書込番号:11633430
0点

既に予約が始まってましたねぇ・・・
部屋で使うヘッドホンが欲しかったので、かなり興味津々ってとこです。
20万以下なら・・・いいなぁ・・・(十分感覚がおかしいですねw)
使ってるE8の値段とか聞かれても人様に言えませんw
書込番号:11665530
2点

20万前後なんでしょうかね。
私もE8持ってますが、「これ幾らだと思う」と聞いたら2、3万位と答える人が多いですね(汗)その値段だとイヤーパットしか買えないかな(笑)
書込番号:11665876
1点

昨日ついにe10の詳細が発表になりました。2010セット限定、価格は28万+税。さすがの価格設定です(汗)
ハウジングはでかいですが軽いみたいです。はやく試聴したいですね。
書込番号:11709211
0点

2010個の限定ですか・・・
早く視聴したいものです・・・
でも視聴してしまったら後戻りできない気もします・・・
書込番号:11710290
0点

とぉいさん
正式発表は昨日ですが、価格も分からず、試聴もしないうちに予約したと言う勇者が多数いるらしいですよ。
私はせめて音を聞いてから考えます(笑)
聞いたら終わりのような気がしますが・・・
見た目は微妙ですね(汗)
書込番号:11710311
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





