edition8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 edition8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • edition8の価格比較
  • edition8のスペック・仕様
  • edition8のレビュー
  • edition8のクチコミ
  • edition8の画像・動画
  • edition8のピックアップリスト
  • edition8のオークション

edition8ULTRASONE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2009年 5月上旬

  • edition8の価格比較
  • edition8のスペック・仕様
  • edition8のレビュー
  • edition8のクチコミ
  • edition8の画像・動画
  • edition8のピックアップリスト
  • edition8のオークション

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「edition8」のクチコミ掲示板に
edition8を新規書き込みedition8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 互換性のあるイヤーパッドはありますか

2021/03/23 21:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8

スレ主 laluzさん
クチコミ投稿数:26件

イヤーパッドを交換したいのですが、純正は値がはります。互換性のある商品があれば教えて頂けないでしょうか。
同じくヘッドバンドの互換性のあるものがあればお教えください。宜しくお願い致します。

書込番号:24038768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件 edition8のオーナーedition8の満足度5

2025/03/30 02:50(5ヶ月以上前)

イヤーパッドの交換はどうなりましたか?

ネットのレビュー記事によるとYAXIのSTPAD2が品質やサイズ的に使えるみたいです、YAXIの製品は比較的廉価だから良い選択だと思います。

この機種のイヤーパッドは両面テープで貼り付けられているので、古いイヤーパッドを剥がす作業は慎重に行ってください。

YAXIのイヤーパッドを貼り付けるために強力タイプの両面テープを用意する必要があるでしょうね。

書込番号:26128151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件 edition8のオーナーedition8の満足度5

2025/04/07 05:21(5ヶ月以上前)

『追伸』
海外通販で社外品のシープスキン製代替イヤーパッドが売っているみたいです、値段は約5000円。

注意点はその代替イヤーパッドのサイズです、ほとんどの通販メーカーが販売する製品は後継機種のEdition8 EXに適合するサイズなので一回り大きなサイズになっています。

丹念に探せばEdition8にピッタリはまるスモールサイズを販売している所もあるみたいなので、探してみてはどうですか?

書込番号:26137703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しましたー!

2010/08/10 21:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8

クチコミ投稿数:7件

初めまして!
 イーイヤホンさんで試聴し、とても気に入り購入しちゃいました!

 主に自宅で楽しんでいるのですが、少し気になる点がありご助言頂きたく
 書き込み致しました。どうぞアドバイスお願い致します。

 気になる点は「高音が耳にイタい」という現象です。
 例えば、ドラムセットのハイハット?というのでしょうか、
 又は、ボーカルのサ行がかなり尖っている気がするのです。

 試聴の時はiPhone直で、あまりそのようには感じなかったのですが...
 ロットの違いとかもあるのでしょうか...

 再生環境が良くないと、高音の尖りが多いというネットの情報も
 見かけたのですが、そういうことなのでしょうか?

  現在の再生環境は
 PC → Creative 0404USB → edition 8
エンコード形式はAppleロスレス形式を選んでいます。

 このような高音の尖りを抑える方法がありましたら、
 アドバイスお願い致します。

 また、高音の尖りを抑えられるポータブルアンプがありましたら
 是非、教えて頂きたいです!

 edition 8 の奏でる音は大変気に入っているのですが、
 この点だけかなり気になっていまして;;

 どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:11744919

ナイスクチコミ!0


返信する
yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2010/08/10 22:30(1年以上前)

先ず、Appleロスレスを非圧縮のWAVにしましょう。
その後、予算に応じてDACを買われるのがお勧めです。
最近、ヒビノさんが、IBASSOを正式に輸入されました。
15,000円程度で、ソコソコの音が楽しめますのでお勧めです。
が、そこから先は泥沼です。
入信されないで、音楽を気軽に楽しまれるのが吉だと思います。

書込番号:11745127

ナイスクチコミ!1


とぉいさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/11 01:12(1年以上前)

個人的な感想ですが、ULTRASONEはエージングが終わらないうちは結構高音がきつく感じる気がします。
しばらく使いこなすか、プレーヤーにつないで2〜3日流し続けると、落ち着くと思いますよ。

書込番号:11746028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/08/11 19:43(1年以上前)

>yanxさん  

 アドバイスありがとうございます!

 先程、WAV形式を試してみました!
 驚きです!ここまで音質が変わるとは...柔らかくなった?
 今まで、WAV形式は容量が大き過ぎるという先入観があり
 使用を避けていました。
 以前より聴き易くなりましたが、やはり「高音の尖り」を感じます。

 アドバイス頂いた iBasso Audio 検討致します!
 ありがとうございます!

 やはり泥沼ですか;;


>とぉいさん

 ありがとうございます!
 とぉいさんのアドバイスでとても安心しました。
 ウルトラゾーンのヘッドホンは今回が初めてで...
 ブランドの傾向として、そういったことがあるんですね!

 お盆休みを利用して、しっかりエージングしたいと思います!


>皆さん
 何か、PCやiPod→edition 8 で「高音の尖り」を抑える/音質向上の
 テクニックがありましたら、是非お知恵をかして下さい!
 よろしくお願い致します。


 

書込番号:11748855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/08/11 21:41(1年以上前)

こんばんは

ノリヤマトさん おめでとうございます ^^
残念ながらEdition8は所有していないのですが、PCからの音で高音が刺さるとの事
今までの経験からですと、iPod系は柔らかい音で
PCの音は刺さる感じが多いです Creativeは特に・・・(笑)
iPodでもそんなに刺さりますか?

私もPCのヒステリックな音が嫌で、機器はCECのDA53Nと言う物にしました
仕様としては中途半端ですけど、中途半端に使いたい私にはピッタリなのと
音質が元気系で、高音がキツクならないのが気に入っています

PCでなら、とりあえずイコライザで調節出来ると思いますので
とりあえず、Edition8がこなれるまで、イコライザ等で調整しつつ
こなれた頃に、どの程度のものが欲しいのかを考えられてはどうでしょう? ^^

書込番号:11749459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/08/12 00:57(1年以上前)


 >ゆっこんさん 

 ありがとうございます!

 iPodでも刺さる感じがあるんです。
 確かに改めてじっくり聴きますと、
 なんということでしょう...
 PC → Creative 0404USB → edition 8の方がキツくなっています;;

 Creative製品にこんな特性があったとは;

 「DA53N」デザインがすごくいいですね!
 元気系は私の好きそうな音かもしれません^^参考にさせて頂きます。

 イコライザは以前試してみたのですが、変化を付け過ぎて
 途中で訳が分からなくなってしまいました;;
 そうですね、焦らず音質の変化をみつつ価格なども考慮して探って
 みたいと思います!

 DACやPHAで、「高音が尖らない、刺さりにくい」傾向のメーカー等は
 あるのでしょうか?

 よろしくお願い致します。

 
 
 

書込番号:11750623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/08/12 19:59(1年以上前)

こんばんは ^^

> iPodでも刺さる感じがあるんです。
> 確かに改めてじっくり聴きますと、
> なんということでしょう...
> PC → Creative 0404USB → edition 8の方がキツくなっています;;
どうでしょうか? 私が言った事で暗示にかかってるだけかもしれませんよ?(笑)

> DACやPHAで、「高音が尖らない、刺さりにくい」傾向のメーカー等は
> あるのでしょうか?
尖らない刺さらないだけで良ければ、安い物でもありますが・・・
多分、解像度やしっかりした定位、音像がぼやけず、なおかつ高音はちゃんと出るけど
ギリギリ刺さらず、有る程度エネルギッシュに鳴ってくれるようなのが良いのですよね? ^^

ラックスなんかは刺さらないと思いますので、候補の一つにどうかな?とは思いますが
PHAは、ほとんど詳しくありませんので皆様のご意見をお待ちください (^^;

書込番号:11753814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/08/12 20:44(1年以上前)

実は私はE8を散々聴いて買わなかった口だからあまり偉そうには言えませんが

基本的にE8はシンバルが刺さる傾向だと思います。

で、低音域もかなり厚めに出すので、DACやアンプのキャラクターでコントロールするのは難しいかなぁ。

下手に下の量感持ち上げると、今度は低音緩くなるかもと言う心配が。

ここは一つ、E8の所有者の助言しかないかも。

書込番号:11754005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/08/15 02:01(1年以上前)


>ゆっこんさん 
ありがとう御座います!
うーナンダカ混乱して来ました。。。

そうなんです!私の求めている音のイメージは
その様な感じです。
ラックスマンですか、色んなメーカーが在るんですね。
参考にさせて頂きます!

>毒舌じじいさん 

ありがとう御座います!
そうですか。。。DACやアンプでは難しいですか。。
E8の特性がそう何ですね。

再生環境が主な原因と思っていたので。。。

何か改善の余地はないのでしょうか;;

書込番号:11764150

ナイスクチコミ!0


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2010/08/29 23:53(1年以上前)

スレ主さんは3GSでしょうか?
3G・3GSでしたら、まともなDACが出ました。
GO-DAPと言う新手です。

イーイヤホンさんで売ってますが、中野AVICにも置いていました。
とてもナチュラルなチューニングでした。

書込番号:11833933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リケーブルについて

2010/07/30 00:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8

クチコミ投稿数:16件

edition8リケーブルを考えているのですが
ケーブル製作を依頼できる業者などがあるのでしょうか?

書込番号:11694860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/31 12:38(1年以上前)

主さん、こんにちは。
edition8 リケーブルでググってみてください。業者ではありませんが、個人の方が数件ヒットすると思います。ここの住人さんのオススメとだいたい同じだと思います。あとは海外のガレージメーカー等もありますが、そこは個人の好みもありますので…

書込番号:11700900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/19 00:50(1年以上前)

edition8はどんなケーブルと交換すればいいのですか?
標準ケーブルとの違いを教えてほしいです。

書込番号:11781366

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2010/08/19 07:57(1年以上前)

リ・ケーブルの音質追求型は,ケーブル自体が硬め傾向へ向かいますので,ガサガサノイズ等が気になるなら,簡単Easyに出来ないタイプの場合は,止めておいた方が好いですょ。
特に,ケーブルの質が並を保って居るならです。

書込番号:11781894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

手入れについて

2010/07/07 21:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8

クチコミ投稿数:74件

最近になってedition8を手に入れることができたんですが
みなさんはパッドの手入れはどうしていますか?
私は除菌ウェットティッシュを使っているのですが
長く使用する際におすすめのものがあれば教えてください

書込番号:11596959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件 edition8のオーナーedition8の満足度5

2010/07/08 12:32(1年以上前)

皮製品のお手入れ方法を参考にされたらどうでしょうか?私はそれほど手入れはしていません。
皮製品なので頻繁にウェットティッシュを使うのもどうなのでしょうか?

書込番号:11599187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

試聴

2010/06/25 01:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8

クチコミ投稿数:16件

兵庫県で試聴できるお店はないでしょうか?

書込番号:11540859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/08/10 21:56(1年以上前)


 初めまして!
 私も兵庫県民です!

 兵庫県内の試聴できるお店は知らないのですが...
 私は大阪日本橋のイーイヤホンさんで試聴しました!

 edition 8 だけでなく、沢山のヘッドホン、アンプを
 試聴させて貰えます!

書込番号:11744940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

ALO製について

2010/05/19 20:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8

スレ主 poti530さん
クチコミ投稿数:6件

現在edition8の購入を考えています。

調べている内に、ALO製のedition8が売られている事を知りました。
そこで、ALO製のケーブルについて色々調べていたのですが、某有名ケーブル職人さんのHPにおいて、ALO製のケーブルのケーブルが酷評されていました。

そこで質問なのですが、ALO製のケーブルは酷評されている通り、部材をただ集めただけの素人工作丸出しで、差額分の価値も無く、雑な作りの代物なのでしょうか?

音の好みは人それぞれなので、商品価値の有無は人それぞれだと思います。
なので、それ以外の部分だけでもお答え下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:11381563

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2010/05/19 21:14(1年以上前)

主さんの聴感レベルはどの程度でしょう。
また,外観見た目にCPを求める方でしょうか。
例えば,ゾネのE9にしても,beyerdynamicのT1にしても,ケーブルの外被は綺麗な方じゃないですょ。
擦れ,部分キズ等が見られ,T1辺りは,市販のプラグを使った自作レベルとそう変わりないです。

書込番号:11381766

ナイスクチコミ!0


スレ主 poti530さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/19 21:52(1年以上前)

返信有難う御座います。

聴感レベルは良く分かりません。すいません。
イヤホンは、IE8や10pro等を所持しています。
音楽を聞くときは主に実家にある、父のオーディオ設備を使っていましたので、今までヘッドホンという物を所持した事がありません。

今回edition8に興味を持ったのは、一人暮らしの環境において、音楽を聴くのが主に外での移動時になり、IE8や10proでは満足出来なくなった為です。

また外観にCPは求めません。それよりも、音や丈夫さ等の方が重要だと考えます。

書込番号:11381953

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2010/05/19 22:21(1年以上前)

主さんの最後のくだりの「音・・・重要と考えます」ならば,出来るだけ適切に鳴らせる環境が必要になります。
この辺りをおろそかにしちゃうと,本来出せる音も出なくなります。
本来とは,E8もポータブル一発じゃ巧く鳴らせませんし,ポータブル一発じゃBALANCeが悪いですね。

あと,某ケーブル職人とは?ですが,ヘッドホン&イヤホンのケーブルは,極力漏れ込みが少ない,クロストークが少ない方が好い特性を出して来ます。
詰まり,低音〜高音域までの左右特性BALANCeが好い方がケーブルの質は高く,定位感が好くなる方向です。

処で,主さん使用機の二つは,ケーブルをノーマル状態にて聴いて居るのですか。
また,ケーブルを替えてた場合,ノーマル状態との違いはどの様に感じれてますか。

書込番号:11382155

ナイスクチコミ!1


スレ主 poti530さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/19 22:43(1年以上前)

環境についてですが、今までイヤホンはサブ的な扱いだったので、余り手を入れていません。
SONY NW-X1060にロスレス。一応iqubeを所持していますが、余り使用していません。

某ケーブル職人は、ばぢるさんの事です。

10proについてはnull化をしておりますが、純正が断線した為のリケーブルの為現在比較出来ません。換えた時の印象は、繊細で、硬質感のある高音域になったのでは?と感じました。

IE8については純正のままです。

書込番号:11382284

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2010/05/19 23:13(1年以上前)

某ケーブル職人は,判りました。
そのお方は,10PROのノーマルケーブルを,AOL同様にバッサリと斬ってますか。
この辺りをバッサリ斬らないで,AOLだけをバッサリ斬る様じゃ?じゃないかな。

処で,10PROはリ・ケーブルしてますか。
ポータブルなアンプは持ってるけど,積極的に使わないとの事ですから,サクッと使える好さが失われ煩わしいと感じる度合いが高いのでしょうか。
其れ共,環境が好くなれば,多少煩わしくても積極的に使う派でしょうかね。
で,前者なら,今回の候補は使用BALANCe的には,余り好くないですょね。

書込番号:11382452

ナイスクチコミ!0


スレ主 poti530さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/19 23:29(1年以上前)

edition8はポータブル仕様との触れ込みですが、DAPから直では性能を十分に発揮出来ないのでしょうか?

一応今までとは違い、外がメインになる為、iqubeの使用も視野には入れています。

書込番号:11382544

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2010/05/19 23:55(1年以上前)

ゾネと国内代理店の戯言は当てにならずです。

E9の流れ,E8の流れを見て下さい。
普通,高級なタイプは派生しないで,シンプルに一種でしょう。

書込番号:11382697

ナイスクチコミ!0


スレ主 poti530さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/20 00:44(1年以上前)

そうなんですか。危うく信じてしまう所でした。


ところで、もう一つ教えて欲しい事があります。

edition8の中古を良く見かけるのですが、e☆イヤホン等では、中古の場合、代理店保障、メーカー保障は付かないと書いてあります。

しかし、オークション等では、中古でも代理店保障、メーカー保障の残りがある(保証書付き)、というのを良く見かけます。

この場合、オークションの商品は本当に代理店等に期間内であれば保障してもらえるのでしょうか?

書込番号:11382948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件 edition8のオーナーedition8の満足度5

2010/05/20 00:48(1年以上前)

まずALOは他のケーブルしか所有していませんが、悪くは無いですが値段相応かと言われれば高いと思っています>自分はね。

E8の音を聞いたことが無ければ一度NW-X1060を持って試聴しに行かれることを勧めます。
iPodではないので以外に鳴っちゃうかもですが私はiPodしか所有していませんので、其処は分かりません。

iqubeもお持ちなら心配は要らないと思いますが、意外につまらない音(モニター的な音がお好みならいいでしょうけど)になっちゃうかも?>NW-X1060−iqube−E8

書込番号:11382966

ナイスクチコミ!0


スレ主 poti530さん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/20 09:01(1年以上前)

返信有難うございます。

モニター的な音ですか。嫌いではないですが、余り味気ない音だと困りますね。

今度、機器を持って試聴しに行ってきます。

書込番号:11383698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/05 19:22(1年以上前)

私感ではありますが、
edition8の純正ケーブルだとドライバ本来の実力を発揮していないと感じています。

リケーブルすることで、高音域の刺さりが抑えられ、低音域の厚みが増すことを体感しています。


さて、ALO製ですが、線材自体は悪くないと思います。
ただ、ケーブル長が難点ですね。
クセがつく線材ですので、ポータブル用途でご使用されるのであれば、お薦めしません。

書込番号:11456023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 edition8の満足度5

2012/04/21 18:45(1年以上前)

スタンダードを視聴してみて、音を気に入れば購入すればいい話だとおもいます。
スタンダードでも充分な性能をもった製品だと思います。
その上で不満がでてから改造なり、HPA等の強化を考えた方が良いですよ。
何より、耐久性はおそらく純正のほうが良いでしょう。
改造そのものについては、リケーブルなり、バランス化なりあると思いますが。

http://www.fujiya-avic.jp/products/detail11319.html
フジヤエービックさんです。ここでB級品がでているので
この色で問題なければこれで良いでしょう。
ちなみにE8のハウジング汚れは凄い気になりますよ。
オクの中古は、もしかすると傷が目立たないように撮っている可能性があるのでオススメはしません。

書込番号:14466477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「edition8」のクチコミ掲示板に
edition8を新規書き込みedition8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

edition8
ULTRASONE

edition8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月上旬

edition8をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング