edition8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 edition8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • edition8の価格比較
  • edition8のスペック・仕様
  • edition8のレビュー
  • edition8のクチコミ
  • edition8の画像・動画
  • edition8のピックアップリスト
  • edition8のオークション

edition8ULTRASONE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2009年 5月上旬

  • edition8の価格比較
  • edition8のスペック・仕様
  • edition8のレビュー
  • edition8のクチコミ
  • edition8の画像・動画
  • edition8のピックアップリスト
  • edition8のオークション

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「edition8」のクチコミ掲示板に
edition8を新規書き込みedition8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8

クチコミ投稿数:102件 edition8のオーナーedition8の満足度5

入手した中古品のイヤーパッドを中国製社外品のシープスキン製に交換しようと思って海外通販で注文しました。

シープスキンとは言っても品質は純正イヤーパッドと比べて劣るとは思っていますが、心配しているのは音質への影響です。

どなたか中国製社外品のシープスキン製代替イヤーパッドに交換した方がいらっしゃれば音質への影響をお教えください。

返信が無くて中国製イヤーパッドが手元に届いた場合は、交換後の感想を投稿させて頂きますが、出来れば事前情報が欲しいと思っています。

書込番号:26137702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2025/04/07 05:58(5ヶ月以上前)

>入手した中古品のイヤーパッドを中国製社外品のシープスキン製に交換しようと思って海外通販で注文しました。

Amazonの中でも一定の知名度のある互換品もあります。
YAXI ヤクシーとかは知名度あるかと思います。

XX社製のXXといえば、1点に特定できますが、
アリエクなどの海外通販で売ってる、シープスキンといっても
多くの製品があります。

つまりトピ主さんが購入した製品が、ここを見た人が購入したものと
同一かどうかはわからないです。

あと中華製品の場合、同じ小売店が販売していたとしても、
いつも同じメーカーが作っているものかの保証もありません。

例えば、キャノンカメラ用の互換レンズ、といえば、
シグマの〜とか、トキナーの〜とか、タムロンの〜とか
ある程度製品が固定できますが、中華製シープスキン互換イヤーパッド
はそういう感じではないです。

>心配しているのは音質への影響です。
ものが変われば音質も変わる可能性は高いです。

スタジオモニター用に、多くのヘッドホンに対して、フラットにキャリブレートする
アプリがあります。
https://wavesjapan.jp/plugins/nx
様々なヘッドホンのデータが収録されていますが、一部、ヘッドホン+YAXIイヤーパッド
など、互換イヤーパッドに変更した際のデータもあったりします。

https://hebiheadphone.konjiki.jp/column49.html
このあたりなども参考になるかと。

一概にシープスキンといっても、内側の素材、サイズ、表面形状などで
音は変わるといわれています。

トピ主さんが購入したものとまったく同じものを購入された方がいれば
参考情報がえられるかもですね。

書込番号:26137741

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件 edition8のオーナーedition8の満足度5

2025/04/08 02:50(5ヶ月以上前)

興味深い情報ありがとうございました。

某ブログのレビュー記事で中国製の社外品シープスキンイヤーパッドに交換したら音質が若干低下したという記述を読んで心配になったのですよ。

プロテインレザーの社外品イヤーパッドは割安ですが所詮は合成皮革なので経年劣化が心配だったので、本革シープスキンのイヤーパッドなら保革油で手入れしたら長持ちすると思い、購入を決意しました。

この機種は古い製品で、私が入手した中古品はケーブル直結式の初期生産型です、かなり傷んでいるのですが音質が素晴らしいので、保革油で手入れして長期間使い続けたいと思っています。

今装着されている純正イヤーパッドはクッションが潰れてペチャンコになっているので、品質が劣る社外品イヤーパッドでも音質劣化はほとんど無い、むしろ現状の傷んだ純正イヤーパッドよりはマシな状態になる事を期待しています。

海外通販ですので配送に半月近くかかる見込みですが、入手出来たら使い勝手や品質・音質への影響をレビューさせて頂きます。

書込番号:26138892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2025/04/08 03:38(5ヶ月以上前)

>某ブログのレビュー記事で中国製の社外品シープスキンイヤーパッドに交換したら音質が若干低下したという記述を読んで心配になったのですよ。

@上に書きましたが、中華シープスキンはすべて同じ音質傾向ではないです。
A中華互換品=音質低下=品質が下
  のようなニュアンスを感じますが、
  音が変わる=音質低下
  がなりたつわけではないです。
  変化はあるとは思いますが、
  より好みになった=音質向上
  より好みからとうのいた=音質低下
  というのが人の感想になります。

  個人的には、互換品に変えることで周波数特性は変わると思いますが、
  中華互換品は音質が悪くなる、という感想はもってないです。

書込番号:26138904

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件 edition8のオーナーedition8の満足度5

2025/04/11 17:22(5ヶ月以上前)

注文していた社外品の中国製イヤーパッドが到着したので、古いイヤーパッドと交換してみました。

到着したイヤーパッドの色はブラック、本当は純正品と同じ濃い茶色が欲しかったのですが無いので仕方ありません、品質自体はかなり良さそうな感じです。

懸念していた音質の劣化は感じません、イヤーパッドが新品になった事で音像がハッキリして音質が良くなったように感じましたよ。

一番変わったのは低音域、ヘタった古いイヤーパッドでは弱めに感じていた低音域がしっかり出るようになって、好みの音質になりました。

今回の社外品の入手では複数の販売店の中からサイズの合う製品を販売している所を探すのに苦労しました、ほとんどの販売店ではサイズが一回り大きな後継機種Edition8 EX 用の物しか販売されていませんでしたからね。

一件だけ初期型のEdition8に適合するサイズのイヤーパッドを「Small size」として販売している所が見つかったので入手できましたが、注意が必要だと感じました。

今回は都合良くジャストサイズの互換品を入手出来ましたが、間違えて一回り大きなサイズの物を購入してしまう可能性が高いのがネットの海外通販での注意点でしたね。

書込番号:26142750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2767件Goodアンサー獲得:102件

2025/04/11 23:14(5ヶ月以上前)

eBay US
Seller: wang_yifei 2009
Item: Sheepskin Ear Pads Cushion For ULTRASONE ED 8 Palladium Ruthenium Edition 8 x ($31.59)
https://www.ebay.com/itm/265928328844
https://www.ebay.com/str/wangyifei2009?_trksid=p4429486.m3561.l161211

この出品者からは earpads, headband cushion を購入しましたが、すべて良品でした。

書込番号:26143097

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 互換性のあるイヤーパッドはありますか

2021/03/23 21:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8

スレ主 laluzさん
クチコミ投稿数:26件

イヤーパッドを交換したいのですが、純正は値がはります。互換性のある商品があれば教えて頂けないでしょうか。
同じくヘッドバンドの互換性のあるものがあればお教えください。宜しくお願い致します。

書込番号:24038768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件 edition8のオーナーedition8の満足度5

2025/03/30 02:50(5ヶ月以上前)

イヤーパッドの交換はどうなりましたか?

ネットのレビュー記事によるとYAXIのSTPAD2が品質やサイズ的に使えるみたいです、YAXIの製品は比較的廉価だから良い選択だと思います。

この機種のイヤーパッドは両面テープで貼り付けられているので、古いイヤーパッドを剥がす作業は慎重に行ってください。

YAXIのイヤーパッドを貼り付けるために強力タイプの両面テープを用意する必要があるでしょうね。

書込番号:26128151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件 edition8のオーナーedition8の満足度5

2025/04/07 05:21(5ヶ月以上前)

『追伸』
海外通販で社外品のシープスキン製代替イヤーパッドが売っているみたいです、値段は約5000円。

注意点はその代替イヤーパッドのサイズです、ほとんどの通販メーカーが販売する製品は後継機種のEdition8 EXに適合するサイズなので一回り大きなサイズになっています。

丹念に探せばEdition8にピッタリはまるスモールサイズを販売している所もあるみたいなので、探してみてはどうですか?

書込番号:26137703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

バランスで化ける低音不足改善(AK320直)

2017/01/14 16:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8

スレ主 SPF2017さん
クチコミ投稿数:12件

以前ルテニウムを所有していて、DAP接続時にあまりにも低音スカスカ高音カリカリ据え置き接続ではT1に一歩及ばず。。。で売却したのですが、フジヤエービックでROMEOがB級品で11万になっていたので再購入。

当時のDAPはAK120初代直挿し、もしくはFiioE12程度のアンプ → AK320 となって、単体で鳴らせるようになったかと思いきや、本質的に変わらず、低いところまで鳴ってはいるけど高音のやんちゃっぷりに完全に負けてました。

しかし、B級とはいえ見た目に全く分からずこの価格でしたので後々AKアンプと組み合わせる前提だったのですが、折角なのでバランスを試そうと思い、お手頃なONSOの03を購入(9720円)。

結果、アンプ要らなくなりました。
高域が躾けられ低域を邪魔する事が無くなった結果、深く沈み込んだ低音が聞こえるようになり、カチンカチンと刺さるような高音のエッジが柔らかくもセパレーションや解像感の向上と定位の改善が見られ、EDITION8のキャラクターでありながら聴ける音に進化しました。

アンバランスでは、セパレーションや定位が「この辺で鳴ってる」程度だったところ、バランスでは「ここで鳴っている」まで改善され、FitEar334やAngieのアンバランス、バランスでもこのような違いは判りましたが、それ以上に顕著です。
エージングも要らないほど聴きやすくて粒立ちの良い音で、ルテニウムでは、本当に200時間のエージングをしてやっとか・・・と苦労した覚えがあります。

ただし、上下がまとまったせいか、ボーカル域が少し引いたかな?という印象があります。
元々、艶めかしさのあるヘッドホンではありませんが、透明で綺麗な良い音は間違いない反面、生命感がより薄れたかなと。

とは言え、低音ブンブンというヘッドホンではないので、それを期待するとハズれるとは思いますが、もう少し低音がまともなら・・・とお思いの方がいらっしゃいましたら、バランス接続を試してみてください。

書込番号:20568436

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 SPF2017さん
クチコミ投稿数:12件

2017/01/18 18:04(1年以上前)

アイコン変わりましたが本人です。

本日、AKとクリスタルケーブルコラボの2.5バランス購入。
ビートのバーミリオンとシグナル、ワグナスのエニグマ等のシリーズ(名前失念)、エフェクトオーディオのマース、ローゼンクランツのオクターブを比較しました。

ビート 2.5バランス
バーミリオン…ウォーム寄り、銅としては硬めで粒立ちが良いけど、そこは銅の範疇でした。
最低域がブーミーな印象が拭えず。

シグナル…バーミリオンより銀的、高解像度で、きらびやかな音。硬く高域寄りでサ行が刺さらないまでもシャリ感があります。
やはり、バーミリオン程ではありませんが最低域はブーミーな印象がありました。
広さは、共に狭めで耳元で聴こえます。

ワグナス 2.5バランス
ピラミッド形ではなく、国際展示場形とでも言いますか、下も出ていますしボーカルも被りませんが、高音が痛い硬さでした。
解像度は問題なく高く、残響もよく再現されてます。
小さなホールの前半席で聴いてる感じですね。

エフェクトオーディオ 3.5アンバランス
滑らか、人肌的、高解像度、かまぼこですかねえ。
とても良い気持ちよさですが、残念ながら適切な形容詞を持ち合わせていません。
S-LOGICらしい独特な前方上向きな音場です。

ローゼンクランツ
逆さ鉛筆形と言いますか、最低域が出ていない?
そこを除いて、とても聴きやすくてバランスが良い音と感じました。
解像度も高いのですが、さらりと鳴るので聴きやすくて疲れない音でした。
広さは、200人程度のライブハウスでしょうか。
狭くはありません。

クリスタルケーブル
銀の音ですが、カリカリしない柔らかさも持ち合わせています。
最低域は控えめな印象ですが、全体にバランス良く、特に高域が透明で綺麗でありながら声の暖かさもある、不思議なバランスです。
広さは、ローゼンクランツと同じですが、もう少し狭いかな?と思います。

とりあえずで買ったオンソのiect03
解像度高め、暖かい傾向で低域が厚目に出ます。
篭りはありませんが、倍音表現が弱いのか、チェロやコントラバス等の低音弦楽器から弦の音が引っ込みます。
ヴォンではなくボンとなる感じ。
しかし、一万円以下でこの音は、高額リケーブルを聴き比べると改めてコスパが良いと感じました。

書込番号:20580543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SPF2017さん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/11 23:30(1年以上前)

MMCXコネクタを横から見て金色パーツが見えるのが現行です。

最終的に、NIDEONのNMC200に落ち着きました。
クリスタルケーブルは、T8iE Mk2に使用します。

銅線ですが、曇り感はありません。
厚い低音と暖かめのボーカルが、銅線を感じさせます。
解像度は非常に高く、また音の重なりも綺麗に表現するケーブルです。
クリケーでは前に出てきて主張していた音が、NMC200では、大人しくあるべき場所で鳴っています。
しかし、決して埋もれる事はありません。

前提として現行品に限りますが、作りに関しては、全ケーブル中のトップクラスではないでしょうか。
2.5oプラグやMMCXコネクタの作りは、一目瞭然で精巧です。
Edition8に挿入する際に、引っかかるでも押し返されるでもなく「ぬるっ」と入る感触があり、これは面出しが非常に精巧な証左です。
削り出しのサヤも、非常に質感が良くてヘッドホンの高級感に磨きがかかりますね。

欠点としては、重くて取り回しが悪い事。
T8では、使い物になりません。
また、硬いケーブルの為にタッチノイズが酷い事。。。ですが、Edition8では気にならないレベルでした。

そして一番気になったのは、旧モデルのMMCXコネクタだと、Edition8と相性が悪くて抜ける事がある、という事です。
2月頃からデリバリーされている、接合面全体がコネクタの金属の物は非常に気持ちよく刺さるのですが、サヤにコネクタのパーツが埋まっている旧対応では、スカスカでケーブルの重さに耐えられませんでした。

これら欠点を回避できているならば、工業製品として非常に作りが良く、銅線のポテンシャルを最大限引き出している当製品は、リケーブル界としては、非常にコスパが良くお勧めの逸品かと思います。

書込番号:20730893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 edition8のサイズについて教えて下さい

2016/05/25 06:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8

スレ主 rb100さん
クチコミ投稿数:4件

初めて投稿致します。是非教えて下さると助かります。

ポータブルヘッドホンを探しています。
普段出先ではXBA-A3を使用しているのですが、ヘッドホンの方が好きなので、これからはポータブルヘッドホンとイヤホンを併用したいと考えております。

候補はSRH1540とedition8なのですが、SRH1540はスライダーを目一杯伸ばした状態でもサイズがきつかったです。頭がデカいのだと思います…

そこでSRH1540とedition8をお持ち、若しくはどちらも着けたことがある方にお聞きしたいのですが、SRH1540でサイズがきつい場合は、edition8でもつらいでしょうか?

長文で申し訳ありません。宜しくお願いします。

書込番号:19902831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2016/05/25 08:37(1年以上前)

8も大きくは有りませんよ
でも側圧は強くないので1540より少しましになる
かもしれません。

書込番号:19903005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/05/25 08:55(1年以上前)

両方とも試着、試聴のみで所有していませんが、主観では有りますが、装着感はそんなに変わらなかった記憶はあります。

だいぶ前にeイアホンさんとヨドバシカメラで試着、試聴しましたが…

自分の中の主観では、Edition8は、側圧の方がキツくはなかったですがカッチリ目な印象、シュアは頭頂部の方がスライドを伸ばさないと頭頂部を若干圧迫する印象だったと思います。
まぁ、自分は両機とも許容範囲かなと思いましたが…
装着感に関しては、頭のサイズが個人個人違うので試聴、試聴して貰うしかない様な気がします。
県庁所在地の大型家電量販店なら試聴機を設置してあるかもしれないので、多少の交通費は使っても試着、試聴され購入された方が宜しいかと思います。

探されている価格帯が全然違う印象を受けるんですが、探されている価格帯、屋内使用かそれとも屋内、屋外併用で考えられておられるのか、屋外使用なのか、アンプ(据え置きorポタアン)もしくはDAP単体、DAPの機種名、よく聴くジャンルとかも明記すると、もっとレスが付きやすくなると思います。

又、密閉型オンリーなのか、セミオープン、オープンエアータイプでもよいのとかも…

では、では参考程度に他にも良いレスが付く事を祈ります。

書込番号:19903029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


cakaaiさん
クチコミ投稿数:3件 edition8の満足度5

2016/05/25 08:57(1年以上前)

1540はわかりませんが、edition8は調整の幅が大きくて私にはちょうどよかったです。
頭の大きさはneweraのサイズでいうと7 1/2(59cmくらい?)で、アジャスター3メモリ分余裕がありました。

書込番号:19903032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rb100さん
クチコミ投稿数:4件

2016/05/25 12:19(1年以上前)

皆様早速のご返信ありがとうございます。お返事が遅れてしまい、大変失礼致しました。

>cakaaiさん
ご返信ありがとうございます。
SRH1540はかなり側圧が強いように感じましたので、参考になります。

>アレックス・マーフィーさん
私の文章力不足で抽象的な表現になってしまい申し訳ありません。ご指摘感謝致します。

普段家ではMDR-Z7とK712を使用しております。両機とも据え置き専用でして、PHA-3につないでいます。
出先、移動中はNW-ZX2を使用し、アンプは介さずXBA-A3での直刺しです。

探しているのは密閉型のヘッドホンです。音質に特にこだわりを持っておりませんので、尚更絞りづらいのかもしれません…
以前signaturePROと、SRH1540を試聴しました。音質が好みであったことからこの2機種で考えていたのですが、edition8の中古での価格がこなれてきたことから、edition8でも良いのではと考えるようになりました。

>よこchinさん
ニューエラの帽子のサイズの件、大変興味深く読ませていただきました。是非参考にさせていただきます。

書込番号:19903364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2016/05/25 16:19(1年以上前)

自分も頭デカイ方なのでヘッドホン選びの重要なポイントになります。
結論からするとほぼ同じだったと記憶してます。

ただe8が頭を全体的に上手くサポートしてくれるのに対してSRH1540は頭頂部のクッションのみで支えている印象だったので部分的な負荷や圧迫感はこちらの方が強かったかと。

これも頭の形状でもかなり印象変わると思いますので是非試着を。

書込番号:19903746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/05/25 18:03(1年以上前)

ウルトラゾーンの他のヘッドフォンの音が気に入っておられるので有れば、Edition8を試着、試聴される事をお勧めしておきます。
お住まいの県庁所在地には、ヨドバシカメラが有る様なので…

装着感が合わなければ、JVCのWOOD 01かWOOD 02も良いかもしれません。

解像度は高めで、空間表現力も豊かなWOODの響き感も楽しめるヘッドフォンです。

Edition8の装着感が合わなければ、一度試着、試聴されてみて下さい。
装着感は、個人的にはこちらの2機種の方が良かったと記憶しています。

試聴環境はNWーZX2直挿し、EQ OFFです。
サラウンド→スタジオで試聴したかもしれません。
だいぶ前に試聴したので、はっきり覚えていませんが…
自分もNWーZX2のユーザーなので…

もしくは、B & W P7とかも良いかもしれません。

では、では参考程度にスレ主さんに合った良い密閉型が見つかる事を祈ります。

書込番号:19903977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rb100さん
クチコミ投稿数:4件

2016/05/25 19:12(1年以上前)

>A.ワンダさん
ご返信ありがとうございます。私のように頭のサイズ?を重視された方の貴重なご意見ありがとうございます。頭囲や耳までの長さだけでなく、自分の頭の形も考え一度試聴できる場所を探してみようかと思います。

>アレックス・マーフィーさん
ご返信ありがとうございます。仰る通り、まずは試聴するように致します。また、オススメいただいた機種にも俄然興味がわきましたので、教えていただいたJVCの2機種も試聴してみよう 思います。
当方在住地域のヨドバシカメラにも相談してみます。

>お返事下さった皆様
たった半日でこんなにもたくさんのアドバイスをいただけたこと、本当に感謝致します。皆様のアドバイス通り、一度試聴してから検討しようと思います。
個別に詳細なお返事ができず申し訳ありませんが、大変参考になるご意見を頂けましたので、ここでスレッドを締めさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:19904128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

さすがにVIPなアフターっぷり…

2015/07/02 00:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8

スレ主 sf2013さん
クチコミ投稿数:37件 edition8の満足度5

購入して1年チョイ、プラグ付近で断線気味だったので、ヘッドホンムレムレシーズン到来を機に、修理に出しました。
正規購入なので保障7年ということもあり、工賃無料のヘッドパッドとケーブル交換実費で11880円でしたかね。

驚いたのは…この7か月ほど前に、左ドライバーの初期不良で、無償交換してもらっています。
そのせいかわかりませんが、「なんとなく」左右で低域を中心として、音質が違うような気がしていたので、ついでに「点検してください。」と見積もり前のメールで依頼をしていたんですが…その返答が

「音質の違いがあるというご指摘のドライバーは、交換させていただきます。」 (こちらは不良扱いの無償です。)

って、点検うんぬん以前に、気に入るようにさせて頂きます姿勢でした。
確かに、本体価格とドライバー単体のコストを比較すれば、大してリスクにはならないんでしょうけども、その姿勢に驚嘆しました。

洋服のブランドの話になってしまいますが、たまたま通りがかりに見かけて気に入った、或るブランドの高級ラインのパンツを購入し、気づかないうちに生地が傷んでいたので、「私の不注意の可能性が高いが、全く摩擦を受けるような場所には行っていない。生地の性質として弱いことは理解しているが、こんなに弱いものだろうか?」と、たまたまブティックの店員さんと話をしていたところ、「…お手数ですが、一度、その商品をお持ちいただけますか?」と言われたので、後日持ち込みしました。

その後、返答があり

「検査したところ、特に製品としては問題がありませんでしたが、日常程度の摩擦で傷んでしまったこと、並びにこの状態でのご着用は、お客様に対しても当ブランドのスタンスとしても不本意であると判断いたしました。つきましては、ご都合のよろしい日取りに、ご返金に伺いたいのですが。」

と、自宅までお詫びの品を持ってスタッフが返金に来ました。
たぶん、私の不注意なのに。(笑)
商品は問題ないけど、ブランドとしてこれを販売するのは不本意だというプライド、ユーザーに対しての気遣いなど、非常に信頼感を覚えましたが、ULTRASONE(というか、タイムロード)の姿勢も、これと同じものを感じましたね。

製品の情報ではありませんが、高額商品を購入することに対する不安を払拭するには、十分な出来事でしたのでご報告です。

書込番号:18927689

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件

2015/07/02 04:52(1年以上前)

こんばんは


アフターに定評のあるのは

マッキントッシュの輸入代理店のエレクトリが有名ですし

日本のアキュフェーズも信頼性が高いですね


私がよく買うJBLスピーカーの輸入代理店のハーマンインターナショナルは良心的ですね

20年前に購入した、JBL 4312Aが初期不良で、アッテネーターとスコーカーを交換してもらったんですが

2〜3日で作業完了でしたし

この4312Aは、ショップに注文してから、二か月後に納品されたんですが、

その間に、円高が進み、円高差益還元で、注文時の販売価格から、大幅に値下げしてくれましたよ


あと、パソコンですが

ヒューレットパッカードのノートPCが、購入後1ヶ月で故障したんですが

サポートセンターに電話して、オペレーターから、色々指示してもらったんですが、復旧しないので

故障判断ということで、修理引き取りに来ることになり、箱なしの旨を告げると、梱包用の箱を用意してくれるとのことで

運送会社が、引き取りに来て、ドライバーが玄関先で梱包してくれました

梱包の際、外見の傷等のチェックもして、伝票に記入してました


その後、修理部品の入荷が遅れる旨の電話がありましたし、

修理が終わって、送り返してきたんですが、修理明細が、A4用紙で5枚がクリアファイルに入って添付されてましたね

ここまで、丁寧にしてくれるのかと


購入価格、たった5万円のノートPCですよ

さすが、PC売上世界No.1だけはあるんですかね

気に入ったノートPCだったので、修理中の予備として、同じ機種を、もう1台買いましたけど(笑


関係ありませんが、パンツといえば、私は、「グンゼ」、のパンツ穿いてます(笑

書込番号:18927869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/02 07:21(1年以上前)

ブランド品の場合、ルイヴィトンとかは原価率20%くらいのものが多いみたいで、後はステータスにお金を払っている様なものですから、 ネットとかで悪評を流される風評被害を考慮すると、丁重に謝罪、返金処理した方が、 現代社会に於ける企業経営に於いては、得策で有ると判断する会社も多いのではないでしょうか。

基本的には、利益率の高い高級品、高級ブランドは、そう言う傾向は多い様に思いますが、自己責任の範疇まで、企業、会社のせいにする人もいるので、あまりそう言うのは共感出来ませんね。(パンツの件)

高級品だからと言っても、ゴネれば自己責任の範疇でも返金、交換して貰えるなんて風潮、私は道徳的、倫理的観点から共感しかねます。

書込番号:18927998

ナイスクチコミ!4


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/07/02 13:32(1年以上前)

さすがにBIGなゴネっぷり。。。

書込番号:18928760

ナイスクチコミ!5


スレ主 sf2013さん
クチコミ投稿数:37件 edition8の満足度5

2015/07/02 23:45(1年以上前)

>>「漢は黙って38cmW」 JBL大好きさん

ほう。
オーディオはまだ浅いもので詳しくないのですが、利鞘の大きい商材が多いでしょうから、一定のラインを超えたあたりからは対応が良いのが当たり前なんですかね。
国内メーカーのネットワークオーディオ機器のトラブルシューティングでメーカーのサポートに問い合わせたら、そのメーカー→OSのメーカー→NASのメーカーと責任転嫁に責任転嫁でたらいまわしにされて電話代がかさんだ挙句、結局解決しなくって自力で3日かけて解決したという事はありましたが…まあ、20万位の製品だとこんなもんなんですかね。

HPって、対応良いですねー。
私、I○Mとか日立の対応に切れそうになった事ならありますよ。(笑)
基本自作PCを歴代組み続けているので、メーカー製のアフターはあまりわからない上、そんな対応されたので絶対メーカー製なんか買わないと決めちゃいました。

なお、私もボディワイルドとか穿いてますんで、仲間だったりもします。(笑)

書込番号:18930471

ナイスクチコミ!2


スレ主 sf2013さん
クチコミ投稿数:37件 edition8の満足度5

2015/07/02 23:54(1年以上前)

>>マイティ.ウイングさん

んー。
その辺りは、なんとも言えないですよ。
カテ違いな話になりますが、ある有名なフランスブランドに通っていたことがありますが、80万100万の鞄を気軽に購入しちゃうお客さんを、ブランドのポリシーに会わないという理由でお引き取り願っているところに居合わせたりもしてますし、修理もブランド側が必要と判断しないと基本受け付けなかったりしてます。

あの、一応断っておきますけど、全くごねてませんよ私。
「私の耳が原因の可能性もあるので、点検してもらえますか?」
と、点検を依頼。
「この手の生地は弱いもんだけど、いつの間にか起毛部分が抜け落ちちゃうものなんですかね?」
という、雑談の中で店員側から切り出した事ですよ。

書込番号:18930502

ナイスクチコミ!3


スレ主 sf2013さん
クチコミ投稿数:37件 edition8の満足度5

2015/07/02 23:58(1年以上前)

>>mobi0163さん

>さすがにBIGなゴネっぷり。。。

とは、どこを差しているのでしょう?
読解力に乏しく、申し訳ありません。

書込番号:18930514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/03 01:45(1年以上前)

別にすべてのメーカー、すべての高級ブランドと断定した覚えはないですが。
多い様に思うと述べただけですけど。。。

それに(パンツの件)と言っていますよね。ヘッドフォンの方にはあえて触れてませんよ。

>たぶん、私の不注意なのに。(笑)
この文章と前後の書き込みからすると、恐らく自分の不注意なのに、店員に言ったら、向こうが勝手に気を利かせて、お詫びの品の菓子折か何かを買ってを持って返金処理に来ると言ってきた。

>検査したところ、特に製品として問題有りませんでした…
>生地の性質として弱いことは理解しているが…

私も衣服でブランド物を良くデパートで購入していた時期が有りましたが、起毛が生地の性質としても弱いことは多少たりとも理解して購入していると言う事ですよね?

私なら、起毛の特性も多少たりとも分かって購入し、たぶん、私の不注意なのに。(笑)と自分に非が有ると少しでも思っているので有れば、奥がましいくて、店側が気を利かせて、そう言う事を言ってきても、こちらの方から返金とかはお断りしますけどね。。。

書込番号:18930719

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/07/03 06:58(1年以上前)

おはようございます。

パンツの件です。

>>商品は問題ないけど、ブランドとしてこれを販売するのは不本意だというプライド、ユーザーに対しての気遣いなど、非常に信頼感を覚えましたが、

お店側が返金したのは、あなたと二度と関係を持ちたくなかったからでしょう。

私なら、「そこまで、していただかなくても結構です。お気持ちだけ受け取ります。わざわざお越しいただいてありがとうございます。」と言って、お金は受け取りませんね。
そうするのが、良識ある大人の対応です。

>>たぶん、私の不注意なのに。(笑)

(笑)まで入れて、得した感が伝わってきます。

ゴネ得の話しですよ、これは。

おわかりいただけましたでしょうか。

書込番号:18930938

ナイスクチコミ!2


スレ主 sf2013さん
クチコミ投稿数:37件 edition8の満足度5

2015/07/03 18:07(1年以上前)

パンツについては、前置きの部分はおっしゃるとおりかと思います。雑談の中で私の不注意だと思うんだけどと前置きした上で、調べさせて欲しいと言うから渡しただけですよ。

で、大した傷じゃなかったんで、商品を使いたいからと断ったんですが、その上で返金させて欲しいとの事だったからですよ。
その時の言葉が、ブランドとしてお使い頂くわけに行かない、です。
受け取るのが優しさ、礼儀になることもありますから。
それでチャラにしてやり直しましょうとかね。


書込番号:18932296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sf2013さん
クチコミ投稿数:37件 edition8の満足度5

2015/07/03 18:11(1年以上前)

パンツについては、大した傷じゃないし商品を使いたいからと断ったんですが、その上で返金させて欲しいとの事だったからですよ。
受け取るのが優しさ、礼儀になることもありますから。
それでチャラにしてやり直しましょうとかね。
大人というならば、真意を汲み取る力も必要だと思いますよ。

なぜ、気に入っていたからこそ出た話であり、それが返金になってしまった事が得なのでしょう?
理解に苦しみます。

そんなこと書いてないじゃんとおっしゃるなら、初めからネガティブに断定して、他の可能性を考えかなった結果ですと、先に書いておきますね。

書込番号:18932310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


palpontaさん
クチコミ投稿数:5件

2015/07/05 10:11(1年以上前)

マイティ.ウィングさんの書き込みの最後に
「関係ありませんが、パンツといえば、私は…」
が来るのか来ないのか!

関係ありませんが、自分は、BROS穿いてます(笑

書込番号:18937659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

ドンシャリ?フラット?

2015/02/04 13:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > edition8

クチコミ投稿数:48件

音の傾向についてです。
色んなサイトでEdition8のレビューを見てると、ドンシャリという人と、フラットという人に別れているように感じます。
一般的な製品と比べるとドンシャリ、ウルトラゾーンにしてはフラットという認識でよいのでしょうか?
実際の所どんな感じなのでしょうか?

書込番号:18438172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/02/04 13:30(1年以上前)

http://en.goldenears.net/17633

http://sonove.angry.jp/ultrasoneedition8.html

以前に聴いた際はT5pより多少ドンシャリ気味ではあるのかなと言った感じでしたが。

書込番号:18438196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/02/04 13:47(1年以上前)

>丸椅子さん
 
ありがとうございます!
やはりドンシャリ傾向ですか…
ドンシャリのハイハットあたりが強いのが苦手なんですよね
見た目が気に入ってただけに残念です

書込番号:18438234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 edition8の満足度5 再出発!! 

2015/02/04 14:00(1年以上前)

E8持っていますがドンシャリではありません。
高音にわりと量感があり、低音は下の方まで伸びていますが量感はそれ程でもないです。
T5p(こちらも持っています)と比較すると低音の量感はありますが、T5pがもともとかなり量感少ないですから。
但し、上記のとおりハイ寄りですから、ハイハットの刺激は強いです。

書込番号:18438270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2015/02/04 14:18(1年以上前)

>とりあえず…さん
 
ありがとうございます!
E8所持者ですか! やはり高域はキツめですか。
私が持っているハイハットがキツいヘッドホンはdt990proがあるのですが、こんな感じの高域なのかな?
素直に他の機種行ったほうがいいのかなぁ…

書込番号:18438305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 edition8の満足度5 再出発!! 

2015/02/04 14:25(1年以上前)

高音がキツいとは書きましたが、音質的には刺さる感じではなくキラキラしつつも角の丸い印象です。
充分な駆動力のアンプ(据え置きならまず問題なし)と250時間以上のエージングが欠けてると刺さります。

書込番号:18438319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2015/02/04 14:41(1年以上前)

>とりあえず…さん

回答ありがとうございます!
"キラキラしつつも角が丸い印象" これは大変興味がわきますね笑
t1 やw5000とかも視聴したいけどそれ以上にE8を視聴したい気持ちが強くなってきました

書込番号:18438346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 edition8の満足度5 再出発!! 

2015/02/04 16:55(1年以上前)

これらの中で、鳴らし易さではE8が一番ですね。
W5000もT1も上流環境の影響がとても大きいですから、これらに手を出すといくらお金があっても足らなくなる可能性がありますね。

書込番号:18438651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2015/02/04 20:16(1年以上前)

スレ主さん

E8はフラットorドンシャリで言えば立派にドンシャリに分類されます。あと、癖っ毛がかなり強いんで、素直にはオススメ出来ません。

それに、E8は現行価格ではあまりにも割高過ぎます。単純に音質で言えば、T1やW5000とは比べられないでしょう(W5000はW5000で個体に問題がありますが^^;ドライバー自体のポテンシャルは非常に素晴らしいんですけどね……)。

書込番号:18439195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2015/02/04 21:06(1年以上前)

ドンは、ま、置いといて、間違いなくシャリですね。シンバル辺りは耳痛いです。

書込番号:18439342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 edition8の満足度5 再出発!! 

2015/02/04 21:32(1年以上前)

ま、人によって多少感想が異なりますが、この価格帯なので必ず比較試聴してみてくださいね。
それで気に入られたものが、貴殿にとってオンリーワンのものだということです。

書込番号:18439437

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/02/04 21:53(1年以上前)

先の>きれいな中域を求めて
と、>ドンシャリのハイハットあたりが強いのが苦手なんですよね
だと中々e8は、薦めにくい感じはありますね。

DA100ではW5000聞いてないのでなんとも言えませんが、T1より環境には五月蝿い(キツさは出やすい)感じはあります。
CDPにP1uの試聴環境ではキツさは感じませんでしたので同じラックスのDA100ならどうかな?

書込番号:18439547 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2015/02/04 22:06(1年以上前)

とりあえず…さん
 
ハイエンドは鳴らしやすさも考えないとですよね。
t1 はアンプ泣かせのヘッドホンとして有名ですし
E8はその面では他のより優れているので魅力ではありますよね!

書込番号:18439602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2015/02/04 22:17(1年以上前)

☆パッチ☆さん
 
回答ありがとうございます!
やはり癖が強い部類ですか。割高って意見もちらほら見ますもんね。
癖が強いからこそハマる人はハマるって感じですよね。皆さんの意見を聞いて、ハマるかって言われると…って感じですw

書込番号:18439647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/02/04 22:22(1年以上前)

ほにょVer2さん
 
回答ありがとうございます!
シンバルが痛いって言葉を見るだけで今にも私の耳が痛くなってきそうです笑
シンバルが痛いのはちょっとなぁ… って気持ちと見た目が気に入ってるって気持ちが対立してます。

書込番号:18439674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/02/04 22:31(1年以上前)

とりあえず…さん
 
やっぱ視聴は必須ですよね…
もしかしたら私に合うかもですもんね!

とは言いつつ、e8の本体で他のシャリつかないヘッドホンのドライバ積んでほしいとか思ったりしてる今日この頃です。

書込番号:18439716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/02/04 22:45(1年以上前)

丸椅子さん
 
やはりおすすめできませんよね。今ふと思ったのですが、リケーブルでシャリつく高域を減らしたり、中域を増やすことって出来るんですかね…?
t1よりもw5000の方がアンプにうるさいんですか!
また1つ勉強になりました。ありがとうございます!
そこまでアンプにうるさいとなるとDA100では厳しそうかなぁ

書込番号:18439780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/02/04 23:29(1年以上前)

機会があればedition8も聞いてみられて良いとは思います。
リスク下げる点でオススメしないだけで、実際聴かれて高域大したことないやん?となるやもしれませんので。

リケーブルも一つの方向性なんでしょうけど不確定要素が大きいのが難点ですね。
扱いやすさで言えば先のスレッドに続いてT5pにはなりますが、E8もこちらもケーブルとプラグがホーム用ではないのが難点です。

取り回しで、デザインで、刺さらない、試聴出来ない中ではどれを重視、どのリスクを受けるかご自身で判断頂くしか。

もう少し他の方のオススメも待ってみられても良いかとは。

書込番号:18439964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2015/02/05 00:01(1年以上前)

持ってました。もう売っちゃいましたけど^^;
買った金額よりも高く売れた…

音はドンシャリというよりはトンシャリですねw
パワーのあるアンプでブチかますとドンシャリになります(ぇ

今の金額では、買う意味はないんで、是非、他の機種を健闘されることをお勧めします。
(自分もデザイン買いしたんで、なんとも言いにくいですが…)

書込番号:18440073

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2015/02/05 00:05(1年以上前)

丸椅子さん

確かにリケーブルは難易度高そうですね。
取り回しの点は特に気にしてないです。多分どうにかなると笑
気になったらすぐに視聴に行ける都会民の方が羨ましくてしょうがないです。
どれかを犠牲にしないとですもんね…悩むなぁ
色んな意見聞いたりスレ覗いたりしてもうちょっと悩んでみます!

書込番号:18440090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/02/05 00:17(1年以上前)

ナコナコナコさん
 
回答ありがとうございます!
上手い商売しましたねww
やっぱデザイン惹かれますよね〜! 音はうん…って感じですね。値段なりの音ではないって言われるとグサッときます笑

ナコナコナコさんがE8の次にいったヘッドホン私気になります笑

書込番号:18440134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2015/02/05 00:21(1年以上前)

スレ主さん

現行価格のE8を買えるだけの予算があり、尚且つ据え置き用途ならば、今価格が下がるに下がって値段からは考えられない音質で環境さえ揃えば各メーカーハイエンド級とも勝負できるQ701、無難にハイエンド級の代表格のT1……様々選択肢はあるかと思います。

あと、今後発売されるオーディオクエストのNightHawkを待ってみるのもイイかもですね。

あ、ちなみに感想に個人差があろうが無かろうが、E8は間違ってもフラット気味ではありません。あれは典型的なドン(トン?)シャリです。


ナコさん

結局E8売ったんですかww

書込番号:18440150 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/02/05 00:45(1年以上前)

☆パッチ☆さん

AKGの701シリーズはそんなに凄いんですか!また試聴したい機種が1こ増えました。まあ田舎なので出来ないんですけどね笑
無難なハイエンドと言ったらt1ですよねやっぱ。
 
オーディオクエストのヘッドホンですか。今急いで調べてきたらこの前イーイヤのブログに載ってたやつですね!
なかなか良さそうですね〜 値段も悪くないし。
発売するの待って皆の様子伺おうかな
 
ドンシャリですかー。別の見方で言えば、最高級のドンシャリって事ですよね。ドンシャリ好きにはたまらないって感じでしょうね!

書込番号:18440209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 edition8の満足度5 再出発!! 

2015/02/05 08:48(1年以上前)

無難なハイエンドといえばT1よりはT5pです。
T1のアンプ追随性はかなりのもので、上を目指せば天井知らずだと思います。

念のためですが、私はE8をフラットとは言っていませんし、お勧めしますとも言っていません。
登場したヘッドホンの中では鳴らし易いのは事実です。
そしてハイエンドはお好みで選ぶものだと思ってますので、そのためできれば比較試聴はして下さいと言いたいだけです。

書込番号:18440685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2015/02/05 09:35(1年以上前)

スレ主さん。

はい、酷い商売をしました(苦笑

今は外ではヘッドホン使わず、家ではHD600を使っています(^ ^)

本当に無難なのは、T1ですね。T5pは悪くないですけど、T1と比べると癖があります。
外で使わないならば、T5pを買う必要はないです。

あとは安いですけど、Q701(でも、鳴らすのはめちゃくちゃ大変
W5000買って、ハウジングに穴開けるとか(ぁ


パッチさん。

はい、いろいろ我慢出来なくなって、売りましたw

書込番号:18440788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2015/02/05 12:21(1年以上前)

スレ主さん

AKGの701シリーズはその価格からはあり得ないくらいのポテンシャルを出します。ただし、鳴らし切る為の環境構築が非常に大変ですが^^;

あと、据え置き用途ならポテンシャルの懐深さからしてT5Pより俄然T1です(据え置き用途なのに何故かポタ用途向けのT5Pを勧めてるおかしな人が居ますが)。

オークエのヘッドホンは密かに期待してます^^早く出ないですかね〜。


ナコさん

あれ?650じゃなかったっけ?^^;

書込番号:18441136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2015/02/05 12:50(1年以上前)

スレ主さん。

個人的には、自宅で使用するならば、開放型一択です。
密閉型はどうしても、ハウジングの定在波の影響を受けて、癖がでます。

パッチさん。

600っす。650は親父が

書込番号:18441242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2015/02/05 13:01(1年以上前)

とりあえずさん
 
鳴らしきれるかどうかは大切ですよね。
da100でt1を鳴らせるかなぁ…とか考えるとt5pの方がドライブしやすいですよね!

書込番号:18441279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/02/05 13:10(1年以上前)

ナコナコナコさん
 
t5pの方が癖がある…なるほど勉強になりました。
外で使う事はしないのでベイヤー製品買うとしたらt1いっとけって感じですね笑
w5000のハウジングに穴を開ける!?恐れ多くて出来ないですねww  昔あったhd558の改造を思い出しました。

書込番号:18441301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/02/05 13:28(1年以上前)

パッチさん

q701はそこら辺のアンプで行けるかと思ってましたがそうはいかなそうですね。こやつもアンプ食いでしたかw

t1の方が懐が深いとなると、将来高いアンプ買っても楽しめそうですね。今まで無難なヘッドホンを持ってなかったので、たまには無難な所いっても悪くなさそうですね。
 
イーイヤの店員さんが買うかもってブログで言ってたので、これはなかなかの実力派なのではと。楽しみですね( ´∀`)

書込番号:18441337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 edition8の満足度5 再出発!! 

2015/02/05 13:56(1年以上前)

T5pはポタも可能というだけで、メーカーのHPにもポータブル用との記述はありません。
ちなみに鳴らし易いだけで、鳴らしきるのはかなり大変です。
そういう理屈だと、ホームユーズがほとんどであろうMDR-1シリーズのオーナーを敵に回します。

ナコさん

純粋に質問させてください。
T1は半開放型ですがハウジングの影響は受けていないのでしょうか?

書込番号:18441394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2015/02/05 15:54(1年以上前)

>T5pはポタも可能というだけで、メーカーのHPにもポータブル用との記述はありません。ちなみに鳴らし易いだけで、鳴らしきるのはかなり大変です。
そういう理屈だと、ホームユーズがほとんどであろうMDR-1シリーズのオーナーを敵に回します。


どう考えたらこんな適当な事言えるんすか?^^さっすがメダリスト様()ですねぇ。

書込番号:18441681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2015/02/05 16:04(1年以上前)

スレ主さん

AKGの701シリーズ系は中々鳴らし辛いですね。自分もK701持ってますが、最近はもっぱらPCM-D100直差しでしか使ってません^^;

T1はハイエンドの中でもかなり懐は深いと思います。それでいて特有な癖もあまり無いので、純粋に機器の力が測れるかなと。

書込番号:18441710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/02/05 16:23(1年以上前)

やっぱ最初のハイエンド購入は無難な所を攻めようかな。t1買います!
みなさん色んな意見ありがとうございました!
またなんかあったらスレ立てますのでその時はよろしくお願いします。

書込番号:18441750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2015/02/05 18:19(1年以上前)

スレ主さん。

お、T1に決めましたか!
良いヘッドホンなんで、楽しみですね(^ ^)

ちょっと返信するんで、お借りします。


とりあえずさん。

前回やり取りもそうなんですけど、何故そちらから呼びかけてくるか不思議なんですが…
しかもあれだけコテンパン(古
にされて…

質問の回答ですが、先ずはご自身で聴いてお試し下さい。
とりあえずさんが違和感を感じるか、感じないかは、私にはまるで関係無いことです。
その上で、T5pと聴き比べる事は、答えが知りたいのでしたら、意味があると思います。
また、聴感上の感覚を裏付けたい、人に伝えたい、というのでしたら、各種データはネットを探せば出てくるでしょう。
考察を進めると、何故ベイヤーがあの設計にしたか、分かると思います。

価格コムは、その性格上仕方ないと思いますが、ただ暇なのか、多く書き込みをされる人が、メダリストになりがちですね。
もちろん、その過程で大変詳しくなり、参考になるカキコミをされる方もいらっしゃいますが。

何回も言いますが、一応メダル背負ってるんですから、オーディオにある程度詳しくなってください。
むしろメダリストの方が質問に答えるべきかと思います。
自分なんか、全然詳しい方では無いですよ…

厳しい事を書きましたが、これが価格の現状です。
がんばってほしいものです。

書込番号:18442072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 edition8の満足度5 再出発!! 

2015/02/05 18:40(1年以上前)

ナコさん

コテンパンのくだりはよく分かりませんが、ご回答ありがとうございます。

書込番号:18442127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/05 18:50(1年以上前)

メダリストの方はそれだけ支持が得られてるってことですよ。

いくら知識があっても支持を得られなければメダリストになれず。

書込番号:18442161

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/02/05 20:48(1年以上前)

TH900も聞いて欲しいなー

書込番号:18442562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/02/05 22:44(1年以上前)

よこchinさん
 
回答ありがとうございます!
th900も気にはなってましたが、このスレで一度も名前が呼ばれなかったので…
もしth900所持者でしたら音の傾向とか書いてくれると嬉しいです!

書込番号:18443099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/02/06 20:47(1年以上前)

あまりボキャブラリーを持ち合わせていないので偉そうには言えませんが
密閉型とは感じませんよ。

書込番号:18446021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/02/06 23:40(1年以上前)

密閉には感じないんですか! さすがは密閉型の完成形の1つと言われるだけの事はありますね。
th900はレビュー見る限りかまぼこ型ではなさそうですね。自分ボーカル重視したいのでちょっと外れるかもですが、評価が高いので一聴する価値はありそうですね。
あと所有欲満たされそうですね笑

書込番号:18446722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2015/02/09 22:08(1年以上前)

>T5pはポタも可能というだけで、メーカーのHPにもポ ータブル用との記述はありません

ベイヤのhpには下記のように銘記されてますよ。
Audiophile portable Tesla Hi-Fi headphones, closed

ポタと書いてますね。

書込番号:18458398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2015/02/09 22:56(1年以上前)

あぁ、さすがにかわいそうで触れなかったことを…

書込番号:18458666

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「edition8」のクチコミ掲示板に
edition8を新規書き込みedition8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

edition8
ULTRASONE

edition8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月上旬

edition8をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング